1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 普連土学園中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

普連土学園中学校

フレンドガクエンチュウガッコウ
私立・女子校・東京都
contactIcon

東京都港区三田4丁目14−16

contactIcon

03-3451-4616

contactIcon

contactIcon

JR山手線田町駅西口・徒歩8分 / 都営浅草線三田線三田駅A3出口・徒歩7分 / 地下鉄南北線白金高輪駅2番出口・徒歩10分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

0(男) 399(女)

開校年

1887

宗教教育

あり
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

25000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格最低点

①214点,算58点, ②112点 ③209点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

あり

STEAM教育

なし

体験学習

あり
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

文系69/理系27/その他4(%)医歯薬12名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:00

下校時間

17:50

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約20のクラブがある。文科系では、理科部をはじめ、吹奏楽部、陶芸部などが意欲的に活動中。体育系には伝統のバンブーダンスを継承するフォークダンス部、体操部、テニス部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

東北地方(中学)

部活

週3日まで

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

休校.補習,補講,保護者面談,年1回特別講座などを行う

個人用端末

貸与

授業時間

45分×7時限(金は6時限)

習熟度別授業

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系69・理系27・その他4(%) 医歯薬12名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率92.9%文系69/理系27/その他4(%)医歯薬12名合格
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

300,000

授業料

459600

施設設備費

200,000

初年度費用合計

1,350,000

寄付金・学債

1口100.000円、3口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年2回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1887年,アメリカ・フィラデルフィアのキリスト教フレンド派に属する婦人伝道会により創立。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子0
女子136130133399
開校年

1887

高校募集

なし

学校の種類

私立

性別区分

女子校

宗教教育

あり

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入。校長による入学者面談(保護者同伴)を実施。通知表コピー提出一部納入により、残額を2/8まで分納可。

帰国生入試

2/1,2/4(各若干名募集)

2024年入試情報

試験名
募集数
出願期間
試験日
午前午後
合格発表
入学金締切
試験科目
501/10~1/312/1午前2/12/4国、算、社、理
201/10~1/312/1午後2/12/4
301/10~2/12/2午後2/32/6国、算、
201/10~2/32/42/42/6国、算、社、理
受験料

25000

遅刻受入

試験開始後30分まで

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

なし

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

① 募集:50 応募:143 受験:128 合格:61 倍率:2.1 算 募集:20 応募:344 受験:317 合格:220 倍率:1.4 ➁ 募集:30 応募:361 受験:227 合格:88 倍率:2.6 ③ 募集:20 応募:284 受験:175 合格:35 倍率:5.0

特色別の併願校例

レベル
~1/31
2/1
2/2
2/3
2/4~
上位レベル1/13淑徳与野①東洋英和A白百合学園鷗友学園➁2/5頌栄女子 ②
普連土学園(算数)大妻➁横浜共立B
学習院女子B
青学横浜英和C
大妻③
同偏差値帯1/10大宮開成①品川女子(算数)普連土学園➁恵泉女学園③2/5国学院久我山(ST)③
1/21国分台女子①東京女学館➁共立女子➁富士見③2/5日本大C(GL)
大妻中野➁田園調布学園➁晃華学園③2/4普連土学園③
昭和女子大B桜美林③
下位レベル普連土学園①光塩女子➁三輪田学園③2/4実践女子⑥
横浜女学院B国大妻中野④2/5跡見学園④(特待)

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
2015805576368
2016736739275
2017915039298
2018814365416
20191719491457
20201711057444248
2021631087948197
20221711269843104
2023260938042144
2024711188056144
合格最低点

①214点,算58点, ②112点 ③209点

試験時間・満点

①③国算各60分・ 100点,社理各30分・ 75点 「算」 と②国算各50分 ・100点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

学年ごとに課題を設定し、研究・論文作成・発表することで、自ら考える力、表現し人に伝える力を養う。高2では全員が「研究論文」を執筆する。
無線LAN

全館

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

あり

STEAM教育

なし

体験学習

あり

理数・グローバル

留学・海外研修

夏休みに約2週間の高1・2の希望者を対象としたイギリス研修旅行を実施。フレンド派の創始者であるジョージ・フォックスの信仰と足跡をたどり、クエーカーに対する理解を深めると同時に生きた英語を学ぶ。ほかに,高2でアメリカ・スミスカレッジやカンボジアでの研修なども行っている。
併設高校の文系・理系クラスの割合

文系69/理系27/その他4(%)医歯薬12名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校生活全般

毎朝20分の礼拝を実施。週1回「沈黙の礼拝」を行い、自己の内面に向き合う。年次ごとにテーマを設けて奉仕活動について学び、ボランティア活動を行う。クラブ活動は吹奏楽部、囲碁部、バドミントン部、フォークダンス部など22団体がある。
登校時間

8:00

下校時間

17:50

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし

制服図鑑

-

学校生活

施設内容

100周年記念館多目的ホール.大教室、休養室、工芸棟(陶芸窯).自習室、静黙室.ラウンジ.テニスコート.グラウンド、屋上庭園、他。

行事

聖句暗誦会、プレイデー、クリスマス礼拝などの宗教系が特徴的で、イングリッシュ・キャンプ、歌舞伎鑑賞教室、学園祭、体育祭なども楽しみ。修学旅行は中3の6月に3泊4日で東北地方へ行く。
クラブ活動

