1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 多摩大学附属聖ヶ丘中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値39

多摩大学附属聖ヶ丘中学校

タマダイガクフゾクヒジリガオカチュウガッコウ
私立・共学校・東京都
contactIcon

東京都多摩市聖ケ丘4丁目1−1

contactIcon

042-372-9393

contactIcon

contactIcon

小田急多摩線京王相模原線永山駅2番乗り場・バス12分 / 京王線聖蹟桜ヶ丘駅12番乗り場・バス16分 / (両駅・スクールバスあり)

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

223(男) 121(女)

開校年

1988

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

20000

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

39

四谷大塚(女子)ほぼ確実

39

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率87文系49/理系47/その他4(%)医歯薬3名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:20

下校時間

17:45

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

修学旅行・校外学習の行先

ニュージーランド

部活

週4日.水は休部
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

貸与

授業時間

45分×7時限

習熟度別授業

なし
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系49・理系47・その他4、医歯薬3名

4年制大学進学率

四年制大学進学率87.7%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

250,000

授業料

468000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,130,000

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年4~5回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1988年開校の多摩大学聖ヶ丘高等学校が1992年に併設校として中学校を開設。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子659167%223
女子454234121
開校年

1988

高入生人数

11名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入。適性型の公立中高一貫校受検者は公立発表日まで延納可

帰国生入試

入試では国内生と区別しない方針である。
受験料

20000

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

あり

特待制度

なし

保護者控室

なし

入学情報

受験状況

① 応募:222 受験者:87 合格者:37 ② 応募:263 受験者:219 合格者:`45 ③ 応募:258 受験者:93 合格者:42 ④ 応募:280 受験者:87 合格者:42 ⑤ 応募:268 受験者:44 合格者:18 適性型 応募:79 受験者:75 合格者:51 リスニング 応募:55 受験者:48 合格者:18

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実4646
見込みあり4343
やや見込みあり3535

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実3939
見込みあり3434
やや見込みあり2939

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
20153144139
20161923428
2017201352022
20181112424
201928154259
202018353184121
20214234194411
202242149393415
20233733273219
2024132631275623
合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

中1の仕事調べや中2での職業講話など、自分自身や社会について考える行事を用意。中3でOB・OG職場訪問を行う。高校では大学模擬授業や卒業生による進路ガイダンスなどを実施。
端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし

理数・グローバル

留学・海外研修

中3の3学期に,英会話の学びの集大成として,ニュージーランド修学旅行を実施。約2週間にわたりホームステイをしながら現地校に通い,交流を深める。英語の研修やさまざまな活動を通して英語でコミュニケーションがとれることの喜びを体験するとともに,豊かな国際性を身につける。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率87文系49/理系47/その他4(%)医歯薬3名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

東京都多摩市の標高が最も高い場所に位置し、富士山を美しく望むことができる学校である。

学校生活全般

毎朝10分間読書をする。クラブはダンスドリル部や水泳部、天文部など19団体が活動中。ボランティア活動として、学校近隣の清掃や募金活動を行っている。
登校時間

8:20

下校時間

17:45

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

制服図鑑
detail-0
学校生活

施設内容

天体観測室、自習ブース式図書館。コンビニエンスストア、屋内プール、人工芝グラウンド、他。
修学旅行・校外学習の行先

ニュージーランド

部活

週4日.水は休部

プール

なし

学生寮

なし

学習

学習

少人数できめの細かい指導を行う。 毎日放課後にSSR(セルフ・スタディ・ルーム)を開室。大学生メンター指導のもと、「自ら学ぶ姿勢」をサポートする。SSRは中学生は19:30高校生は20:20まで利用可能。英語は語彙力と文法力を定着させ、4技能5領域の力を伸ばす。中3のニュージーランド研修では2週間のホームステイを経験。生きた英語の感覚や国際的視野を身につける。理科は多くの実習・実験を通し本質を追究する教育を実践。夏休みには探究型の特別講座「AQの夏」を開催。講座はアクティビティ・文化体験・フィールドワークなど多岐にわたる。

教育方針

「自主研鑽、敬愛奉仕、健康明」を理念に、グローバルな社会を生き抜き、その持続可能な発展に貢献する志の高い人材を育成する。

特色ある教育

自主研鑽や健康的で明るい態度、そして敬愛奉仕の精神を育むことを目的とし、少人数でのきめ細やかな指導を行っている。セルフスタディの時間や卒業生によるサポート講座を通じて、グローバル社会に適応できる広い視野と豊かな発想の育成に努めている。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修共通履修共通履修文系/理系文系/理系

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中175544
中276544
中377644
自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

貸与

授業時間

45分×7時限

中3終了時の授業進度

なし

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(45分×4時限)。中3生の英検®取得状況詳細非公表,中3修了までに3級以上の取得を目標とする

進路情報

指定校推薦

東京理科大1、学習院大3、明治大1、青山学院大1、中央大4、法政大1、成蹊大2、明治学院大1、フェリス女学院大2など。ほかに日本大、東海大、亜細亜大、帝京大、國學院大、成城大、神奈川大、東京電機大、日本女子大、東京都市大、白百合女子大、東洋英和女学院大など推薦枠あり。
一貫校生人数

126名

進学先学部の文系・理系割合

文系49・理系47・その他4、医歯薬3名

4年制大学進学率

四年制大学進学率87.7%

卒業生の進路・進学

大学93、短大0、専門3、就職0、他10

費用
入学金

250,000

授業料

468000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,130,000

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし

保護者向け情報
カウンセラー

週2回〜3回

保護者会

年4~5回

保護者面談

年1~2回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

なし

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

タマダイガクフゾクヒジリガオカチュウガッコウ

住所

多摩市聖ケ丘4丁目1−1

電話番号

042-372-9393

URL

https://www.hijirigaoka.ed.jp/

開校年

1988

一貫校生人数

126名

高入生人数

11名

入学金

250,000

授業料

468000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,130,000

受験料

20000

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率87文系49/理系47/その他4(%)医歯薬3名合格

自習室

あり

修学旅行・校外学習の行先

ニュージーランド

進学先学部の文系・理系割合

文系49・理系47・その他4、医歯薬3名

4年制大学進学率

四年制大学進学率87.7%

卒業生の進路・進学

大学93、短大0、専門3、就職0、他10

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

貸与

カウンセラー

週2回〜3回

部活

週4日.水は休部

登校時間

8:20

下校時間

17:45

外国人講師の授業

あり

保護者会

年4~5回

授業時間

45分×7時限