1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 本庄第一中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

本庄第一中学校

ホンジョウダイイチチュウガッコウ
私立・共学校・埼玉県
contactIcon

埼玉県本庄市仁手2167−1

contactIcon

0495-24-1332

contactIcon

contactIcon

崎線本庄駅北口・スクールバス10分 / ほかスクールバス17路線(JR八寄居駅・東武伊勢崎線太田駅伊勢崎駅など・)あり

icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

67(男) 63(女)

開校年

1925

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

受験料

22370

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格最低点

非公表

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

なし

オンライン授業

なし

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率67.1%文系・理系の割合未集計

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:50

下校時間

19:00

購買

なし

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約35の部が高校と連携して活動する。運動部では,剣道部やチアリーデイング部,ゴルフ部などが全国大会レベルで活躍。野球部やダンス部なども熱心に活動している。文化部では.吹奏楽部,美術部, 書道部などが頑張っている。ほかに,ボランティア部は定期的に地域の学童を訪問するなどしている。

修学旅行・校外学習の行先

兵庫・大阪・奈良(中3)

部活

活動日は部による

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

休校

授業時間

45分×7時限

習熟度別授業

なし
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

未集計

4年制大学進学率

四年制大学進学率67.1%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

220,000

授業料

312000

施設設備費

50.000 96.000

初年度費用合計

820,000

寄付金・学債

1口1.000円、1口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年1回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1925年創立の本庄第一高等学校の併設校と して 2016年4月 高校の隣接地に開校。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子24123167
女子24%221763
開校年

1925

高入生人数

306名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願後、単願と一般①は1/5、➁は1/26までに種類(一般①➁は願書のみ)郵送。締切日当日のみ窓口受付あり

手続方法

銀行振込のうえ、窓口手続

2024年入試情報

2024年入試情報
試験名試験科目
国算(総合問題)、面接
国算、国算社理
国算
受験料

22370

遅刻受入

事情により認める

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

あり

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

単 応募:単①➁70 応募:22 受験:22 合格:22 倍率:1.0 ① 応募:単①➁70 応募:2科10、4科2 受験:9、2 合格:8,2 倍率:1.1、1.0 ➁ 応募:単①➁70 応募:16 受験:6 合格:5 倍率:1.2

特色別の併願校例

レベル
~1/11
1/12~1/14
1/15~1/31
2/1
2/2~
上位レベル1/10東京農大三①(特待)1/12武南➁1/25浦和実業③
1/10大妻嵐山①1/17本庄東➁
1/10本庄東①
1/10東京成徳大深谷①
下位レベル1/11城西川越➁1/13埼玉平成➁1/28本庄第一➁2/6埼玉平成(1科)③

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
20161
20171
20189
20204
2021114
合格最低点

非公表

試験時間・満点

「単」の総合問題50分・ 100点, ①➁国算各50分, 100点,社理各30分 • 50点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

中2でキャリアガイダンスを行い、職業への意識を高め、仕事する上で必要なスキルと専門知識の大切さを学ぶ。
無線LAN

不明

端末1人1台

なし

オンライン授業

なし

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし

理数・グローバル
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率67.1%文系・理系の割合未集計

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

なし

通学・制服

学校生活全般

人間関係を築くための「あいさつ」の指導を徹底。部活動は、高校と合同の活動でレベルの高い練習ができる部も。
登校時間

8:50

下校時間

19:00

制服

あり

購買

なし

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

制服図鑑

-

学校生活

施設内容

パソコン室図書室茶道室.スタジオ.剣 道場.卓球場バドミン トン場グラウンド.他。

行事

入学直後の新入生オリエンテーション.新入生歓迎会にはじまり,中1プール実習、中2自然体験学習、中高合同で行う桐華祭(文化祭),体育祭、百人ー首大会、スキー実習など.さまざまな行事が用意されており,楽しみはつきない。また,中1• 2は日帰りでの校外学習を実施する。中3修学旅行は,5月に関西方面を訪れる。ほかに高校では.オーストラリアやアメリカなどでの海外研修もある
クラブ活動

約35の部が高校と連携して活動する。運動部では,剣道部やチアリーデイング部,ゴルフ部などが全国大会レベルで活躍。野球部やダンス部なども熱心に活動している。文化部では.吹奏楽部,美術部, 書道部などが頑張っている。ほかに,ボランティア部は定期的に地域の学童を訪問するなどしている。

修学旅行・校外学習の行先

兵庫・大阪・奈良(中3)