約20のクラブがある。文科系では、理科部をはじめ、吹奏楽部、陶芸部などが意欲的に活動中。体育系には伝統のバンブーダンスを継承するフォークダンス部、体操部、テニス部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

東北地方(中学)

部活

週3日まで

プール

なし

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

中学では英数で分割クラス、ティームティーチングによる授業を実施。英語は体全体を使って生きた英語を吸収できるよう、劇やゲームを取り入れ、タブレット端末を用いた英語スキット作成なども行う。国語はスピーチやディベートを通して論理的思考力を育成。また,様々なジャンルの古典作品に触れて感性を磨く。理科では自然科学の基礎や素養探究心を培う。中1では年間約50回,高 1では約30回の実験 ・観察を行い, レポートの書き方も丁寧に指導する。ICTを活用した学びを展開するほかオンライン学習システムも導入。

教育方針

それぞれに与えられた可能性を信じて すべての人を敬い.世の役に立つ女性を育てる。

コース表

コース表
中1高3
共通履修科目選択制授業

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中165534
中265534
中365544
通常時補習授業

指名制(高2).希望制(高2• 3)

長期休暇の補習・補講

指名制(中 2~高2). 希望制(高 1~3)

自習室

あり

土曜授業

休校.補習,補講,保護者面談,年1回特別講座などを行う

個人用端末

貸与

授業時間

45分×7時限(金は6時限)

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

各土曜とも休みだが,クラブ活動,特別講座などにあてる。

進路情報

指定校推薦

都立大1.早稲田大2. 慶應大5. 東京理科大6. 学習院大4 立教大2. 中央大1. 法政大1. 明治学院大1.明治薬科大1. 聖路加国際大1.日本赤十字看護大1など。ほかに国際基督教大芝浦工大津田塾大束京女子大日本女子大聖心女子大.白百合女子大東邦大.東京薬科大.昭和薬科大東京歯大東京農大.フェリス女学院大、東洋英和女学院大など推薦枠あり。

主な大学合格状況

主な大学合格状況(2023年春)
大学名浪人
一橋大0
筑波大1
東京都立大1
東京外語大0
お茶の水女子大0
早稲田大0
慶應義塾大1
上智大0
国際基督教大0
東京理科大2
明治大0
青山学院大0
立教大3
中央大1
法政大0
学習院大0
成蹊大1
成城大0
津田塾大2
東京女子大0
日本女子大0
明治学院大2
國學院大0
武蔵大2
一貫校生人数

120名

進学先学部の文系・理系割合

文系69・理系27・その他4(%) 医歯薬12名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率92.9%文系69/理系27/その他4(%)医歯薬12名合格

卒業生の進路・進学

大学117名、短大0名、専門0名、就職0名、他9名

費用
入学金

300,000

授業料

459600

施設設備費

200,000

初年度費用合計

1,350,000

寄付金・学債

1口100.000円、3口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報

復学・休学制度

1年以内の復学は無条件で可能だが、それ以上経過すると転入試験を受ける必要があり、高校2年の3月までに戻ることが条件である。
カウンセラー

あり

保護者会

年2回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

フレンドガクエンチュウガッコウ

住所

港区三田4丁目14−16

電話番号

03-3451-4616

URL

https://www.friends.ac.jp/

開校年

1887

一貫校生人数

120名

入学金

300,000

授業料

459600

施設設備費

200,000

初年度費用合計

1,350,000

寄付金・学債

1口100.000円、3口以上

受験料

25000

合格最低点

①214点,算58点, ②112点 ③209点

試験時間・満点

①③国算各60分・ 100点,社理各30分・ 75点 「算」 と②国算各50分 ・100点

遅刻受入

試験開始後30分まで

通常時補習授業

指名制(高2).希望制(高2• 3)

長期休暇の補習・補講

指名制(中 2~高2). 希望制(高 1~3)

併設高校の文系・理系クラスの割合

文系69/理系27/その他4(%)医歯薬12名合格

自習室

あり

クラブ活動

約20のクラブがある。文科系では、理科部をはじめ、吹奏楽部、陶芸部などが意欲的に活動中。体育系には伝統のバンブーダンスを継承するフォークダンス部、体操部、テニス部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

東北地方(中学)

進学先学部の文系・理系割合

文系69・理系27・その他4(%) 医歯薬12名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率92.9%文系69/理系27/その他4(%)医歯薬12名合格

卒業生の進路・進学

大学117名、短大0名、専門0名、就職0名、他9名

土曜授業

休校.補習,補講,保護者面談,年1回特別講座などを行う

バカロレア

no

個人用端末

貸与

無線LAN

全館

カウンセラー

あり

部活

週3日まで

登校時間

8:00

下校時間

17:50

外国人講師の授業

あり

保護者会

年2回

授業時間

45分×7時限(金は6時限)