東京都西東京市新町1丁目1−20
042-468-3256
西武新宿線田無駅・徒歩20分 / JR中央線吉祥寺駅三鷹駅武蔵境駅西武池袋線ひばりヶ丘駅・バス
男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(男子)ほぼ確実
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
ボランティア
人間力育成
留学・海外研修
理数教育
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
土曜日の扱い(土曜日の授業)
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
4年制大学進学率
保護者会
保護者面談
非常時の対策・対応
緊急メール配信
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
1924年 ,築地本願寺内に創設。1929年 に現 在地へ移転。2019年度より校名変更,中学校が女子 校より共学化。2020年 度より高等学校が共学化。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 63 | 62 | 56 | 181 |
女子 | 113 | 120 | 107 | 340 |
1924
244名
-
-
-
あり
私立
共学校
なし
初年度費用
-
250,000
498000
50,000
1,316,000
-
-
1口 30,000円 , 1口以上
-
あり
あり
-
複数回受験の優遇措置
-注意事項
-出願方法
Web出願後,該当者は書類提出出願時に必要な書類
-手続方法
Web納 入。公立一貫校受検者は延納可帰国生入試
11/25(若干名募集)イベント
-2024年入試情報
区分 | 願書受付 | 試験日 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | |
---|---|---|---|---|---|---|
① | 1/10~1/30 | 2/1午前 | 2/1 | 2/6 | 国語算数社会理科 | |
適 | 1/10~1/30 | 2/1午前 | 2/1 | 2/10 | 適正検査Ⅰ・ⅡかⅠ~Ⅲ | |
② | 1/10~1/30 | 2/1午後 | 2/1 | 2/6 | 国算社理英から2科(国か算は必須) | |
③ | 1/10~2/1 | 2/2午前 | 2/2 | 2/6 | 国語算数社会理科 | |
④ | 1/10~2/1 | 2/2午後 | 2/2 | 2/6 | 算か英+基礎学力 | |
アド | 1/10~2/3 | 2/4午後 | 2/4 | 2/6 | 基礎学力+スカベンジャーハント | |
募集数 | 応募者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | ||
①70 | (2科)128(4科)53 | 115 36 | 82 28 | 1.4 1.3 | ||
適15 | 66 | 66 | 62 | 1.1 | ||
②40 | 293 | 262 | 180 | 1.5 | ||
③30 | (2科)149(4科)101 | 44 29 | 28 19 | 1.6 1.5 | ||
④15 | (算)198(英)29 | 57 7 | 39 3 | 1.5 2.3 | ||
アド10 | 38 | 23 | 7 | 3.3 |
30000
試験開始後20分 アドは15分まで
-
-
-
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
-
-
-
-
受験状況
①応募者:(2科)128(4科)53 受験者:115 36 適 応募者:66 受験者:66 ②応募者:293 受験者:262 ③応募者:(2科)149(4科)101 ④応募者:(算)198(英)29 受験者:57 7 アド応募者:38 受験者:23入試問題のタイプ・傾向
-合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 46 | 46 | |
見込みあり | 42 | 42 | |
やや見込みあり | 37 | 37 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 |
---|
特色別の併願校例
区分 | ~1/31 | 2/1 | 2/2 | 2/3 | 2/4~ | |
---|---|---|---|---|---|---|
上位レベル | 工学院大①B 実践女子① 聖徳学国(特奨)① | 宝仙学園(公立)② 日大三② 日大三② | 佼成学園③ 武蔵野東④(2科 ) | 2/4明治学院③ 2/4明治学院③ 2/5佼成女子⑤S 2/6工学院大④ 2/6工学院大④ | ||
同偏差値帯 | 1/16狭山ヶ丘③ 1/10大妻嵐山① 1/11西武台新座② | 武蔵野大② 武蔵野大①・(適正) | 武蔵野大④ 宝仙学園(理数)② 武蔵野大③ 明法②(午後) | 八 王子③特進 京華③ 和洋九段⑤ | 2/4武蔵野大(アド) 2/4文化学園大杉並⑥ | |
下位レベル | 桐朋女子A | 富士見丘②(午後) 白梅清修②(午後) 啓明学園② | 目白研心⑤ 文京学院大(ボ )③ 麹町学園③ 明星③(S) | 2/5川村⑤(セレ) |
この学校の受験生が通っていた塾
-
非公表
国算英各45分 .100点 (④ の算は90分・150点 ), 社理あわせて45分・各5tl点 (②は各45分 .100l点 ),適性検査I~ III各45分・100l点 ,基礎学力30分 ・50点,ス カベンジャーハント90分・50点
0
キャリア教育
3年間を通したプログラムPBL(問題解決型授業)を展開。中1は「自己理解」,中 2は 「他者理解J,中 3は 「社 会接続」をテーマに考える。高校はコース 別で専門分野への関心を深める講座を開講。 海外大学進学のサポー トも充実。-
全館
あり
あり
あり
なし
あり
なし
-
-
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-英語教育
-留学・海外研修
