1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 武蔵野中学校
kyoikuIcon
偏差値-

武蔵野中学校

ムサシノチュウガッコウ
私立・共学校・東京都
contactIcon

東京都北区西ケ原4丁目56−20

contactIcon

03-3910-0151

contactIcon

contactIcon

都営三田線西巣鴨駅・徒歩8分 / 東京さくらトラム西ヶ原四丁目・徒歩3分 / 地下鉄南北線西ヶ原駅・JR山手線巣鴨駅・徒歩15分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

50(男) 37(女)

開校年

1912

放任主義/管理主義

-

宗教教育

なし
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

220,000

授業料

456000

施設設備費

198,000

初年度費用合計

1,249,500

寄付金・学債

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

授業料減免

-
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

23000

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

なし

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

-

四谷大塚(女子)ほぼ確実

-

合格最低点

非公表

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

あり

ボランティア

-

人間力育成

-
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

理数教育

-

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率76.3%系9/の他(%)菸

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

17:30

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約30のクラブがあり、大半は中高合同で活動。体育系では日本代表選手を輩出した競技水泳部、卓球部、柔道部が活躍している。文化系では鉄道研究会や映画部などが熱心。

修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中2)

部活

活動日は部による

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

使用教科書

-

週あたりの授業時間数

あり

宿題量

-

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

-

進学先学部の文系・理系割合

文系91・理系9・その他0

国公立大学進学者数

-

4年制大学進学率

四年制大学進学率76.3%
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年2~3回

保護者面談

-

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
保護者向け情報
早見表
基本情報

在校生の出身都道府県別割合

-

沿革

1912年 創立の大橋幼稚園を起源 とする。 1948年 に現校名へ改称。2004年 より共学化。

塾フレンドリーな校風

-

校風

-

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子18191350
女子15121037
開校年

1912

高入生人数

292名

併設小からの内進生割合

-

放任主義/管理主義

-

学期

-

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

費用

初年度費用

-

入学金

220,000

授業料

456000

施設設備費

198,000

初年度費用合計

1,249,500

その他費用

-

6年間の費用

-

寄付金・学債

高校進学時の入学金

-

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

授業料減免

-

募集情報

複数回受験の優遇措置

-

注意事項

-

出願方法

Web出 願後,書類を当日持参

出願時に必要な書類

-

手続方法

Web納 入のうえ,書 類受取

帰国生入試

国内生と同じ基準で入試を行う。

イベント

-

2024年入試情報

区分
願書受付
試験日
合格発表
入学金締切
試験科目
1/10~1/312/12/12/7(アクティブ)2/10(適正検査Ⅰ~Ⅲ)国語算数面接、アクティブ(面接)、適正検査Ⅰ~Ⅲ
1/10~2/12/22/22/7(アクティブ)2/10(適正検査Ⅰ~Ⅲ)国語算数面接、アクティブ(面接)、適正検査Ⅰ~Ⅲ
1/10~2/22/32/32/7国語算数面接
1/10~2/42/52/52/7国語算数面接
受験料

23000

遅刻受入

認める

昼食の取り方

-

帰国子女受入入試状況・帰国生フレンドリーな校風

-

進学の権利を持ったまま他校を受験

-

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

なし

新タイプ入試

あり

特待制度

あり

保護者控室

あり

別室受験

-

問題持ち帰り

-

帰国生特別枠

-

転入生受入

-

入学情報

受験状況

① 男子:応募者20 受験者19   女子:応募者15 受験者15 ② 男子:応募者23 受験者8   女子:応募者5 受験者0 ③ 男子:応募者10 受験者4   女子:応募者6 受験者63 ④ 男子:応募者9 受験者3   女子:応募者5 受験者2

入試問題のタイプ・傾向

-

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実3737
見込みあり3030
やや見込みあり2626

合格偏差値(四谷大塚)

-

特色別の併願校例

区分
~1/31
2/1
2/2
2/3
2/4~
上位レベル1/10武南①(午前) 1/11浦和実業(適正)①成立学園②千代田国際④ 目黒研心④ 東京立正②(午後) サレジアン④ 帝京大帝京②(午後)京華女子③2/4桜丘⑤ 2/7城西城西④ 2/7共栄学園⑤ 2/10実践学園Ⅱ
同偏差値帯上野学園(2科 )② 武蔵野①・①(アク) 武蔵野①(適正)武蔵野②(アク) 武蔵野②武蔵野②(適正) 貞静学園②(1科)目黒学院③ 武蔵野③2/4修徳⑥ 2/5武蔵野④
下位レベル

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
20183
20192
202041
202132
20221
202312
202412
合格最低点

非公表

試験時間・満点

国算各50分・100点,ア クテイブシー トの記入40分,適性検 査 I~ III各45分

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

中1~中3の生徒全員が参加する箱根林間学校で職業体験などを実施。自己と他者とのつながり,社会とのつなが りを学び,コ ミュニケーションカを育てる。
併願校(キャリア教育)

-

無線LAN

全館

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

あり

ボランティア

-

人間力育成

-

理数・グローバル

SSHの活動状況(探究学習)

-

グローバル教育

-

英語教育

-

留学・海外研修

高1ニュージーランド3か月留学をはじめ,いずれも希望者対象のカナダ海外研修(約2週間),セブ島集中語学研修(約1週間)や中高一貫クラス対象のマルタ島語学研修(約2週間)など、さまざまなプログラムが用意されている。日ごろの英語学習の成果を試し、大きく力を伸ばす機会になっている。
理数教育

-

フィールドワーク

-

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率76.3%系9/の他(%)菸

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

-

学校生活全般

競泳水泳部、女子卓球部が全国レベルの強豪。ほか、ブラスバンド部やボランティア部など多彩な部活がある。

学食のメニューと価格

-
通学圏の指定

-

昼食

-

登校時間

8:30

下校時間

17:30

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

持ち物指定

-

自転車通学

なし

帰宅方法のルール

-

制服図鑑

-

学校生活

学校の環境

-

施設内容

講堂.マ ルチメディア教室,屋内プール.グ ラウンド.柔道場 武蔵野進学情報センター,他。

行事

中高合同の体育祭が大いに盛り上がる。中3のクロス・カルチュラル・プログラムでは長崎を訪れ、英語キャンプや外国人宅へのホームビジットを通じて異文化交流を行う。ほかに林間学校、合唱コンクールなどもある。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

-

学習フォロー体制

-
クラブ活動

約30のクラブがあり、大半は中高合同で活動。体育系では日本代表選手を輩出した競技水泳部、卓球部、柔道部が活躍している。文化系では鉄道研究会や映画部などが熱心。

修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中2)

部活

活動日は部による

プール

あり

スクールバス

-

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

中高―買コースは,全員が英語に力 点を置いた探求型の授業を行う「イ ンテンシブステージ」へ進学する。英語の 授業は週10時 間。 6時 間は外国人教師によ るオールイングリッシュの授業LTE(Learn hg Through English)で ,実践的英語力や コミュニケーションスキルを身につける。 残りの 4時間は日本人教師が行い,文法力 を鍛える。セルフチェックノー トによる学 習管理を行い.授業の理解度は毎朝のテス トで確認する。生徒全員がタブレット端末 を活用 し,プ レゼンテーション技術の習得 をめざす。中 3の クロス カルチュラル・プログラムでは長崎での国内留学を体験。 高 1で全員参加のニュージーラン ド3カ 月 留学,マ ルタ島語学研修を行う。

年間スケジュール

-

教育方針

「他者理解」の考えを基盤に,社会を生 き抜く力を持つた有能な個性を育てる。

特色ある教育

-

使用教科書

-

使用参考書

-

特別な受験対策

-

在校生に人気の塾

-

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修共通履修共通履修理系/文系理系/文系

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中110443
中210443
中310434
在校生の偏差値の推移

-

通常時補習授業

指名制(高1・2) 希望制(高2・3)

長期休暇の補習・補講

中学は全員参加。 高校は希望制。

宿題量

-

小テストの頻度

-

中3生の英検取得状況

-

通塾率

-

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

資格取得

-

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

系列大学・短大への進学状況

-

指定校推薦

東洋大.専修大,大東 文化大 東海大.亜細亜大 帝京大, 國學院大,東京電機大,武蔵大,立 正大,国 士舘大.東京経済大.千葉 工大,関 東学院大,共立女子大,日 本薬科大 武蔵野大,東京農大,二 松學舎大 帝京平成大,東京工科大, 拓殖大 駒沢女子大,城西大 日本 獣医生命科学大など推薦枠あり。

早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など

-

海外大学合格状況

著名な卒業生

-

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
明治大10
駒澤大80
国士館大60
國學院大30
専修大60
東京経済大50
獨協大110
東海大20
桜美林大14
武蔵大40
大東文化大200
拓殖大280
日本大30
亜細亜大40
白百合女子大10
東洋大80
帝京大220
聖心女子大10
一貫校生人数

27名

高校進学までに転校する生徒数

-

進学先学部の文系・理系割合

文系91・理系9・その他0

国公立大学進学者数

-

4年制大学進学率

四年制大学進学率76.3%

卒業生の進路・進学

大学206、短大19、専門36、就職7、他2

保護者向け情報

復学・休学制度

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
いじめ対策・対応

-

カウンセラー

定期的

保護者会

年2~3回

スクールカウンセラー・相談室

-

保護者面談

年2~3回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

緊急用電話・FAXで連絡

-

非常食備蓄

-

地域

東京都

学校名(カナ)

ムサシノチュウガッコウ

住所

北区西ケ原4丁目56−20

電話番号

03-3910-0151

URL

https://school.city.koshigaya.saitama.jp/musashino_j/

開校年

1912

一貫校生人数

27名

高入生人数

292名

入学金

220,000

授業料

456000

施設設備費

198,000

初年度費用合計

1,249,500

寄付金・学債

受験料

23000

合格最低点

非公表

試験時間・満点

国算各50分・100点,ア クテイブシー トの記入40分,適性検 査 I~ III各45分

遅刻受入

認める

通常時補習授業

指名制(高1・2) 希望制(高2・3)

長期休暇の補習・補講

中学は全員参加。 高校は希望制。

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率76.3%系9/の他(%)菸

自習室

あり

クラブ活動

約30のクラブがあり、大半は中高合同で活動。体育系では日本代表選手を輩出した競技水泳部、卓球部、柔道部が活躍している。文化系では鉄道研究会や映画部などが熱心。

修学旅行・校外学習の行先

沖縄(中2)

進学先学部の文系・理系割合

文系91・理系9・その他0

4年制大学進学率

四年制大学進学率76.3%

卒業生の進路・進学

大学206、短大19、専門36、就職7、他2

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

無線LAN

全館

カウンセラー

定期的

部活

活動日は部による

登校時間

8:30

下校時間

17:30

外国人講師の授業

あり

保護者会

年2~3回

授業時間

50分×6時限