1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 大学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 千葉工業大学
kyoikuIcon
偏差値-

千葉工業大学

チバコウギョウダイガク
千葉県
contactIcon

千葉県習志野市津田沼2丁目17−1

contactIcon

contactIcon

contactIcon

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

就職支援

年間1,800回以上の支援講座と100回を超える学内企業説明会を開催し、OBやOGとの懇談会も行うなど、個々の個性に合わせた細やかな就職支援プログラムで夢の実現をサポートしている。就職進路支援部にはプロのキャリアカウンセラーが常駐している。

併設教育機関

大学院-工学・情報科学・社会システム科学・創造工学・先進工学

開校年

-

就職率

-

専任教員数

教授184名、准教授62名

男女別生徒数

10370名(男8778名、女1592名)
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

学費一覧(学部学科ごと)

あり

入学金

-

授業料

-

初年度納入額

全学部:1,674,500円
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

募集人員

あり

学部学科ごとの入試要項

-
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

偏差値ライン

あり

合格ストーリーの件数

0
icon学習内容
もっと見るchevronRightIcon

標準年限での卒業率

84.60%

GPA制度

-

資格取得

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

院生数

-
icon大学生活
もっと見るchevronRightIcon

アルバイト率

-

学生寮

-
icon学部紹介
もっと見るchevronRightIcon
icon施設・行事
もっと見るchevronRightIcon

図書館

-

カウンセラー

-

学食

-

購買

-
iconグローバル・留学
もっと見るchevronRightIcon

海外留学制度・研修制度

あり

外国人専任教員

-

受入留学生数

-

大学間交流協定

-

部局間交流協定

-
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

公開授業

-

オープンキャンパス

あり

成績確認

-

防災対策

あり
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
学習内容
進路情報
大学生活
学部紹介
施設・行事
グローバル・留学
保護者向け情報
早見表
基本情報

校風

-

沿革

1942年、興亜工業大学として発足。1950年、新制千葉工業大学として、機械工、金属工、工業経営の3つの学科を設置。1953年、電気工学科を設置。2001年、工学部を改組し、情報科学科と社会システム科学科を設置。2016年、工学部を改組。2024年、情報科学部と社会システム科学部を改組し、情報変革科学部、未来変革科学部を設置。

教育方針

-

大学の理念

欧米先進国に負けない工学教育を行い,日 本だけでなくアジア全体の工業力を高めようという使命を持 つて1942(昭 和17)年に創立。建学の精神である「世界文化に技術で貢献する」を実践するため,「 未来ロボツト技術研究センター」「惑星探査研究センター」「地球学研究センター」「人工知能・ソフ トウエア技術研究センター」「数理工学研究センター」「変革センター」「次世代海洋資源研究センター」では,日 々,専門性の高い研究開発が行われ,社会の進歩につながる最先端のテクノロジーを生み出している。2024年 4月 からは,「 変革」をキーワー ドに学びが進化 し,未来の世界を情報でリー ドし,変革をもたらすことができる人材を育成するため,情報科学部が情報変革科学部に,社会システム科学部が未来変革科学部へと大きく生まれ変わつた。

出身地分布

-

この大学の受験生が通っていた塾

-

就職支援

年間1,800回以上の支援講座と100回を超える学内企業説明会を開催し、OBやOGとの懇談会も行うなど、個々の個性に合わせた細やかな就職支援プログラムで夢の実現をサポートしている。就職進路支援部にはプロのキャリアカウンセラーが常駐している。

資格取得支援

キャリアスキルアップ支援として、公務員試験、知的財産管理技能検定、秘書技能検定、FP技能検定などの集中模擬試験や充実した対策講座を提供している。

主なOB・OG

[工 ]畠 山稔(埼 玉県上尾市長),[工 ]舘 ひろし(俳 優),[工 ]鈴木勇人(AC福島ユナイテ ッド社長),[工 ]貞末良雄(メ ーカーズシャツ鎌倉創業者),[工]岡 田晴恵(公 衆衛生学者)な ど。

