1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 大学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 成蹊大学
kyoikuIcon
偏差値-

成蹊大学

セイケイダイガク
東京都
contactIcon

東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目3−1

contactIcon

contactIcon

contactIcon

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

就職支援

個別相談と1年次から開始する体系化されたキャリア教育により、しっかりとしたキャリア形成を支援している。さらに、丸の内ビジネス研修やプロジェクト型授業を通じて、企業や地域行政と連携し、実社会と触れ合う機会を数多く提供し、きめ細かいキャリア支援を展開している。

併設教育機関

)大学院一経済経営・法学政治 学・文字・理工学 (以上M・ D)

開校年

-

就職率

-

専任教員数

教 授152名 ,准教授39名,講 師22名

男女別生徒数

7,633名 (男 4,389名 ,女3,244名 )
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

学費一覧(学部学科ごと)

あり

入学金

-

授業料

-

初年度納入額

経済・経営・法・文:1300000円 理工:1,725,000円 ※G方式入学合格者はEAGLE実習費100000円、ケンブリッジ大学夏季短期留学のプログラム費用850000円
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

募集人員

あり

学部学科ごとの入試要項

-
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

偏差値ライン

あり

合格ストーリーの件数

0
icon学習内容
もっと見るchevronRightIcon

標準年限での卒業率

86.70%

GPA制度

-

資格取得

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

院生数

-
icon大学生活
もっと見るchevronRightIcon

アルバイト率

-

学生寮

-
icon学部紹介
もっと見るchevronRightIcon
icon施設・行事
もっと見るchevronRightIcon

図書館

-

カウンセラー

-

学食

-

購買

-
iconグローバル・留学
もっと見るchevronRightIcon

海外留学制度・研修制度

あり

外国人専任教員

-

受入留学生数

-

大学間交流協定

-

部局間交流協定

-
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

公開授業

-

オープンキャンパス

あり

成績確認

-

防災対策

あり
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
学習内容
進路情報
大学生活
学部紹介
施設・行事
グローバル・留学
保護者向け情報
早見表
基本情報

校風

-

沿革

1949年、政治経済学部を設置して開学。1962年、工学部を設置。1965年、文学部を設置。1968年、政治経済学部を改組し、経済、法の2つの学部を設置。2004年、国際教育センターを改組設置。2005年、工学部を理工学部に改組。2020年、経済学部を設置。2022年、理工学部を改組、現在に至る

教育方針

-

大学の理念

成曖大学は,1912(明 治45)年に創立され た成嘆実務学校を源流とし,後の1925(大 正14)年に創設された旧制高等学校 (七年制) を前身とする。教育理念として,創設時から 一人ひとりが持つ「無二の個性」を磨く教育 を掲げ,旧制高校のリベラルな学風と併せて 今日まで受け継ぎ,個性を磨くその学びは, 時代に合わせてさらに進化。すべての学生が 4年間を吉祥寺で学ぶワンキャンパスの特徴 を生かした学部横断型グローバル教育プログ ラム「EAGLE」 をはじめ,ア クティプラー ニング型の授業や文理融合のプログラムによ つて,異分野や文理双方の学生が混ざり合い, 多彩な視点に触れる機会や人とのつながりを つくる学びの場を提供。これからも個性を重 視 した教育を根幹に,よ り良い社会や環境を 世界に,そ して未来に拡げていく。

出身地分布

-

この大学の受験生が通っていた塾

-

就職支援

個別相談と1年次から開始する体系化されたキャリア教育により、しっかりとしたキャリア形成を支援している。さらに、丸の内ビジネス研修やプロジェクト型授業を通じて、企業や地域行政と連携し、実社会と触れ合う機会を数多く提供し、きめ細かいキャリア支援を展開している。

資格取得支援

教職課程センターが教員を目指す学生を全面サポートしており、教員免許取得や採用試験対策も行っている。また、資格試験専門学校が提供する社会保険労務士や司法書士、行政書士、税理士、日商簿記検定などの講座を成蹊大生は優待料金で受講できる。

