東京都杉並区天沼1丁目45−33
03-3391-0223
JR中央線・地下鉄丸ノ内線荻窪駅北口・徒歩15分 / または関東バス練馬駅中村橋駅行きで日大二高下車西武新宿線下井草駅・徒歩20分
男女別生徒数
開校年
宗教教育
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(男子)ほぼ確実
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
留学・海外研修
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1927年 開校。創立90周 年事業として,2015 年に中学校舎 図書館完成。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 120 | 113 | 233 | |
女子 | 120 | 124 | 244 |
1927
223名
あり
私立
共学校
なし
出願方法
Web出願手続方法
Web納入帰国生入試
入試では国内生と同等に扱う。2024年入試情報
願書受付(インターネット出願) | 試験日 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
① | 1/10~1/31 | 2/1 | 2/1 | 2/3 | 国語、算数、社会、理科 |
25000
試験開始後20分まで
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
受験状況
募集数:①男80 応募者数:202受験者数:175 女80 応募者数:187 受験者数:173 募集数:②男40 応募者数:342受験者数:206 女40 応募者数:252 受験者数:144合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 57 | 56 | |
見込みあり | 53 | 52 | |
やや見込みあり | 47 | 46 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 45 | 46 | |
見込みあり | 41 | 42 | |
やや見込みあり | 37 | 38 |
特色別の併願校例
レベル | ~1/31 | 2/1 | 2/2 | 2/3 | 2/4~ | |
---|---|---|---|---|---|---|
A | ◆◇1/10大宮開成① | ◆◇淑徳(東大)①◆◇東洋大京北②◆◇安田学園(先特)②◆◇順天①B | ★立教池袋①★学習院①◆国学院久我山②☆富士見②◇国学院久我山② | ◆◇帝京大学③☆共立女子③(合科)★日大豊山④◆◇淑徳巣鴨(S選抜)③ | ◇2/4開智日本橋④◆2/4開智日本橋④☆2/4品川女子③★2/4獨協④ | |
B | ◆◇1/13西武文理(特待)②◆◇1/11西武台新座(特待) | ◆日本大二①◇日本大二①◆◇実践学園(特待)① | ◆◇目黒日大③◆◇八王子②(午前)(東医)☆光塩女子②◆◇東京成徳大②(特待) | ◆◇日本大二② | ◆◇2/4多摩大目黒(特待)④◆2/4東京電機大④◇2/5日大一(2科)②◆2/5日大一(2科)②◆◇2/4駒込⑤◇2/4東京電機大④ | |
C | ◆◇1/12浦和実業②(午前) | ◆◇武蔵野大② | ◆◇日大一(4科)① | ◆工学院大③◇工学院大③ | ☆2/4大妻中野(新思考) |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 33 | 10 | 73 | 58 | 20 | ||
2016 | 43 | 8 | 49 | 49 | 14 | ||
2017 | 23 | 12 | 73 | 51 | 10 | ||
2018 | 44 | 7 | 71 | 53 | 12 | ||
2019 | 53 | 3 | 69 | 54 | 9 | ||
2020 | 28 | 12 | 95 | 76 | 50 | 12 | |
2021 | 36 | 14 | 105 | 75 | 46 | 8 | |
2022 | 43 | 18 | 83 | 63 | 40 | 14 | |
2023 | 68 | 15 | 72 | 54 | 43 | 10 | |
2024 | 40 | 12 | 82 | 64 | 40 | 10 |
①男子193点 ,女子186点 ②男子193点 ,女子184点
国算各502・ 100点,社理あわせて50分・各50点
0
キャリア教育
中1で自分自身を知り、中2では地域調べや職業調べで社会を知る。日本大学理系学部体験学習も実施。中 3で は 平和学習や進路講演会を通 して,自 分と世 界の未来について考える。全館
なし
あり
なし
なし
なし
なし
留学・海外研修
春休みに,中3~高2の希望者を対象に,アメリカで海外研修を実施。ホームステイをしながら,オレゴン州にある姉妹校で現地高校生とともに授業を受け,生きた英語を学び,異文化理解を深める。高12では,学内選抜のうえ,日本大学主催のイギリスでの短期語学研修に参加できる制度もある。四年制大学進学率87.8%文系54/理系39/その他7(%)医歯薬32名合格
なし
あり
なし
なし
あり
あり
なし
