1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 晃華学園中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値47

晃華学園中学校

コウカガクエンチュウガッコウ
私立・女子校・東京都
contactIcon

東京都調布市佐須町5丁目28−1

contactIcon

042-482-8952

contactIcon

contactIcon

京王線国領駅・JR中央線武蔵境駅・スクールバス「つつじケ丘駅」「調布駅」「三鷹駅」

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

0(男) 481(女)

開校年

1961

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

25000

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(女子)ほぼ確実

47

合格最低点

①178点 ②108点 ③197点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率92.9%系38/老の他2(%)医歯薬31名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

あり
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

17:45

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約30のクラブが活躍中。文化部の活躍がめざましく、コンテストで入賞を重ねる放送研究同好会、全国レベルの競技かるた同好会が代表的・運動部ではバトントワリング部や硬式テニス部などが活発。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中2)・沖縄(高2)

部活

週1~4日

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業2時間とLHRを行う

個人用端末

BYOD, 指定機種購入

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系60・理系38・その他2(%) 医歯薬31名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率92.9%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

250,000

授業料

504000

施設設備費

114,000

初年度費用合計

1,260,000

寄付金・学債

1口100,000円、1口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年3回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1961年.暁星学園より晃華学園として分離独立。 1963年中学校・高等学校開校。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子0
女子160161160481
開校年

1961

高校募集

なし

学校の種類

私立

性別区分

女子校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入。入学前説明会で通知表コピーを提出

帰国生入試

国内生と区別せずに入試を実施している。
受験料

25000

遅刻受入

試験開始後25分まで

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

なし

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

① 募集:50 応募:107 受験:93 合格:62 倍率:1.5 ➁ 募集:35 応募:275 受験:258 合格:178 倍率:1.4 ③ 募集:25 応募:134 受験:62 合格:35 倍率:1.8

合格偏差値(四谷大塚)

男子
女子
ほぼ確実47
見込み有り42

特色別の併願校例

併願校例①
併願校例②
併願校例③
併願校例④
上位レベルレ2/5頌栄女子②ベル2/4中央大附➁2/5法政大③2/5明大八王子B
同偏差値帯2/4東洋大京北④2/4田園調布学園③
下位レベル2/4穎明館④

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
2015574434258
201638263026
2017601632254
20181422332237
20192736452457
20203755460427
202115566695353
202216150684494
2023170588662175
2024170509765157
合格最低点

①178点 ②108点 ③197点

試験時間・満点

国灯各50分・ 100点(②の国鉢は各40分 ・ 80点),社理各25分. 50点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

「ライフガイダンス」と名付け、6年間をかけて自らの価値観を育み、将来を創造する進路学習指導を実施。進路学習合宿.大学キャンパスツアーなどを行う。様々な活動に挑戦しながら.他者のためにも力を発揮したいという思いも育む。
無線LAN

全館

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり

理数・グローバル

留学・海外研修

高1の夏休みに,希望者を対象とした約2週間の海外語学研修を実施している。イギリスのチェルトナムを訪れ,ホームステイをしながら,現地校で英語の研修を受ける。真の語学力の向上をはかるとともに,異なる文化に対する理解を深める。また,長期留学中に取得した単位を認定する制度もある。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率92.9%系38/老の他2(%)医歯薬31名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

あり

通学・制服

学校生活全般

週1回宗教の授業では、話し合いやグループワークを積み重ねて、大切なものを見極める心を育む。9の運動系、20の文科系クラブが活発に活動中。
登校時間

8:30

下校時間

17:45

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

制服図鑑
detail-0
学校生活

施設内容

ホール.聖堂理科教室図書情報センター (5 万冊).ラウンジ.多目的コート.グラウンド.他。

行事

カトリ ックの学校らしく,イースター行事やクリスマスミサなどの宗教行事が年間を通して行われる。ほかに,文化祭 体育祭、合唱コンクール.中2学習旅行(奈良 ・京都)など
クラブ活動

約30のクラブが活躍中。文化部の活躍がめざましく、コンテストで入賞を重ねる放送研究同好会、全国レベルの競技かるた同好会が代表的・運動部ではバトントワリング部や硬式テニス部などが活発。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中2)・沖縄(高2)

