就職支援
併設教育機関
開校年
就職率
専任教員数
男女別生徒数
学費一覧(学部学科ごと)
入学金
授業料
初年度納入額
募集人員
学部学科ごとの入試要項
偏差値ライン
合格ロードマップの件数
標準年限での卒業率
GPA制度
資格取得
院生数
アルバイト率
学生寮
図書館
カウンセラー
学食
購買
海外留学制度・研修制度
外国人専任教員
受入留学生数
大学間交流協定
部局間交流協定
公開授業
オープンキャンパス
成績確認
防災対策
校風
-沿革
1873年東京外国語学校を開設。1885年東京外国語学校所属高等商業学校などと合併。1944年東京外事専門学校に改称。1949年東京外国語大学となる。教育方針
-大学の理念
建学以来の使命を継承し、言語と文化の研究を通じて、グローバルな活動に必要な教養と世界の諸地域に関する理解を深める。教育、研究、社会貢献の諸活動において多様性を尊重し、多文化共生に寄与する。出身地分布
-この大学の受験生が通っていた塾
-就職支援
グローバルキャリアセンターは、学生が積極的に進路を選べるようサポートしており、1・2年生から参加可能なインターンシップやキャリアデザイン科目、各種イベントを提供している。専任のキャリアアドバイザーによる個別相談や、小規模校ならではのきめ細かいサービスが特徴である。また、同窓会「東京外語会」は企業で活躍するOBOGを紹介し、積極的な支援を行っている。資格取得支援
-主なOB・OG
旧外国語:芝田浩二(ANAホールディング社長)、島田雅彦(小説家)、鈴木亮平(俳優)、夏目三久(フリーアナウンサー)インターンシップ科目
-学部
言語文化、国際社会、国際日本キャンパス
キャンパス | ||
---|---|---|
住所 | ||
府中キャンパス | 東京都府中市朝日町3-11-1 |
学部/学科詳細
学部 | 学科 | 定員 | 特色 | 取得可能な資格 | 進路状況 | |
---|---|---|---|---|---|---|
言語文化学部 | 言語文化学学科 | 335 | 2年次までに選択した言語や地域に関する基礎的な教育を受け、3年次に2つのコースに分かれる。 | 教員免許 | 就職89.65% | |
国際社会部 | 国際社会学科 | 335 | 世界の現状をその成り立ちから理解し、国際社会と向き合う方法を徹底的に考究する。 | 教員免許 | 就職89.65% | |
国際日本学部 | 国際日本学科 | 75 | 留学生と協働し問題解決に取り組む手法や、日本の社会、歴史、文学、文化、言語、日本語教育について英語と日本語で学ぶ。 | 教員免許 | 就職89.65% |
-
大学院
-
-
就職75.4%、進学8.3%、その他16.3%
-
教授93名、准教授58名、講師37名、助教17名、助手その他36名
3,684名(男1,266名、女2,418名)
-
-
国立
共学校
奨学金制度
-学費一覧(学部学科ごと)
-
-
-
-
834,800
ー
-
-
-
-
-
選抜方法の特記事項
● 2段階選抜 実施しない 共通テストの英語はリスニングを含む。特別選抜
帰国生等特別推薦選抜 日本留学試験利用選抜 海外高校推薦選抜募集人員
学部 | 学科 | 前期 | 後期 | |
---|---|---|---|---|
言語文化 | 言語文化(英語) | 36 | - | |
(ドイツ語) | 22 | - | ||
(ポーランド語) (チェコ語) | 12 | - | ||
(フランス語) | 22 | - | ||
(イタリア語) | 12 | - | ||
(スペイン語) | 25 | - | ||
(ポルトガル語) | 11 | - | ||
(ロシア語) | 21 | - | ||
(ロシア語及びウズベク語) (モンゴル語) | 9 | - | ||
(中国語) | 23 | - | ||
(朝鮮語) | 12 | - | ||
(インドネシア語) (マレーシア語) (フィリピン語) | 19 | - | ||
(タイ語) (ラオス語) (ベトナム語) (カンボジア語) (ビルマ語) | 23 | - | ||
(ウルドゥー語) (ヒンディー語) (ベンガル語) | 19 | - | ||
(アラビア語) (ペルシア語) (トルコ語) | 24 | - | ||
国際社会 | 国際社会 (北西ヨーロッパ/北アメリカ) | 20 | 5 | |
(中央ヨーロッパ) | 28 | 6 | ||
(西南ヨーロッパ) | 27 | 8 | ||
(イベリア/ラテンアメリカ) | 29 | 7 | ||
(ロシア) | 17 | 3 | ||
(中央アジア) | 13 | 3 | ||
(東アジア) | 30 | 7 | ||
(東南アジア第1) | 15 | 4 | ||
(東南アジア第2) | 22 | 4 | ||
(南アジア) | 15 | 4 | ||
(中東) | 19 | 5 | ||
(アフリカ) | 10 | 3 | ||
(オセアニア) | 9 | - | ||
国際日本 | 国際日本 | 35 | - |
学部学科ごとの入試要項
-
入試問題のタイプ・傾向
-偏差値ライン
学部 | 学科 | 駿台 | 河合塾 | 競争率 | |
---|---|---|---|---|---|
前期 言語文化学部 | 言語文化/英語 | 62 | 65 | 1.8 | |
/ ドイツ語 | 60 | 62.5 | 1.7 | ||
/ポーラン ド語 ・チェコ語 | 58 | 62.5 | 2.5 | ||
/フランス語 | 60 | 65 | 1.4 | ||
/イタリア語 | 60 | 65 | 1.7 | ||
/スペイン語 | 61 | 65 | 2 | ||
