1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 東京家政学院中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

東京家政学院中学校

トキョウカセイガクインチュウガッコウ
私立・女子校・東京都
contactIcon

東京都千代田区三番町22番地

contactIcon

03-3262-2256

contactIcon

contactIcon

|JR中央線総武線)地下鉄各線市ヶ谷駅・徒歩8分 / 地下鉄半蔵門線半蔵門駅・徒歩8分 / 地下鉄各線九段下駅・徒歩10分

icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

0(男) 106(女)

開校年

1923

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

受験料

20000

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格最低点

非公表

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

なし

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

なし

体験学習

あり
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

併設高校の文系・理系クラスの割合

文系69/理系29/その他2(%)医歯薬2名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:25

下校時間

18:00

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約15の部 体育系では,関東大会出場のバドミントン部,都大会出場のソフトテニス部,バトントワリング部など。文化系では,バンド活動を行うPOPS部,吹奏楽部,アート部,料理部,音楽部,自然科学部,書道部など

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中3)

部活

活動日は部による
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系69・理系29・その他2、医歯薬2名

4年制大学進学率

文系69/理系29/その他四年制大学進学率81.9%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

200,000

授業料

450000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,360,000

寄付金・学債

創立100周年記念募金(任意) 1口3,000円, 1口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

なし
基本情報

沿革

1923年に創設された家政研究所が前身。1947年の学制改革により,中学校を設置。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子0
女子46%3624106
開校年

1923

高入生人数

57名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

女子校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願。プレゼンは活動報告書を郵送。2 ・4科選択の英語選択者 (資格取得者),英語資格A ・Bは英検合格証明書のコピーを当日提出

手続方法

Web納入。①は2/2 12:00までの納入で優遇措置あり

2024年入試情報

試験名
募集数
出願期間
試験日
午前午後
合格発表
入学金締切
試験科目
面接
①前401/10~2/12/1午前2/1選択・プレ:2/6 適:2/19選択:4科か国+算社理英から1科 プレ:プレゼン+国か算 適:適性検査1~3◯プレ:自己PR・面接(受験生のみ)約10分
①後201/10~2/12/1午後2/12/62科か,英語資格入試か,フードデザイン入試
➁前151/10~2/22/2午前2/22/62科:国+算社理から1科 英:英語資格入試
➁後151/10~2/22/2午後2/22/61科:国算から1科 英:英語資格入試◯英
若干1/10~2/52/52/52/61科:国算から1科 英:英語資格入試◯英
若干1/10~2/102/102/102/111科:国算から1科 S:SDGs入試
受験料

20000

遅刻受入

認める

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

あり

特待制度

あり

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

①前 応募者:(選択)31 (プレ)3 受験者:(選択)28 (プレ)3    応募者:(適)75  受験者:(適)74 ①後 応募者:(2科)30 (英)16 受験者:(2科)14 (英)8    応募者:(フ)5 受験者:(フ)2 ②前 応募者:(2科)26 (英)12 受験者:(2科)12 (英)4 ②後 応募者:(1科)34 (英)9 受験者:(1科)5 (英)0 ③ 応募者:(1科)36 (英)11 受験者:(1科)4 (英)1 ④ 応募者:(1科)40 (S)3 受験者:(1科)2 (S)0

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実40
見込みあり35
やや見込みあり30

特色別の併願校例

~1/31
2/1
2/2
2/3
2/4~
上位レベル1/20和洋国府台①実践女子①(思考)東京家政大⑤(国1科)E
1/24VERITAS日大豊山女子①女子聖学院④
北豊島①(特待)
同偏差値帯富士見丘①十文字③文京学院大(ポ)③2/5中村③
東京家政学院①(午前)(午後)東京家政学院➁(午後)京華女子③2/10東京家政学院④
和洋九段④麹町学園③2/4川村③(セレ)
東京家政学院➁(午前)2/5東京家政学院③
藤村女子③2/4佼成女子④(午前)
下位レベルプレゼン入試・適性検査・英語資格入試成女学園①愛国③2/5瀧野川女子③
フードデザイン入試・SDGs入試は2/4小石川淑徳➁
データなし

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
201521
201714
20182
20191111
20203315
2021112
20221118
2023213124
2024351223
合格最低点

非公表

試験時間・満点

国算各45分・100点, ①前の社理あわせて45分・各100点, ①前と②前の得意2科選択入試の社理各25分・100点, 英語( 筆記25分・75点, 面接5分・25点), 適性検査1~ 3各45分・100点, プレゼン(活動報告書20点 , 面接80点), フードデザイン・SDGs各85分 (休憩ふくむ)・ 100点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

中1から高2までSDGsを研究テーマとして活動する。学年が進むごとに学校から地域へと活動フィールドを広げていく。中1と中2合同で近隣の企業や社会人を取材してポスターを作成するなど,社会や大人とのつながりを通じて社会で必要とされる能力や資質を育む。
無線LAN