高1~3の夏休みに,希望者対象のアントレプレナーシップ海外研修を実施(2週間)。マサチューセッツ工科大学で一流の起業家の講演を聴いてグループワークに参加し,英語力と起業家精神を養う。また,PBLインターナショナルコースには,高1の冬か高2の夏から1年間の長期留学制度がある。-
-
四年制大学進学率92.2%文系62/理系34/その他4(%)医歯薬7名合格
なし
あり
なし
なし
あり
あり
あり
なし
学校の周辺環境
-学校生活全般
週1回行う宗教の授業をはじめ、日常の学校生活すべてを通して「こころの教育」を実践。25の 部が活動中。学食のメニューと価格
--
-
8:20
18:00
あり
あり
あり
-
あり
-
-
学校の環境
-施設内容
講堂,進路指導室 図書館 スポーツパーク 人工芝グラウンド 他。行事
体育祭 と樹華祭(文化祭)が最大のイベ ント。報恩講,彼岸会などの仏教行事 も多い。ほか に合唱祭,芸術鑑賞会,百人一首大会などと多彩。生徒が受賞したコンテストや大会の結果
-学習フォロー体制
-約25の クラブがあ り,体育部では関東大会出場経 験のある剣道部,バ ドミントン部のほか,ダ ンス部, バスケットボール部などが熱心に活動 している。文 化部にはモデルロケット全国大会優勝の科学部,ブ ラスバ ンド部,漫画アニメーション研究部などがあ る。
奈良・京都(中3)
原則週5日
あり
-
なし
-
-
-
学習
「グローバル&サイエンス」をテーマに、探求心と自主性を育む教育を実践。「グローバル」では英語をツールに 仲間と協働 し,問題解決能力を培う。ネイ ティヴと日本人教員による授業で英語 4技 能を徹底的にサポー ト。教科を超えた授業 「言語活動」を展開し,プ レゼン能力などの アカデミックスキルを養う。毎朝の10分 学 習では英語アプリを利用 して学習意欲を向 上する。全学年が 1年間の探究活動を総括 して発表する「Mu-1グ ランプ リ」など, 熱量ある学校づくりのためのイベン トを多 数開催。高校のハイグレー ドコースは,医学部,国公立 難関私立大学をめざす。年間スケジュール
-教育方針
仏教精神に基づき,人格形成のための六 つの徳目 (布施 知恵 精進 忍辱 持戒 禅定) を実践 し豊かな人間力を養う。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-特別な受験対策
-在校生に人気の塾
-コース表
中1 | 中2 | 中3 | |
---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 6 | 5 | 4 | 3 | 4 |
中2 | 6 | 4 | 4 | 4 | 4 |
中3 | 6 | 5 | 5 | 3 | 4 |
-
教師の判断で適宜実施
各学年とも希望制
-
-
-
-
あり
毎週登校.平常授業4時間
指定スペック
50分×6時限
あり
あり
-
通常授業を実施する(50分×4時限)。
系列大学・短大への進学状況
-指定校推薦
上智大 3 中央大 4,法政大 2.成険大 3.成 城大 3.獨協大 2 芝浦工大 1な ど。早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
Ea‖ham Cdttge. Knox Co‖ ege. Emmanuel Co‖ ege_ Boston Suffolk University(米 ), 延 世大学校.中央大学校(韓 )他。著名な卒業生
-主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
東京都立大 | 1 | 0 | |
明治大 | 5 | 0 | |
成城大 | 3 | 0 | |
東京学芸大 | 1 | 0 | |
青山学院大 | 3 | 0 | |
明治学院大 | 4 | 0 | |
早稲田大 | 6 | 0 | |
立教大 | 7 | 0 | |
國學院大 | 4 | 0 | |
慶応義塾大 | 1 | 0 | |
中央大 | 12 | 0 | |
獨協大 | 18 | 0 | |
上智大 | 9 | 0 | |
法政大 | 16 | 0 | |
武蔵大 | 13 | 0 | |
国際基監教大 | 1 | 0 | |
学習院大 | 3 | 0 | |
日本大 | 8 | 0 | |
東京理科大 | 2 | 0 | |
成蹊大 | 10 | 0 | |
東洋大 | 14 | 0 |
158名
-
文系62・理系34・その他4(%)・医歯薬7名合格
-
四年制大学進学率92.2%
大学400、短大4、専門16、就職3、他11
復学・休学制度
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
週4回
年3回
-
年2回
あり
あり
あり
-
-
東京都
ムサシノダイガクチュウガッコウ (キュウ:ムサシノジョシガクインチュウガッコウ)
西東京市新町1丁目1−20
042-468-3256
https://www.musashino-u.ed.jp/
1924
158名
244名
250,000
498000
50,000
1,316,000
1口 30,000円 , 1口以上
30000
非公表
国算英各45分 .100点 (④ の算は90分・150点 ), 社理あわせて45分・各5tl点 (②は各45分 .100l点 ),適性検査I~ III各45分・100l点 ,基礎学力30分 ・50点,ス カベンジャーハント90分・50点
試験開始後20分 アドは15分まで
教師の判断で適宜実施
各学年とも希望制
四年制大学進学率92.2%文系62/理系34/その他4(%)医歯薬7名合格
あり
約25の クラブがあ り,体育部では関東大会出場経 験のある剣道部,バ ドミントン部のほか,ダ ンス部, バスケットボール部などが熱心に活動 している。文 化部にはモデルロケット全国大会優勝の科学部,ブ ラスバ ンド部,漫画アニメーション研究部などがあ る。
奈良・京都(中3)
文系62・理系34・その他4(%)・医歯薬7名合格
四年制大学進学率92.2%
大学400、短大4、専門16、就職3、他11
毎週登校.平常授業4時間
no
指定スペック
全館
週4回
原則週5日
8:20
18:00
あり
年3回
50分×6時限