1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 世田谷学園中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値56

世田谷学園中学校

セタガヤガクエンチュウガッコウ
私立・男子校・東京都
contactIcon

東京都世田谷区三宿1丁目16−31

contactIcon

03-3411-8661

contactIcon

contactIcon

東急世田谷線・田園都市線三軒茶屋駅・徒歩10分 / 京王井の頭線池ノ上駅・徒歩20分 / JR線渋谷駅・バス「三宿」下車徒歩5分

icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

644(男) 0(女)

開校年

1592

宗教教育

あり
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

24000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

56

合格最低点

本科は①168点、算56点、②161点、③165点、理数は①303点、算74点、②287点、③289点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

理系54/の他0(%)医歯薬28名合格(高入生含右)

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

18:00

購買

なし

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約35の部・同好会 空手道部、吹奏楽部、鉄道研究同好会、物理部、地理部など。

修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中3)他

部活

週4日を目安

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

なし

土曜授業

毎週登校.特別授業4時間(中2まで)

個人用端末

貸与

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

なし
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系46・理系54・その他0(%)、医歯薬28名

4年制大学進学率

四年制大学進学率68.3%理系54/の他0(%)医歯薬28名合格(高入生含右)
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

260,000

授業料

432000

施設設備費

132,000

初年度費用合計

1,330,000

寄付金・学債

なし

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年4回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1592年に創設された曹洞宗の学寮「旃檀林」を発祥とする。1913年に現在地へ移転、1983年に現校名へ改称。2025年に新校舎完成予定。

校風

管理 / 保守・知識 (参考: https://bunshun.jp/articles/-/7845)

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子217213214644
女子0
開校年

1592

高入生人数

43名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

男子校

宗教教育

あり

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入

帰国生入試

試験に含む。優遇措置あり。

2024年入試情報

試験名
願書受付 (インターネット出願)
試験日
合格発表
入学金締切
試験科目
面接
1/10~1/312/1午前2/12/6国語、算数、社会、理科×
1/10~1/312/1午後2/12/6算数×
1/10~2/12/22/22/6国語、算数、社会、理科×
1/10~2/32/42/42/6国語、算数、社会、理科×
受験料

24000

遅刻受入

①~③は1時限目の算数終了まで

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

あり

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

①募集:本55理5 応募者:(本)186(理)128 受験者:170 116 合格者:74 5 実質倍率:2.3 23.2 算募集:本15理15 応募者:(本)389(理)345 受験者:360 318 合格者:204 84 実質倍率:1.8 3.8 ②募集:本65理15 応募者:(本)538(理)375 受験者:364 257 合格者:205 56 実質倍率:1.8 4.6 ③募集:本25理5 応募者:(本)369(理)265 受験者:207 149 合格者:50 7 実質倍率:4.1 21.3

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実66
見込みあり62
やや見込みあり56

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実56
見込みあり52
やや見込みあり46

特色別の併願校例

レベル
~1/31
2/1
2/2
2/3
2/4~
上位レベル◆1/10栄東A★駒場東邦★海城②★2/5攻玉社(特選)
★世田谷学園(算数)(理数)★早稲田②★2/5本郷③
★世田谷学園(算数)◆明大明治②
同偏差値帯★1/25立教新座①★芝①◆東京農大一②★暁星②★2/4世田谷学園③(理数)
★世田谷学園①(理数)★世田谷学園②(理数)◆開智日本橋③★2/5東京都市大付④(Ⅰ類)
◆中央大横浜①◆青稜②B★学習院②★2/4世田谷学園③
★城北①★世田谷学園②◆2/5国学院久我山(ST)③
★世田谷学園①◆都市大等々力(S特選)②
下位レベル★1/10城北埼玉(特待)★高輪A◆日本大B(GL)★成城②
★獨協②◆かえつ有明③(特待)★日大豊山④

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
201588189109903011
2016269198779026
20171911909475245
20181821459278264
201919016311394184
20203942101651251711
2021379205132122166
2022490175149112213
2023389170173148235
2024584143177162215
合格最低点

本科は①168点、算56点、②161点、③165点、理数は①303点、算74点、②287点、③289点

試験時間・満点

本科は、国50分・100点、算60分・100点、社理各30分・50点。理数は、国50分・100点、算60分・200点、社30分・50点、理30分・100点。「算」は60分・100点。

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

6年間を通して「生き方」の授業を実施。先人の生涯や教えを学び、自分の生き方を見つめ、自らの可能性を追究する。坐禅や写経も授業の一環として行う。
無線LAN

全館

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

なし

理数・グローバル

留学・海外研修

中2の3月に,希望者を対象とした5日間のシンガポール研修がある。現地で生きた英語を学び,国際感覚を身につける。また,高1の7・8月には全員参加で約10日間のカナダ研修を実施。ホームステイをしたり,姉妹校でカナダの生活や文化などを英語で学習したりするプログラムとなっている。
併設高校の文系・理系クラスの割合

理系54/の他0(%)医歯薬28名合格(高入生含右)

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

国道246号線の近くに位置する静かな住宅地である。

学校生活全般

中2で永平寺、高3で總持寺と2つの曹洞宗大本山で一泊座禅、12月には「臘八摂心」と呼ばれる早朝坐禅会を開催、例年500名ほどの有志が参加する。クラブには、生徒の8割以上が所属。
登校時間

