1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 立教新座中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値59

立教新座中学校

リッキョウニイザチュウガッコウ
私立・男子校・埼玉県
contactIcon

埼玉県新座市北野1丁目2−25

contactIcon

048-471-2323

contactIcon

contactIcon

東武東上線志木駅・徒歩15分 / JR武蔵野線新座駅・徒歩25分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

634(男) 0(女)

開校年

1960

宗教教育

あり
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

受験料

30000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

59

合格最低点

①183点、②196点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

なし

体験学習

あり
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率94.8%系12/źの他1(%)医歯薬11名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

あり
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

18:00

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約25のクラプがあり,中学生の加入率は約95%。体育部は全国大会出場のフェンシング祁や水泳部のほか,野球部テニス部サッカ一部などが活躍。 文化部では全国レベルの鉄道研究会をはじめ,吹奏楽部、理科部などががんばっている。

修学旅行・校外学習の行先

国内5コース

部活

活動日は部による
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限(木は5時限)

習熟度別授業

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系87・理系12・その他1(%)、医歯薬11名

4年制大学進学率

四年制大学進学率94.8%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

300,000

授業料

624000

施設設備費

378,000

初年度費用合計

1,510,000

寄付金・学債

教育研究事業振興賓金(任意) 1口100.000円、2口以上

入学辞退者への返還

なし

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年3回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

なし
基本情報

沿革

1960年に池袋から移転した立教高等学校を母体に2000年開設。

校風

自主性 / 革新・体験 (参考: https://bunshun.jp/articles/-/7845)

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子228204202634
女子0
開校年

1960

高入生人数

148名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

男子校

宗教教育

あり

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入。2/15までの辞退者には一部返還

2024年入試情報

願書受付(インターネット出願)
試験日
合格発表
入学金締切日
試験科目
面接
12/18~1/181/251/262/2国語、算数、社会、理科
12/18~2/22/32/32/4国語、算数、社会、理科
受験料

30000

遅刻受入

試験開始後25分まで

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

なし

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

募集数: ①約100, 応募者数: 1744, 受験者数: 1680, 合格者数: 742, 実質倍率: 2.3 募集数: ②約40, 応募者数: 266, 受験者数: 213, 合格者数: 41, 実質倍率: 5.2

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実71
見込みあり67
やや見込みあり61

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実59
見込みあり55
やや見込みあり51

特色別の併願校例

~1/11
1/12~1/14
1/15~1/31
2/1
2/2~
A(共学男子)1/11開智(特待)A(共学男子)1/12栄東(東大特待Ⅰ)(共学男子)1/18栄東(東大Ⅱ)(共学男子)武蔵(共学男子)2/5渋谷渋谷③
A(共学男子)1/10栄東A(共学男子)1/12開智(特待)B(共学男子)1/20市川①(共学男子)早稲田実業(男子)2/3早稲田②
A(共学男子)1/12大宮開成(特待)(共学男子)1/25立教新座①(男子)早稲田高等学院(共学男子)2/3明大明治②
A(男子)本郷①(男子)2/3立教新座②
A(共学男子)2/2青山学院
A(共学男子)2/4法政大二②
B(共学男子)1/11開智所沢(特待)A(共学男子)1/13青学浦和ルーテル②(共学男子)1/20専修大松戸①(男子)城北①(男子)2/2立教池袋①
B(共学男子)1/10細田学園(特待)①(共学男子)1/21麗澤①(AE)(共学男子)法政大①(男子)2/2明大中野①
B(男子)1/10城北埼玉(特待)(男子)成城①(男子)2/2学習院①
B(共学男子)1/11星野学園(理数)②(共学男子)成蹊①(男子)2/2日大豊山②

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
20152681342482245735
201622971802462624518
201722591712642416118
201822481872472735421
201922301672882804015
20204236209245245489
20214176192267286407
202221882213433295312
20231642272932925113
2024180187287317464
合格最低点

①183点、②196点

試験時間・満点

国符各50分・100点,社理各30分•50点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

高1から、多様な職業の卒業生による特別授業(全10学部13講座)など様々なキャリア教育を実施。
無線LAN

全館

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

なし

体験学習

あり

理数・グローバル

留学・海外研修

中3の夏休みに,希望者を対象とした米国サマーキャンプ(約2週間)を実施する。サンディエゴ近郊に滞在しながら英語力の向上に努めるほか,現地の人々との交流をはかる。高校では,世界各国の学生が参加する英国サマースクール,教科が実施する海外研修,4か月または1年の派遣留学などがある。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率94.8%系12/źの他1(%)医歯薬11名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

あり

通学・制服

学校生活全般

毎朝の始業礼拝のほか、中2~高3では週1回、チャペルアワーを設定。中学生の約95%が26のクラブで活動。
登校時間

8:30

下校時間

18:00

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

学校生活

施設内容

チャペル.図書館(17.5万冊).CALL教室.書写・書道室室内温水プール(50m).野球場.人工芝グラウンド(全天候型400mトラック).人工芝サッカー場自然観察園他。

