1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 大学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 国際基督教大学
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
学習内容
進路情報
費用
大学生活
学部紹介
施設・行事
グローバル・留学
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

国際基督教大学

コクサイキリストキョウダイガク
東京都
contactIcon

東京都三鷹市大沢3丁目10−2

contactIcon

contactIcon

contactIcon

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

就職支援

ICUでは、学生の進路は就職が約70%、進学が約20%と分かれており、その他にも海外大学院や資格取得を視野に入れた活動を行う学生がいるため、多様な選択肢を尊重したキャリアサポートを行っている。就職活動支援は、学生が自身の進路を積極的に模索できるよう、年間を通じて開催されている。留学経験者向けの合同企業説明会も実施されている。

併設教育機関

大学院ーアーツ・サイエンス(M・D)

専任教員数

教授47名,准教授42名,講師46名

男女別生徒数

2,847名(男922名女1,925名)
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

募集人員

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

偏差値ライン

あり

合格ストーリーの件数

0
icon学習内容
もっと見るchevronRightIcon

標準年限での卒業率

62.8%
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

学費一覧(学部学科ごと)

あり

初年度納入額

1,107,000
icon大学生活
もっと見るchevronRightIcon
icon学部紹介
もっと見るchevronRightIcon
icon施設・行事
もっと見るchevronRightIcon
iconグローバル・留学
もっと見るchevronRightIcon

海外留学制度・研修制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

オープンキャンパス

あり

防災対策

あり
基本情報

沿革

「教養ある市民を育むための教育を日本に」一一日米の多くの人々の熱意によって.1953 (昭和28)年4月1巳に献学さ れた.日本初のリベラルアーツ・カレッジ。

大学の理念

学問分野の垣根を越えた幅広い学びを可能にするカリキュラム.学生が受け身ではなく自律的に学んでいく少人数教育といった特長は今も変わりなく.日本語と英語を公用語とするバイリンガリズム.さらに世界各国の大学と互換可能 な諸制度(厳格なGPAや3学期制など)を兼ね備え,約3,000人規模の大学に.50以上の国・地域からきた学生・教員が研鑽を重ねるという環境が実現。2023年度より.学問分野を超えてすべての学生が訪れ.「知の融合」が起こるよう設計されたトロイヤー記念アーツ・サイエンス館の使用が開始され.ICUのリベラルアーツはよリ一層進化・充実している。

就職支援

ICUでは、学生の進路は就職が約70%、進学が約20%と分かれており、その他にも海外大学院や資格取得を視野に入れた活動を行う学生がいるため、多様な選択肢を尊重したキャリアサポートを行っている。就職活動支援は、学生が自身の進路を積極的に模索できるよう、年間を通じて開催されている。留学経験者向けの合同企業説明会も実施されている。

資格取得支援

教職課程、学芸員課程、日本語教員養成プログラムがあり、どの専修分野を選んでも資格取得が可能である。

主なOB・OG

吉田直樹(PPIH, ドン・キホーテ社長),高村薫(小説家),平田オリザ(劇作家・演出家),喜入冬子(筑摩書房社長),牧島かれん(衆議院議員),狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)など。

学部

教養

キャンパス

住所
郵便番号
東京都三鷹市大沢3-10-2181-8585

学部/学科詳細

学部
学科
定員
特色
取得可能な資格
進路状況
主な就職先
教養学部アーツ・サイエンス620入学後, 2年次までに十分な英語・日本語の運用能力を獲 得する語学教育科目(リベラルアーツ英語プログラム〈ELA〉,日本語教育プログラム〈JLP〉),一般教育科目(キリスト教概論人文科学、社会科学,自然科学,リベラルアーッセミナー),各メジャー(専門科目)の基礎科目などの幅広い分野の科目で学問的基礎力を養いながら, 2年次の終わりにメジャーを決定する。メジャーの選択には1つの分野を修める「メジャー」. 2つの分野を修める「ダプルメジャー」, 2つの分野の比率を変えて履修する「メジャー.マイナー」の3つの学びのかたちを用意している。また,学部で優秀な成績を収めた学生を対象に,最短1年で博士前期課程修了を可能とする 5年プログラムを設置。31のメジャーは以下のとおり。 美術・文化財研究,音楽,文学,哲学・宗教学,経済学,経営学歴史学,法学,公共政策政治学,国際関係学,社会学,人類学,メディア・コミュニケーション・文化,生物学物理学,化学,数学,情報科学,言語学,心理学、言語教育,教育学,アメリカ研究アジア研究開発研究,環境研究,ジェンダー・セクシュアリティ研究グローバル研究日本研究平和研究。 教職(国地歴・公社数・理・英・宗),学芸員。就職61.7% 進学18.3%アクセンチュア.楽天グル_プ,PwCコンサルティング,リクルート,アマゾンジャパン,伊藤忠商事,日本アイ・ビー・エム,日本放送協会日本郵船など。
併設教育機関

大学院ーアーツ・サイエンス(M・D)

文系学部進路

就職 61.7%、進学 18.3%

理系学部進路

専任教員数

教授47名,准教授42名,講師46名

男女別生徒数

2,847名(男922名女1,925名)

募集情報

選抜方法の特記事項

人文 ・社会科学は一般選抜人文・社会科学選択,自然科学は一般選抜自然科学選択,日英面接は一般選抜日英バイリンガル面接利用,英語外部は一般選抜英語外部試験利用。

特別選抜

総合型選抜(英語外部試験利用,理数探究型,IB認定校対象) 学校推薦型選抜(指定校) ユニヴァ ーサル・アドミッションズ (4月入学帰国生選抜, English Language Based Admissions 〈April/September Entry〉 EJU 〈日本留学試験〉利用選抜〈 4月/ 9月入学〉 社会人選抜

募集人員

学部
学科
人文・社会科学
自然科学
日英面接
英語外部
教養アーツ・サイエンス110402010
入学情報

偏差値ライン

学部
学科
駿台
河合塾
教養学部アーツ・サイエンス(A)5967.5
教養学部アーツ・サイエンス(B)58
合格ストーリーの件数

0

学習内容

リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み

「リベラルアーツ英語プログラム」や「日本語教育プログ ラム」.定員15名の少人数セミナー形式で,リベラルアー ツ教育への理解を深め.学修に必要な方法論的知識や技 能を習得する「リベラルアーツセミナー」などを実施

授業をサポートする仕組み

TA制度,上級生が1年生の相談に応じるピア アドヴア イザーおよびラーニングサポーター制度.教員アドヴア イザー制度,オフイスアワーを導入。また,ライティン グサポートデスクや学修・教育センターも設置している
1年以内の退学率

1.8%

標準年限での卒業率

62.8%

進路情報
費用

奨学金制度

「ICU Peace Bell奨学金」「ICUトーチリレー在学生奨学金」「ICU卜_ チリレーHigh Endeavor奨学金」に, 1都 3県以外の高校等出身者向けの「ICU Cherry Blossom奨学金」が新設され,学費 免除型がさらに充実。2022年度には167人 を対象に総額で約9,016万円を免除している。

学費一覧(学部学科ごと)

入学金
授業料
その他費用
初年度納入額
300,0001,107,000354,0001,761,000
初年度納入額

1,107,000

納入方法

大学生活
学部紹介
施設・行事
グローバル・留学

海外留学制度・研修制度

海外英語研修(SEA)プログラム.交換留学プログラム.海外留学プログラム,夏期留学プログラム.韓国の延世大学校アンダーウッドインターナショナルカレッジとICUが2022年度に開発したLearnUs Global Semester Programなど.41もの プログラムを用意。ACUCA. CIEE, IESなど5つのコンソーシアムにも参加している。
留学生の出身国

中国アメリカ,イギリス,韓国,フランスなど。

保護者向け情報

オープンキャンパス

7月・8月・11月(ミニオープンキャンパス)3月,および6月に名古屋と大阪で出張オープンキャンパスを実施。ほかにも,ICU生やスタッフと話せるイベントを定期的に開催している。

保護者向け入学前情報

●オープンキャンパス 隔年で保証人向けオープンキャンパスを開催している。

保護者向け在学時情報

●学報学報(The ICU」および保証人向け 別冊を毎年2回,保証人にお届けしている。 ●就職ガイダンス 保証人を対象とした就職ガイダンスを不定期で開催している。

防災対策

●防災対策 防災に関するマニュアルを用意。災害時の学生の状況はメールおよび独自の安否確認システムを利用して把握する。
住所

三鷹市大沢3丁目10−2

URL

https://www.icu.ac.jp/

学校名(かな)

コクサイキリストキョウダイガク

地域

東京都

併設教育機関

大学院ーアーツ・サイエンス(M・D)

文系学部進路

就職 61.7%、進学 18.3%

理系学部進路

初年度納入額

1,107,000

納入方法

専任教員数

教授47名,准教授42名,講師46名

男女別生徒数

2,847名(男922名女1,925名)

留学生の出身国

中国アメリカ,イギリス,韓国,フランスなど。

1年以内の退学率

1.8%

標準年限での卒業率

62.8%