部活

週1~4日

プール

なし

学生寮

なし

校内施設の画像
detail-0
行事の画像
detail-0detail-1
施設の写真
detail-0
学習

学習

主要教科はもちろん、芸術・体育・家庭科なども同様に重視し、知性と感性をバランスよく育成。コミュニケーションツールとしての英語力を身につけるため洋書の多読、外国人教員による授業を実践。理数教育に力を入れ,高2の文理分け後も数学は必修。理科では身近な題材を取り入れた実験や授業を展開。中2から高1にかけ,自ら設定したテーマについて探究を重ね,論文を執筆して発表する。外部コンテストヘの参加など各自で考えた課題に挑戦する「+αチャレンジ」がある。高1の希望者対象でイギリス語学研修を実施。

教育方針

「カ トリ ック精神に基づく教育」「質の 高い全人教育」「家庭の精神を基盤とする教育」「奉仕.正義平和をめざす教育」「変化に適応できる教育」の5つを掲げる。

コース表

コース表
中1高3
共通履修希望進路に応じた選択制

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中165533
中266534
中365544
通常時補習授業

指名制(中1• 2),希望制(中1)

長期休暇の補習・補講

指名制(中 1 • 2). 希望制(中l~高 3)

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業2時間とLHRを行う

個人用端末

BYOD, 指定機種購入

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業(50分×2時限),LHR(80分)を実施。

進路情報

指定校推薦

早稲田大5. 慶應大4, 上智大1,東京理科大1,立教大1. 中央大2, 国際基督教大1,成践大2. 明治学院大1,芝浦 工大1, 東京女子大1, 聖心女子大1,北里大1など。ほかに学習院大.日本大,専修大,津田塾大 日本女子大東京都市大,臼百合女子大,清泉女子大フェリス女学院大など推薦枠あり

海外大学合格状況

University of Bath. Loughbrough University. Oxford Brookes University(英),他 。

主な大学合格状況

主な大学合格状況(2023年春)
大学名浪人
東京大0
一橋大0
東北大0
東京都立大0
東京外国語大0
横浜国立大0
横浜市立大0
埼玉大1
東京学芸大0
お茶の水女子大1
早稲田大5
慶應義塾大1
上智大2
国際基督教大0
東京理科大1
明治大2
青山学院大5
立教大16
中央大9
慈恵医科大(医)1
順天堂大(医)1
昭和大(医)1
東京医科大(医)1
日本医科大0
一貫校生人数

145名

進学先学部の文系・理系割合

文系60・理系38・その他2(%) 医歯薬31名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率92.9%

卒業生の進路・進学

大学130名、短大0名、専門0名、就職0名、他10名

費用
入学金

250,000

授業料

504000

施設設備費

114,000

初年度費用合計

1,260,000

寄付金・学債

1口100,000円、1口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

あり

保護者会

年3回

保護者面談

年1回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

コウカガクエンチュウガッコウ

住所

調布市佐須町5丁目28−1

電話番号

042-482-8952

URL

https://jhs.kokagakuen.ac.jp/

開校年

1961

一貫校生人数

145名

入学金

250,000

授業料

504000

施設設備費

114,000

初年度費用合計

1,260,000

寄付金・学債

1口100,000円、1口以上

受験料

25000

合格最低点

①178点 ②108点 ③197点

試験時間・満点

国灯各50分・ 100点(②の国鉢は各40分 ・ 80点),社理各25分. 50点

遅刻受入

試験開始後25分まで

通常時補習授業

指名制(中1• 2),希望制(中1)

長期休暇の補習・補講

指名制(中 1 • 2). 希望制(中l~高 3)

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率92.9%系38/老の他2(%)医歯薬31名合格

自習室

あり

クラブ活動

約30のクラブが活躍中。文化部の活躍がめざましく、コンテストで入賞を重ねる放送研究同好会、全国レベルの競技かるた同好会が代表的・運動部ではバトントワリング部や硬式テニス部などが活発。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中2)・沖縄(高2)

進学先学部の文系・理系割合

文系60・理系38・その他2(%) 医歯薬31名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率92.9%

卒業生の進路・進学

大学130名、短大0名、専門0名、就職0名、他10名

土曜授業

毎週登校.平常授業2時間とLHRを行う

バカロレア

no

個人用端末

BYOD, 指定機種購入

無線LAN

全館

カウンセラー

あり

部活

週1~4日

登校時間

8:30

下校時間

17:45

外国人講師の授業

あり

保護者会

年3回

授業時間

50分×6時限