東京都文京区白山5丁目6−6
03-3946-4451
|都営三田線白山駅A1出口・徒歩3分 / 地下鉄南北線本駒込駅1番出口・徒歩8分 / 地下鉄千代田線千駄木駅・徒歩18分
男女別生徒数
開校年
宗教教育
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(男子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
留学・海外研修
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1897年 ,磯江潤により京華尋常中学校創立。 1947年の学制改革により京華中学校設立。校風
管理 / 保守・知識 (参考: https://bunshun.jp/articles/-/7845)男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 194 | 237 | 197 | 628 |
女子 | 0 |
1897
99名
あり
私立
男子校
なし
出願方法
Web出願手続方法
Web納入。第2志望者は2/8(適性検査は2/10)まで。2/14ま での辞退者には一部返還2024年入試情報
試験名 | 募集数 | 出願期間 | 試験日 | 午前午後 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適特別 | 10 | 1/10~1/31 | 2/1 | 午前 | 2/1 | 2/3 | 適性検査Ⅰ~Ⅲ | |
①一貫 | 30 | 1/10~1/31 | 2/1 | 午前 | 2/1 | 2/3 | 2科・4科 | |
①特別 | 50 | 1/10~1/31 | 2/1 | 午前・午後 | 2/1 | 2/3 | 4科か国英か算英 | |
②一貫 | 25 | 1/10~2/1 | 2/2 | 午後 | 2/2 | 2/4 | 2科・4科 | |
②特別 | 25 | 1/10~2/1 | 2/2 | 午後 | 2/2 | 2/4 | 4科 | |
③一貫 | 15 | 1/10~2/2 | 2/3 | 2/3 | 2/5 | 2科・4科 | ||
③特別 | 15 | 1/10~2/2 | 2/3 | 2/3 | 2/5 | 4科 |
23000
試験開始後20分まで
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
受験状況
適特別 男子:募集10 応募者17 合格者12 実質倍率1.4 ①一貫 男子:募集30 応募者2科69 4科118 受験者2科53 4科85 合格者2科15 4科51 実質倍率2科3.5 4科1.7 ①特別前後 男子:募集50 応募者前25 後2科4 後4科229 受験者前14 後2科4 後4科184 合格者前5 後2科2 後4科85 実質倍率前2.8 後2科2.0 後4科2.2 ②一貫 男子:募集25 応募者2科113 4科275 受験者2科79 4科168 合格者2科21 4科94 実質倍率2科3.8 4科1.8 ②特別 男子:募集25 応募者103 受験者43 合格者20 実質倍率2.2 ③一貫 男子:募集15 応募者2科102 4科264 受験者2科49 4科107 合格者2科18 4科54 実質倍率2科2.7 4科2.0 ③特別 男子:募集15 応募者99 受験者30 合格者17 実質倍率1.8合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 45 | ||
見込みあり | 41 | ||
やや見込みあり | 37 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 38 | ||
見込みあり | 33 | ||
やや見込みあり | 28 |
特色別の併願校例
~1/31 | 2/2 | 2/3 | 2/4~ | ||
---|---|---|---|---|---|
上位レベル | 獨協③ | 2/4駒込⑤ | |||
2/4東京成徳大③(特待) | |||||
同偏差値帯 | 1/12浦和実業⓶(午後) | 京華②(特別) | 京華③(特別) | ||
淑徳巣鴨(特進)② | サレジアン⑤ | ||||
日大一(4科)② | |||||
多摩大目黒② | |||||
下位レベル | 1/10武南①(午前) | 京華② | 京華③ | 2/4足立学園④ | |
桜丘③ | 目白研心(算数) | 2/5東海大高輪台③ | |||
日本工大駒場③ | 2/4郁文館(総合)④ | ||||
2/7城西城西④ | |||||
2/5帝京大帝京④ | |||||
2/5品川翔英⑥ |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 26 | 6 | 19 | 11 | |||
2016 | 21 | 5 | 18 | ||||
2017 | 14 | 2 | 16 | 17 | |||
2018 | 14 | 3 | 21 | 19 | |||
2019 | 19 | 5 | 29 | 18 | |||
2020 | 27 | 10 | 44 | 33 | 31 | 13 | |
2021 | 44 | 9 | 54 | 40 | 25 | ||
2022 | 49 | 14 | 81 | 55 | 38 | ||
2023 | 61 | 20 | 84 | 68 | 31 | 8 | |
2024 | 3 | 54 | 24 | 108 | 78 | 36 | 4 |
適特別184点,①一貫2科112点・4科160 点,①特別午前202点 ,午後2科 132点・4科210点 ,② 一貫2科120点・4科161点,②特別200 点,③一貫2科127点・4科162点,③特別200点
国算英各50分・100点 ,社理あわせて50分・各50点 ,適性検査 I~ Ⅲ各50分 (Ⅲは35分 )・ 100点
0
キャリア教育
各自が興味のあるテーマについて調べ学習や体験を重ねる「探究科」を3年間実施。教科の枠を超えた実践的な学びを通して社会への問題意識を深め,将来の職業について考えるきつかけを作る。全館
あり
あり
あり
なし
