”オンライン専門塾 インタビュー特集”  【VOL.9 「ソラノマ学習塾」代表インタビュー】

0
0
この記事に関連するタグ
おススメ記事
指導方法
指導方針
設立
入塾相談
家庭学習のサポート
保護者面談の頻度
フォローアップ
相談
学校の情報
入塾費用
授業料
教育理念
授業について
特徴的な授業
進路指導
授業の様子
授業の特徴
使用学習教材
特徴的な指導
教室長インタビュー

0.まえがき

Withコロナの生活の中、大事な我が子を、塾に通わせるのことに不安を持つ保護者が増えています。 大手各塾は率先して「ZOOM」のようなビデオツールやオンデマンド授業を用い、 いつでもどこでも勉強できるようなオンライン授業のコースを開校して話題になっています。

しかし、「大手塾のような進学に特化した殺伐とした空間で勉強させたくない」「決まったカリキュラムではなく、うちの子供に合わせて考えて欲しい」という声や、 「こんな先生に個別に教えていただきたい」「保護者と先生との密な連携も大事」というような、個人・中小塾を推す声は決して少なくありません。

今回教育図鑑編集部では、個人〜小規模の「オンライン専門塾」「オンライン家庭教師」特集インタビューをお届けいたします。

その記念すべき第九回目は、”学ぶ楽しさ”と”生徒の自主性”を大事にする「ソラノマ学習塾」です! 「塾設立のきっかけ」や「オンライン塾のメリットデメリット」、気になる「指導方法」などを語っていただきました。

↓「ソラノマ学習塾」の塾図鑑ページはこちら↓ https://eduzukan.jp/juku/19043

1.【ソラノマ学習塾】代表 濱口先生 ご紹介

”オンライン専門塾 インタビュー特集”  【VOL.9 「ソラノマ学習塾」代表インタビュー】3

塾名ソラノマ学習塾 塾長名濱口 将成(はまぐち まさなり) 大手塾にて17年の講師経験あり。 「学ぶ楽しさを教える」ことをモットーとしています。

2.オンライン専門塾 設立経緯を教えて下さい

”オンライン専門塾 インタビュー特集”  【VOL.9 「ソラノマ学習塾」代表インタビュー】5

元々は、愛知県の大手学習塾に16年勤め、校舎責任者、地区統括、高校入試責任者を担当していました。 また、出場した塾の各代表100名が競い合って授業を行う大会(全国模擬授業大会)で2012年に1位をいただきました。 その後、塾講師の身から少し離れ、教育に関する講演活動などを経験しました。その中で、麹町中学校の研修会に縁があって参加し、理想的な教育についてもう一度考えることがあり、その結果、塾講師への復帰を決めました。 校舎を構えた一般的な学習塾では面白くないので、2019年にオンライン専門の塾を開講しました。

オンラインの理由としては、親御さんのストレスを少なくしたいと考えました。 塾の時間に合わせて、食事の準備をしたり、送迎したりするのは本当に大変だと思います。 オンラインにすることで送迎がなくなって時間に余裕ができますし、子供が勉強している姿を隣で見ることもができる。授業を一緒に受けていただくことだってできるので、安心できますよね。

3.貴塾ならではの特徴 ・対象属性や生徒数について教えて下さい

”オンライン専門塾 インタビュー特集”  【VOL.9 「ソラノマ学習塾」代表インタビュー】7

当塾の特徴として、「学ぶ楽しさを伝える」コレに尽きます! 授業が楽しいことを一番大切にしています。 もう一つ挙げるすれば、厳しく締め付けるような指導ではなく、生徒の自主性を尊重して指導するスタイルにこだわっているので、理解度を確認するためにも、会話のやりとりを重視し、毎回の授業でたくさん発言していただいています。

対象属性は、小学校3年~中学校3年生になります。 集団指導10名までの少人数で対応しています。 入塾に際して、成績等での際限はありません。 集団指導にも個別指導にも両方対応しています。