8:30

下校時間

18:00

制服

あり

購買

なし

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

制服図鑑

-

学校生活

施設内容

ホール、カウンセリングルーム、禅堂、屋内プール、テニスコート、武道場(柔道・剣道・空手道場)、卓球場、グラウンド(人工芝)、他。

行事

体育祭、サマースクール(中1)、永平寺研修旅行(中2)、修学旅行(中3)、獅子児祭(文化祭)、弁論大会、SETA学会など。 精霊祭、釈尊降誕会などの仏教関連の行事。
クラブ活動

約35の部・同好会 空手道部、吹奏楽部、鉄道研究同好会、物理部、地理部など。

修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中3)他

部活

週4日を目安

プール

あり

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

本科と理数の2コース制。本科コースは中3から一般クラスと特進クラスに分かれ、高2からは文系・理系を選択。理数コースは実体験を重視したプログラムを通して、創造力と想像力にあふれた科学人・医学人の育成をめざす。中学では循環型農業を学び、体験する環境学習など校外 学習にも積極的に取り組む。高校は医学・薬学・看護学を中心としたゼミを開く。全員対象の授業外の講習が充実。英数国の補習やハイレベルな講習のほか、教養講座や探究講座もある。異文化理解を深め、地球的視野をもつため、希望制のシンガポール研修(中2)、国内英語研修などを用意。

教育方針

「明日を見つめて、今をひたすらに」「違いを認め合って、思いやりの心を」がモットー。

特色ある教育

教育方針として「Think & Share」を掲げ、「天上天下唯我独尊」の精神を英語で表現している。教育の特色には、仏教禅や人間教育、国際理解、進路指導が含まれている。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
本科コース 共通履修本科コース 共通履修一般クラス一般クラス文系文系国公立
文系私立
理系理系国公立
理系私立
特進クラス特進クラス文系文系
理系理系
理数コース理数コース理数コース理数コース理数コース理数コース

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中155434
中256434
中3654
通常時補習授業

指名制(中1~高2)、希望制(中2~高3)

長期休暇の補習・補講

指名制(中1~3)、希望制(中1~高3、夏期)

自習室

なし

土曜授業

毎週登校.特別授業4時間(中2まで)

個人用端末

貸与

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。心の教育や学習中高とも「生き方」の時間があり、釈迦の生涯や教えなどを通し,自己の生き方に反映できるよう指導する。

進路情報

指定校推薦

利用状況は早稲田大5、慶應大1、東京理科大2、青山学院大1、駒澤大1など。ほかに学習院大、中央大、明治学院大、芝浦工大、東京都市大など推薦枠あり。

海外大学合格状況

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
東京大42
東京外国語大10
東京理科大7517
京都大10
千葉大11
明治大7520
東京工業大41
横浜国立大50
青山学院大2310
一橋大10
横浜市立大20
慈恵医科大(医)01
東北大40
防衛医科大10
順天堂大(医)11
北海道大30
早稲田大4612
昭和大(医)22
筑波大10
慶應義塾大3713
日本医科大11
東京都立大10
上智大285
東京医科大(医)01
一貫校生人数

235名

進学先学部の文系・理系割合

文系46・理系54・その他0(%)、医歯薬28名

4年制大学進学率

四年制大学進学率68.3%理系54/の他0(%)医歯薬28名合格(高入生含右)

卒業生の進路・進学

大学140、短大0、専門0、就職0、他65

費用
入学金

260,000

授業料

432000

施設設備費

132,000

初年度費用合計

1,330,000

寄付金・学債

なし

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

常駐

保護者会

年4回

保護者面談

年1~2回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

セタガヤガクエンチュウガッコウ

住所

世田谷区三宿1丁目16−31

電話番号

03-3411-8661

URL

https://www.setagayagakuen.ac.jp/

開校年

1592

一貫校生人数

235名

高入生人数

43名

入学金

260,000

授業料

432000

施設設備費

132,000

初年度費用合計

1,330,000

寄付金・学債

なし

受験料

24000

合格最低点

本科は①168点、算56点、②161点、③165点、理数は①303点、算74点、②287点、③289点

試験時間・満点

本科は、国50分・100点、算60分・100点、社理各30分・50点。理数は、国50分・100点、算60分・200点、社30分・50点、理30分・100点。「算」は60分・100点。

遅刻受入

①~③は1時限目の算数終了まで

通常時補習授業

指名制(中1~高2)、希望制(中2~高3)

長期休暇の補習・補講

指名制(中1~3)、希望制(中1~高3、夏期)

併設高校の文系・理系クラスの割合

理系54/の他0(%)医歯薬28名合格(高入生含右)

自習室

なし

クラブ活動

約35の部・同好会 空手道部、吹奏楽部、鉄道研究同好会、物理部、地理部など。

修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中3)他

進学先学部の文系・理系割合

文系46・理系54・その他0(%)、医歯薬28名

4年制大学進学率

四年制大学進学率68.3%理系54/の他0(%)医歯薬28名合格(高入生含右)

卒業生の進路・進学

大学140、短大0、専門0、就職0、他65

土曜授業

毎週登校.特別授業4時間(中2まで)

バカロレア

no

個人用端末

貸与

無線LAN

全館

カウンセラー

常駐

部活

週4日を目安

登校時間

8:30

下校時間

18:00

外国人講師の授業

あり

保護者会

年4回

授業時間

50分×6時限