1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 大学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 東京電機大学
kyoikuIcon
偏差値-

東京電機大学

トウキョウデンキダイガク
東京都
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

就職支援

約1,500名の学生が参加するキャリア支援行事として「卒業生による仕事研究セミナー」が開催され、多様なサポートプログラムと充実したキャリア教育が行われている。その結果、高い就職率だけでなく希望進路に沿った質の高い就職が実現されている。また、卒業生のネットワークも活用してキャリアアップを支援している。

併設教育機関

システムデザインエ学・未来科・工学・理工学(以上M)先端科学技術 (D)

開校年

-

就職率

-

専任教員数

教授186名、准教授82名、講師38名

男女別生徒数

9,118名(男7,849名、女1,269名)
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

学費一覧(学部学科ごと)

あり

入学金

-

授業料

-

初年度納入額

1,631,660~1,712,660
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

募集人員

あり

学部学科ごとの入試要項

-
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

偏差値ライン

あり

合格ストーリーの件数

0
icon学習内容
もっと見るchevronRightIcon

標準年限での卒業率

NA

GPA制度

-

資格取得

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

院生数

-
icon大学生活
もっと見るchevronRightIcon

アルバイト率

-

学生寮

-
icon学部紹介
もっと見るchevronRightIcon
icon施設・行事
もっと見るchevronRightIcon

図書館

-

カウンセラー

-

学食

-

購買

-
iconグローバル・留学
もっと見るchevronRightIcon

海外留学制度・研修制度

あり

外国人専任教員

-

受入留学生数

-

大学間交流協定

-

部局間交流協定

-
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

公開授業

-

オープンキャンパス

あり

成績確認

-

防災対策

あり
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
学習内容
進路情報
大学生活
学部紹介
施設・行事
グローバル・留学
保護者向け情報
早見表
基本情報

校風

-

沿革

2人の青年技術者廣田精ーと 扇本真吉が1907 (明治40) 年 に開設した「電機学校」が東京 電機大学の始まり 。

教育方針

-

大学の理念

技術を学ぽ うとする人たちに広く門戸を開 き, 24 (大正13) 年にはNHK よリも早くラジオの実験放送を 開始。日本初のテレビ公開実験 も28 (昭和 3) 年に実施する など,「実学尊重」の建学の精神 「技術は人なり」の教育・研究 理念を胸に刻み,時代の変化に 柔軟に適応しながら,日本をは 炉 じめ世界で活躍する多くの技術者を世に輩出。社会がどれだけ目まぐるしく変化しても,ず っと変わらず受け継がれてきた「実学尊重」「技術は人なり」を体現するその挑戦に終わり はなく, DENDAIは,あらゆる先端技術の発展に尽力できる未来志向型の高度専門技術者 を育成し,一人ひとりが快適に生活できる超スマート社会の実現に貢献していく 。

出身地分布

-

この大学の受験生が通っていた塾

-

就職支援

約1,500名の学生が参加するキャリア支援行事として「卒業生による仕事研究セミナー」が開催され、多様なサポートプログラムと充実したキャリア教育が行われている。その結果、高い就職率だけでなく希望進路に沿った質の高い就職が実現されている。また、卒業生のネットワークも活用してキャリアアップを支援している。

資格取得支援

進路実現に役立つ多くの資格免許があり、二級建築士学科試験対策講座や難易度の高い資格試験合格者に対する表彰制度を通じて強力にサポートしている。

主なOB・OG

[エ]野澤宏(富士ソフト創業者). [エ] 濱田宏一(アンリツ社長). [エ]守屋輝彦(神奈川 県小田原市長) [理工]鯉沼久史(コーエーテクモゲームス社長). [理工] 熊谷達也(小説家)など。