全館

端末1人1台

あり

オンライン授業

なし

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

なし

体験学習

あり

理数・グローバル
併設高校の文系・理系クラスの割合

文系69/理系29/その他2(%)医歯薬2名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

皇居の近くなので、緑が豊かでありながら、都心に位置するため交通の便が良い。

学校生活全般

中学では14のクラブが活動中。バドミントン部は関東大会に出場
登校時間

8:25

下校時間

18:00

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし

学校生活

施設内容

ホール,お茶室,屋上,図書館 (7.3万冊),体育館・ アリーナ,グラウンド,ラウンジ ,他

行事

常磐祭(体育祭・文化祭),中1オリエンテーション旅行,合唱祭,芸術・美術鑑賞,百人一首大会 など
クラブ活動

約15の部 体育系では,関東大会出場のバドミントン部,都大会出場のソフトテニス部,バトントワリング部など。文化系では,バンド活動を行うPOPS部,吹奏楽部,アート部,料理部,音楽部,自然科学部,書道部など

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中3)

部活

活動日は部による

プール

なし

学生寮

なし

学習

学習

中1 ・中2では基礎学力を定着させ得意を伸ばす。英数で習熟度別授業を行い,学習内容の確実な理解をめざす。中3進級時と高1 ・高2進級時にコース選択を行う。 リベラルアーツコースでは幅広い分野に対応する基礎学力を習得。アドバンストコースは週7時間以上の英語の授業(高1から)など,大学入試「一般選抜」突破を視野に入れたカリキュラムを設置する。ほかに家政系・児童系に関する知識・技術を深め活用するコースと,管理栄養系学部進学をめざすコースがある。花道,茶道,テーブルマナー講習を必修とし,美しい心と品位を養 う。

教育方針

創立者・大江スミが理想とした「知識を高める」「徳性を養う」「技術を磨く」を受け継ぎ社会で活躍する自立した女性を育成する。

特色ある教育

創立者大江スミの理想を受け継ぎ、K.V.A精神を基に女子教育を実践しており、6年一貫教育を提供。習熟度別の授業と受験対策を特色としている。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修リベラルアーツリベラルアーツリベラルアーツ(文/理)リベラルアーツ(文/理)
アドバンストアドバンスト家政・児童進学家政・児童進学
管理栄養進学管理栄養進学
アドバンスト(文/理)アドバンスト(文/理)

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中155544
中264644
中356544
通常時補習授業

指名制(中1・2),希望制(中3~高3)

長期休暇の補習・補講

全員参加(中1・2),指名制(中1~ 3),希望制(中3~高3)

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

法政大1,成蹊大2,日本女子大2,共立女子大1,大妻女子大4,白百合女子大2, 学習院女子大1,清泉女子大1,東洋英和女学院大3,跡見学園女子大3,女子栄養大1など。ほかに日本大,駒澤大,大東文化大,フェリス女学院大など

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
上智大10
法政大20
学習院大01
成蹊大30
日本女子大20
専修大20
東京電機大10
東京農業大10
玉川大10
学習院女子大10
白百合女子大20
清泉女子大10
大妻女子大40
共立女子大10
実践女子大10
跡見学園女子大31
東洋英和女学院大30
女子栄養大20
一貫校生人数

19名

進学先学部の文系・理系割合

文系69・理系29・その他2、医歯薬2名

4年制大学進学率

文系69/理系29/その他四年制大学進学率81.9%

卒業生の進路・進学

大学59、短大6、専門7、就職0、他0

費用
入学金

200,000

授業料

450000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,360,000

寄付金・学債

創立100周年記念募金(任意) 1口3,000円, 1口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

常駐

保護者面談

年3回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

なし

地域

東京都

学校名(カナ)

トキョウカセイガクインチュウガッコウ

住所

千代田区三番町22番地

電話番号

03-3262-2256

URL

https://www.kasei-gakuin.ed.jp/

開校年

1923

一貫校生人数

19名

高入生人数

57名

入学金

200,000

授業料

450000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,360,000

寄付金・学債

創立100周年記念募金(任意) 1口3,000円, 1口以上

受験料

20000

合格最低点

非公表

試験時間・満点

国算各45分・100点, ①前の社理あわせて45分・各100点, ①前と②前の得意2科選択入試の社理各25分・100点, 英語( 筆記25分・75点, 面接5分・25点), 適性検査1~ 3各45分・100点, プレゼン(活動報告書20点 , 面接80点), フードデザイン・SDGs各85分 (休憩ふくむ)・ 100点

遅刻受入

認める

通常時補習授業

指名制(中1・2),希望制(中3~高3)

長期休暇の補習・補講

全員参加(中1・2),指名制(中1~ 3),希望制(中3~高3)

併設高校の文系・理系クラスの割合

文系69/理系29/その他2(%)医歯薬2名合格

自習室

あり

クラブ活動

約15の部 体育系では,関東大会出場のバドミントン部,都大会出場のソフトテニス部,バトントワリング部など。文化系では,バンド活動を行うPOPS部,吹奏楽部,アート部,料理部,音楽部,自然科学部,書道部など

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中3)

進学先学部の文系・理系割合

文系69・理系29・その他2、医歯薬2名

4年制大学進学率

文系69/理系29/その他四年制大学進学率81.9%

卒業生の進路・進学

大学59、短大6、専門7、就職0、他0

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

無線LAN

全館

カウンセラー

常駐

部活

活動日は部による

登校時間

8:25

下校時間

18:00

外国人講師の授業

あり

授業時間

50分×6時限