男女別生徒数
開校年
宗教教育
受験料
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
土曜授業
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
沿革
1881年創立の和洋裁縫伝習所が前身。併設大学の開校に伴い,1949年に現校名へ改称。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 0 | |||
女子 | 85 | 86 | 65 | 236 |
1881
180名
あり
私立
女子校
なし
出願方法
Web出願手続方法
Web納入2024年入試情報
試験名 | 募集数 | 出願期間 | 試験日 | 午前午後 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | 面接 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | E:15 i:25 | 1/10~1/31 | 2/1 | 午前 | 2/1 | 2/5 | 2科:国算 4科:国算社理 | ||
② | E:20 i:20 | 1/10~1/31 | 2/1 | 午後 | 2/1 | 2科:2/5 適:2/10 | 2科:国算 適:適性Ⅰ・ⅡかⅠ~Ⅲ | ||
③ | E:15 i:20 | 1/10~2/2 | 2/2 | 午前 | 2/2 | 2/5 | 2科:国算 4科:国算社理 英:英語(資格点+英面),国,算 | ◯英 | |
④ | E:5 i:10 | 1/10~2/2 | 2/2 | 午後 | 2/2 | 2/5 | 算 | ||
⑤ | E:5 i:10 | 1/10~2/3 | 2/3 | 午後 | 2/3 | 2/5 | 国 | ||
⑥ | E:若干 i:5 | 1/10~2/4 | 2/4 | 2/4 | 2/5 | 国算 |
20000
試験開始後25分まで
あり
あり
受験状況
① E:応募者:(2科)26 (4科)24 受験者:(2科)24 (4科)20 ① i:応募者:(2科)18 (4科)10 受験者:(2科)17 (4科)6 ② E:応募者:(2科)65 (適)7 受験者:(2科)61 (適)7 ② i:応募者:(2科)26 (適)3 受験者:(2科)25 (適)2 ③ E:応募者:(2)26 (4)29 (英)4 受験者:(2)15 (4)16 (英)3 ③ i:応募者:(2)19 (4)10 (英)5 受験者:(2)14 (4)3 (英)3 ④ E:応募者:42 受験者:19 i:応募者:19 受験者:10 ⑤ E:応募者:67 受験者:37 i:応募者:31 受験者:15 ⑤ E:応募者:70 受験者:35 i:応募者:39 受験者:17合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 48 | ||
見込みあり | 44 | ||
やや見込みあり | 41 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 40 | ||
見込みあり | 35 | ||
やや見込みあり | 30 |
特色別の併願校例
~1/31 | 2/1 | 2/2 | 2/3 | 2/4~ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
上位レベル | 三輪田学園①(午前) | 実践女子④(英語資格) | 大妻中野④ | 2/5佼成女子⑤S | ||
東京家政大➁(特奨)E | 跡見学園② | 江戸川女子③ | ||||
同偏差値帯 | 1/20VERITAS① | 中村(特待)① | 東京家政大④(算1科)E | 東京家政大⑤(国1科)E | 2/5日大豊山女子(2科)③ | |
1/24和洋国府台➁ | 東京家政大①(特奨)E | 東京家政大③E | 女子聖学院④ | 2/4東京家政大⑥E | ||
東京家政大➁(特奨)i | 東京家政大③(英検利用)E | 目白研心⑤ | 2/6十文字⑤ | |||
東京家政大➁(特奨)(適性)E | 東京家政大④(算1科)i | 東京家政大⑤(国1科)i | 2/5北豊島③(特待) | |||
東京家政大➁(特奨)(適性)i | 東京家政大③i | 2/4東京家政大⑥i | ||||
下位レベル | 東京家政大①(特奨)i | 東京家政学院②(午後) | 麹町学園③ | 2/5和洋九段⑥ | ||
京華女子①(午後) | 文京学院大(ポ)② | 川村➁(セレ) | 2/5国本女子④ | |||
神田女学園① | 東京家政大③(英検利用)i | 愛国③ | ||||
藤村女子③ | ||||||
瀧野川女子➁ |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 14 | 11 | 5 | ||||
2016 | 9 | 8 | |||||
2017 | 8 | 7 | 9 | 5 | |||
2018 | 10 | 3 | 7 | ||||
2019 | 7 | 1 | 4 | 4 | |||
2020 | 11 | 12 | 8 | 21 | |||
2021 | 18 | 15 | 5 | 14 | |||
2022 | 18 | 7 | 6 | 15 | |||
2023 | 24 | 3 | 18 | 10 | 32 | ||
2024 | 36 | 13 | 4 | 39 | 13 |
非公表
国算各45分・100点,社理あわせて45分・各50点, 適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ各45分・100点, 英語資格点・50点, 英語面接約10分・50点, ④の算と⑤の国各60分・100点
