1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 清真学園中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

清真学園中学校

キヨザネガクエンチュウガッコウ
私立・共学校・茨城県
contactIcon

茨城県鹿嶋市宮中伏見4448−5

contactIcon

0299-83-1811

contactIcon

contactIcon

JR鹿島線・大洗鹿島線鹿島神宮駅・徒歩15分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

193(男) 247(女)

開校年

1978

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

受験料

20000

インターネット出願

なし

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格最低点

前期226点、後期非公表

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

併設高校の文系・理系クラスの割合

系48/źの他0(%)医歯薬5名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:35

下校時間

18:45

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約25の部・研究会がある。体育系では、中学東日本大会優勝・高校全国大会(花園)ベスト8のラグビー部、中高ともに全国大会で優勝をはたした弓道部、高校全国大会出場の少林寺拳法部が出色。文化系には、全国フェスティバル出場の音楽部、関東大会出場の演劇部や、JRC部、茶道部、天文部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中3)

部活

週2日以上休み

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

貸与

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系52・理系48・医歯薬5名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率85.5%系48/źの他0
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

270,000円

授業料

378000

施設設備費

168,000円

初年度費用合計

1,100,000円

寄付金・学債

学校債(全員) 1口30,000円、2口以上(入学手続時・上記納入金にふくむ)寄付金(任意)1口10,000円、2口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年1回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1978年創立。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子577264193
女子967576247
開校年

1978

高入生人数

43名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

他に郵送可

手続方法

Web納入または銀行振り込みのうえ、書類を郵送または窓口手続き。希望者は1/31まで延納可。入学辞退者には一部返還

2024年入試情報

試験名
募集数
出願期間
試験日
午前午後
合格発表
入学金締切
試験科目
前期15011/17~11/2012/1012/1412/224教科
後期101/10~1/111/201/221/311教科・作文・発想力
受験料

20000

遅刻受入

認める

インターネット出願

なし

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

あり

特待制度

なし

保護者控室

なし

入学情報

受験状況

前期 応募者数:男117・女110、受験者数:男117・女110 後期 応募者数:男25・女21、受験者数:男14・女19

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実4646
見込みあり4242
やや見込みあり3737

特色別の併願校例

レベル
~12/31
1/1~1/19
1/20~1/31
2/1
2/2~
上位レベル
同偏差値帯12/10清真学園(前期)1/20清真学園(後期)
11/26水戸英宏②B1/27水戸英宏③C
11/26水戸英宏①A
下位レベル

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
20154
20162
201711
2019121
2020112
202144
20233
20241117
合格最低点

前期226点、後期非公表

試験時間・満点

前期の国算社理各50分・ 100点、後期の算、作文、発想力テスト各50分

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

高校はSSH指定校としての利点を活かし、様々な大学での研修の機会を設定。また「ゼミ活動」を行い、高校生全員が課題研究に取り組む。大学や企業と共同研究を行うゼミもあり、研究成果は学会や大会で発表し、受賞多数。進化学、ロボット、教育など約20のゼミがある。今後は「ゼミ活動」を中学でも行う予定。
無線LAN

全館

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし

理数・グローバル
併設高校の文系・理系クラスの割合

系48/źの他0(%)医歯薬5名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

なし

通学・制服

学校生活全般

中学では22の部・研究会が活動。体育祭は中高合同で実施。学年の枠を超え6団に分かれて戦う。圧巻は約40分にわたって繰り広げられる団対抗のダンス。
登校時間

8:35

下校時間

18:45

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

制服図鑑

-

学校生活

施設内容

講堂,理科実験室,講義室,アクティブラーニングルーム,自習室,天文台,テニスコート,プール,剣道場,弓道場,グラウンド,野球場,他。

行事

体育祭と創陵祭(文化祭)が二大行事。体育祭は 4月に行われ、ユニークな種目と応援合戦には目を見はるものがある 。 9月の創陵祭は、多彩な出し物や展示、各種模擬店などで盛り上がる 。
クラブ活動

約25の部・研究会がある。体育系では、中学東日本大会優勝・高校全国大会(花園)ベスト8のラグビー部、中高ともに全国大会で優勝をはたした弓道部、高校全国大会出場の少林寺拳法部が出色。文化系には、全国フェスティバル出場の音楽部、関東大会出場の演劇部や、JRC部、茶道部、天文部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中3)