行事

10月の文化祭(S.P.F.)が代表的で,ほかにも中1オリエンテーションキャンプ,スポーツ大会,中3校外研修旅行,運動会,芸術鑑伐会など多彩。
クラブ活動

約25のクラプがあり,中学生の加入率は約95%。体育部は全国大会出場のフェンシング祁や水泳部のほか,野球部テニス部サッカ一部などが活躍。 文化部では全国レベルの鉄道研究会をはじめ,吹奏楽部、理科部などががんばっている。

修学旅行・校外学習の行先

国内5コース

部活

活動日は部による

プール

あり

学生寮

なし

学習

学習

何を学びたいか自ら考え、選択するプログラム。高2から立教大学をめざす一般クラスと他大学進学クラスに分か中3の「英語2」は,英語4技能の うち伸ばしたい分野によって5つの科目から授業を選択。高3の自由選択科目は文学 作品や歴史を研究する講座,学力補強講座,立教大学の教員による講座など約90から科目を選択。高校で1年かけて執筆する卒業研究論文のテーマも自由。選べる「自由」と共に,選択や行動に責任をもつ「自律」の姿勢を養う。グローバルリーダーに必要な国際交流プログラムも多彩。希望制の短期語学研修.ターム留学.長期留学のほか留学生の受け入れも。リーダーシップ研修など「共に生きる力」を育てる機会も豊富。

教育方針

「共に生きる力」を備えたグローバルリーダーを育てる キリスト教精神に基づき、一人ひとりが自ら判断する「自由」な 学びと「自律」を大切にした教育で、多数な人々と協働し、課題 解決に取り組む力を育成する。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修共通履修共通履修一般クラス/他大学進学クラス一般クラス/他大学進学クラス

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中155544
中265544
中356544
通常時補習授業

必要に応じて実施

長期休暇の補習・補講

必要に応じて実施

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限(木は5時限)

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

早稲田大慶應大,束京理科大学習院大,青山学院大,立教大,中央大国際基督教大,北里大聖マリアンナ医大東京薬科大明治薬科大日本歯大埼玉医大獨協医大など推薦枠あり。

海外大学合格状況

Nicholls State University(米),他。

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
東京大20
東京工業大21
一橋大11
北海道大30
東京都立大01
千葉大01
横浜国立大10
早稲田大56
慶應義塾大124
上智大52
国際基督教大10
東京理科大227
明治大913
青山学院大12
慈恵医科大(医)10
順天堂大(医)10
昭和大(医)01
自治医科大(医)10
一貫校生人数

177名

進学先学部の文系・理系割合

文系87・理系12・その他1(%)、医歯薬11名

4年制大学進学率

四年制大学進学率94.8%

卒業生の進路・進学

大学292、短大0、専門0、就職0、他16

費用
入学金

300,000

授業料

624000

施設設備費

378,000

初年度費用合計

1,510,000

寄付金・学債

教育研究事業振興賓金(任意) 1口100.000円、2口以上

入学辞退者への返還

なし

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

週5回

保護者会

年3回

保護者面談

必要に応じて

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

なし

地域

埼玉県

学校名(カナ)

リッキョウニイザチュウガッコウ

住所

新座市北野1丁目2−25

電話番号

048-471-2323

URL

https://niiza.rikkyo.ac.jp/index.html

開校年

1960

一貫校生人数

177名

高入生人数

148名

入学金

300,000

授業料

624000

施設設備費

378,000

初年度費用合計

1,510,000

寄付金・学債

教育研究事業振興賓金(任意) 1口100.000円、2口以上

受験料

30000

合格最低点

①183点、②196点

試験時間・満点

国符各50分・100点,社理各30分•50点

遅刻受入

試験開始後25分まで

通常時補習授業

必要に応じて実施

長期休暇の補習・補講

必要に応じて実施

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率94.8%系12/źの他1(%)医歯薬11名合格

自習室

あり

クラブ活動

約25のクラプがあり,中学生の加入率は約95%。体育部は全国大会出場のフェンシング祁や水泳部のほか,野球部テニス部サッカ一部などが活躍。 文化部では全国レベルの鉄道研究会をはじめ,吹奏楽部、理科部などががんばっている。

修学旅行・校外学習の行先

国内5コース

進学先学部の文系・理系割合

文系87・理系12・その他1(%)、医歯薬11名

4年制大学進学率

四年制大学進学率94.8%

卒業生の進路・進学

大学292、短大0、専門0、就職0、他16

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

無線LAN

全館

カウンセラー

週5回

部活

活動日は部による

登校時間

8:30

下校時間

18:00

外国人講師の授業

あり

保護者会

年3回

授業時間

50分×6時限(木は5時限)