千葉県市川市菅野3丁目23−1
047-324-0071
京成線菅野駅・徒歩5分 / JR総武線市川駅北口・徒歩15分 / JR常磐線松戸駅・市川行きバス20分
男女別生徒数
開校年
宗教教育
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(男子)ほぼ確実
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1934年、アメリカの大学に学んだ実業家・青木要吉により、日出学園幼稚園・小学校創立。1947年に中学校、1950年に高等学校を開設した。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 66 | 57 | 71 | 194 |
女子 | 57 | 60 | 61 | 178 |
1934
53名
あり
私立
共学校
なし
出願方法
Web出 願後.書類郵送または窓□持参。推薦11/18 1期 1/13,II 期1/20ま で手続方法
Web納 入。 I期 II期のみ一部納入のうえ,2/7ま で延納可帰国生入試
国内生と同じ条件で入試が行われる。2024年入試情報
募集数 | 願書受付(インターネット出願) | 試験日 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | 面接 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
推薦 | 11/1~11/17 | 12/1 | 12/2 | 12/7 | 国算と作文 | 〇 |
25000
試験開始後半分の時間まで
なし
なし
あり
なし
なし
あり
あり
受験状況
募集数:推薦約50 応募者数:男41女27 受験者数:41 27 募集数:Ⅰ約30 応募者数:男(2科)11(4科)87 受験者数:10 81 女(2科)16(4科)60 受験者数:16 59 募集数:Ⅱ約20 応募者数:男(2科)9(4科)86 受験者数:7 49 女(2科)8(4科)65 受験者数:4 34合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 54 | 54 | |
見込みあり | 50 | 50 | |
やや見込みあり | 44 | 44 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 41 | 42 | |
見込みあり | 36 | 37 | |
やや見込みあり | 31 | 32 |
特色別の併願校例
レベル | ~1/19 | 1/20・1/21 | 1/22~1/31 | 2/1 | 2/2~ | |
---|---|---|---|---|---|---|
A | ◆◇1/21千葉日大一① | ◆◇1/28麗澤③(EE)◆◇1/24昭和学園(アド)◆◇1/25成田高付(一般)◆◇1/23日出学園Ⅱ | ◆◇安田学園(先特)①◇かえつ有明①◆かえつ有明①◆◇順天①A◆◇目黒日大① | ☆2/5国府台女子②★2/2獨協③☆2/5跡見学園④(特待) | ||
B | ◆◇1/20日出学園Ⅰ | ◆◇1/24東海大浦安B◆◇1/26流通大付柏② | ☆三輪田学園①(午前)◆◇淑徳巣鴨(特進)①◆◇駒込① | ◆◇2/5八千代松陰③☆2/3江戸川女子③◆◇2/3サレジアン⑤ | ||
C | ◆◇1/21日出学園(推薦) | ◆◇1/21八千代松陰② | ☆1/24和洋国府台②◆◇1/24VERITAS② | ◆◇日大一(4科)①◆◇郁文館(総合)① | ◆◇2/5東海大高輪台③★2/3足立学園③ |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 12 | 2 | 17 | 26 | |||
2016 | 10 | 3 | 4 | 28 | |||
2017 | 17 | 6 | 16 | 12 | 16 | ||
2018 | 9 | 3 | 10 | 21 | 38 | ||
2019 | 9 | 3 | 14 | 9 | 37 | 28 | |
2020 | 16 | 7 | 27 | 21 | 23 | 33 | |
2021 | 7 | 1 | 24 | 13 | 22 | 32 | |
2022 | 6 | 11 | 33 | 23 | 24 | 35 | |
2023 | 10 | 6 | 42 | 27 | 17 | 38 | |
2024 | 19 | 6 | 33 | 23 | 18 | 30 |
推薦50点 ,12科 (第 一志望)120点 (併 願)1% 点・4科 (第 一志望)180点 (併 願)2∞点, II2科 (第 一志望)115 点・(併 願)130点 ・4科 (第 一志望)170点 (併願)1∞ 点
推薦は国算各30分・30点,作文40分 ・40 点, I・ IIの国算各50分 ・100点,社理各25分 ・50点
0
キャリア教育
「職業を意識する」「10年後の自分を考える」をテーマに学習を行う。様々な業界で活躍する保護者や卒業生による「職業を語る会」を開催。多くの方の話から将来へのヒントを得る。全館
あり
あり
あり
あり
なし
あり
四年制大学進学率80.5%文系62/理系37/その他1(%)医歯薬14名合格
なし
あり
なし
なし
あり
あり
なし
なし
学校生活全般
部活動は中高ともに活動。21の団体がある。6年間切磋琢磨する。8:25
18:00
あり
あり
あり
なし
-
施設内容
アリーナ、図書館(3.5万冊)、茶室、視聴覚室、トレーニング室、プール、グラウンド、他。行事