なし
なし
留学・海外研修
中3で全員参加のシンガポール研修旅行を実施する。現地の学生などと交流して,英語コミュニケーション力をみがき,異文化体験を通じて豊かな国際感覚を身につける。夏休みには,中2~高2希望者対象のオーストラリア海外研修(2週間)がある。ホームステイをしながら現地校で語学研修を行う。四年制大学進学率80.6%理系42/の他0(%)医歯薬8名合格
なし
あり
なし
なし
なし
あり
あり
なし
学校の周辺環境
都心へのアクセスが良好な京華周辺は、豊かな緑や文化の雰囲気が色濃く残っており、かつての文豪たちに愛された。近隣には小石川植物園や小石川後楽園のほか、吉祥寺、根津神社、東京大学が徒歩圏内に位置している。学校生活全般
文化祭は京華商業高校,京華女子中学校・高校との3校合同開催。8:10
18:00
あり
あり
あり
あり
施設内容
講堂,図書室,理科実験室 ,柔道場,剣道場,体育館, グラウンド,他行事
学園3校同日開催の京華祭(学園祭)をはじめ,高校と合同で実施する体育祭やスポーツフェスティバル,中1白樺オリエンテーション,スキー教室など多彩。約25の部・同好会 テニス部、バスケットボール部、ソフトボール部、サッカー部、剣道部、理科部、鉄道研究部
シンガポール(中3),他
活動日は部による
なし
なし
-
-
-
学習
6年間の学びを2年ごとに「基礎」「発展」「受験対策」と位置づけ,段階的に学力を向上させる。中1のクラス編成は,「特別選抜」と「中高一貫」の2ク ラス制。中2から,英語の授業をオールイングリッシュで行い,英語 4技能を徹底的に伸ばす「国際先進」が加わり3クラス制。高校は,難関国公立大学をめざす「S特進」,国公立大学 難関私立大学をめざす「特進」,有名私立大学をめざす「進学」の 3コ ース制。全学年でタブレット端末 PCを 活用し たアクティブ ラーニング型の授業を展開。ディスカッション,プレゼンテーシ∃ンの機会も取 り入れている。希望制で中2~ 高2は 2週間のオーストラリア夏季海外研修を実施。教育方針
「天下の英才を得て之を教育す」の建学の精神のもと,一人ひとりに秘められた才能を引き 出し 磨いていく。特色ある教育
「生徒一人ひとりの才能を引き出し、グローバル社会のリーダーに育成する」という建学の精神のもと、123年を迎えている。中高一貫のカリキュラムと多様なコースにより、学力を最大限に引き出すことで、高い大学合格率を達成している。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
特別選抜 | 特別選抜 | 特別選抜 | S特進 | S特進 | S特進 | |
中高一貫 | 国際先進 | 国際先進 | 特進 | 特進文系 | 特進文系 | |
中高一貫 | 中高一貫 | 進学 | 特進理系 | 特進理系 | ||
進学文系 | 進学文系 | |||||
進学理系 | 進学理系 |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 7 | 6 | 5 | 4 | 4 |
中2 | 7 | 6 | 5 | 4 | 4 |
中3 | 7 | 6 | 5 | 4 | 4 |
指名制(中1~高1)
全員参加(中1~高1)ほか
あり
毎週登校.平常授業4時間
指定機種購入
50分×6時限
あり
なし
通常授業を実施する(50分×4時限)。
指定校推薦
東京理科大1,日 本大 3,成蹂大 2,明治学院大 2,芝浦工大 1,東京都市大 1など。ほかに学習院大,法政大,東洋大,専修大,大東文化大,東海大, 亜細亜大,帝京大,國學院大,獨協大,神奈川大,東京電機大,武蔵大,北里大など推薦枠あり。海外大学合格状況
海外大学へ1名が進学した主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
東京工業大 | 1 | 0 | |
横浜国立大 | 1 | 0 | |
横浜市立大 | 1 | 0 | |
埼玉大 | 0 | 1 | |
電気通信大 | 1 | 0 | |
防衛大 | 1 | 0 | |
早稲田大 | 5 | 1 | |
慶応義塾大 | 2 | 0 | |
東京理科大 | 10 | 3 | |
明治大 | 9 | 5 | |
青山学院大 | 6 | 0 | |
立教大 | 17 | 4 | |
中央大 | 15 | 6 | |
法政大 | 14 | 5 | |
学習院大 | 1 | 1 | |
成蹊大 | 4 | 1 | |
成城大 | 2 | 1 | |
明治学院大 | 6 | 1 | |
獨協大 | 21 | 3 | |
武蔵大 | 8 | 5 | |
國學院大 | 11 | 1 |
159名
文系58・理系42・その他0、医歯薬8名
四年制大学進学率80.6%
大学170、短大0、専門4、就職1、他36
250,000
438000
240,000
1,060,000
1口10,000円、1口以上
あり
あり
週3回
年6回
年2回
あり
あり
あり
東京都
ケイカチュウガッコウ
文京区白山5丁目6−6
03-3946-4451
https://www.keika.ed.jp/
1897
159名
99名
250,000
438000
240,000
1,060,000
1口10,000円、1口以上
23000
適特別184点,①一貫2科112点・4科160 点,①特別午前202点 ,午後2科 132点・4科210点 ,② 一貫2科120点・4科161点,②特別200 点,③一貫2科127点・4科162点,③特別200点
国算英各50分・100点 ,社理あわせて50分・各50点 ,適性検査 I~ Ⅲ各50分 (Ⅲは35分 )・ 100点
試験開始後20分まで
指名制(中1~高1)
全員参加(中1~高1)ほか
四年制大学進学率80.6%理系42/の他0(%)医歯薬8名合格
あり
約25の部・同好会 テニス部、バスケットボール部、ソフトボール部、サッカー部、剣道部、理科部、鉄道研究部
シンガポール(中3),他
文系58・理系42・その他0、医歯薬8名
四年制大学進学率80.6%
大学170、短大0、専門4、就職1、他36
毎週登校.平常授業4時間
no
指定機種購入
全館
週3回
活動日は部による
8:10
18:00
あり
年6回
50分×6時限