1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 開智未来中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

開智未来中学校

カイチミライチュウガッコウ
私立・共学校・埼玉県
contactIcon

埼玉県加須市麦倉1238

contactIcon

0280-61-2021

contactIcon

contactIcon

JR宇都宮線栗橋駅古河駅・JR高崎線鴻巣駅」・東武伊勢崎線加須駅羽生駅など・スクールバス東武日光線「柳生駅」

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

146(男) 117(女)

開校年

2011

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

20000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

あり

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格最低点

探①74点 ①91点 探②93点 T未165点、算62点、②2科109点• 4科または 3科167点、開併180点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学理系44/の他2(%)医歯薬12名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

下校時間

18:10

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

「文武一体」をモット ーに,部活動にも力を入れて いる 。加人率は90%以上で運動系には陸上部, サ ッカ 一部硬式テニス部野球部,ダンス部など, 文化系には科学部鉄道研究部 探究部,情報部などがある 。

修学旅行・校外学習の行先

米国(高2).他

部活

週5日まで

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

貸与

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

なし
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系54/理系44/その他2(%)医歯薬 12名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率80.3%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

100,000

授業料

480000

施設設備費

58,000

初年度費用合計

1,020,000

寄付金・学債

教育現境充実寄付金(任意) 1口50,000円, 4口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年2回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

開智中学校・高等学校の教育開発校として、2011年に高等学校と同時開校。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子544844%146
女子373842117
開校年

2011

高入生人数

60名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願/当日窓口可

手続方法

一部納入残額を 3月に納入。 3/31までの辞退者には一部返還

帰国生入試

優遇措置あり。

2024年入試情報

試験名
募集数
出願期間
試験日
午前午後
合格発表
入学金締切
試験科目
探①2512/1~1/91/10午前1/112/10計算・読解+探究科学
2012/1~1/91/10午後1/102/10国算
探②2012/1~1/101/11午前1/122/10計算・読解+探究科学か英
T未2012/1~1/101/11午後1/112/10国算理
1012/1~1/111/12午後1/122/10
1512/1~1/131/14-1/142/10国算/国算理社/国算英
開併1012/1~1/151/15-1/162/10国算理社
受験料

20000

遅刻受入

集合時刻後20分まで

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

あり

新タイプ入試

あり

特待制度

あり

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

探①25 男子 応募者:50 受験者:41  女子 応募者:32 受験者:23 ①20 男子 応募者:156 受験者:140 女子 応募者:132 受験者:117 探究②20 男子 応募者:63 受験者:47 女子 応募者:49 受験者:33 T未20 男子 応募者:101 受験者:65 女子 応募者:82 受験者:53 算10 男子 応募者:93 受験者:42 女子 応募者:57 受験者:25 ②15 男子 応募者:101 受験者:45 女子 応募者:83 受験者:40 開併10 男子 応募者:793 受験者:368女子 応募者:681 受験者:318

特色別の併願校例

~1/11
1/12~1/14
1/15~1/31
2/1
2/2~
上位レベル1/11埼玉栄④難関大1/13昌平T1/15開智所沢②日大豊山①
1/11開智未来(T未来)1/12開智未来(算数1科)順天①A
1/10埼玉栄①
同偏差値帯1/10開智未来①1/12昌平③1/15開智未来(開智併願)淑徳巣鴨(特進)①
1/10開智未来探究①1/14開智未来②1/17獨協埼玉③駒込①
下位レベル1/10開智未来探究②1/10春日部共栄③医学1/25浦和実業③京華女子①午前特待
1/10春日部共栄①午前1/27武南④成立学園②

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
201521318917
2016253205010
201719574921376
20181961730394
20191772381353715
20201921878323614
20212352970382917
20222073275352612
202311963164445716
20242122658456725
合格最低点

探①74点 ①91点 探②93点 T未165点、算62点、②2科109点• 4科または 3科167点、開併180点

試験時間・満点

国算英各40分 ・100点(「算」は60分),社理 あわせて40分・各50点 (「T未」の理は40分・ 100点),計尊20分・50点、読解30分・50点、探究各40分・ 100点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

全学年で月2~4回、学校顧問による「哲学」の授業を行う。人間はどう学ぶかいかに成長するかについて各教科とも連動しながら展開。高 1では「オ能 発見プログラム」で自分の将来を見つめる。
無線LAN

全館

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし

理数・グローバル

留学・海外研修

中2~高1の希望者を対象として,春休みにオーストラリアでの語学研修を用意。高1では,夏休みにカリフォルニア大学バークレー校での次世代リーダー養成研修(希望制)を実施する。また,高2では全員参加のワシントン探究フィールドワークを行い,帰国後に探究テーマの成果を英語で発表する。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学理系44/の他2(%)医歯薬12名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校生活全般

