男女別生徒数
開校年
宗教教育
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
留学・海外研修
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
華族女学校学監であつた下田歌子が欧米女子教育の視察後,一般女子のため1899年に創設。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 0 | |||
女子 | 252 | 233 | 485 |
1899
なし
私立
女子校
なし
帰国生入試
11/10,12/16(合計10名募集)22000
あり
あり
あり
なし
あり
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 108 | 21 | 72 | 47 | 62 | 29 | |
2016 | 104 | 17 | 32 | 45 | 59 | 14 | |
2017 | 102 | 13 | 51 | 32 | 57 | 13 | |
2018 | 227 | 42 | 55 | 105 | 15 | ||
2019 | 1 | 145 | 19 | 64 | 32 | 69 | 12 |
2020 | 1 | 122 | 36 | 63 | 42 | 63 | 12 |
2021 | 170 | 27 | 57 | 29 | 61 | 6 | |
2022 | 190 | 36 | 76 | 52 | 63 | 4 | |
2023 | 2 | 164 | 51 | 79 | 56 | 63 | 11 |
2024 | 138 | 39 | 101 | 68 | 55 | 6 |
0
キャリア教育
各種ガイダンスや企業連携等を通して,学ぶことや社会で生きていくことを考えていく。実践女子大学や國學院大學との連携もあり,中高の時期から大学での学びを身近に感 じることができる。あり
あり
あり
あり
あり
あり
留学・海外研修
夏休みの約2週間,中3~高2の希望者を対象としたオーストラリア研修を実施。異文化にふれて自らの視野を広げるとともに生きた英語を身につける。このほかにも,タイ,中国,ドイツの提携校との交換留学制度(約6週間)や,オーストラリアへの10週間のターム留学がある。四年制大学進学率88.9%文系66/理系32/その他2(%)医歯薬2名合格
なし
あり
なし
なし
あり
あり
なし
あり
学校の周辺環境
都心の学校とは思えない約2万5千平方メートルの広大な敷地が広がり、静かで緑豊かな文教地区に位置している。学校生活全般
生徒会活動や行事,クラブ活動を重視。部活動は芸能部,体育部,学塾部,同好会,華道や能楽部をはじめとする特殊部の 5カテゴリー,計33団体が活動。8:15
17:00
あり
あり
あり
なし
施設内容
講堂,グラウンド,日本文化実習室,イングリッシュ・カフェ,図書館 (8.5万冊),カフェテリア,理科室 (6室),他選択制(高1)
活動日は部による
なし
-
-
-
学習
生徒の成長段階に合わせたカリキュラムを設定している。中1は1クラス30名学級で,きめ細やかな指導を行う。中2より到達度別クラス編成,高校では生徒が自らの志望に合わせてコースを選択する。英語は中1からレベル別少人数制授業を行う。ネイティヴ教員による放課後講座や国内・海外での英語研修も充実。オリジナルの探究授業「未来デザイン」を実施。5年間を通したプログラムで多様な体験をする。高1では企業と連携で行う課題解決型の「クエストエデュケーション」を展開。中1の日本文化実習や,中1・ 高3必修の礼法の授業など,感性表現教育を重視する。教育方針
堅実にして質素,しかも品格ある女性の育成を掲げる。生徒は良識を養い,実践を尚び,責任を重んずることを日常の心がけとする。特色ある教育
教育方針は「堅実で品格ある女性の育成」で、実践力と共感力を重視している。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 発展文系 | 発展文系 | 発展文系 | |
発展理系 | 発展理系 | 発展理系 | ||||
総合教養コース | 総合教養コース | 総合教養コース | ||||
総合文理コース | 総合文理コース | 総合文理コース |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 6 | 3 | |||
中2 | 1 | 7 | 5 | 5 | 4 |
中3 | 8 | 8 | 5 | 5 | 4 |
あり
毎週登校.平常授業4時間
指定機種購入
50分×6時限
通常授業を実施する(50分×4時限)。
233名
四年制大学進学率88.9%
230,000
502000
171,000
1,230,000
あり
あり
復学・休学制度
高2の3月までに戻ること。年2回
年2回
あり
あり
東京都
ジッセンジョシガクエンチュウガッコウ
渋谷区東1丁目1−11
03-3409-1771
https://hs.jissen.ac.jp/
1899
233名
230,000
502000
171,000
1,230,000
22000
四年制大学進学率88.9%文系66/理系32/その他2(%)医歯薬2名合格
あり
選択制(高1)
四年制大学進学率88.9%
毎週登校.平常授業4時間
no
指定機種購入
活動日は部による
8:15
17:00
あり
年2回
50分×6時限