東京都文京区本郷1丁目5−25
03-3811-0147
JR中央線総武線)都営三田線水道橋駅・徒歩5~7分 / 地下鉄各線本郷三丁目駅・徒歩8~9分 / 後楽園駅・徒歩10分
男女別生徒数
開校年
宗教教育
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1924年,桜蔭会(お茶の水女子大学の前身である東京女子高等師範学校の同窓会)により創立。2023年 9月末に東館建替完成。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 0 | |||
女子 | 240 | 235 | 235 | 710 |
1924
なし
私立
女子校
なし
出願方法
Web出願手続方法
Web納入後、合格保護者会に出席すること。帰国生入試
入試では国内生との差異は設けていない。25000
あり
なし
あり
なし
なし
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 1 | 42 | 171 | 58 | 58 | 6 | 12 |
2016 | 36 | 163 | 53 | 50 | 8 | 10 | |
2017 | 28 | 184 | 52 | 56 | 15 | 7 | |
2018 | 2 | 32 | 164 | 60 | 63 | 5 | 9 |
2019 | 3 | 28 | 173 | 57 | 71 | 4 | 9 |
2020 | 3 | 29 | 171 | 65 | 69 | 3 | 11 |
2021 | 7 | 24 | 160 | 61 | 68 | 4 | 9 |
2022 | 4 | 26 | 187 | 67 | 66 | 2 | 7 |
2023 | 2 | 20 | 197 | 51 | 65 | 3 | 6 |
2024 | 2 | 21 | 189 | 57 | 69 | 2 | 5 |
0
キャリア教育
様々な分野で活躍する卒業生を招き、キャリア教育講演会を実施。 進路を決定するヒントを得る機会としている。また、大学や企業 との連携など、広く学び経緯を広げる機会も設けている。なし
あり
なし
あり
なし
なし
文系32/理系68/その他0(%)医歯薬157名合格
なし
あり
なし
なし
あり
なし
なし
なし
学校生活全般
中学では礼法の授業があり、周囲への思いやりと優雅な立ち振る舞いを身につける。 クラブ活動への参加は必須で中1〜高2まで共に活動している。8:20
17:00
あり
あり
なし
施設内容
講堂、礼法室、図書室、体育館、、天体観測ドーム、屋内プール、グラウンド、浅間山荘、他。東北(中3).
活動日は部による
なし
-
-
-
学習
読書や友人との議論、実験など、自ら学習を深めていく 体験を大切にする。英語はオンライン英会話スキットな どを取り入れ積極的に話す機会を設ける。 中 2の 6月には毎週土曜日に校外にある ひばりが丘運動場で体を鍛える。中 3では 中 2から準備を始めた自由研究を仕上げる。 日頃興味を持っていることや不思議に思っ ていることをテーマに.資料 ・文献を集め て実験・調査し.論文を作成。校内で全作 品の展示や代表の発表を行い,全員の研究 の要約が 1冊の本にまとめられる。中 1. 高 1は 2泊 3日の浅間山荘合宿を行い自然観察や歴史文化について学ぶ"教育方針
時代に適応した学習と道徳の指導を行い.建学の精神である「礼と学び」の心を養い.品性と学識を備えた人間形成をする週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 |
中2 | 4.5 | 5 | 5 | 4 | 4 |
中3 | 5 | 5 | 4 | 3 | 4 |
あり
毎週登校.平常授業4時間
指定機種購入
50分×6時限
通常授業を実施する(50分×4時限)。
指定校推薦
早稲田大2、ほか慶應大、東京理科大、学習院大、中央大、日本大、芝浦工大、立命館大、北里大、東京薬科大、など227名
文系32、理系68、医歯薬157名合格
四年制大学進学率79.2%文系32/理系68/その他0(%)合格
大学183名、短大0、専門0、就職0、その他48
380,000円
447600
192,000円
888,966円
あり
あり
年3回
年1回
あり
あり
東京都
オウインチュウガッコウ
文京区本郷1丁目5−25
03-3811-0147
https://www.oin.ed.jp/
1924
227名
380,000円
447600
192,000円
888,966円
25000
文系32/理系68/その他0(%)医歯薬157名合格
あり
東北(中3).
文系32、理系68、医歯薬157名合格
四年制大学進学率79.2%文系32/理系68/その他0(%)合格
大学183名、短大0、専門0、就職0、その他48
毎週登校.平常授業4時間
no
指定機種購入
活動日は部による
8:20
17:00
あり
年3回
50分×6時限