中1の「里山探究フィールドワーク」は自然体験・人間体験がコンセプト。体験を通して、観察・発見・疑問の3技能を養う。地域清掃、あいさつ運動を実施。
下校時間

18:10

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

制服図鑑
detail-0
学校生活

施設内容

コンピュータ室、大教室、アカデメイア(独習できる大教室)、選択教室,作法室テニスコート,グラウンド,他。

行事

行事は中 l里山探究フィ ールドワーク, 中2ブリティッシュヒルズ英語合宿.中3探究フィールドワークなど,独自の探究学習がそろう 。ほかに.未来祭(文化祭),体育発表祭.合唱祭など。
クラブ活動

「文武一体」をモット ーに,部活動にも力を入れて いる 。加人率は90%以上で運動系には陸上部, サ ッカ 一部硬式テニス部野球部,ダンス部など, 文化系には科学部鉄道研究部 探究部,情報部などがある 。

修学旅行・校外学習の行先

米国(高2).他

部活

週5日まで

プール

なし

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

東京・国立医学部など最難関大学を目指す「T未来」国立公立大学・難関私立大学を目指す「未来」、中堅公立大学をめざす「開智」の3クラス制。 「 6つ の授業姿勢(ねらい、メモ,反応、発表、質問、振り返り)」を徹底し,学びのスキ ルを高める。探究活動を重視。 中 2は国内 英語研修施設, 高2はワシントンD.Cでの 探究フィールドワークを実施。現地では探 究テーマに沿った検証などを行い,帰国後, 成果を英語でプレゼンテーションする。中 1~高 2の全生徒の前で各学年の代表が日 本語や英語でプレゼンテーションを競う「未来TED」は教育プログラムの集大成。

教育方針

国際社旗に貢献する心豊かな、創造型・発信型のリーダーの育成。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
T未来クラス/未来クラス/開智クラスT理系(国立医系)/T文系S理系/S文系理系/文系

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中166634
中266544
中366644
通常時補習授業

指名制(中1~3)、希望性(高1~3)

長期休暇の補習・補講

各学年 とも全員参加で実施する

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

貸与

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

非公表

海外大学合格状況

×

主な大学合格状況

大学名
東京大1
東京工業大1
東北大2
北海道大3
東京都立大1
東京学芸大1
お茶の水女子大1
東京理科大14
早稲田大3
慶応義塾大学5
上智大1
一貫校生人数

97名

進学先学部の文系・理系割合

文系54/理系44/その他2(%)医歯薬 12名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率80.3%

卒業生の進路・進学

大学94、短大0、専門4、就職0、他19

費用
入学金

100,000

授業料

480000

施設設備費

58,000

初年度費用合計

1,020,000

寄付金・学債

教育現境充実寄付金(任意) 1口50,000円, 4口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

週2回

保護者会

年2回

保護者面談

年2回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

埼玉県

学校名(カナ)

カイチミライチュウガッコウ

住所

加須市麦倉1238

電話番号

0280-61-2021

URL

https://www.kaichimirai.ed.jp/

開校年

2011

一貫校生人数

97名

高入生人数

60名

入学金

100,000

授業料

480000

施設設備費

58,000

初年度費用合計

1,020,000

寄付金・学債

教育現境充実寄付金(任意) 1口50,000円, 4口以上

受験料

20000

合格最低点

探①74点 ①91点 探②93点 T未165点、算62点、②2科109点• 4科または 3科167点、開併180点

試験時間・満点

国算英各40分 ・100点(「算」は60分),社理 あわせて40分・各50点 (「T未」の理は40分・ 100点),計尊20分・50点、読解30分・50点、探究各40分・ 100点

遅刻受入

集合時刻後20分まで

通常時補習授業

指名制(中1~3)、希望性(高1~3)

長期休暇の補習・補講

各学年 とも全員参加で実施する

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学理系44/の他2(%)医歯薬12名合格

自習室

あり

クラブ活動

「文武一体」をモット ーに,部活動にも力を入れて いる 。加人率は90%以上で運動系には陸上部, サ ッカ 一部硬式テニス部野球部,ダンス部など, 文化系には科学部鉄道研究部 探究部,情報部などがある 。

修学旅行・校外学習の行先

米国(高2).他

進学先学部の文系・理系割合

文系54/理系44/その他2(%)医歯薬 12名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率80.3%

卒業生の進路・進学

大学94、短大0、専門4、就職0、他19

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

貸与

無線LAN

全館

カウンセラー

週2回

部活

週5日まで

下校時間

18:10

外国人講師の授業

あり

保護者会

年2回

授業時間

50分×6時限