就職支援
併設教育機関
開校年
就職率
専任教員数
男女別生徒数
学費一覧(学部学科ごと)
入学金
授業料
初年度納入額
募集人員
学部学科ごとの入試要項
偏差値ライン
合格ストーリーの件数
標準年限での卒業率
GPA制度
資格取得
院生数
アルバイト率
学生寮
図書館
カウンセラー
学食
購買
海外留学制度・研修制度
外国人専任教員
受入留学生数
大学間交流協定
部局間交流協定
公開授業
オープンキャンパス
成績確認
防災対策
校風
-沿革
ー教育方針
-大学の理念
「学問のために学問するのでもなければ,自己の教養のた蛾に学問するのでもない。人に事えんために学問するのである」。これは,桜美林学園の創立者・清水安三が 「学而事人」に込めた想いである。桜美林大学は1921(大正10)年に前身の崇貞学園が創立されて以来,この想いとともに,特定の分野だけではなく,隣接した分野を広く学ぶ学群制や,異なる分野の学問を柔軟に結びつけられるメジャー・マイナー制度を導入するなど,時代のニーズに応える教育を実践。2021年には学園創立100周年を迎え,新学群の開設やカリキュラム改革など新しい学びの改革に積極的に取り組み,「学而事人」の精神に基づき,広い学問の視野と実践で身につける経験を持って,激変する時代に新たな価値を創造し,人々や社会のために貢献できる人材を育成する。出身地分布
-この大学の受験生が通っていた塾
-就職支援
キャリア支援の中では、キャリアアドバイザー制度が特に特徴的である。3年次から担当制で進路相談が可能になり、学生個々の将来の希望を丁寧に引き出すことで就職後のミスマッチを防ぎ、早期離職を抑制している。資格取得支援
教職課程と博物館学芸員課程が町田キャンパスで提供されている。資格・教職センターがきめ細かな支援を行い、桜美林エクステンションでは資格取得を目指すための講座が開講されている。主なOB・OG
[旧経済]高木勝裕(東映アニメーション社長), [旧経済]福田薫・[旧経営政策]益子卓郎(「U字工事」),[リベラルアーツ]樫野有香(Perfume),[健康福祉]佐々木千隼(プロ野球選手)など。インターンシップ科目
-学部
リベラルアーツ学群、グローバル・コミュニケーション学群、ビジネスマネジメント学群、健康福祉学群、芸術文化学群、教育探究科学群、航空・マネジメント学群キャンパス
住所 | ||
---|---|---|
町田キャンパス | 東京都町田市常盤町3758 | |
新宿キャンパス | 東京都新宿区百人町3-23-1 | |
東京ひなたやまキャンパス | 東京都町田市本町田2600-4 | |
プラネット淵野辺キャンパス (PFC) | 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-16-1 | |
多摩アカデミーヒルズ(多摩キャンパス) | 東京都多摩市落合2-31-1 |
学部/学科詳細
学群 | 定員 | 特色 | 取得可能な資格 | 進路状況 | 主な就職先 | |
---|---|---|---|---|---|---|
リベラルアーツ学群 | 900 | 人文,社会, 自然の3領域に,統合型を加えた4プログラ ムを設置。1つの学問分野の知見では解決できないような課題に対し,学際的な思考で取り組む。 | 教職(国・地歴・公・社・数・理 ・情・英 ・中),司書教諭,学芸員など。 | 就職 78.7% 進学4.0% | ベネッセスタイルケア, かながわ信用金庫, リコージャパン, IMSグループなど。 | |
グローバル・コミュニケーション学群 | 250 | パブリック・リレーションズ, 言語探究, 文化共創の3専修。 複数の外国語を学ぶ「トリリンガル」トラックを設置し,言語を操り,明日の世界を変えていく人材を育成する。 | 学芸員など。 | 就職 77.5% 進学3.8% | Earth Technology, ミリアルリゾートホテルズ, サミ ット, 大和ハウス工業など。 | |
ビジネスマネジメント学群 | 480 | ビジネス(国際, 流通・マーケティング,観光・ホスピタリティ・エンターテイメント,エアラインの4ビジネス領域), マネジメント(マネジメント領域)の2プログラムを設置。 | 学芸員など。 | 就職85.9% 進学3.4% | JALスカイ, 日本航空, ANAエアポートサービス, 日本交通, ディップなど。 | |