なし
学校生活全般
運動部14、文化部18の多彩な部が活発に活動。施設も充実している。8:35
18:00
あり
あり
あり
あり
-
施設内容
ホ ール.図書館 (3万冊).武道館 (柔 道場. 剣道場など).プ ール,野球場 (立 川グラウン ド). 多目的コー ト,人工芝グラウンド,他。行事
銀杏祭 (文化祭)が 最 大のイベ ン トで,展示・舞台発表で大いに盛 り上が る。紅白に分かれて競 う体育大会 も楽 しみ。中 3の 修学旅行は広島・京都 。奈良へ行 く。ほかに,林間 学校,勉強合宿,マ ラソン大会などがある。中高あわせて42の 部が活動中。運動部では全国大 会出場の水泳部 をは じめ,軟式野球部,テ ニス部, 剣道部などが活躍 している。文化部は釣 り部,華道 部,演劇部など多彩。
広島(中3)
最大週5日
あり
なし
-
-
-
学習
どの教科も基礎基本の徹底、底力をつけることを重視。英語は週6時間の授業がある。中学では教科書 演習 英 語活用の授業を体系的に行うことで,英語 力の基礎を育む。英語活用はクラスを 2分 害」し,ネ イティヴと日本人教師がティーム テイーチングで授業を行 い,実践的なコ ミュニケーション能力を養う。数学は多く の演習を通 し,解法を模索する力をつける。 理科は実験を重視。最初の授業では実験器 具を分解 して組み立てることから始め,実 験の心構えを身につけていく。中 3の卒業 研究では,生徒一人ひとりが研究するテーマを選び,2,000字 の研究論文にまとめる。 希望制で,中 3~高 2の春休みにアメリカ やイギリスでの短期海外研修を実施。教育方針
「信頼敬愛 自主協同 熱誠努力」を校 ヨに掲げ,自 分のあり方を積極的に受けとめ,自 己 吟味しつつ前向きに生きる自己肯定力を育む。自分らしさを活かし、勉強や諸活動に取り組む おおらかで明るい校風。特進クラスやスポーツクラスなどは設けず、クラスに様々な個性をもった生徒がいる環境のなかで、多様な価値観を養っていく。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 人文社会コース | 人文社会コース | |
理工コース | 理工コース | |||||
医療コース | 医療コース |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 6 | 5 | 4 | 3 | 4 |
中2 | 6 | 5 | 5 | 3 | 4 |
中3 | 6 | 5 | 5 | 4 | 4 |
あり
〇
あり
毎週登校.平常授業4時間
指定機種購入
50分×6時限(5時限の日あり)
あり
あり
通常授業を実施する(50分×4時限)。
指定校推薦
早稲田大 4 上智大 5,東京理科大 7 学習院大 8,明治大 5など。海外大学合格状況
―主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
東京工業大 | 1 | 0 | |
東京都立大 | 1 | 0 | |
埼玉大 | 2 | 0 | |
東京学芸大 | 2 | 1 | |
電気通信大 | 0 | 1 | |
防衛大 | 1 | 1 | |
早稲田大 | 9 | 3 | |
慶応義塾大 | 2 | 5 | |
上智大 | 8 | 5 | |
国際基督教大 | 2 | 0 | |
東京理科大 | 21 | 2 | |
明治大 | 14 | 5 | |
青山学院大 | 12 | 1 | |
立教大 | 14 | 1 | |
中央大 | 30 | 1 | |
法政大 | 30 | 4 | |
学習院大 | 11 | 0 | |
成蹊大 | 17 | 2 | |
成城大 | 9 | 0 | |
明治学院大 | 16 | 3 | |
獨協大 | 6 | 1 |
230名
文系54・理系39・その他7(%) 医歯薬32名
四年制大学進学率87.8%
短大2名、専門6名、就職0名 他41名
250,000
480000
190,000
1,300,000
教育施設拡充募金(任 意)1口 100,000円 , 1口 以上
あり
あり
週4回
年1~2回年3回
あり
あり
あり
東京都
ニホンダイガクダイニチュウガッコウ
杉並区天沼1丁目45−33
03-3391-0223
https://www.nichidai2.ac.jp/
1927
230名
223名
250,000
480000
190,000
1,300,000
教育施設拡充募金(任 意)1口 100,000円 , 1口 以上
25000
①男子193点 ,女子186点 ②男子193点 ,女子184点
国算各502・ 100点,社理あわせて50分・各50点
試験開始後20分まで
あり
〇
四年制大学進学率87.8%文系54/理系39/その他7(%)医歯薬32名合格
あり
中高あわせて42の 部が活動中。運動部では全国大 会出場の水泳部 をは じめ,軟式野球部,テ ニス部, 剣道部などが活躍 している。文化部は釣 り部,華道 部,演劇部など多彩。
広島(中3)
文系54・理系39・その他7(%) 医歯薬32名
四年制大学進学率87.8%
短大2名、専門6名、就職0名 他41名
毎週登校.平常授業4時間
no
指定機種購入
全館
週4回
最大週5日
8:35
18:00
あり
50分×6時限(5時限の日あり)