1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 大妻中野中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値48

大妻中野中学校

オオツマナカノチュウガッコウ
私立・女子校・東京都
contactIcon

東京都中野区上高田2丁目3−7

contactIcon

03-3389-7211

contactIcon

contactIcon

師前駅・徒歩8分 / 江古田駅など・バス「中野五丁目」下車•JR中央線地下鉄東西線「中野駅」

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

0(男) 736(女)

開校年

1941

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

22000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(女子)ほぼ確実

48

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率95%文系71/理系26/その他3(%)医歯薬21名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

あり
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

17:00

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

修学旅行・校外学習の行先

河口湖(中学)

部活

週2日以上休む

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

BYOD

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

なし
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系71・理系26・その他3・医歯薬21

4年制大学進学率

四年制大学進学率95%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

250,000

授業料

471000

施設設備費

250,000

初年度費用合計

1,400,000

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年3回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1941年創立の大妻中野高等学校の併設中学校として、1995年創立。2013年、新校舎完成。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子0
女子276239221736
開校年

1941

高校募集

なし

学校の種類

私立

性別区分

女子校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入。国公立校受験者は延納手続きにより2/9まで延納可

帰国生入試

11/10,12/21(募集数はグローバルに含む)
受験料

22000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

あり

特待制度

なし

保護者控室

なし

入学情報

受験状況

アドバンスト ① 応募:150 受験者:125 合格者:50 ② 応募:436 受験者:405 合格者:256 ③ 応募:467 受験者:285 合格者:135 ④ 応募:297 受験者:150 合格者:71 新思考力   応募:171 受験者:70 合格者:17 グローバル ⑤ 応募:20 受験者:18 合格者:15 ⑥ 応募:29 受験者:11 合格者:9

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実55
見込みあり52
やや見込みあり46

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実48
見込みあり44
やや見込みあり40

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
201531367159799738
2016284581171078933
2017121734134849821
201811323678808
20192140391251027115
20202131469474819
20211243910977618
20221244713696547
2023145541561217112
2024152421261154913
合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

発達段階に応じた進路指導を展開。 中3で職業体験を実施。ほか。進路ガイダンスや卒業生による進路相談会・談話会・ワークショップなどを通し、目標の確立と主体的なキャリアデザインをめざす。
端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり

理数・グローバル

グローバル教育

完全週6日制と週34単位時間の制度により授業時間を十分に確保している。これに加え、平日の補習や講習、夏期と冬期の特別講習、さらにスーパーサイエンスやスーパーイングリッシュ講座を展開し、幅広い学習サポートを提供している。教育課程は6年間を基礎期、充実期、発展期の3つのステージに分け、段階的に学習を進める。情報教育を重視し、豊かな心と生きる力を育むために、華道、茶道、道徳、ピア・サポート、礼法、そして合唱コンクールが用意されている。

英語教育

英語を日本語に翻訳せずそのまま理解し、聞いたり読んだりした英文から情報を整理して自分の意見を書く力を育成する。SDGsの目標達成を目指し、日常生活から視点や行動を変化させることを目指した独自の外国語教育を実施している。グローバルリーダーズコースでは週6時間の授業のうち4時間、アドバンストコースでは週6時間のうち1時間を外国人教員が担当する。グローバルリーダーズコースは、異なる文化的背景を持つ人々と相互理解を深めながら、自分の意見を発信する力を育むために実践的な英語力を身につけることを目指している。さまざまな手法を用いて国際問題に取り組むGIS(Global Issue Studies)が含まれる。

留学・海外研修

中2のカナダ体験学習(希望制)では、バンクーバーの大学を訪れ、英語のレッスンを受けたり現地生と交流したりする。ほかにも,ニュージーランド,アメリカ,フランス,オーストラリアなどへの短期留学の機会がある。オープンプログラムとして夏期にタイのチェンマイでフィールドワークも行う。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率95%文系71/理系26/その他3(%)医歯薬21名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

あり

通学・制服

学校の周辺環境

早稲田通りから一歩入った静かな住宅地に位置している

学校生活全般

情操教育として茶道・華道。礼法を学ぶ。OGがチューターとなり学習サポートなどを行う。全国大会優勝実績のある合唱部や、硬式テニス部、書道部など、11の運動部と17の文化部が活発に活動。
登校時間

8:30

下校時間

17:00

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし

制服図鑑

-

学校生活

施設内容

和室、EMセンター、学習室、英室、テニスコート、アリーナ.武道場、他。
修学旅行・校外学習の行先

河口湖(中学)

部活

週2日以上休む

プール

なし

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

アドバンストコースは発展的な学習学習で高度な学力を養う。進路に応じた豊富な選択授業を設定。グローバルリーダーズコースはHRでも英語を多用する空間で自然な国際感覚を育む。中1からフランス語が必修。高2で奈良京都・台湾・マレーシアから選択する全員参加のグローバルスタディツアーを実施。カナダ、ニュージーランド、オーストラリアなど7カ国における希望制の短期海外研修を用意。課題解決型の課外学習プログラム「フロンティア・プロジェクト・チーム」や独自のSTEAM教育でグローバルマインドを培う。

教育方針

建学の精神「学芸を修めて人類のために」を掲げ、一人ひとりの「幸福の自己実現」と。社会に貢献できる人材の育成をめざす。

特色ある教育

「学芸を修めて人類のために」という理念を基に、創造性、多様性、国際性を重視した教育を行っている。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
アドバンストコースアドバンストコースアドバンストコースアドバンストコース文系/理系文系/理系

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中164544
中265544
中34
自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

BYOD

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

なし

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、日本大、東洋大、成蹊大、成城大、明治学院大芝浦工大、東京電機大、津田塾大、立命館大、東京都市大、東京女子医大、東京農大など推薦枠あり。

海外大学合格状況

University of the Arts London(英),他
一貫校生人数

231名

進学先学部の文系・理系割合

文系71・理系26・その他3・医歯薬21

4年制大学進学率

四年制大学進学率95%

卒業生の進路・進学

大学189、短大0、専門0、就職0、他10

費用
入学金

250,000

授業料

471000

施設設備費

250,000

初年度費用合計

1,400,000

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

常駐

保護者会

年3回

保護者面談

年1回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

なし

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

オオツマナカノチュウガッコウ

住所

中野区上高田2丁目3−7

電話番号

03-3389-7211

URL

https://www.otsumanakano.ac.jp/

開校年

1941

一貫校生人数

231名

入学金

250,000

授業料

471000

施設設備費

250,000

初年度費用合計

1,400,000

受験料

22000

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率95%文系71/理系26/その他3(%)医歯薬21名合格

自習室

あり

修学旅行・校外学習の行先

河口湖(中学)

進学先学部の文系・理系割合

文系71・理系26・その他3・医歯薬21

4年制大学進学率

四年制大学進学率95%

卒業生の進路・進学

大学189、短大0、専門0、就職0、他10

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

BYOD

カウンセラー

常駐

部活

週2日以上休む

登校時間

8:30

下校時間

17:00

外国人講師の授業

あり

保護者会

年3回

授業時間

50分×6時限