インターンシップ科目

-

学部

システムデザイン工学部,未来科学部,工学部,理工学部,工学部第二部

キャンパス

キャンパス
郵便番号
住所
東京千住キャンパス〒120-8551東京都足立区千住旭町 5番
埼玉鳩山キ ャンパス〒350-0394埼玉県比企郡鳩山町石坂

学部/学科詳細

学部
学科
定員
特色
取得可能な資格
進路状況
主な就職先
システムデザイン工学部情報システムエ デザインエ130 110情報システムエ:ネットワーク ・コンピュータ,データサイエンス,プログラミング分野に関する最先端の知識と技術を学ぶ。 デザインエ:工学の知識と技術を駆使して,グローバルな環境で「モノ ・サービス空間」を貝現化できる実践力を養う 。教職(数・技・情・工業)など。就職76.5% 進学15.8%セガ、ソフトバンク、東京地下鉄、ニコン、日本ヒューレット・パッカードなど
未来科学部建築 情報メディア ロボット・メカトロニクス 130 110 110建築:安全で快適な建築・都市空間をつくることができる確かな 実践力,豊かな表現力,卓越した先見性を持ったグローバル に活躍できる設計者 ・技術者・研究者を育成する。 情報メディア:メディア学とコンピュータサイエンスを複合的に学び,デザイン,表現技術などの観点から包括的な理解を深める。 ロボット・メカトロニクス:関連理論の講義と演習ロボ ット製作実習を通じて,イノベーティブなシステムを生み出せる技術者を育成する。 教職(数・情・エ業), 1 • 2級建築士受験資格など。就職49.2% 進学44.1%鹿島建設、清水建設、大林組 KDDI、サイバーエージェント,キャノンなど。
工学部電気電子エ 電子システム工 応用化 機械工 先端機械エ 情報通信工120 90 80 110 100 110電気電子エ:電カ ・電気機器電子情報システム,電子デバイスの 3分 野を学び,産業界で広く活躍できる技術者を育成する。 電子システム工:身近な製品の基礎となる電子・光・情報に関する技術を身につけた社会に貢献できる人材を育成する。 応用化:環境に配慮しながら人類の生活が繁栄できる,安全・快適 で持続可能な社会の構築について学ぶ。 機械工:基礎的知識の応用力と論理的思考力を養い,技術革新の激 しい現代社会で先端を切り開ける機械工学技術者を育成。 先端機械エ:機械工学に加え,情報コンピュータ ,光学,医用工学な ど先端工学を取り入れた授業研究を展開。 情報通信工:コンピュータや通信システムのほか,音醤画像の信号処 理技術まで習得できる幅広いカリキュラムを用意。教職(数・理・技・情・工業)など。就職63.2%、進学27.0%東海旅客鉄道、日本電気、本田技研工業、商船三井、日産自動車、富士通など
理工学部理 生命化 情報システムデザイン 機械工 電子情報・生体医工 建築・都市環境100 80 180 80 80 80理:数学,物理学,化学,数理情報学の 4コース。数理や自然 界の法則を探究し,論理的思考力を身につける。 生命科:分子生命科学,環境生命工学の 2コース。本当の意昧で人 類のためになる社会やシステムを築く人材を育成する。 情報システムデザイン:コンピュ ータソフトウェア,情報システム,知能情報デザイン,アミューズメントデザインの 4コース。複雑化・高度化する「情報学」について総合的に学ぶ。 機械工:設計・解析.加工・制御の 2コース。高度な専門技術と最先 端工学に適応するエンジニアリング・センスを身につける。 電子情報•生体医エ:'24年新設。電気電子工学分野と生体医工学分野に おける高度な専門知識を備えた技術者を養成する。 建築・都市環境:建築都市環境の 2コース。情報技術などを幅広く学び,「持続可能な社会」の構築に貢献できる技術者を育成する。 教職(数・理 ・情・工業),測量士補, 1 • 2級建築士受験資格など就職63.3% 進学24.0%サイバーエージェント、スクウェア・エニックス、TOPPAN、LINEやふーなど
工学部第二部電気電子工 機械工 情報通信工60 60 60工学部を中心に,システムデザイン工学部 未来科学部教授陣も授業を担当し,工学部とほぼ同じ内容が学べ,所属学科以外の科目や昼間開講の他学部の科目も履修可能。昼間は東京千住キャンパスの 「学生職員」として働きながら,夜間は工学部第二部で学ぶ新社会人(高校新卒者)を対象とした総合型選抜(はたらく学生)を実施。教職(情・工業)など就職61.3% 進学8.4%東日本旅客鉄道、東京ガス、本田技研工業、サイボウズ、セイコーエプソンなど
設置区分

