東京都八王子市元八王子町1丁目710
042-661-9952
■JR中央線京王高尾線高尾駅北口・徒歩とスクールバス15分 / •JR各線八王子駅南口・スクールバス20分
男女別生徒数
開校年
宗教教育
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
留学・海外研修
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1886年 女性の社会的自立の必要性を説く先覚者をめざす34名により,共立女子職業学校設立。1970年共立女子第二高等学校,1984年中学校開校。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 0 | |||
女子 | 85 | 80 | 83 | 248 |
1886
90名
あり
私立
女子校
なし
出願方法
Web出願。該当者は英検合格証書のコピーを当日持参手続方法
Web納入2024年入試情報
試験名 | 募集数 | 出願期間 | 試験日 | 午前午後 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | 面接 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①前 | 1/10~1/30 | 2/1 | 午前 | 2/1 | 2/5 | 2科・4科 | |||
適性 | 1/10~1/30 | 2/1 | 午前 | 2/1 | 2/10 | 適性検査Ⅰ・Ⅱ | |||
①後 | 1/10~1/30 | 2/1 | 午後 | 2/1 | 2/5 | 国語・算数 | |||
英 | 1/10~1/30 | 2/1 | 午後 | 2/1 | 2/5 | 英語・作文 | ○ | ||
⓶前 | 1/10~2/1 | 2/2 | 午前 | 2/2 | 2/5 | 国語・算数 | |||
⓶後 | 1/10~2/1 | 2/2 | 午後 | 2/2 | 2/5 | 国語・算数 | |||
③ | 1/10~2/3 | 2/4 | 2/4 | 2/5 | 国語・算数 |
25000
試験開始後25分まで
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
受験状況
①前 女子:募集50 応募者2科37 4科19 受験者2科34 4科16 合格者2科29 4科12 実質倍率2科1.2 4科1.3 適性 女子:募集20 応募者18 受験者18 合格者18 実質倍率1.1 ①後 女子:募集40 応募者103 受験者90 合格者83 実質倍率1.1 英10 女子:募集10 応募者3 受験者3 合格者3 実質倍率1.0 ⓶前 女子:募集20 応募者90 受験者18 合格者15 実質倍率1.2 ⓶後 女子:募集10 応募者83 受験者15 合格者13 実質倍率1.2 ③ 女子:募集10 応募者87 受験者6 合格者5 実質倍率1.2合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 41 | ||
見込みあり | 38 | ||
やや見込みあり | 34 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 36 | ||
見込みあり | 31 | ||
やや見込みあり | 26 |
特色別の併願校例
~1/31 | 2/1 | 2/2 | 2/3 | 2/4~ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
上位レベル | 1/10大妻嵐山① | 東京純心⓶ | 大妻多摩③(総合) | 八王子③特進 | 2/4大妻中野(新思考) | |
日大三① | 工学院大⓶A | 多摩大聖ヶ丘③ | 2/5自修館D | |||
武蔵野大① | 桐朋女子B | 文化学園大杉並⑤ | 2/11和光③ | |||
2/4東海大相模C | ||||||
同偏差値帯 | 1/25浦和実業③ | 聖徳学園① | 共立女子二②(午後) | 聖セシリアA③ | 2/5相模女子大④ | |
1/10聖望学園① | 共立女子二(適性) | 共立女子二②(午前) | 白梅学園清修③(午前) | 2/4共立女子二③ | ||
共立女子二①(午前)(午後) | 富士見丘⓶(午後) | |||||
藤村女子③ | ||||||
下位レベル | 新渡戸文化(2科) | 駒沢女子⓶(午後)(1科) | 日体大桜華③ | 2/4佼成女子④(午前) | ||
2/5国本女子④ | ||||||
2/6帝京八王子④ | ||||||
2/6東海大菅生④ |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 12 | 1 | 9 | 7 | |||
2016 | 9 | 3 | 2 | 10 | |||
2017 | 12 | 1 | 9 | 5 | |||
2018 | 13 | 2 | 4 | ||||
2019 | 12 | 1 | 26 | 7 | |||
2020 | 20 | 1 | 25 | 11 | 6 | ||
2021 | 27 | 2 | 25 | 8 | 21 | ||
2022 | 23 | 1 | 12 | 2 | 13 | ||
2023 | 44 | 1 | 23 | 6 | 12 | 4 | |
2024 | 37 | 17 | 5 | 5 |
①前 2科 101点 ・ 4科107点,適性77点 ,①後100点,②前100点 ,②後110点,③105点 など
国算各50分 ・100点 ,社理あわせて60分・各50点,適性検査 I・ Ⅱ各50分・100点,「英」は英語60分・作文30分 。あわせて100点,英語面接 5~10分