健康福祉学群 | 300 | 健康 ・スポーツ(健康科学,スポーツ科学), 保育(保育学), 福祉・心理(社会福祉学,精神保健福祉学,実践心理学)の3 領域•6専攻を設置。 体験を通した学びを重視。 | 教職(保体,幼一種),司書教諭,学芸員,保育士,社会福祉士・精神保健福祉士受験資格など。 | 就職79.9% 進学7.2% | LAVA International, ライドオンエクスプレスホールディングス,大塚商会など。 | |
芸術文化学群 | 400 | 演劇・ダンス, 音楽, ビジュアル・アーツの 3専修。創作, 表現活動を支える本格的な施設, 発表の場が充実。 | 教職(音・美),司書教諭,学芸員など。 | 就職62.9% 進学3.0% | クリーク・アンド・リバー社, LAVA International, ベネッセスタイルケアなど。 | |
教育探究科学群 | 150 | 一人ひとりがテーマを持って「教育学」の視点から「社会のいま」を学び,これからの時代を変えていく力を養う。 | 学芸員など。 | 2023年度開設のため卒業生はいない。 | ||
航空・マネジメン ト学群 | 140 | フライト・オペレーション(パイロット養成),航空管制, 航空機管理(2024年度より整備管理コースから名称変更), 空港マネジメントの4コース。日本で唯一の「航空学を専門に学ぶ学群」として,明日の日本や世界の航空をけん引する, 管制,航空機管理, 空港,運航のスペシャリストを育成する。 | 学芸員など。 | 2020年度開設のため卒業生はいない。 |
-
大学院一国際学術 (マスター・ドクター) ※一部プログラムは通信教育課程。
-
-
就職 83.1%、進学 3.6%
ー
教授155名、准教授78名、講師23名、助教25名
10514名 (男子 4451名 女子 6063名)
-
-
-
-
奨学金制度
給付型の「学業優秀者奨学金」「学群奨学金」,減免型の「学而事人奨学 金」などの制度を設置。「グローバル人材育成奨学金」や奨励制度など,海外研修や留学プログラムに関する奨学金制度が充実。学費一覧(学部学科ごと)
入学金 | 授業料 | その他費用 | 初年度納入額 | ||
---|---|---|---|---|---|
リベラルアーツ学群 | 100,000 | 914,000 | 350,000 | 1,364,000 | |
グローバルコミュニケーション学群 | 100,000 | 914,000 | 350,000 | 1,364,000 | |
ビジネスマネジメント学群 | 100,000 | 914,000 | 350,000 | 1,364,000 | |
健康福祉学群 | 100,000 | 1,034,000 | 350,000 | 1,484,000 | |
芸術文化学群 | 100,000 | 1,114,000 | 350,000 | 1,564,000 | |
教育探究科学群 | 100,000 | 980,000 | 350,000 | 1,430,000 | |
航空・マネジメント学群 フライトコース | 100,000 | 1,204,000 | 1,550,000 | 2,854,000 | |
航空・マネジメント学群 その他のコース | 100,000 | 1,204,000 | 350,000 | 1,654,000 |
-
-
-
1,364,000円~2,854,000円
ー
-
-
-
-
-
選抜方法の特記事項
一般選抜の全日程において,指定された英語資格・検定試験の級やスコアを有している場合,みなし点として活用することも可能。インターネット出願時に,以下の2通りの判定方法のうち,いずれかを選択する。 ①英語の筆記試験を受験し,筆記試験の点数とみなし点のどちらか高得点の方を偏差値換算して判定する。 ②英語の筆記試験を受験せず,みなし点を偏差値換算して判定する。特別選抜
共通テスト利用選抜 学校推薦型選抜(公募制・指定校制) 総合型選抜 グローバル人材育成奨学生選抜 社会人選抜 国際学生選抜募集人員
学群 | コース | 一般前期 | 一般中期 | 一般後期 | |
---|---|---|---|---|---|
リベラルアーツ学群 | 190 | 55 | 25 | ||
グローバル・コミュニケーション学群 | 60 | 17 | 8 | ||
ビジネス・マネジメント学群 | 96 | 27 | 14 | ||
健康福祉学群 | 62 | 17 | 9 | ||
