1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 成城中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

成城中学校

セイジョウチュウガッコウ
私立・男子校・東京都
contactIcon

東京都新宿区原町3丁目87−87

contactIcon

03-3341-6141

contactIcon

contactIcon

都営大江戸線牛込柳町駅西口・徒歩1分

icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

830(男) 0(女)

開校年

1885

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

25000

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率77.5%系46/の他0(%)医歯薬42名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

18:30

購買

あり

携帯電話の持込

なし

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中3)他

部活

週5日まで

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

BYOD, 貸与

授業時間

50分×6時限
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系54、理系46、その他0、医歯薬42

4年制大学進学率

四年制大学進学率77.5%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

[ { "入学金": "入学手続き時", "施設費": "280,000円", "授業料": "", "その他": "", "合計": "" }, { "入学金": "1年終了まで", "施設費": "", "授業料": "200,000円", "その他": "450,000円", "合計": "261,615円" } ]

授業料

450000

施設設備費

200,000

初年度費用合計

1,190,000

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年2回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1885年に日高藤吉郎が文武講習館を創立し、翌年、成城学校と改称。2020年に創立135年を迎えた。2021年からは中高完全一貫校となった。

校風

管理 / 保守・知識 (参考: https://bunshun.jp/articles/-/7845)

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子289275266830
女子0
開校年

1885

高入生人数

×

高校募集

なし

学校の種類

私立

性別区分

男子校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入

帰国生入試

入試では国内生も同様に扱う。
受験料

25000

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

入学情報

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
201511635140745520
201611076584594916
201710941109815315
2018110357112785013
2019110057106713611
202019060115692812
20212935813990315
202218357131743912
202318481127902411
20246272121812611
合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

中高6年を2年ずつ「基礎学力養成期」「進路決定期」「実力完成期」に分けた教育課程で、時期に適した指導を行う。中学では、理解度に応じて高校の内容を取り入れる「単元別先取り授業」を実施。情報化社会への対応や表現力を伸ばす独自授業を設置し、中1の数学統計では、ビッグデータ処理に不可欠な統計学の基礎と情報りれらしーを学ぶ・学びへのモチベーションを高めるため、国理社などで探求型学習を導入。カリフォルニア大学などと連携して行う校内研修「グローバルスタディズプログラム」、オーストラリア・台湾での海外グローバルリーダー研修を実施。
端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり

理数・グローバル

留学・海外研修

中3~高2の希望者を対象として,春に11泊12日のオーストラリア・グローバルリーダー研修を実施。ホームステイをしながら現地の学校に通って授業に参加するほか、現地の大学や研究機関などを訪れ,様々な人々との交流を通じて、将来に生きる世界観を養う。また,台湾での研修も行っている。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率77.5%系46/の他0(%)医歯薬42名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

なし

通学・制服

学校生活全般

遠泳に挑戦する臨海学校、農村に民泊し林業を体験する林間学校などを実施。約40のクラブが活動。中学生の多くが参加し、文武両道を実践している。
登校時間

8:30

下校時間

18:30

購買

あり

携帯電話の持込

なし

自転車通学

あり

制服図鑑

-

学校生活

施設内容

講堂、イングリッシュルーム・実験室(物理・化学・生物)、自習室、カウンセリング室、プール、テニスコート、柔道場、剣道場、グラウンド、他
修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中3)他

部活

週5日まで

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

中高6年を2年ずつ「基礎学力養成期」「進路決定期」「実力完成期」に分けた教育課程で、時期に適した指導を行う。中学では、理解度に応じて高校の内容を取り入れる「単元別先取り授業」を実施。情報化社会への対応や表現力を伸ばす独自授業を設置し、中1の数学統計ではビッグデータ処理に不可欠な統計学の基礎と情報リテラシーを学ぶ。学びへのモチベーションを高めるため、国理社などで探求型学習を導入。カリフォルニア大学なとど連携して行う校内研修「グローバルスタディズ・プログラム」オーストラリア・台湾での海外グローバルリーダー研修を実施。

教育方針

文武両道の実践を通して、「知・仁・勇」を備えた人間力の高いリーダーの育成をめざす。

特色ある教育

「知・仁・勇」の三徳を持つリーダーを育成することを目指している。教育の特色としては、文武両道を重視し、自己学習習慣の確立や、エンパワーメント・プログラムを通じてリーダー育成を行っている。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修共通履修共通履修理系
文系

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中165544
中265544
中365544
自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

BYOD, 貸与

授業時間

50分×6時限

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報
一貫校生人数

259名

進学先学部の文系・理系割合

文系54、理系46、その他0、医歯薬42

4年制大学進学率

四年制大学進学率77.5%

卒業生の進路・進学

大学196、短大0、専門5、就職0、他52

費用
入学金

[ { "入学金": "入学手続き時", "施設費": "280,000円", "授業料": "", "その他": "", "合計": "" }, { "入学金": "1年終了まで", "施設費": "", "授業料": "200,000円", "その他": "450,000円", "合計": "261,615円" } ]

授業料

450000

施設設備費

200,000

初年度費用合計

1,190,000

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
保護者会

年2回

保護者面談

年1回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

セイジョウチュウガッコウ

住所

新宿区原町3丁目87−87

電話番号

03-3341-6141

URL

https://www.seijogakko.ed.jp/

開校年

1885

一貫校生人数

259名

高入生人数

×

入学金

[ { "入学金": "入学手続き時", "施設費": "280,000円", "授業料": "", "その他": "", "合計": "" }, { "入学金": "1年終了まで", "施設費": "", "授業料": "200,000円", "その他": "450,000円", "合計": "261,615円" } ]

授業料

450000

施設設備費

200,000

初年度費用合計

1,190,000

受験料

25000

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率77.5%系46/の他0(%)医歯薬42名合格

自習室

あり

修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中3)他

進学先学部の文系・理系割合

文系54、理系46、その他0、医歯薬42

4年制大学進学率

四年制大学進学率77.5%

卒業生の進路・進学

大学196、短大0、専門5、就職0、他52

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

BYOD, 貸与

部活

週5日まで

登校時間

8:30

下校時間

18:30

外国人講師の授業

あり

保護者会

年2回

授業時間

50分×6時限