男女別生徒数
開校年
宗教教育
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
留学・海外研修
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
修学旅行・校外学習の行先
部活
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1908年に大妻コタカにより創立された大要 学院の併設校として、1994年に設立。2021年、クラウンホール2階体育室の改修完了。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 0 | |||
女子 | 151 | 130 | 163 | 444 |
1908
なし
私立
女子校
なし
出願方法
Web出願。国際進学入試午後の出願者は英3級以上の合格証書のコピーを当日持参手続方法
Web納入帰国生入試
11/20(募集定員特に定めず)22000
あり
あり
なし
あり
あり
なし
なし
受験状況
総合進学 ① 応募:88 受験者:82 合格者:59 適性型思考力 応募:118 受験者:18 合格者:11 ② 応募:211 受験者:193 合格者:143 ③ 応募:220 受験者:99 合格者:180 ④ 応募:150 受験者:34 合格者:31 国際進学 ① 応募:8 受験者:8 合格者:5 ② 応募:9 受験者:8 合格者:6 ③ 応募:10 受験者:3 合格者:2合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 52 | ||
見込みあり | 48 | ||
やや見込みあり | 42 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 39 | ||
見込みあり | 35 | ||
やや見込みあり | 31 |
特色別の併願校例
University | |
---|---|
昭和女子大昭和 | |
大妻中野 | |
文化学園杉並 |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 126 | 32 | 105 | 48 | 33 | ||
2016 | 101 | 31 | 86 | 63 | 23 | ||
2017 | 118 | 22 | 85 | 59 | 27 | ||
2018 | 1 | 104 | 25 | 46 | 32 | 20 | |
2019 | 1 | 88 | 7 | 84 | 49 | 17 | |
2020 | 1 | 77 | 12 | 84 | 61 | 24 | 19 |
2021 | 86 | 22 | 68 | 41 | 28 | 22 | |
2022 | 1 | 85 | 25 | 56 | 41 | 23 | 3 |
2023 | 98 | 18 | 78 | 58 | 22 | 7 | |
2024 | 1 | 105 | 11 | 68 | 50 | 28 | 14 |
0
キャリア教育
LiberalArts(教養教育)の一環として自分史の作成や適性検査を行い。 自己を理解する。ハンディキャップ体験や人間関係スキル講座、高校でのマナー講座で社会に貢献する力を身につける。また、職業調べや各種講演会、ガイダンスなどで様々な職業を理解し、キャリアを考える。なし
なし
なし
なし
あり
なし
留学・海外研修
中2全員がオーストラリアで4泊6日のグローバル・キャリア・フィールドワークを行い,国際的に働くイメージを育てる。ほかに、希望者対象のイギリスセミナーやトルコセミナー(中3~高2),オーストラリアをはじめとする世界6か国の提携校へのターム留学制度(高12)もある。四年制大学進学率93.6%文系64/理系31/その他5(%)医歯薬5名合格
なし
あり
なし
なし
あり
あり
あり
なし
学校の周辺環境
清らかな空気と豊かな自然に囲まれた理想的な学びの場である。学校生活全般
学校生活を通じて社会生活上のマナーや礼儀を教える。全国大会出場のラクロス部など25団体が活動中。8:25
18:00
あり
あり
あり
あり
施設内容
クラウンホール.図書室(4万冊)。理科実験室、和室、自習室、テニスコート.グラウンド.他。オーストラリア
週3~4日
なし
なし
学習
Science(理数教育)では実生活と学習理数のつながりを知り、課題解決能力を育む。多摩地域の自然豊かな周辺環境を生かしたフィールドワークや実験を行う。 Global(国際教育)としてキャリア教育の要素を含んだ英語力強化カリキュラムを実践。中1から習熟度別・少人数制の分割授業を展開する。一定基準の成績を収めた生徒には、中2から国際進学クラスを設置し。英語の授業数の半分をネイティヴ教員によるオールイングリッシュで行う。様々な海外研修や国際プログラムを通して、積極性やコミュニケーション力を伸ばす。教育方針
「自立自存」「寛容と共生」「地球感覚」を教育理念に、社会で活躍できる女性を育成。特色ある教育
大妻多摩は、「自立自存」「寛容と共生」「地球感覚」を掲げ、独自の「TSUMATAMA-SGL」で理数、国際、教養を統合している。小規模校としての利点を活かし、個別サポートも充実。自然を取り入れた体験重視の教育を行い、文系でも数学IIを必修としているため理系志望者が増加している。伝統と日本の心を重視しながらも、グローバル人材の育成を目指している。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 国際進学・総合進学 | 国際進学・総合進学 | 国際進学・総合進学 | 文系/理系 | 文系/理系 |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 6 | 5 | 5 | 4 | 4 |
中2 | 6 | 6 | 5 | 4 | 4 |
中3 | 6 | 6 | 5 | 4 | 4 |
あり
毎週登校.平常授業4時間
BYOD, 指定機種購入
50分×6時限
なし
なし
通常授業を実施する(50分×4時限)。
指定校推薦
都立大1、早稲田大2、慶應大2、上智大1、東京理科大1、学習院大1、明治大2、青山学院大2、立教大1、中央大8、法政大1、成蹊大1、成城大1 芝浦工大1、日本女子大1など。 ほかに日本大、東洋大、獨協大、津田塾大、東京女子大、立命館大、東京都市大、聖心女子大、白百合女子大など推薦枠あり。172名
文系64・理系31・その他5・医歯薬5
四年制大学進学率93.6%
大学132、短大0、専門0、就職0、他9
250,000
491000
300,000
1,640,000
あり
あり
週4回
年2回
年2回
あり
なし
あり
東京都
オオツマタマチュウガッコウ
多摩市唐木田2丁目7−1
042-372-9113
https://www.otsuma-tama.ed.jp/
1908
172名
250,000
491000
300,000
1,640,000
22000
四年制大学進学率93.6%文系64/理系31/その他5(%)医歯薬5名合格
あり
オーストラリア
文系64・理系31・その他5・医歯薬5
四年制大学進学率93.6%
大学132、短大0、専門0、就職0、他9
毎週登校.平常授業4時間
no
BYOD, 指定機種購入
週4回
週3~4日
8:25
18:00
あり
年2回
50分×6時限