1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 東星学園中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

東星学園中学校

トウセイガクエンチュウガッコウ
私立・共学校・東京都
contactIcon

東京都清瀬市梅園3丁目14−14−47

contactIcon

042-493-3201

contactIcon

contactIcon

西武池袋線秋津駅南口・徒歩10分 / JR武蔵野線新秋津駅・徒歩15分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

19(男) 25(女)

開校年

1936

宗教教育

あり
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

受験料

20000

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格最低点

①82点,ほか非公表

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率72.7%系25/老の他6(%)

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

17:20

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

12のクラブが中高合同で活動 運動系ではサ ッカー部,バスケットボール部,ソフトテニス部,卓球部,剣道同好会など,文化系では美術部,科学部,室内楽部,茶道部など。小中高合同で活動する合唱団もある。ほかにも,特別講座として,華道草月流,ESSなどが開かれている。

修学旅行・校外学習の行先

学習旅行.行き先は生徒が決定(中3)

部活

活動日は部による

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系69・理系25 その他6

4年制大学進学率

四年制大学進学率72.7%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

220,000

授業料

420000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

960,000

寄付金・学債

なし

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年2回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1936年創立の東星尋常小学校を母体に,1947年設立。2008年より男女共学化。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子12719
女子121325
開校年

1936

高入生人数

12名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

あり

募集情報

出願方法

Web出願後,書類を当日持参

手続方法

銀行振込のうえ,書類を窓口提出

2024年入試情報

試験名
募集数
出願期間
試験日
午前午後
合格発表
入学金締切
試験科目
面接
201/10~1/312/1午前2/12/5国語、算数
101/10~2/12/1午後2/12/5国語
51/10~2/12/2午前2/22/6国語、算数
51/10~2/22/2午後2/22/6国語、算数
51/10~2/32/42/42/7国語、算数
受験料

20000

遅刻受入

試験開始後20分まで

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

あり

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

① 男子:応募者:16 受験者:15 女子:応募者:13 受験者:13 国 男子:応募者:8 受験者:2 女子:応募者:6 受験者:0 ② 男子:応募者:13 受験者:4 女子:応募者:10 受験者:1 ③ 男子:応募者:10 受験者:3 女子:応募者:6 受験者:1 ④ 男子:応募者:16 受験者:3 女子:応募者:6 受験者:1

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実3636
見込みあり3131
やや見込みあり2525

特色別の併願校例

~1/31
2/1
2/2
2/3
2/4~
上位レベル1/11西武台新座②武蔵野東B(2科)明法②(午後)文化学園大杉並⑤2/4明星学園D
1/20城西川越③聖徳学園①実践学園②目白研心⑤2/7城西城西④
1/12聖望学園③自梅清修①(午後)明星②(S)藤村女子(特待)2/7帝京大帝京④
新渡戸文化(2科)①2/14東京立正④
同偏差値帯東星学園(国語1科)東星学園③佼成女子③(午後)国算1科目2/6帝京八王子④
東星学園①東星学園②日体大桜華③2/4東星学園④
サレジオ(小平)①2/5貞静学園④

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
202111
合格最低点

①82点,ほか非公表

試験時間・満点

国算各45分・100点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

中1 ・中2で個々の資質・能力を発見し,中 3からは学力を充実させながら自らの特性を伸ばす。総合的な学習としての校外学習や様々な取り組みを通して,自分の可能性に気づけるように導く。
無線LAN

通常教室・一部教室

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし

理数・グローバル
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率72.7%系25/老の他6(%)

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

緑が豊かで静かな住宅地内には、病院、老人ホーム、教会、修道院が位置している。

学校生活全般

週1時間「キリスト教論理」の授業があるほか,毎週月曜日の全校朝礼では聖書朗読を行う。昼食後の15分間は,生徒の手で「沈黙の清掃」を行う。
登校時間

8:30

下校時間

17:20

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

制服図鑑

-

学校生活

施設内容

フロジャク館 (講堂),フロジャク資料室,パソコンルーム,理科実験室, 技術科室, カウンセリングルーム,グラウンド,他

行事

生徒が主体的に運営するヨゼフ祭 (文化祭),創立記念ミサ,展示や舞台発表など。併設の幼稚園から高校までが合同で盛り上がる秋の体育祭,生徒たちが自ら企画して行く学習旅行 (中3・高2),学年ごとに行う校外学習,写生大会,合唱祭,スポーツ大会,東星バザー, クリスマス会など
クラブ活動