6月の体育祭と10月の日出祭(文化祭)が最大のイベント。特に日出祭は早くから準備を進め、模擬店から各種展示、ステージ発表まで幅広く取り組んでいる。ほかに、入学式の直後に行われるオリエンテーション合宿、校外学習、中2臨海学校、軽井沢英語キャンプなどがあり、中2修学旅行は、春休みに関西方面を訪れる。また、高校では希望者を対象にオーストラリアホームステイを実施している。中高合同で約20の 部が活動 してお り,中学の加入 率は約90%。 文化部では東関東大会金賞の吹奏楽部 をは じめ,美術部,生物部,軽音楽部 などが活発。 運動部では全国大会入賞の実績 を持つバ トントワリング部のほか、バレーボール部、バスケットボール部、軟式野球部、硬式テニス部などが熱心に活動中。
関西(中2)
週に1日は休む
あり
なし
-
-
-
学習
少人数制による中高一貫教育を実施。計画的な指導で、基礎から応用へと学力を高める。全教科を通して「読む・書く・話す・行動する」を徹底。数学と英語は中2から習熟度別授業を行い、必要に応じて朝学習や放課後補習でフォローする。英語は中1からネイティブ教員による英会話の授業を実施。中1でTOEFL Juniorを全員が受験。校内施設メディアルームには最新のICT機器がそろう。情報科目の開講数は日本屈指を誇り、必修科目に加えて、作曲や3D造形、動画制作、ロボットプログラミングなどを実施。オーストラリアの姉妹校と相互に短期留学を行い、ホームステイを通して語学力や異文化理解を深める。教育方針
「誠・明・和」の校訓のもと、生きる力・自ら行動する力を育む。「なおく・あかるく・むつまじく」を基本に個性を伸ばす 理想の教育環境をめざして設立された幼稚園から高等学校までの総合学園。「自ら考え、意見を持ち、自己発信できる生徒の育成」を強く進めている。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 探究特進コース 理系・文系 | 探究特進コース 理系・文系 | 探究特進コース 理系・文系 | |
進学コース 理系・文系 | 進学コース 理系・文系 | 進学コース 理系・文系 |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 6 | 5 | 5 | 4 | 3 |
中2 | 6 | 4 | 5 | 4 | 4 |
中3 | 6 | 6 | 4 | 4 | 4 |
あり
〇
あり
毎週登校.平常授業3時間
指定機種購入
50分×6時限
あり
あり
通常授業を実施する(50分×3時限)。▷
指定校推薦
利用状況は東京理科大 1 学習院大 3,立教大 2.成険大 2 東邦大 1な ど。ほかに上智大 日本大 東洋大.駒 澤大,専修大 成城大.明 治学院大.獨協大 東京 電機大,東 京都市大 白百合女子大 清泉女子大 フェリス女学院大など 推薦枠あり。海外大学合格状況
University of Hawa(米)他。主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
筑波大 | 1 | 0 | |
千葉大 | 4 | 0 | |
電気通信大 | 1 | 0 | |
東京農工大 | 1 | 0 | |
早稲田大 | 2 | 1 | |
上智大 | 7 | 0 | |
東京理科大 | 7 | 1 | |
明治大 | 10 | 5 | |
青山学院大 | 4 | 0 | |
立教大 | 12 | 0 | |
中央大 | 7 | 7 | |
法政大 | 19 | 5 | |
学習院大 | 11 | 1 | |
成蹊大 | 4 | 0 | |
成城大 | 6 | 5 | |
東京女子大 | 1 | 0 | |
日本女子大 | 3 | 0 | |
明治学院大 | 7 | 4 | |
國學院大 | 5 | 2 | |
獨協大 | 2 | 1 | |
武蔵大 | 10 | 2 | |
日本大 | 31 | 7 | |
東洋大 | 23 | 7 | |
東京医科大(医) | 0 | 1 |
116名
文系62・理系37・その他1(%) 医歯薬14名
四年制大学進学率80.5%
短大1名、専門8名、就職0名、他22名
150,000
324000
200,000
1,240,000
寄付金(任意)1口 100,000円 , 1口以上
あり
あり
常駐
年3回
年1回
あり
あり
あり
千葉県
ヒジガクエンチュウガッコウ
市川市菅野3丁目23−1
047-324-0071
https://www.hinode.ed.jp/
1934
116名
53名
150,000
324000
200,000
1,240,000
寄付金(任意)1口 100,000円 , 1口以上
25000
推薦50点 ,12科 (第 一志望)120点 (併 願)1% 点・4科 (第 一志望)180点 (併 願)2∞点, II2科 (第 一志望)115 点・(併 願)130点 ・4科 (第 一志望)170点 (併願)1∞ 点
推薦は国算各30分・30点,作文40分 ・40 点, I・ IIの国算各50分 ・100点,社理各25分 ・50点
試験開始後半分の時間まで
あり
〇
四年制大学進学率80.5%文系62/理系37/その他1(%)医歯薬14名合格
あり
中高合同で約20の 部が活動 してお り,中学の加入 率は約90%。 文化部では東関東大会金賞の吹奏楽部 をは じめ,美術部,生物部,軽音楽部 などが活発。 運動部では全国大会入賞の実績 を持つバ トントワリング部のほか、バレーボール部、バスケットボール部、軟式野球部、硬式テニス部などが熱心に活動中。
関西(中2)
文系62・理系37・その他1(%) 医歯薬14名
四年制大学進学率80.5%
短大1名、専門8名、就職0名、他22名
毎週登校.平常授業3時間
no
指定機種購入
全館
常駐
週に1日は休む
8:25
18:00
あり
年3回
50分×6時限