0
キャリア教育
自分の理想の25才像の実現をめざす独自のプログラム「ヴァンサンカン・プラン」を中心に学習指導と進路指導を行う。エゴグラム診断 ・キャリアガイダンス ・学部学科研究などに取り組む。内部進学や他大学への進学をサポー トする。詳細は不明
なし
なし
なし
なし
なし
理系14/čの他3(%)医歯薬3名合格
なし
なし
なし
あり
あり
あり
なし
学校生活全般
朝や放課後に自習を推奨。ドリルチーム(チアダンス)部,ブラスバンド部などが中高合同で活動。月曜から金曜までスクールランチを実施。食育教室も開催する。8:20
18:00
あり
あり
あり
-
施設内容
大・小ホール (大学と共有),自習室, ビオトープ,図書室, ラーニングコモンズ,体育館,屋内プール,テニスコー ト,グラウンド,他行事
中1の4月学習オリエンテーション,中高大で同日開催の緑苑祭(文化祭 ・合唱祭),運動会,芸術鑑賞会,文化講演会,百人一首大会など16(文化系8・体育系8)の部 各種大会で上位入賞の合唱部,ソフトテニス部,設備の整った温水プールを利用する水泳部など。高校のドリルチーム部は全国大会優勝の実績をもつ。
沖縄(中3)
週4日
あり
なし
-
-
-
学習
興味があることをテーマに自ら考えて行動し,答えを導く探究学習に力を入れる。問いを立て,フィールドワークを行い,ポスターセッションで発表する。すべての教科でアクティブ・ラーニングと協働学習を導入。グループ学習や対話を取り入れ,スピーチカやプレゼンカも磨く。英語はネイティヴ教員による指導や多読を重視。個別に英会話 レッスンが受けられるEnglish RoomやEngish Campなどもある。補習や講習など,学びのサポート体制が充実。大学生チューターが常駐する自学教室やラーニングコモンズを設置 している。教育方針
建学の精神「自主自律」を目標とする。生活信条「愛情・勤勉・聡明」の実践により未来を創造し,世界で輝く女性を育成する。特色ある教育
「自主自律」の精神を基に、愛情、勤勉、聡明を中心とした未来志向の女子教育が行われている。英語教育とアクティブ・ラーニングを通じて、グローバル社会への対応力も育成している。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
特進(E)クラス 文系 | 特進(E)クラス 文系 | 特進(E)クラス 文系 | 特進(E)クラス 文系 | 特進(E)クラス 文系 | 特進(E)クラス 文系 | |
特進(E)クラス 理系 | 特進(E)クラス 理系 | 特進(E)クラス 理系 | 特進(E)クラス 理系 | 特進(E)クラス 理系 | 特進(E)クラス 理系 | |
進学(i)クラス 文系 | 進学(i)クラス 文系 | 進学(i)クラス 文系 | 進学(i)クラス 文系 | 進学(i)クラス 文系 | 進学(i)クラス 文系 | |
進学(i)クラス 理系 | 進学(i)クラス 理系 | 進学(i)クラス 理系 | 進学(i)クラス 理系 | 進学(i)クラス 理系 | 進学(i)クラス 理系 |
各学年とも希望制
各学年とも希望制
毎週登校.平常授業4時間
あり
あり
指定校推薦
学習院大2,立教大1,成城大3,日本女子大7など。ほかに青山学院大,日本大,東洋大,大東文化大,亜細亜大,帝京大,成蹊大,獨協大,東京電機大,東京女子大,東京都市大,白百合女子大など主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
東京工業大 | 1 | 0 | |
東京都立大 | 1 | 0 | |
横浜国立大 | 1 | 0 | |
埼玉大 | 2 | 0 | |
早稲田大 | 1 | 0 | |
上智大 | 1 | 0 | |
国際基督教大 | 1 | 0 | |
東京理科大 | 2 | 0 | |
明治大 | 2 | 0 | |
立教大 | 4 | 0 | |
中央大 | 2 | 0 | |
法政大 | 4 | 0 | |
学習院大 | 7 | 0 | |
成蹊大 | 9 | 0 | |
成城大 | 4 | 0 | |
津田塾大 | 1 | 0 | |
東京女子大 | 5 | 0 | |
日本女子大 | 13 | 0 | |
明治学院大 | 5 | 0 | |
國學院大 | 4 | 0 | |
獨協大 | 1 | 0 |
61名
文系83・理系14・その他3、医歯薬3名
四年制大学進学率85.3%理系14/čの他3(%)
大学232、短大11、専門23、就職1、他5
280,000
468000
240,000
1,420,000
なし
週2回
年1回
あり
東京都
トウキョウカセイダイガクフゾクジョシチュウガッコウ
板橋区加賀1丁目18−1
03-3961-2447
https://www.tokyo-kasei.ed.jp/
1881
61名
180名
280,000
468000
240,000
1,420,000
なし
20000
非公表
国算各45分・100点,社理あわせて45分・各50点, 適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ各45分・100点, 英語資格点・50点, 英語面接約10分・50点, ④の算と⑤の国各60分・100点
試験開始後25分まで
各学年とも希望制
各学年とも希望制
理系14/čの他3(%)医歯薬3名合格
16(文化系8・体育系8)の部 各種大会で上位入賞の合唱部,ソフトテニス部,設備の整った温水プールを利用する水泳部など。高校のドリルチーム部は全国大会優勝の実績をもつ。
沖縄(中3)
文系83・理系14・その他3、医歯薬3名
四年制大学進学率85.3%理系14/čの他3(%)
大学232、短大11、専門23、就職1、他5
毎週登校.平常授業4時間
no
詳細は不明
週2回
週4日
8:20
18:00