インターンシップ科目

-

学部

工学部、創造工学部、先進工学部、情報変革科学部、未来変革科学部

キャンパス

郵便番号
住所
津田沼キャンパス〒275-0016
新習志野キャンパス〒275-0023

学部/学科詳細

学部
学科
定員
特色
取得可能な資格
進路状況
主な就職先
工学部機械工140社会基盤を支える機械工学の知識と技術を基礎から先端領域まで学び,幅広い舞台で活躍できる技術者を育成する。教職(理・工業)など。就職71.3% 進学25.5%メイテック、SUBARU、日本電設工業、TDCソフト、スズキ、京セラ、東芝など
機械電子創成工110機械工学と霜子工学が融合した新しいものづくりにチャレンジし.研究室で制御システムやロボット開発に取り組む。教職(理・工業)など。就職71.3% 進学25.5%メイテック、SUBARU、日本電設工業、TDCソフト、スズキ、京セラ、東芝など
先端材料工110多様な材料の特性を熟知し.自動車やスマートフオンなどを深化させるような新材料を生み出す力を養う 。教職(理・工業)など。就職71.3% 進学25.5%メイテック、SUBARU、日本電設工業、TDCソフト、スズキ、京セラ、東芝など
電気電子工140社会の基盤となる電気・電子インフラの基礎を学び、世の中を便利・快適にする技術を身につける。教職(理・工業)など。就職71.3% 進学25.5%メイテック、SUBARU、日本電設工業、TDCソフト、スズキ、京セラ、東芝など
情報通信システム工110今とこれからの生活・産業の基盤をつくる,新しい情報通信ネットワークを構築するエンジニアを育成する。教職(理・工業)など。就職71.3% 進学25.5%メイテック、SUBARU、日本電設工業、TDCソフト、スズキ、京セラ、東芝など
応用化110食品化粧品や電子部品など幅広い分野で活躍できる化学の発想力や創造力を養い,産業や社会の発展に貢献する。教職(理・工業)など。就職71.3% 進学25.5%メイテック、SUBARU、日本電設工業、TDCソフト、スズキ、京セラ、東芝など
創造工学部未来ロボティクス120ロボット開発に必要な機械・霜気電子・情報を総合的に学ぶとともに.創造カ ・応用力を磨き.「伝える力」を養う。就職67.4% 進学27.1%キヤノン、京セラ、ソフトバンク、沖電気工業、パナソニック、キーエンスなど
生命科110生命を分子レベルで解明し.新技術の開発に挑み.バイオ産業に貢献できる技術者を育成する。就職67.4% 進学27.1%キヤノン、京セラ、ソフトバンク、沖電気工業、パナソニック、キーエンスなど
知能メディア工110メディア工学.知識工学.情報デザインを総合的に学び.これからの技術者に必要な創造力を養う。就職67.4% 進学27.1%キヤノン、京セラ、ソフトバンク、沖電気工業、パナソニック、キーエンスなど
情報変革科学部情報工1202024年度より、情報科学部から名称変更。 サイバーとフィジカルの融合による高度情報化社会で活躍する人材を育成する。1年次にプログラミング演習に挑戦。 教職(数・情)など。就職79.0% 進学14.6% ※旧情報科学部の実績です。NID・MI,AJS,サイバーエージェント.Sky、SUBARUなど(|日情報科学部実績)。
認知情報科1202024年度より、情報科学部から名称変更。 '24年新設。認知科学と情報科学の全体を俯撒し.ICT×人間の学際的視野で.未来を創り出す力を身につける。教職(数・情)など。就職79.0% 進学14.6% ※旧情報科学部の実績です。NID・MI,AJS,サイバーエージェント.Sky、SUBARUなど(|日情報科学部実績)。
高度応用情報科1202024年度より、情報科学部から名称変更。 '24年新設。最先端のlCTを幅広く学び.情報科学の可能性を開き次世代のICTを創造・実現する。教職(数・情)など。就職79.0% 進学14.6% ※旧情報科学部の実績です。NID・MI,AJS,サイバーエージェント.Sky、SUBARUなど(|日情報科学部実績)。
未来変革科学部デジタル変革科1002024年度より、情報科学部から名称変更。 '24年新設。データとデジタル技術を活用し,最先端の知識能力を駆使して,社会やビジネスの変革を探る。教職(情)など。就職89.9% 進学4.5% ※旧社会システム科学部の実績です。キーエンス、伊藤忠テクノソリューションズなど(|日社会システム科学部実績)
経営デザイン科1002024年度より、情報科学部から名称変更。 '24年新設。最先端のデジタル技術を駆使し,持続可能な社会の課題解決方法を探る。教職(情)など。就職89.9% 進学4.5% ※旧社会システム科学部の実績です。キーエンス、伊藤忠テクノソリューションズなど(|日社会システム科学部実績)
設置区分