0
キャリア教育
6年間を通して段階的に将来への意識を高める「針路プログラム」を 実施。職業観 ・社会観 ・自分の将来について の考えの形成を促す。中3では職場体験を行い,社会や仕事への理解を深める。全館
あり
あり
あり
なし
あり
あり
留学・海外研修
高12の夏休みに,希望者を対象としたニュージーランドホームステイを約2週間実施する。姉妹校の授業に参加し,さまざまな交流を通して異文化理解を深め,英語力と国際感覚を身につける。また高1の3学期に希望制のニュージーランドターム留学(英語コースは全員参加)を約3か月間行う。四年制大学進学率89.1%35/źの他0(%)K.医歯薬4名合格
なし
あり
なし
なし
あり
あり
あり
なし
学校生活全般
道徳の一環として礼法を学ぶほか,高2では華道・茶道・装道を全員で学ぶ。主張大会やレシテーションコンテス トなど,発信力を育む行事が充実 している。8:40
17:50
あり
あり
あり
なし
施設内容
講堂,図書館 (6万冊),グ ローバルランゲージスクエア,理科実験室,グラウンドテニスコート (9面)ゴ ルフ練習場,校内無線LAN,他行事
全校生徒が協力し合ってつくり上げる自亜祭 (文化祭)をはじめ,体育大会,合唱コンクール,主張大会, レシテーションコンテストなど多彩。中3修学旅行は奈良・京都 を訪れる。約20の部 ゴルフ部、陸上競技部、サッカー部、吹奏楽部、コーラス部、野外研究部、演劇部、和 躾部
京都・奈良(中3)
原則最大週4日
あり
なし
-
-
-
学習
中1・中2は基礎学力の理解と定着を図り,中3では国数英の授業の一 部でグレード別の少人数授業を行う。英語は4技能のバランスのとれた英語力の育成をめざし,インプットとアウトプットの両方を重視。イマージョンワークショップなど,授業以外でも英語を使う機会を多く設ける。高校の英語コースはニュージーランドヘのターム留学が必須。都内最大級の広 さを誇るキャンパスの中には畑 (ポタジェガーデン)があり,理科教育として野菜を育て,調理実習や食育などで使用している。 充実の学習環境をフルに活用して体験・実験重視型の授業を展開する。教育方針
「誠実・ 勤勉・ 友愛」を校訓に,将来自立して社会で活躍するための全人的な教育を行う。特色ある教育
本校は、女性が自立し自活することを理念とし、感性が豊かで共生能力を持つ女性の育成を目指している。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 特別進学 | 私文/国文/理系 | 私文/国文/理系 | |
総合進学 | 総合進学 | 総合進学 | ||||
英語コース | 共立進学(文系) | 共立進学(文系) |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 6 | 5 | 5 | 4 | 4 |
中2 | 6 | 6 | 6 | 4 | 4 |
中3 | 6 | 6 | 5 | 4 | 4 |
指名制(中1~中3)
各学年とも指名制・希望制
あり
毎週登校.平常授業4時間
BYOD
50分×6時限
あり
あり
通常授業を実施する(50分×4時限)。
指定校推薦
学習院大 1,中央大 2,法政大 2,成険大 3,津田塾大 1 ,白百合女子大 3な ど。ほかに日本大,成城大,東京女子大,日本女子大,東京都市大 ,清泉女子大,フェリス女学院大,東洋英和女学院大など推薦枠あり。主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
東京都立大 | 1 | 0 | |
中央大 | 6 | 0 | |
法政大 | 9 | 0 | |
学習院大 | 3 | 0 | |
成蹊大 | 6 | 0 | |
成城大 | 5 | 0 | |
津田塾大 | 2 | 0 | |
東京女子大 | 6 | 0 | |
日本女子大 | 3 | 0 | |
明治学院大 | 2 | 0 | |
國學院大 | 1 | 0 | |
日本大 | 7 | 2 | |
東洋大 | 1 | 0 | |
駒澤大 | 2 | 1 | |
専修大 | 6 | 2 |
73名
文系65・理系35・その他0・医歯薬4名
四年制大学進学率89.1%
大学131、短大5、専門10、就職0、他1
250,000
500000
210,000
1,110,000
1口 100,000円 , 2口以上
あり
なし
週3回
年3回
年1回
あり
あり
あり
東京都
キョウリツジョシダイニチュウガッコウ
八王子市元八王子町1丁目710
042-661-9952
https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/
1886
73名
90名
250,000
500000
210,000
1,110,000
1口 100,000円 , 2口以上
25000
①前 2科 101点 ・ 4科107点,適性77点 ,①後100点,②前100点 ,②後110点,③105点 など
国算各50分 ・100点 ,社理あわせて60分・各50点,適性検査 I・ Ⅱ各50分・100点,「英」は英語60分・作文30分 。あわせて100点,英語面接 5~10分
試験開始後25分まで
指名制(中1~中3)
各学年とも指名制・希望制
四年制大学進学率89.1%35/źの他0(%)K.医歯薬4名合格
あり
約20の部 ゴルフ部、陸上競技部、サッカー部、吹奏楽部、コーラス部、野外研究部、演劇部、和 躾部
京都・奈良(中3)
文系65・理系35・その他0・医歯薬4名
四年制大学進学率89.1%
大学131、短大5、専門10、就職0、他1
毎週登校.平常授業4時間
no
BYOD
全館
週3回
原則最大週4日
8:40
17:50
あり
年3回
50分×6時限