芸術文化学群 | 64 | 16 | 9 | ||
教育深究科学群 | 25 | 7 | 3 | ||
空港・マネジメント学群 | フライト・オペレーション | 10 | 10 | 10 | |
空港・マネジメント学群 | 航空管制 ・航空機管理・空港マネジメント | 20 | 7 | 3 |
学部学科ごとの入試要項
-
入試問題のタイプ・傾向
-偏差値ライン
学群 | コース | 駿台 | 河合塾 | 競争率 | |
---|---|---|---|---|---|
リベラルアーツ学群 | 37 | 37.5 | 1.2 | ||
グローバルコミュニケーション学群 | 37 | 37.5 | 1.1 | ||
ビジネスマネジメント学群 | 37 | 40 | 2.2 | ||
健康福祉学群 | 37~39 | 37.5~40 | 2.7 | ||
芸術文化学群 | 36~37 | 37.5~40 | 1.5 | ||
教育探究科学群 | 37 | 40 | 1.1 | ||
航空・マネジメント学群 | フライト・オペレーション | 38 | 45 | 1.3 | |
航空・マネジメント学群 | 航空管制・航空機管理・空港マネジメント | 37 | 40 | 1.3 |
0
-
-
カリキュラム
-年間スケジュール
-有名教授や人気のある教授の講義
-特徴的な授業
-リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み
「アカデミックライティング」「アカデミックプレゼンテ ーション」「アカデミックリテラシー」「日本語表現」「コンピュータリテラシー」「数的思考と論理」「情報リテラシ ー」「キリスト教と異文化理解」等の科目を各学群で開講授業をサポートする仕組み
入学から卒業までの4年間,専任教員が学生一人ひとりに学修面の指導や助言を行って見守るアドバイザー制度を導入。また,2年次以上の学生サポーターが新入生をサポートする「コーナーストーンセンター」を設置必修専門ゼミ
-非常時の講義対応
--
非公開
非公開
-
-
-
-
博士前期課程
-専門職学位過程
-博士後期課程
--
-
学校の周辺環境
-行事スケジュール
--
-
-
学部紹介
-
学校の環境
-部活・サークル
-スポーツチームの活動
-特徴的なイベント
--
-
-
-
-
-
-
-
-
海外留学制度・研修制度
全学群を対象とするプログラムには短期と長期交換があり,短期プログラムは語学研修や海外サービスラーニングなど,約30種類のテーマ別プログラムを設置。このほか,LAGOプログラム,GC留学,海外ビジネス研修,フィールドワークなど,各学群で学びに合わせて世界を体感する多彩な留学・海外研修プログラムを用意している。海外への留学生数
-グローバル教育
--
-
中国,韓国,モンゴル,台湾,ベトナム,マ レーシアなど。
-
-
懇談会
-保護者会
-公開授業
-オープンキャンパス
6月・7月・8月(2回)3月に各キャンパスで「来学型」と「オンライン型」で開催(要事前予約)。各種ガイダンス,体験授業,キャンパスツアー教職員・学生による個別相談など。成績確認
-保護者向け入学前情報
ー保護者向け在学時情報
●成績確認 ポータルシステムの「e―Campus」(保護者専用)で成績照会が可能。 ●父母の会 後援会 (父 母の会)を組織 し,『 保護者のためのHandbOOk』 を制作している。 ●保護者懇談会 各キャンパスと全国各地で保護者懇談会を開催し,就職ガイダンスや学群ガイダンス,個別相談,キ ャンパスツアー,懇親会などを実施。また,例年2月に町田キャンパスで保護者研修会も行っている。防災対策
「学生生活ガイド」に災害時の対応などを掲載。大規模災害時は,学内の場合は「安否情報カード」,学外の場合はメールや電話を利用して学生の状況を把握する。教育講演会
-機関誌等
-会報誌
-参考ブログ/X/YouTube etc.
-町田市常盤町3758
https://www.obirin.ac.jp/
オウビリンダイガク
東京都
大学院一国際学術 (マスター・ドクター) ※一部プログラムは通信教育課程。
就職 83.1%、進学 3.6%
ー
1,364,000円~2,854,000円
ー
教授155名、准教授78名、講師23名、助教25名
10514名 (男子 4451名 女子 6063名)
中国,韓国,モンゴル,台湾,ベトナム,マ レーシアなど。
非公開
非公開