東京都杉並区久我山4丁目29−60
03-3334-5103
京王井の頭線三鷹台駅・徒歩1分 / JR中央線荻窪駅西荻窪駅・バス「立教女学院」行き
男女別生徒数
開校年
宗教教育
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
留学・海外研修
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1877年 ,宣教師ウィリアムズが立教女学校を創立。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 0 | |||
女子 | 202% | 196 | 195 | 593 |
1877
―
なし
私立
女子校
あり
出願方法
Web出願後、書類郵送。帰国性は海外在留証明書、海外帰国生調査票を提出手続方法
Web納 入のうえ.窓口にて手続2024年入試情報
試験名 | 募集数 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | 面接 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
120 | 1/10~1/22 | 2/1 | 2/1 | 2/2 | 国・算・社・理 | 〇(1/27) |
30000
認める
あり
あり
あり
なし
なし
なし
あり
受験状況
応募者:294 受験者:274合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 69 | ||
見込みあり | 66 | ||
やや見込みあり | 63 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 60 | ||
見込みあり | 55 | ||
やや見込みあり | 50 |
特色別の併願校例
~1/31 | 2/1 | 2/2 | 2/3 | 2/4~ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
上位レベル | 1/14浦和明けの明① | 広尾学園② | 青山学院 | 鵬友学園② | 2/5飾頌栄女子② | |
1/10栄東A | 明大明治① | 東洋英和B | 2/14法 政大二② | |||
1/13淑徳与野① | 白百合学園 | 学習院女子B | ||||
同偏差値帯 | 1/10開 智① | 立教女学院 | 横浜雙葉② | 2/4中央大附② | ||
国学院久我山(ST)① | 大姜② | 2/4成蹊② | ||||
恵泉女学園① | 普連土学園② | 2/14山 脇学園C | ||||
東京女学館② | 2/4品川女 子③ | |||||
下位レベル | 田園調布学園② | 日本女子大② | ||||
恵泉女学園② | 富士見③ | |||||
晃華学園③ |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 38 | 47 | 46 | 28 | 8 | 1 | |
2016 | 30 | 47 | 47 | 40 | 10 | 2 | |
2017 | 30 | 63 | 48 | 27 | 5 | 2 | |
2018 | 35 | 53 | 41 | 29 | 5 | ||
2019 | 1 | 33 | 49 | 47 | 34 | 11 | 3 |
2020 | 38 | 40 | 45 | 32 | 8 | 1 | |
2021 | 29 | 53 | 44 | 30 | 7 | 1 | |
2022 | 33 | 42 | 46 | 36 | 4 | ||
2023 | 34 | 62 | 40 | 39 | 4 | 1 | |
2024 | 23 | 40 | 51 | 43 | 5 | 1 |
185点
国算各45分 ・90点, 社理各30分 ・60点
0
キャリア教育
自らの問い(Ask)を調べ(Research)まとめ、八王子東(Express)する「ARE学習」で将来の基礎力を養い,社会に貢献できる人間をめざす。学習の集大成として,高校で卒業論文作成に取 り組む。通常教室・一部教室
なし
あり
あり
あり
なし
あり
留学・海外研修
高12でフィリピン(約1週間)ニュージーランド(約2週間)への派遣プログラムを実施(希望者)。現地の姉妹校で通常授業に参加し,ホームステイを体験する。アメリカやニュージーランドの姉妹校との長期交換留学,最先端の学びを体験するカリフォルニア大学デービス校への短期留学などもある。四年制大学進学率93.5%系17/źの他6(%)医歯薬47名合格
なし
あり
なし
なし
なし
あり
あり
なし
学校生活全般
日々の礼拝を通して自己を見つめる。平和憲章を制定するなど、平和学習を積極的に推進 している。土曜日や夏休みに,自 由参カロのポランティア活動を実施。8:05