-

併設教育機関

大学院-工学・情報科学・社会システム科学・創造工学・先進工学

開校年

-

就職率

-

文系学部進路

就職75.3%、進学20.2%

理系学部進路

専任教員数

教授184名、准教授62名

男女別生徒数

10370名(男8778名、女1592名)

学生起業率

-

宗教教育

-

学校の種類

-

性別区分

-

費用

奨学金制度

経済的困窮により,修学の継続が困難になった3年次生以降の者を対象 とした「千葉工業大学経済的支援奨学生」や, 「千葉工業大学災害見舞奨学生」「干葉工業大 学家計急変奨学生」などの制度を設置。また, 学費減免制度があり,2022年度には45人 を 対象に総額で1,995万 円を減免している。

学費一覧(学部学科ごと)

入学金
授業料
その他費用
初年度納入額
全学部2500001390000345001674500
入学金

-

授業料

-

その他費用

-

初年度納入額

全学部:1,674,500円

納入方法

寄付金・学債

-

年間奨学金総額

-

年間奨学金受給者数

-

非常時の学費について

-

授業料減免

-

募集情報

選抜方法の特記事項

>一般選抜A・B・C日程のタイプⅡの英語については,本学独自試験は行わず,A日程は指定された英語資格・検定試験において,基準以上のスコアを保持していることを出願要件とする。B日程においては,共通テストの英語と英語資格・検定試験の換算点のどちらか高得点を合否判定に採用する。また,C日程においては,英語資格・検定試験の換算点を合否判定に採用する。指定されている英語資格・検定試験は以下の通り。 GTEC、ケンブリッジ英検,英検,TEAP,TEAP CBT,TOEIC L&R/TOEIC S&W,TOEIC Bridge L&R/TOEIC Bridge S&W。 >共通テスト利用入試の全日程において,指定された英語資格・検定試験で基準以上のスコアを満たしていれば,共通テストにおける外国語の得点は,定められたスコア対照表に基づいた換算点とみなし,共通テストの外国語と英語資格・検定試験の換算点とを比較し,高得点を採用する。指定されている英語資格・検定試験は一般選抜と同じ。 >一般選抜 B日程のタイプⅡおよび共通テスト利用入試において,共通テストの英語はリーディング(100)とリスニング(100)の計200点満点と,リーディング(100)のみの点数を200点満点に換算した点数とを比較し,高得点を採用する。

特別選抜

学校推薦型選抜(公募制・専門高校)は工学部36名(うち専門12名).創造工学部18名(うち専門6名),先進工学部18名(うち専門 6名),情報変革科学部18名(うち専門6名),未来変革科学部12名(うち専門4名)を総合型(創造)選抜は工学部78名,創造工学部 40名、先進工学部37名,情報変革科学部30名、未来変革科学部34名を総合型(デジタルイノベータ発掘)選抜は情報変革科学部15名、未来変革科学部16名を募集。ほかに学校推薦型選抜(指定校制〈一般高校・専門高校〉,帰国生徒指定校制).帰国生徒特別選抜,社 会人特別選抜.外国人留学生特別選抜を実施。

募集人員

学部
学科
一般A
一般SA
一般B
一般SB
一般C
共通前期
共通中期
共通後期
機械工412010122028618
機械電子創成工31207122021518
先端材料工31207122021518
電気電子工412010122028618
情報通信システム工31207122021518
応用化31207122021518
創造工建築4110106102869
創造工都市環境工311076102159
創造工デザイン科341086102469
先進工未来ロボティクス3498692469
先進工生命科3197692159
先進工知能メディア工3197692159
情報変革科情報工34128692469
情報変革科認知情報科34128692469
情報変革科高度応用情報科34128692469
未来変革科デジタル変革科2484461234
未来変革科経営デザイン科2484461234

