埼玉県さいたま市大宮区三橋4丁目96
048-622-8200
JR各線・東武アーバンパークライン・ニューシャトル線大宮駅・スクールバスまたは西武バス「大宮国際中等教育学校」下車徒歩3分
男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(男子)ほぼ確実
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
ボランティア
人間力育成
留学・海外研修
理数教育
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
土曜日の扱い(土曜日の授業)
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
4年制大学進学率
保護者会
保護者面談
非常時の対策・対応
緊急メール配信
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
さいたま市立大宮西高等学校を2017年度より募集を停止して改編、2019年4月開校。2022年3月後期課程校舎完成。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
-
2017
-
-
-
-
なし
公立
共学校
なし
初年度費用
-
-
-
-
-
-
-
なし
-
-
-
-
複数回受験の優遇措置
-注意事項
-出願方法
1次:Web出願後、指定期間に書類郵送 2次:窓口。第2次選抜受検届を提出出願時に必要な書類
-手続方法
入学確認書を提出帰国生入試
1次1/14,2次1/20(募集数は上記に含み、,外国人特別選抜と合わせて定員の10%程度)イベント
-2024年入試情報
試験名 | 願書受付
(インターネット出願) | 試験日 | 合格発表 | 入学手続日 | 試験科目 | 面接 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般 第1次 | 12/6~12/22 | 1/14 | 1/17 | - | 適性検査A・B | × | |
一般 第2次 | - | 1/20 | 1/24 | 2/5 | 適性検査C、集団活動 | × | |
特別 第1次 | 12/6~12/22 | 1/14 | 1/17 | - | 適性検査D | 〇 | |
特別 第2次 | - | 1/20 | 1/24 | 2/5 | 適性検査E、集団活動 | × |
-
事情により認める
-
-
-
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
-
-
-
-
受験状況
募集:男約80 応募者:第一次 318 第二次 - 受験者:316 151 合格者:200 80 実質倍率:1.6 1.9 募集:女約80 応募者:第一次 412 第二次 - 受験者:409 147 合格者:200 80 実質倍率:2.0 1.8入試問題のタイプ・傾向
-合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 63 | 63 | |
見込みあり | 59 | 59 | |
やや見込みあり | 55 | 55 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 55 | 57 | |
見込みあり | 50 | 52 | |
やや見込みあり | 45 | 47 |
特色別の併願校例
レベル | ~1/11 | 1/12~1/14 | 1/15~1/31 | 2/1 | 2/2~ | |
---|---|---|---|---|---|---|
同偏差値帯 | ◆◇1/10開智① | ◆◇1/13市立浦和 | ◆◇1/15開智② | ★城北① | ☆2/4淑徳与野② | |
◆◇1/10細田学園(特待)① | ◆◇1/14市立大宮国際 | ◆◇安田学園(先特)①(適正) | ◇2/2明治学院② | |||
◆◇1/10青学浦和ルーテル① | ◆◇1/13県立伊奈学園 | ◆◇埼玉大附 | ◆◇2/4郁文館(iP)(適正) | |||
◆2/2明治学院② | ||||||
下位レベル | ◆◇1/11埼玉栄③(医学) | ◆◇1/13埼玉栄⑤(難関大) | ◆◇1/15開智所沢② | ◆◇桜丘② | ◆◇2/4順天③(多面) | |
◆◇1/10昌平T① | ◆◇1/15春日部共栄④(医学) | ☆2/4跡見学園③(特待)思 | ||||
◆◇1/11西武台新座(特待)② | ◆◇1/17獨協埼玉③ | |||||
◆◇1/10浦和実業①(午前) |
この学校の受験生が通っていた塾
-
非公表
適性検査A50分、適性検査B40分、適性検査C45分、適性検査D50分、適性検査E45分、集団活動30分
0
キャリア教育