17:45
なし
あり
あり
あり
-
施設内容
講堂,ホ ール,和室,図書館 (75万 冊),礼拝堂.テ ニスコー ト グラウンド,ヘイウッド ライブラリー (自 習室),ラ ーニングセンター・他。行事
体育祭、マーガレット祭(文化祭)、イースター礼拝、クリスマス礼拝、中1・2キャンプ、スキー学校、中3修学旅行約20の部がある。一部は中高合同で活動。ハンドボール部、剣道部、茶道部、手芸料理部、舞台劇部、器楽部など。
平戸・長崎(中3)
日曜日は休養日
あり
なし
-
-
-
学習
広い視野で考え主体的に生きる力を育む「土曜集会プログラム」は40年以上の伝統がある。英語は習熟度別少人数のクラス編成。フィリピン,ア メリカ,ニュージーラン ドにある 5つ の姉妹校にて短 ・長期交換留学を実施 し,ホ ームステイを経験。発達段階に応 じたキャンプカリキュラムを設け,校外で共同生活を送りながら人間関係構築の トレーニングを行う。高大 産学連携で研究室研究や体験講座などを実施するサイエンス・プログラムを展開。実践を通 して理科への興味関心を促す。伝統的に生徒会活動が盛ん。体育祭や文化祭などの行事は生徒の手によって運営される。教育方針
キ リス ト教 (プ ロテスタント)精神に基づく人間教育により,知的で品格があり,世の中に流されない凛とした女性を育てる。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 理系コース | 理系コース | |
文Ⅰコース | 文Ⅰコース | |||||
文Ⅱコース | 文Ⅱコース |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 5 | 4 | 5 | 3 | 3 |
中2 | 6 | 4 | 4 | 4 | 4 |
中3 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 |
指名制・希望制(中1~高2)
各学年とも指名制・希望制
あり
休校.年10回程度特別プログラムを行う
貸与
50分×6時限((木は7時限)
あり
あり
年10回程度の登校日があり,土曜集会(文化的宗教的活動など)を行う。それ以外は休み。
指定校推薦
早稲田大 3.慶應大 4,上智大 3.東京理科大 2,国際基督教大 1,芝浦工大 1.東京女子医大 1,北里大 1.明治薬科大1,日 本歯大 1な ど。海外大学合格状況
The universityof Brtish Columbia(カ ナダ). 他。主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
東京工業大 | 1 | 0 | |
東北大 | 1 | 0 | |
横浜市立大 | 0 | 1 | |
東京農工大 | 1 | 1 | |
お茶の水女子大 | 1 | 0 | |
防衛大 | 1 | 0 | |
早稲田大 | 13 | 0 | |
慶応義塾大 | 19 | 4 | |
上智大 | 12 | 1 | |
国際基督教大 | 1 | 0 | |
東京理科大 | 7 | 2 | |
明治大 | 9 | 2 | |
青山大 | 3 | 0 | |
中央大 | 1 | 0 | |
慈恵医科大(医) | 1 | 1 | |
順天堂大(医) | 0 | 1 | |
東京医科大(医) | 0 | 2 | |
昭和大(医) | 0 | 2 |
189名
文系77・理系17・その他6、医歯薬47名
四年制大学進学率93.5%
大学173,短大1、専門0、就職0、他11
250,000
600000
―
1,160,000
教育環境改善資金(任 意)1日 100,000円 ,2日 以上
あり
あり
復学・休学制度
中学1年の7月まで在学し、その後2年以内に復学すること。〇(常駐)
年4回
年1回
あり
あり
あり
東京都
リッキョウジョガクインチュウガッコウ
杉並区久我山4丁目29−60
03-3334-5103
https://hs.rikkyojogakuin.ac.jp/
1877
189名
―
250,000
600000
―
1,160,000
教育環境改善資金(任 意)1日 100,000円 ,2日 以上
30000
185点
国算各45分 ・90点, 社理各30分 ・60点
認める
指名制・希望制(中1~高2)
各学年とも指名制・希望制
四年制大学進学率93.5%系17/źの他6(%)医歯薬47名合格
あり
約20の部がある。一部は中高合同で活動。ハンドボール部、剣道部、茶道部、手芸料理部、舞台劇部、器楽部など。
平戸・長崎(中3)
文系77・理系17・その他6、医歯薬47名
四年制大学進学率93.5%
大学173,短大1、専門0、就職0、他11
休校.年10回程度特別プログラムを行う
no
貸与
通常教室・一部教室
〇(常駐)
日曜日は休養日
8:05
17:45
あり
年4回
50分×6時限((木は7時限)