部活

活動日は部による

プール

なし

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

教科書と教科書に沿った問題集を中心に中学の学習内容をパーフェクトに習得。中3の2学期から高校入試に特化した演習授業を実施。希望制では放課後に週3日解説する「TPOゼミ」は演習・解 説・重要項目を確認するダイジェスト版授業。「希望制補習(土曜特訓)」もあり,個々のニーズに合わせて学習をサポート。中学で英検3級全員取得を目標に,準2級以上にも挑戦する。総合的な学習の時間は国際化に向けたコミュニケーション能力育成のため,英会話・英検対策と日本文化を知る授業を展開。書道剣道茶道を学ぷ。ICT を活用した授業を行うだけでなく学習支援システムGoogle Classroomを利用した宿題配信も。併設高校への内部進学の権利を保持したまま外部高校受験も可能。

教育方針

影響を受け.影響を与え.柔軟さと豊か さを育む「響生」が学園理念。生徒と教師・職員が 目的達成のため響きあい活力ある学園を築く。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修共通履修S類型 AⅠ類型 AⅡ類型文系 理系 文系Ⅰ型 理系Ⅰ型 文系Ⅱ型文系 理系 文系Ⅰ型 理系Ⅰ型 文系Ⅱ型

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中154533
中254434
中354434
通常時補習授業

必要に応じて実施

長期休暇の補習・補講

必要に応じて実施

自習室

あり

土曜授業

休校

授業時間

45分×7時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

各土曜とも休み。

進路情報

指定校推薦

東京理科大、学習院大、立教大、中央大、法政大、日本大、東洋大.駒澤大大東文化大、亜細亜大、帝京大。國學院大、成城大、明治学院大.獨協大,芝浦工大、東京電機大、津田塾大,玉川大工学院大,立正大国士舘大.共立女子大、大妻女子大,白百合女子大,北里大,束京薬科大、明治薬科大、日本歯大、武蔵野大など推薦枠あり。

主な大学合格状況

主な大学合格状況(2023年春)
大学名浪人
群馬大0
東京理科大1
明治大0
青山学院大0
立教大0
中央大0
法政大0
学習院大0
成城大0
東京女子大1
日本女子大0
明治学院大0
國學院大0
獨協大0
武蔵大0
日本大0
東洋大0
駒澤大0
専修大0
芝浦工業大0
学習院女子大0
一貫校生人数

22名

進学先学部の文系・理系割合

未集計

4年制大学進学率

四年制大学進学率67.1%

卒業生の進路・進学

大学169名、短大10名、専門53名、就職8名、他12名

費用
入学金

220,000

授業料

312000

施設設備費

50.000 96.000

初年度費用合計

820,000

寄付金・学債

1口1.000円、1口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし

保護者向け情報
カウンセラー

あり

保護者会

年1回

保護者面談

年1回(中3は年2回)

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

なし

緊急メール配信

あり

地域

埼玉県

学校名(カナ)

ホンジョウダイイチチュウガッコウ

住所

本庄市仁手2167−1

電話番号

0495-24-1332

URL

https://www.hon1.ed.jp/jhs/

開校年

1925

一貫校生人数

22名

高入生人数

306名

入学金

220,000

授業料

312000

施設設備費

50.000 96.000

初年度費用合計

820,000

寄付金・学債

1口1.000円、1口以上

受験料

22370

合格最低点

非公表

試験時間・満点

「単」の総合問題50分・ 100点, ①➁国算各50分, 100点,社理各30分 • 50点

遅刻受入

事情により認める

通常時補習授業

必要に応じて実施

長期休暇の補習・補講

必要に応じて実施

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率67.1%文系・理系の割合未集計

自習室

あり

クラブ活動

約35の部が高校と連携して活動する。運動部では,剣道部やチアリーデイング部,ゴルフ部などが全国大会レベルで活躍。野球部やダンス部なども熱心に活動している。文化部では.吹奏楽部,美術部, 書道部などが頑張っている。ほかに,ボランティア部は定期的に地域の学童を訪問するなどしている。

修学旅行・校外学習の行先

兵庫・大阪・奈良(中3)

進学先学部の文系・理系割合

未集計

4年制大学進学率

四年制大学進学率67.1%

卒業生の進路・進学

大学169名、短大10名、専門53名、就職8名、他12名

土曜授業

休校

バカロレア

no

無線LAN

不明

カウンセラー

あり

部活

活動日は部による

登校時間

8:50

下校時間

19:00

外国人講師の授業

あり

保護者会

年1回

授業時間

45分×7時限