Global CourseはDPに基づいて学び、国際的な感覚と視野、Liberal Arts Courseは文理融合の創造的な教養、STEM CourseはAIを使いこなす教養を身につけ、知の最先端を行く世界中の大学をめざす。-
全館
なし
あり
なし
なし
なし
なし
-
-
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-英語教育
-留学・海外研修
3年次に約10日間の日程で,全員参加のニュージーランド外国語学研修を実施する。5年次には約10日間の日程で,海外のさまざまな大学でサマープログラムなどに参加し,現地の大学生・高校生と活動する海外フィールドワークがある。また,希望者は短期・中期・長期海外留学もできる。-
-
-
あり
あり
なし
なし
なし
あり
なし
なし
学校の周辺環境
-学校生活全般
毎朝、授業前の15分間を「All English」の時間とし、全員が英語を使う。生徒自らが企画を立て、ボランティア活動に取り組む「Service as Action」など、授業外でのワークショップも充実。学食のメニューと価格
--
-
8:30
17:30
あり
あり
あり
-
あり
-
-
学校の環境
-施設内容
ホール、和室、カウンセリング室、ラウンジ、自習室、理科教室(7室)、グラウンド、プール、野球場、テニスコート、サッカー場、武道場、他。行事
1年次の9月に行うブリティッシュヒルズでの国内異文化体験(2泊3日)、プロジェクトベース型学習に取り組む4年次の国内修学旅行(東北方面・2泊3日)など。生徒が受賞したコンテストや大会の結果
-学習フォロー体制
-軟式野球、バスケットポール、バドミントン、吹奏楽、パソコンなど約10のクラブ
東北(4年次),他
平日週3日と,土日どちらか3時間
あり
-
なし
-
-
-
学習
国際バカロレア教育MYP・DP認定校。1~4年次を「Empowerment Stage」として自律した学習者を育てる。5・6年次を「Achievement Stage」として希望するコースに分かれ、応用力を磨く。未来に通用する学力として、探究力の養成に注力。学校独自の「3Gプロジェクト」で「やり抜く力、成長し続ける力、世界に視野を広げる力」を養う。英語で他教科を学ぶイマージョン教育を行い、深い知識を習得すると共に異文化の世界観を学ぶ。全員が、3年次にニュージーランド語学研修、5年次に海外フィールドワークを体験。年間スケジュール
-教育方針
生涯にわたって自ら学び続ける力や、自分の頭で考え抜き、新しい価値を生み出す力など、国際的な視野に立って探究し続ける真の学力を育む。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-特別な受験対策
-在校生に人気の塾
-コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | Global Course | Global Course | Global Course | |
Liberal Arts Course | Liberal Arts Course | Liberal Arts Course | ||||
STEM Course | STEM Course | STEM Course |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 6 | 4 | 4 | 3 | 3 |
中2 | 6 | 4 | 4 | 3 | 4 |
中3 | 6 | 4 | 3 | 4 | 4 |
-
希望制(1~5年)
×
-
-
-
-
あり
隔週登校
貸与
100分×3+50分
あり
なし
-
隔週でLDT(自分で決めたテーマの学習を深める時間)を実施。それ以外は休みだが、クラブ活動などにあてる。
系列大学・短大への進学状況
-指定校推薦
-早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
-著名な卒業生
-主な大学合格状況
-
-
-
-
-
-
-
復学・休学制度
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
週2回
年3回
-
年2回
あり
あり
あり
-
-
埼玉県
サイタマシリツオオミヤコクサイチュウトウキョウイクガッコウ
さいたま市大宮区三橋4丁目96
048-622-8200
https://www.city-saitama.ed.jp/ohmiyakokusai-h/
2017
-
-
-
-
-
なし
非公表
適性検査A50分、適性検査B40分、適性検査C45分、適性検査D50分、適性検査E45分、集団活動30分
事情により認める
希望制(1~5年)
×
あり
軟式野球、バスケットポール、バドミントン、吹奏楽、パソコンなど約10のクラブ
東北(4年次),他
-
-
隔週登校
yes
貸与
全館
週2回
平日週3日と,土日どちらか3時間
8:30
17:30
あり
年3回
100分×3+50分