-

併設教育機関

システムデザインエ学・未来科・工学・理工学(以上M)先端科学技術 (D)

開校年

-

就職率

-

文系学部進路

-

理系学部進路

就職62.2%、進学26.6%

専任教員数

教授186名、准教授82名、講師38名

男女別生徒数

9,118名(男7,849名、女1,269名)

学生起業率

-

宗教教育

-

学校の種類

-

性別区分

-

費用

奨学金制度

人物 ・学業成績が優秀で, かつ学費支弁が困難な 2~4年次生を対象と した「特別奨学金」や,「学生サポート給付 奨学金」「エンジニアのたまご奨学金」など を設置。学費減免制度もあり, 2022年度に は87人を対象に総額で約2,623万円を減免。

学費一覧(学部学科ごと)

学部・学科
入学金
授業料
その他費用
初年度納入額
システムデザイン工学部・工学部250,000 1.401,00020,6601,671,660
未来科(建築)250,0001,442,00020,6601,712,660
未来科(情報メディア/ロボット ・メカトロニクス)250,0001,401,00020,6601,671,660
理工250,0001,361,00020,6601,631,660
入学金

-

授業料

-

その他費用

-

初年度納入額

1,631,660~1,712,660

納入方法

-

寄付金・学債

-

年間奨学金総額

-

年間奨学金受給者数

-

非常時の学費について

-

授業料減免

-

募集情報

選抜方法の特記事項

学校推薦型選抜(公募)および総合型選抜 (AO)は各学科学系 (AOは工学部第二部を 除く)若干名を募集。ほかに学校推薦型選抜 (指定校),総合型選抜(はたらく学生。工学 部第二部),社会人特別選抜(工学部第二部), 留学生特別選抜,外国政府派遣等留学生特別 選抜を実施。

特別選抜

-

募集人員

学部
学科
一般前期
一般前期英語
一般後期
一般後期英語
共通前期
共通後期
システムデザイン工学部情報システムエ デザインエ65 555 57 73 330 255
未来科学部建築 情報メディア ロボット・メカトロニクス 65 55 555 5 57 7 73 3 330 25 255
工学部電気電子エ 電子システム工 応用化 機械工 先端機械エ 情報通信工60 40 40 55 50 555 5 5 5 5 57 7 3 7 7 73 3 2 3 3 325 20 20 25 20 257
理工学部理 生命化 情報システムデザイン 機械工 電子情報・生体医工 建築・都市環境55 35 70 35 35 355 5 5 5 5 512 7 17 7 7 73 3 3 3 3 315 20 45 20 20 207
工学部第二部電気電子工 機械工 情報通信工20 20 20--15 15 15-

学部学科ごとの入試要項

-

入学情報

入試問題のタイプ・傾向

-

偏差値ライン

学部
学科
駿台
河合塾
競争率
システムデザイン工学部情報システムエ デザインエ44 4255 508.8 5.3
未来科学部建築 情報メディア ロボット・メカトロニクス 43 43 4255 55 47.58.7 14 5 4.0
工学部電気電子エ 電子システム工 応用化 機械工 先端機械エ 情報通信工42 41 44 44 42 4645 45 50 47.5 45 52.53.8 3.4 3.5 3.2 3.9 9.1
理工学部理 生命化 情報システムデザイン 機械工 電子情報・生体医工 建築・都市環境42 43 44 42 42 4247.5 47.5 50 47.5 45 47.5 2 2.4 3.3 3.4 新 3.2
工学部第二部電気電子工 機械工 情報通信工33451.9
合格ストーリーの件数