12のクラブが中高合同で活動 運動系ではサ ッカー部,バスケットボール部,ソフトテニス部,卓球部,剣道同好会など,文化系では美術部,科学部,室内楽部,茶道部など。小中高合同で活動する合唱団もある。ほかにも,特別講座として,華道草月流,ESSなどが開かれている。

修学旅行・校外学習の行先

学習旅行.行き先は生徒が決定(中3)

部活

活動日は部による

プール

なし

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

生徒一人ひとりと向き合い,それぞれのレベルや進路目標を把握。少人数のクラス編成で,担任と副担任がときには1対1でじっくり指導。英語ではオンライン英会話,ESSなど主体的な言語活動を通し4技能の向上をめざす。中高 6年間,総合的な学習を実施。梅干し作り(中 2)では実の収穫から加工,バ ザーでの販売ま で生徒が手がけ,食育や流通について学ぶ。 授業で必要なlCT環境を全教室に完備。 1人1台のタブレット端末を導入し,様々な場面で活用している。高1より希望者対象で約3カ月間のアメリカ,カ ナダ,オ ーストラリアなどへの留学を実施。

教育方針

キリストの愛の精神 (一人ひとりを大切にすること)。人間の価値とその使命を尊ぶこと。

特色ある教育

カトリック中高一貫校は、「真の自分に出会い、幸せに生きる」ことを目指した教育を行っている。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修共通履修共通履修理系理系
文系文系

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中1543
中2644.544
中3654.544
通常時補習授業

適宜実施

長期休暇の補習・補講

指名制・希望制(中1~ 高2),高3は適宜実施

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

立正大1,跡見学園女子大1など。ほかに上智大,東京都市大,千葉工大,桜美林大,関東学院大, 聖心女子大, 白百合女子大,杏林大,日本薬科大,南山大, 東京農大 ,実践女子大,帝京平成大,東京工科大,駒沢女子大,城西大,清泉女子大,目 白大,帝京科学大,多摩大など。

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
上智大30
青山学院大10
國學院大10
武蔵大10
日本大10
桜美林大12
跡見学園女子大10
東京家政大10
武蔵野大10
二松学舎大10
目白大10
西武文理大10
一貫校生人数

25名

進学先学部の文系・理系割合

文系69・理系25 その他6

4年制大学進学率

四年制大学進学率72.7%

卒業生の進路・進学

大学16、短大1、専門2、就職1、他2

費用
入学金

220,000

授業料

420000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

960,000

寄付金・学債

なし

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

常駐

保護者会

年2回

保護者面談

年1回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

トウセイガクエンチュウガッコウ

住所

清瀬市梅園3丁目14−14−47

電話番号

042-493-3201

URL

https://www.tosei.ed.jp/jhschool/

開校年

1936

一貫校生人数

25名

高入生人数

12名

入学金

220,000

授業料

420000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

960,000

寄付金・学債

なし

受験料

20000

合格最低点

①82点,ほか非公表

試験時間・満点

国算各45分・100点

遅刻受入

試験開始後20分まで

通常時補習授業

適宜実施

長期休暇の補習・補講

指名制・希望制(中1~ 高2),高3は適宜実施

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率72.7%系25/老の他6(%)

自習室

あり

クラブ活動

12のクラブが中高合同で活動 運動系ではサ ッカー部,バスケットボール部,ソフトテニス部,卓球部,剣道同好会など,文化系では美術部,科学部,室内楽部,茶道部など。小中高合同で活動する合唱団もある。ほかにも,特別講座として,華道草月流,ESSなどが開かれている。

修学旅行・校外学習の行先

学習旅行.行き先は生徒が決定(中3)

進学先学部の文系・理系割合

文系69・理系25 その他6

4年制大学進学率

四年制大学進学率72.7%

卒業生の進路・進学

大学16、短大1、専門2、就職1、他2

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

無線LAN

通常教室・一部教室

カウンセラー

常駐

部活

活動日は部による

登校時間

8:30

下校時間

17:20

外国人講師の授業

あり

保護者会

年2回

授業時間

50分×6時限