主なOB・OG

[法]穂積志(秋 田県秋田市長),[法]堀 内丸恵(集 英社会長). III日工]諏訪貴子(ダイヤ精機社長),[法]高島彩(フ リーアナウンサー),[法]渡辺瑠海・安藤萌々 (テ レビ朝日アナウンサー)な ど。

インターンシップ科目

-

学部

経済学部:経済数理、現代経済 経営学部:総合経営 法学部:英語英米文、日本文、国際文化、現代社会 理工学部:理工 グローバル教育プログラム(EAGLE)

キャンパス

キャンパス
キャンパス住所
成蹊大学キャンパス東京都武蔵野氏吉祥寺北町3-3-1

学部/学科詳細

学部学科紹介
学部主な就職先
経済学部アクセンチュア.三菱電機.あいおいニッセイ同和損害保険.住友林業など。
アクセンチュア.三菱電機.あいおいニッセイ同和損害保険.住友林業など。
経営学部
法学部東京海上日動火災保険,三菱UF」1言託銀行,東京都特別区(I 類),埼玉県庁など。
東京海上日動火災保険,三菱UF」1言託銀行,東京都特別区(I 類),埼玉県庁など。
文学部三井住友海上火災保険三菱地所プロパティマネジメント.東京都特別区など。
三井住友海上火災保険三菱地所プロパティマネジメント.東京都特別区など。
三井住友海上火災保険三菱地所プロパティマネジメント.東京都特別区など。
三井住友海上火災保険三菱地所プロパティマネジメント.東京都特別区など。
理工学部日立製作所三菱霞機東日本霞信霞話 SCSK. 第一生命情報システムなど。
グローバル教育プログラム(EAGLE)
設置区分

-

併設教育機関

)大学院一経済経営・法学政治 学・文字・理工学 (以上M・ D)

開校年

-

就職率

-

文系学部進路

就職88.8%、進学2.3%、その他8.9%

理系学部進路

就職76.5%、進学21.4%、その他2.2%

専任教員数

教 授152名 ,准教授39名,講 師22名

男女別生徒数

7,633名 (男 4,389名 ,女3,244名 )

学生起業率

-

宗教教育

-

学校の種類

-

性別区分

-

費用

奨学金制度

成蹊大学給付奨学金、成蹊大学学業成績優秀者奨励奨学金、成蹊大学地方出身学生予約型奨学金

学費一覧(学部学科ごと)

学費
初年度納入額
経済・経営・法・文1300000
理工1725000
入学金

-

授業料

-

その他費用

-

初年度納入額

経済・経営・法・文:1300000円 理工:1,725,000円 ※G方式入学合格者はEAGLE実習費100000円、ケンブリッジ大学夏季短期留学のプログラム費用850000円

納入方法

寄付金・学債

-

年間奨学金総額

-

年間奨学金受給者数

-

非常時の学費について

-

授業料減免

-

募集情報

選抜方法の特記事項

共通テストの英語は200点満点の場合,リ ーディング・リスニング各100点満点の合計 得点とリ_ディング(100点満点)を200点満 点に換算したもののうち,いずれか高い方の 得点を 400点満点の場合は,リーディング・ リスニング各100点満点の合計得点を400点 満点に換算したものとリーディング(100点 満点) を400点満点に換算したもののうち, いずれか高い方の得点を判定に使用する。

特別選抜

[総合型選抜] AOマルデス入試(一般受験) [学校推薦型選抜] 指定校推薦入学 [その他] AOマルデス入試(帰国生特別受験、社会 人特別受験、外国人特別受験)、現地選抜型外国人 特別入試

募集人員

募集人員
学部共通S方式
経済
経営
理工4
4
4
4
4

学部学科ごとの入試要項

-

入学情報

入試問題のタイプ・傾向

-

偏差値ライン

偏差値データ
学部競争率
経済学部60
4.3
7.8
8.9
経済学部4.3
5.8
法学部4
3
3.3
3.6
文学部2.5
3.5
3.7
4.3
2.1
2.7
3.2
9.1
理工学部3.4
3.9
6.5
4
5.4
3.5
3.9
5.4
5
3.1
合格ストーリーの件数

0

2段階選抜

-

帰国生特別枠

-

学習内容

カリキュラム

-

年間スケジュール

-

有名教授や人気のある教授の講義

-

特徴的な授業

-

リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み

ルールに則った正しく安全なPC操作や情報活用。文章の書き方、情報分析の仕方、プレゼン方法など幅広く学び、課題の発見と解決、表現力と発信力を身につける「情報基礎」や「基礎演習」「基礎ゼミナール」などを実施

授業をサポートする仕組み

全学部でTA・SA制度、専任教員が質問・相談に応じるオフィスアワーを導入。2024年秋に、理工学部研究室と文系・理系の学生が交流し、自発的な学習を促進するためのラーニングコモンズなどを備えた新11号館が誕生

必修専門ゼミ

-

非常時の講義対応

-
卒業論文

-

1年以内の退学率

0.80%

標準年限での卒業率

86.70%

総単位数

-

オンライン授業

-

GPA制度

-

資格取得

-

進路情報

博士前期課程

-

専門職学位過程

-

博士後期課程

-
教員数

-

院生数

-

大学生活

学校の周辺環境

-

行事スケジュール

-
アルバイト率

-

一人暮らし率

-

学生寮

-

学部紹介

学部紹介

-

施設・行事

学校の環境

-

部活・サークル

-

スポーツチームの活動

-

特徴的なイベント

-
自習室

-

レストラン・カフェ・購買

-

相談窓口

-

図書館

-

カウンセラー

-

学食

-

購買

-

校内施設の画像

-

行事の画像

-

グローバル・留学

海外留学制度・研修制度

協定校への協定留学,約 130校への留学が可能な一般財団法人」SAFが提供するプログラム,教育機関を自由に選択する認定留学があり,中 。長期から,夏期・春期休0服 中に参カロする短期まで,自 分の目的に合わせて留学スタイルを選ぶことが可能。それぞれの留学には奨学金制度も用意されており,留学する学生の大半が受給している。

海外への留学生数

-

グローバル教育

-
外国人専任教員

-

受入留学生数

-

留学生の出身国

中国,イ ギリス,香 港,ア メリカ,オース トラリア, ドイツなど。

大学間交流協定

-

部局間交流協定

-

保護者向け情報

懇談会

-

保護者会

-

公開授業

-

オープンキャンパス

8月3~5日と10月29日に開催。成蹊大学ガイダンス,一般選抜ガイダンス,キャンパス見学ツアー個別相談コーナーなどのほか,8月のみ実施の体験講義,理工学部研究室公開など。

成績確認

-

保護者向け入学前情報

保護者向け在学時情報

●父母懇談会 6月 に各学部別に2・ 3年生の 保護者を対象にした父母懇談会を開催するほか, 地域懇談会なども実施している。 ●成績確認 成績通知書を学生との連名で保証 人に郵送。父母懇談会などで個別面談を希望す る保証人に対しては,成績を提供している。

防災対策

●防災対策 大地震や火災など緊急時の対処法 が掲載されている「学生生活ガイドブック」を 入学時に配布 (キ ャンパス内にも常設され,大 学HPで も公開)。 災害時の学生の安否は,アプ リやSNS,メ ールを利用して確認する。

教育講演会

-

機関誌等

-

会報誌

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
住所

武蔵野市吉祥寺北町3丁目3−1

URL

https://www.seikei.ac.jp/university/

学校名(かな)

セイケイダイガク

地域

東京都

併設教育機関

)大学院一経済経営・法学政治 学・文字・理工学 (以上M・ D)

文系学部進路

就職88.8%、進学2.3%、その他8.9%

理系学部進路

就職76.5%、進学21.4%、その他2.2%

初年度納入額

経済・経営・法・文:1300000円 理工:1,725,000円 ※G方式入学合格者はEAGLE実習費100000円、ケンブリッジ大学夏季短期留学のプログラム費用850000円

納入方法

専任教員数

教 授152名 ,准教授39名,講 師22名

男女別生徒数

7,633名 (男 4,389名 ,女3,244名 )

留学生の出身国

中国,イ ギリス,香 港,ア メリカ,オース トラリア, ドイツなど。

1年以内の退学率

0.80%

標準年限での卒業率

86.70%