0

2段階選抜

-

帰国生特別枠

-

学習内容

カリキュラム

-

年間スケジュール

-

有名教授や人気のある教授の講義

-

特徴的な授業

-

リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み

入学後のキャンパスライフを有意義にするために、本学の特色を理解した家でものづくりの醍醐味などを知る「東京電機大学で学ぶ」や「アカデミックスキルズ」「情報リテラシ―(数理・データサイエンス入門)」などを開講

授業をサポートする仕組み

全学部TA・SA制度、オフィスアワー制度、教員アドバイザー制度を導入。また、授業でわからなかったことについて質問に答えたり、学習方法を相談に乗る「学習サポートセンター」を各キャンパスに設置している。

必修専門ゼミ

-

非常時の講義対応

-
卒業論文

-

1年以内の退学率

0.85%

標準年限での卒業率

NA

総単位数

-

オンライン授業

-

GPA制度

-

資格取得

-

進路情報

博士前期課程

-

専門職学位過程

-

博士後期課程

-
教員数

-

院生数

-

大学生活

学校の周辺環境

-

行事スケジュール

-
アルバイト率

-

一人暮らし率

-

学生寮

-

学部紹介

学部紹介

-

施設・行事

学校の環境

-

部活・サークル

-

スポーツチームの活動

-

特徴的なイベント

-
自習室

-

レストラン・カフェ・購買

-

相談窓口

-

図書館

-

カウンセラー

-

学食

-

購買

-

校内施設の画像

-

行事の画像

-

グローバル・留学

海外留学制度・研修制度

協定校等への長期留学 (1 メスターや 1年閻)と,夏季や春季休暇を利 用した約 3週間の短期留学 ・文化研修の 2つ のプログラムがあリ,より多くの学生に海外 留学の機会を提供できるよう,海外派遣支援 奨学金(給付 .貸与)を用意。毎年多くの学 生が研修を通して,異文化体験やコミュニケ ーション能力の向上を図っている。

海外への留学生数

-

グローバル教育

-
外国人専任教員

-

受入留学生数

-

留学生の出身国

イギリス、カナダなど

大学間交流協定

-

部局間交流協定

-

保護者向け情報

懇談会

-

保護者会

-

公開授業

-

オープンキャンパス

両キャンパスで6月と7月に開催(キャンパスにより日時は異なる。事前登11月に進学相談会を学園祭同時開催。録制)。学科・学系紹介,研究室公開,キャンパスツアー,入試対策など。

成績確認

-

保護者向け入学前情報

保護者向け在学時情報

ガイドブック 「保護者のための就職ガイド‘ ブック」を発行している。 ●成績確認 成績や授業の出席情報などがポー タルサイト 「DENDAI-UNIPA」で閲覧可能。 ●後援会父母・保証人を会員とする後援会が あり ,両キャンパスと全国各地で父母懇談会を 開催。「学苑」や 「父母のための東京電機大学 ガイド」といった冊子も発行している。 ●相談窓口 保護者専用の窓口を設置している

防災対策

「大地震対応マニ ュアル」を入学 時に配布。災害時の学生の安否は, 学内に設四 されている在館管理システムの履歴をもとに確 認する。

教育講演会

-

機関誌等

-

会報誌

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
住所

足立区千住旭町5−5

URL

https://www.dendai.ac.jp/

学校名(かな)

トウキョウデンキダイガク

地域

東京都

併設教育機関

システムデザインエ学・未来科・工学・理工学(以上M)先端科学技術 (D)

文系学部進路

-

理系学部進路

就職62.2%、進学26.6%

初年度納入額

1,631,660~1,712,660

納入方法

-

専任教員数

教授186名、准教授82名、講師38名

男女別生徒数

9,118名(男7,849名、女1,269名)

留学生の出身国

イギリス、カナダなど

1年以内の退学率

0.85%

標準年限での卒業率

NA