また、オンライン勉強会という取り組みも行っています。 理解を深める目的で、学校の課題や塾の課題を進めたり、その時にやりたい学習を自分のペースで進めてもらっています。 講師とオンライン上でつなぐだけですが、講師の目があることで、勉強に向き合う時間が自然に生まれると考えています。

保護者様と生徒には「授業以外ではなかなか勉強しないので勉強会があって助かっています。」 「勉強会で学校の宿題などの質問ができるのが嬉しい」などの声をいただいております。

4.オンライン塾のメリット&デメリットや、今後の課題を教えて下さい

オンライン塾のメリットは、親御さんに多いと思います。 先にお話しした、送迎の必要がない隣で子供の勉強姿や進捗が見れるオフラインの塾より費用が抑えられる、等ですね。 生徒目線で言うと、授業や宿題で解らない時に、いつでも質問ができる時間が合えば、ZOOMなどもすぐに繋げられることですね。

デメリット課題としては、環境面が多いですね。 「デメリットは小さなお子さんがいらっしゃったり、保護者の方から細かい注意が入ると集中力が欠けてしまうことがあります。」

あとは、家庭学習なので、進捗管理が難しい面があります。しかしながら当塾では、アプリ(モノグサ)を導入したことで改善されました。

また、手元が見えないことがオンライン塾のデメリットだとよく言われるが、私はそうは思いません。 手元を見て途中で回答を止めてしまうことは、勉強意欲を下げることや成長の観点でもデメリットが多いと考えているからです。 生徒が自分の力で最後まで回答を作った方が、講師も生徒の理解度がわかりやすいですし、生徒も自分がどこでつまづいたかを知るため、解説を聞く意欲が高まります

5.入塾〜授業開始までの流れを教えてください

メールまたは電話やHP等から申込いただきます →面談を行い、親御さんと生徒さん両方の希望や志望校を伺い、勉強方法を提案させていただき、一度個別か集団の無料体験授業を受けていただきます。 →そこで気に入っていただき、入会してもらえれば、授業開始です!

6.合格実績を教えてください

”オンライン専門塾 インタビュー特集”  【VOL.9 「ソラノマ学習塾」代表インタビュー】13

合格実績については、生徒さんや保護者様のご意向もあり公表しておりませんが、それぞれの希望する高校や私立中学に合格されました。

定期テスト対策面では、数学の学年順位104位→32位に、英語の学年順位 177位→122位と大きく順位を伸ばした生徒さんがいました。

7.授業方法や特徴、使用教材について教えてください

”オンライン専門塾 インタビュー特集”  【VOL.9 「ソラノマ学習塾」代表インタビュー】15

授業ZOOMで行います。なのでパソコン、タブレット、スマホが必須になります。 テキストは、集団授業では指定のワーク(塾に下ろすような物)を使用します(今年度はNewBasicを使用しています) 基本的には英語と数学を教えています。国理社は録画授業を提供したり、テスト前の「オンライン勉強会」でフォローすることがあります。

中3の夏期講習や入試対策授業は5教科全て授業を行います。

授業方法としては、基本的にテキストの課題を出して、その場で答え合わせをしていますね。

もう少し詳しくお話しすると、、、

[集団授業] テキストは指定のワークを利用。(NewBasicを利用) 基本的に授業内容は学校の予習を行い、定期テスト前は復習を行う。 長期休みでは夏期講習や冬期講習などを行い、学期の復習の授業を行う。 進度は私立の進学校でなければそこまで差を感じない。 使用している教科書が違う場合は、オンデマンド授業で補強。 国理社はオンデマンド授業が中心で、空いている時間やテスト前などに授業。

[個人授業] テキストは基本的には指定のワークを利用。(NewBasicを利用) しかし、英検を受けたい生徒や中学受験に特化したい生徒には個別に対応。 それぞれの生徒に合った授業を行う。

8.学習計画や進捗管理はどのように行っていますか?