/ポルトガル語 | 59 | 65 | 1.7 | ||
/ロシア語 | 59 | 60 | 2.4 | ||
/ロシア語及びウズベク語 ・モンゴル語 | 55 | 60 | 1.8 | ||
/中国語 | 58 | 62.5 | 1.1 | ||
/朝鮮語 | 57 | 65 | 1.8 | ||
/インドネシア語 ・マレーシア語 ・フィリピン語 | 57 | 62.5 | 1.7 | ||
/タイ語 ・ラオス語 ・ベトナム語 ・カンボジア語 ・ビルマ語 | 56 | 60 | 2.2 | ||
/ウルド ゥー語 ・ヒンディ ー語 ・ベンガル語 | 56 | 60 | 2.5 | ||
/アラビア語 ・ペルシア語 ・トルコ語 | 57 | 60 | 1.6 | ||
前期 国際社会学部 | 国際社会/北西ヨーロッパ ・北アメリカ | 63 | 65 | 1.1 | |
/中央ヨーロ ッパ | 62 | 62.5 | 1.1 | ||
/西南ヨーロ ッパ | 61 | 65 | 1 5 | ||
/イベリア ・ラテンアメリカ | 62 | 65 | 1.2 | ||
/ロシア | 60 | 60 | 1.5 | ||
/中央アジア | 56 | 65 | 1.4 | ||
/東アジア | 58 | 60 | 1.6 | ||
/束南アジア 1 | 57 | 65 | 1.1 | ||
/東南アジア2 | 56 | 65 | 1.7 | ||
/南アジア | 56 | 62.5 | 1.6 | ||
/中東 | 58 | 62.5 | 1.4 | ||
/アフリカ | 58 | 62.5 | 1.1 | ||
前期 国際日本学部 | 国際日本 | 59 | 62.5 | 1.6 | |
後期 国際社会学部 | 国際社会/北西ヨ ーロッパ •北アメリカ | 64 | - | 2.3 | |
/中央ヨ ーロッパ | 63 | - | 3.3 | ||
/西南ヨーロッパ | 62 | - | 3 | ||
/イベリア ・ラテンアメリカ | 63 | - | 4.4 | ||
/ロシア ・中央アジア | 61 | - | 8 | ||
/東アジア | 59 | - | 34 | ||
/東南アジア 1 | 58 | - | 3 | ||
/東南アジア2 | 57 | - | 2.8 | ||
/南アジア | 57 | - | 3.2 | ||
/中東 | 59 | - | 3.3 | ||
/アフリカ | 59 | - | 4.7 |
0
-
-
カリキュラム
-年間スケジュール
-有名教授や人気のある教授の講義
-特徴的な授業
-リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み
自校教育などの帰属意識を醸成する「歴史の中の日本を知る」.大学で学ぶための基礎的な技能や論理的思考方法.Tの 基礎技術を修得する「基礎リテラシー」「基礎演習」「A データサイエンス」などの科目を開講授業をサポートする仕組み
全学部でTA制度,オフィスアワー制度を導入。さらに,英語のライディング・サポートを行う英語学習支援センター.常駐の教員 大学院生スタッフが履修学習支援を行うアカデミック サポートセンターを設置必修専門ゼミ
-非常時の講義対応
--
0.4%
44.0%
-
-
-
-
博士前期課程
-専門職学位過程
-博士後期課程
--
-
学校の周辺環境
-行事スケジュール
--
-
-
学部紹介
-
学校の環境
-部活・サークル
-スポーツチームの活動
-特徴的なイベント
--
-
-
-
-
-
-
-
-
海外留学制度・研修制度
協定校へ3カ月~1年留学する交換(派遣)留学は,留学先の授業料免除,単位認定可。英語圏の大学へ応募する場合,選考書類として英語能力試験(TOEFLやIELTS)の スコアの提出が必要。ショー トビジツト (短 期留学)は ,夏学期と冬学期に,交流協定校実施のサマースクールなどに参加するもので,単位も認定される。ほかに,協定校との共同教育や海外での学修体験を目的にしたスタディツアー「国連の活動とキャリア :国連見学」や,長期インターンシップなど も 実 施。コンソーシアム はCAAS,GAFSU,HIPS,東アジア圏外国語大学,アジア外国研究系の5つに参加している。海外への留学生数
-グローバル教育
--
-
中国、韓国、ブラジル、インドネシア、タイなど。
-
-
懇談会
-保護者会
-公開授業
-オープンキャンパス
7月30日に来場型(事前申込制),8月3日にオンライン型(一部予約制)でオープンキャンパスを開催。各学部,専攻言語,専攻地域等を紹介する動画ポータルサイトも公開。成績確認
-保護者向け入学前情報
「国際教育支援基金」は派遣留学生に20万円を給付。また,学費減免制度があり,2022年度には185人 を対象に総額で約2,768万円を減免している。保護者向け在学時情報
成績表を保護者に郵送している。保護者会1年次生の保護者を対象に「保護者説明会」を開催し,大学の近況や学生支援体制について説明している。防災対策
被災した際の学生の安否は,メールを利用して確認する。教育講演会
-機関誌等
-会報誌
-参考ブログ/X/YouTube etc.
-府中市朝日町3丁目11−1
https://www.tufs.ac.jp/
トウキョウガイコクゴダイガク
東京都
大学院
042-330-5111
就職75.4%、進学8.3%、その他16.3%
834,800
ー
教授93名、准教授58名、講師37名、助教17名、助手その他36名
3,684名(男1,266名、女2,418名)
中国、韓国、ブラジル、インドネシア、タイなど。
0.4%
44.0%