学部学科ごとの入試要項

-

入学情報

入試問題のタイプ・傾向

-

偏差値ライン

学部
学科
駿台
河合塾
競争率
工学部機械工41452.6
工学部機械電子創成工4042.52.9
工学部先端材料工40402.6
工学部電気電子工4142.52.7
工学部情報通信システム工41~4247.53.3
工学部応用化4242.51.9
創造工学部建築4247.56.3
創造工学部都市環境工4042.52.8
創造工学部デザイン科41454.8
先進工学部未来ロボティクス42453.8
先進工学部生命科40401.8
先進工学部知能メディア工4047.55.4
情報変革科学部情報工40~415010.6
情報変革科学部認知情報科40~4147.5
情報変革科学部高度応用情報科40~4147.5
未来変革科学部デジタル変革科40~4140
未来変革科学部経営デザイン科39~4042.5
合格ストーリーの件数

0

2段階選抜

-

帰国生特別枠

-

学習内容

カリキュラム

-

年間スケジュール

-

有名教授や人気のある教授の講義

-

特徴的な授業

-

リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み

新入生ガイダンスやオリエンテーションんで、授業の受け方や学修への取り組み、レポートの書き方、履修計画の作成などについて、丁寧にフォロー。また、1年次の前期に全員が「初年次教育」を履修する。

授業をサポートする仕組み

全学部でTA制度、オフィスアワー制度、専任教員が約60-80人の学生を担当するクラス担任制を導入。 また、学生サポートセンターや、気軽に英語コミュニケーションを体験できるグローバルラウンジを設置。

必修専門ゼミ

-

非常時の講義対応

-
卒業論文

-

1年以内の退学率

1.00%

標準年限での卒業率

84.60%

総単位数

-

オンライン授業

-

GPA制度

-

資格取得

-

進路情報

博士前期課程

-

専門職学位過程

-

博士後期課程

-
教員数

-

院生数

-

大学生活

学校の周辺環境

-

行事スケジュール

-
アルバイト率

-

一人暮らし率

-

学生寮

-

学部紹介

学部紹介

-

施設・行事

学校の環境

-

部活・サークル

-

スポーツチームの活動

-

特徴的なイベント

-
自習室

-

レストラン・カフェ・購買

-

相談窓口

-

図書館

-

カウンセラー

-

学食

-

購買

-

校内施設の画像

-

行事の画像

-

グローバル・留学

海外留学制度・研修制度

海外研修プログラムとして, アメリカや台湾の大学で行う語学研修やデザ イン科学科主催のグローバルデザインワーク シヨップのほか,ベ トナムで海外インターン シップも実施。また,国 内外の産宮学が連携 したGTIコ ンソーシアムに参加している。

海外への留学生数

-

グローバル教育

-
外国人専任教員

-

受入留学生数

-

留学生の出身国

中国,モ ンゴル,ベ トナム など。

大学間交流協定

-

部局間交流協定

-

保護者向け情報

懇談会

-

保護者会

-

公開授業

-

オープンキャンパス

6月(津田沼キャンパス)8月(新習志野キャンパス)3月(津田沼キャンキャンパスツアー,進学相談会など。パス)に開催(事前予約不要)。学科による学び体験,在学生に聞いてみよう,

成績確認

-

保護者向け入学前情報

●オープンキャンパス 通常のオープンキャン パス時に保護者向けガイダンスを実施。

保護者向け在学時情報

●成績確認 履修や成績,授業の出欠情報など の修学状況はすべてCITポ ータル上で確認でき るほか,郵送もしている。 ●保護者会 PPA(保 護者と教職員の会)があ り,例年9月 上旬頃に地区懇談会を開催。 ●広報誌『NEWS CIT』 や F保 護者の皆さま のためのガイドブック』などを発行している。

防災対策

●防災対策 在学時に起こりうる大地震や津波 などに備え,「防災対応マニュアル」を用意。 学生が被災した際には,ポータルサイトを利用 して安否を確認する

教育講演会

-

機関誌等

-

会報誌

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
住所

習志野市津田沼2丁目17−1

URL

https://www.it-chiba.ac.jp/

学校名(かな)

チバコウギョウダイガク

地域

千葉県

併設教育機関

大学院-工学・情報科学・社会システム科学・創造工学・先進工学

文系学部進路

就職75.3%、進学20.2%

理系学部進路

初年度納入額

全学部:1,674,500円

納入方法

専任教員数

教授184名、准教授62名

男女別生徒数

10370名(男8778名、女1592名)

留学生の出身国

中国,モ ンゴル,ベ トナム など。

1年以内の退学率

1.00%

標準年限での卒業率

84.60%