”オンライン専門塾 インタビュー特集”  【VOL.9 「ソラノマ学習塾」代表インタビュー】17

進捗管理は先ほどお話ししたアプリ(モノグサ)で行います。

↑「モノグサ管理画面」 10問〜20問ずつ繰り返し学習することで、理解度が徐々に増えていくシステムです

保護者様や生徒さんの声として、、、

「モノグサのアプリを使うことで、習っていない英語の単語を繰り返し練習することで、自然と単語が書けるようになっていて驚きました(小学生保護者)」

「暗記アプリの進捗を先生が確認してくれて、やっていない時は「居残り」もあるので、親としては安心できるようになりました。(中学生保護者)

「暗記アプリの問題を先生がオリジナルで作ってくれるので、学校の漢字テストがある時などは、作ってもらって勉強しています」(小学生)

「授業が終わった後に、アプリで宿題が出るのでこまめに学習するようになりました。英語が苦手なので忘れたことに覚え直しも気軽にできて楽しんで勉強できています」(中学生)

たくさんの反響をいただいております。

9.保護者への連絡・報告はどのように行っていますか?

”オンライン専門塾 インタビュー特集”  【VOL.9 「ソラノマ学習塾」代表インタビュー】19

親御さんへの進捗報告は、 まず、LINEやメールにて24時間質問を受けつけております。

頻度としては、月に2,3回程度LINEやメール、電話で進捗報告をしていますね。アプリ(モノグサ)でも進度は確認できるようになっています。

10.貴塾の学習内容と、講師について教えてください

”オンライン専門塾 インタビュー特集”  【VOL.9 「ソラノマ学習塾」代表インタビュー】21

塾の生命線の一つとして「講師力」が挙げられると思いますので、この人なら安心!と思ってもらえるよう、授業はすべて私1人で行っています。 集団授業では1グループ10名までですが、個別・集団含めてお子さんやご家庭ごとに手厚くサポートする自信はあります!

もし、講師を増やすとしたら、「楽しさ」を伝えられて、理念に共感してくれる講師が良いですね!

11.授業料や入塾費用について教えてください

”オンライン専門塾 インタビュー特集”  【VOL.9 「ソラノマ学習塾」代表インタビュー】23

入会金は体験授業が終わって、入塾時に15000円いただいております。友人紹介割引があるので、お友達やご兄弟を紹介いただけたら、結構お安くなりますよ!

授業料は以下の通りです。 【個別コース】 ◎小学部 60分×4回 15,400円 60分×8回 23,800円

◎中学部 60分×4回 18,800円 60分×8回 30,800円

グループコース(集団授業)】 ◎小学部(60分×4回) 小4   5,500円 小5・6  8,800円

◎中学部(60分×8回) 中1〜3 22,800円

教材費・アプリ使用料】(全コース) 1480円/月

12.生徒は授業時間外に質問や相談ができますか?

親御さんとの連絡と同様に、基本的には24時間LINEやメールでどんな内容にも対応しています。連絡を見ない日はないので、遅くとも翌日には返信しています。 学校での悩みや進路の相談をされることが多いですね。 塾の卒業生から、大学入試についての連絡や相談が来ることもあります(笑)

13.最後に、塾をお探しの方、塾のことでお悩みの方に一言お願いします!

”オンライン専門塾 インタビュー特集”  【VOL.9 「ソラノマ学習塾」代表インタビュー】27

学ぶことは凄く楽しいということを知っていただきたいですね。 それと、親御さんにも楽しんで欲しいです。 子供の成績を上げることばかりを考えず、親御さんが教育や生活を楽しんで、ゆとりを持っていることが大切だと思います。その背中を見て子供が色々と感じ取ってくれると思うので。 自分の内側に耳を傾けて、自分の欲求に素直になることで本当に楽しめる。 それを感じ取ってくださっているのか、ソラノマ学習塾の保護者は自分の人生を楽しんでいる人が多いんですよ(笑)

オンライン授業であれば、子供の頃からパソコンに触れたり、良くも悪くも刺激が多くなります。 それをとにかく親子で楽しんでもらえたらと! ぜひお待ちしていますので、一緒に勉強を楽しみましょう!!!

↓「ソラノマ学習塾」の塾図鑑ページはこちら↓ https://eduzukan.jp/juku/19043

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク