1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 淑徳中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値49

淑徳中学校

シュクトクチュウガッコウ
私立・共学校・東京都
contactIcon

東京都板橋区前野町5丁目14−1

contactIcon

03-3969-7411

contactIcon

contactIcon

東武東上線ときわ台駅・都営三田線志村三丁目駅・徒歩15分 / ときわ台駅赤羽駅練馬高野台駅・無料スクールバス

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

223(男) 317(女)

開校年

1892

宗教教育

あり
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

受験料

25000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

48

四谷大塚(女子)ほぼ確実

49

合格最低点

東大①109点、東大②116点、東大③116点、S特①2科124点・ 4科175点、S特②105点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

なし

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

蔡55系39/źの他6(%)医歯薬56名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:40

下校時間

17:30

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約30のクラブが活動中。運動系では、全国大会常連の柔道部を筆頭に、バスケットボール部、バトン・ダンス部などが各大会で好成績を上げている。文科系には吹奏楽部、文芸創作部、ESA部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中2),他

部活

運動部は週3日

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

45分×6時限

習熟度別授業

なし
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系55・理系39・その他6・医歯薬56名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率83.7%蔡55系39/źの他6(%)医歯薬56名合
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

250,000円

授業料

420000

施設設備費

42,000円

初年度費用合計

1,210,000円

寄付金・学債

教育環境向上のための寄付金(任意) 1口50,000円、1口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1892年、浄土宗尼僧・輪島聞声により淑徳女学校として創立。1947年現校名に改称。1991年男女共学化。2020年6月新校舎(洗心館) 完成。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子728467223
女子11611388317
開校年

1892

高入生人数

262名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

あり

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入のうえ、窓口手続。辞退者には一部返還

2024年入試情報

試験名
募集数
出願期間
試験日
午前午後
合格発表
入学金締切
試験科目
東大①451/10~1/312/1午後2/12/112教科
東大②401/10~2/12/2午後2/22/112教科
東大③101/10~2/52/5午後2/52/112教科
S特①251/10~1/312/1午前2/12/112教科か4教科
S特②201/10~2/32/3午後2/32/112教科
受験料

25000

遅刻受入

認める

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

あり

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

東大① 応募者数:男159、女144 受験者数:男129、女119 東大② 応募者数:男182、女162 受験者数:男109、女119 東大③ 応募者数:男49、女30 受験者数:男41、女21 S特① 応募者数:男81、女119 受験者数:男63、女99 S特② 応募者数:男199、女180 受験者数:男86、女72

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実6262
見込みあり5858
やや見込みあり5454

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実4849
見込みあり4445
やや見込みあり4041

特色別の併願校例

レベル
~1/31
2/1
2/2
2/3
2/4~
上位レベル広尾学園①法政大②2/4東京農大③
広尾小石川①2/4淑徳与野②
同偏差値帯1/14大宮開成②淑徳(東大)①青稜②A法政大②2/5淑徳(東大)③
1/13青学浦和ルーテル②安田学園(先特)②淑徳(東大)②成城学園②2/4目黒日大④
1/10星野学園(理数)①淑徳(S特進)①東洋大京北③淑徳(S特進)②2/4都市大等々力(アク)
下位レベル順天①B獨協③日大二②2/4多摩大目黒(特待)④
駒込③大妻中野④2/4足立学園(特奨)
2/4淑徳巣鴨(特進)③

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
2015981470548
201612318476410
20171192079664
20181992068
2019125189367
202096198272375
202182221056529
20221473414294285
20231383414174365
202421363114285512
合格最低点

東大①109点、東大②116点、東大③116点、S特①2科124点・ 4科175点、S特②105点

試験時間・満点

国算各50分・ 100点、社理各25分・50点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

「お父さん・お母さん講座」を実施し、職業選択に必要な知識を養成。社会で活躍する方々の講演を通じて大学選びや職業調べへの関心を喚起する。
無線LAN

全館

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

なし

体験学習

なし

理数・グローバル

留学・海外研修

中3全員が海外語学研修へ行く。カナダやアメリカなどで現地校に通う3か月留学,またはオーストラリアでホームステイをし,現地校に通う1週間留学の選択制となる。ほかに,希望者を対象としたアメリカ・イギリスでのサマーキャンプ(夏休みの約2週間)もあり、語学力を高める絶好の機会となる。
併設高校の文系・理系クラスの割合

蔡55系39/źの他6(%)医歯薬56名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

旧志村城の静かな高台に位置し、落ち着いた学習環境が整っている。

学校生活全般

週1回の「淑徳の時間」や仏教行事などで心の教育を行う。体育祭は生徒が企画運営。総割チームで競い合う。
登校時間

8:40

下校時間

17:30

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

制服図鑑

-

学校生活

施設内容

講堂,イグリッシュスタジオ,茶道室,理科実験室,アリーナ,武道場,屋上庭園,他。

行事

各種展示や模擬店などで盛り上がる光輪祭(文化祭)、全校が4チームに分かれて競う体育祭、校外学習、芸術鑑賞、林間教室、合唱コンクール、中2国内研修旅行(京都・奈良)など盛りだくさん。
クラブ活動

約30のクラブが活動中。運動系では、全国大会常連の柔道部を筆頭に、バスケットボール部、バトン・ダンス部などが各大会で好成績を上げている。文科系には吹奏楽部、文芸創作部、ESA部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中2),他

部活

運動部は週3日

プール

あり

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

スーパー特進東大選抜コースは、ハイレベルな学習に加え、知性やリーダーシップを育成。スーパー特進コースは、きめ細かく手厚い指導が特長。進級時にはコース変更も可能。 ICTを活用した授業を展開。中3ではプレゼン形式の卒業論文発表会を行う 。英語は週 7時間。毎週 1回の確認テストで基礎力を定着させ、やり直しノートで復習を徹底する。放課後学習や週末課題などを組み合わせた自学自習サイク ルで学力向上を図る。 また原則全員参加のゼミや講習で基礎を固める。中3必修の 海外語学研修は 3カ月か 1週間(アメリカ、イギリス,カナダ、オーストラリアなど )の選択制。ほかに希望制の海外キャンプや語学研修プログラムも用意。

教育方針

様々な学びや体験により、利他共生の心と学力を兼ね備え社会に貢献できる人間を育成する。

特色ある教育

「進みゆく世におくれるな、有為な人間になれよ」を掲げ、3L(命、愛、自由)の理念をもとに豊かな心を持つ人材を育てることを目指している。東大合格実績があり、きめ細かなフォローと英語、数学、理科に重点を置いた指導を行っている。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
スーパー特進東大選抜スーパー特進東大選抜スーパー特進東大選抜スーパー特進東大選抜(英文類型・理数類型)スーパー特進東大選抜(英文類型・理数類型)スーパー特進東大選抜(英文類型・理数類型)
スーパー特進スーパー特進スーパー特進スーパー特進(英文類型・理数類型)スーパー特進(英文類型・理数類型)スーパー特進(英文類型・理数類型)
特進選抜(英文類型・理数類型)特進選抜(英文類型・理数類型)特進選抜(英文類型・理数類型)
留学コース留学コース留学コース

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中176544
中275544
中36534
通常時補習授業

〇 (中1~3:指名制、中1~高3:希望制)

長期休暇の補習・補講

中1~3:全員参加 高1~3:希望制

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

45分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(45分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

早稲田大1,上智大8, 東京理科大6, 学習院大1,青山学院大4,立教大2,中央大4, 法政大5, 成蹂大3,芝浦工大8, 束邦大1,東京薬科大2,明治薬科大4など。ほかに日本大,東洋大,駒澤大,専修大,大東文化大,東海大,亜細亜大,國學院大,成城大,明治学院大など推薦枠あり。

海外大学合格状況

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
東京大10
京都大10
東京工業大10
一貫校生人数

126名

進学先学部の文系・理系割合

文系55・理系39・その他6・医歯薬56名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率83.7%蔡55系39/źの他6(%)医歯薬56名合

卒業生の進路・進学

大学375名、専門4名、就職2名、他67名

費用
入学金

250,000円

授業料

420000

施設設備費

42,000円

初年度費用合計

1,210,000円

寄付金・学債

教育環境向上のための寄付金(任意) 1口50,000円、1口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし

保護者向け情報
カウンセラー

週4回

保護者面談

年1回年2回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

シュクトクチュウガッコウ

住所

板橋区前野町5丁目14−1

電話番号

03-3969-7411

URL

https://www.shukutoku.ed.jp/

開校年

1892

一貫校生人数

126名

高入生人数

262名

入学金

250,000円

授業料

420000

施設設備費

42,000円

初年度費用合計

1,210,000円

寄付金・学債

教育環境向上のための寄付金(任意) 1口50,000円、1口以上

受験料

25000

合格最低点

東大①109点、東大②116点、東大③116点、S特①2科124点・ 4科175点、S特②105点

試験時間・満点

国算各50分・ 100点、社理各25分・50点

遅刻受入

認める

通常時補習授業

〇 (中1~3:指名制、中1~高3:希望制)

長期休暇の補習・補講

中1~3:全員参加 高1~3:希望制

併設高校の文系・理系クラスの割合

蔡55系39/źの他6(%)医歯薬56名合格

自習室

あり

クラブ活動

約30のクラブが活動中。運動系では、全国大会常連の柔道部を筆頭に、バスケットボール部、バトン・ダンス部などが各大会で好成績を上げている。文科系には吹奏楽部、文芸創作部、ESA部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中2),他

進学先学部の文系・理系割合

文系55・理系39・その他6・医歯薬56名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率83.7%蔡55系39/źの他6(%)医歯薬56名合

卒業生の進路・進学

大学375名、専門4名、就職2名、他67名

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

無線LAN

全館

カウンセラー

週4回

部活

運動部は週3日

登校時間

8:40

下校時間

17:30

外国人講師の授業

あり

授業時間

45分×6時限