部活

週2日以上休み

プール

あり

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

英語では教科書の学びを活かした自己表現やアイデアを発表するプロ ジェクトを企画。ネイティヴの授業も週1~ 2時間実施し、使える英語を習得。理科は実験中心の授業を展開。専用の理科棟があり、年30回を超える実験を行う。 1人1台のタブレット端末を所持し、各教科で活用。土曜の選択授業には中国語講座や英検対策講座、三味線入門講座などがある。高1・高2の希望者を対象に、オース トラリアの姉妹校やタイの提携校との交換留学を実施。

教育方針

波荒き鹿島砂丘に、人間性の勝利をめ ざし、常に心清く、豊かな知性をもって真理を追求する。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
共通履修共通履修共通履修理系理系
文系文系

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中165534
中266534
中365544
通常時補習授業

〇 (中1~3:指名制、中1~高3:希望制)

長期休暇の補習・補講

〇 (各学年とも希望制)

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

貸与

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

1~3時限は通常授業,4時限は自由選択の講習を実施するほか、学校行事にあてる。心の教育や学習多彩な行事や部活動などの経験を通じ、互いに助け合い協力する精神を育むことで,人間力の養成をめざす。

進路情報

指定校推薦

横浜市大1,早稲田大3,慶應大1,東京理科大2,学習院大2,青山学院大1,立教大1,中央大2,法政大1,日本大2,国際基督教大1,成城大1,明治学院大3,芝浦工大1,玉川大1,国際医療福祉大1,東京薬科大1,昭和薬科大1,日本歯大1,関西学院大1,東京農大2,フェリス女学院大 1,獨協医大1など。ほかに津田塾大など推薦枠あり。

海外大学合格状況

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
東京大10
京都大20
東京工業大20
一貫校生人数

147名

進学先学部の文系・理系割合

文系52・理系48・医歯薬5名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率85.5%系48/źの他0

卒業生の進路・進学

大学142名、短大1名、専門1名、他22名

費用
入学金

270,000円

授業料

378000

施設設備費

168,000円

初年度費用合計

1,100,000円

寄付金・学債

学校債(全員) 1口30,000円、2口以上(入学手続時・上記納入金にふくむ)寄付金(任意)1口10,000円、2口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

週2回

保護者会

年1回

保護者面談

年2回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

茨城県

学校名(カナ)

キヨザネガクエンチュウガッコウ

住所

鹿嶋市宮中伏見4448−5

電話番号

0299-83-1811

URL

https://www.seishin-web.jp/

開校年

1978

一貫校生人数

147名

高入生人数

43名

入学金

270,000円

授業料

378000

施設設備費

168,000円

初年度費用合計

1,100,000円

寄付金・学債

学校債(全員) 1口30,000円、2口以上(入学手続時・上記納入金にふくむ)寄付金(任意)1口10,000円、2口以上

受験料

20000

合格最低点

前期226点、後期非公表

試験時間・満点

前期の国算社理各50分・ 100点、後期の算、作文、発想力テスト各50分

遅刻受入

認める

通常時補習授業

〇 (中1~3:指名制、中1~高3:希望制)

長期休暇の補習・補講

〇 (各学年とも希望制)

併設高校の文系・理系クラスの割合

系48/źの他0(%)医歯薬5名合格

自習室

あり

クラブ活動

約25の部・研究会がある。体育系では、中学東日本大会優勝・高校全国大会(花園)ベスト8のラグビー部、中高ともに全国大会で優勝をはたした弓道部、高校全国大会出場の少林寺拳法部が出色。文化系には、全国フェスティバル出場の音楽部、関東大会出場の演劇部や、JRC部、茶道部、天文部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中3)

進学先学部の文系・理系割合

文系52・理系48・医歯薬5名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率85.5%系48/źの他0

卒業生の進路・進学

大学142名、短大1名、専門1名、他22名

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

貸与

無線LAN

全館

カウンセラー

週2回

部活

週2日以上休み

登校時間

8:35

下校時間

18:45

外国人講師の授業

あり

保護者会

年1回

授業時間

50分×6時限