1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 大学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 神奈川工科大学
kyoikuIcon
偏差値-

神奈川工科大学

カナガワコウカダイガク
神奈川県
contactIcon

神奈川県厚木市下荻野1030

contactIcon

contactIcon

contactIcon

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

就職支援

1年次からキャリア教育を通じてキャリア意識を育成し、業界や企業の多様な活動を理解する。その後、具体的な企業探しや就職活動の対策に進むため、多彩な対策講座や合同企業説明会を提供し、学生の目標達成を支援している。

併設教育機関

大学院ー工学(M ·D)

開校年

-

就職率

-

専任教員数

教授1 19名,准教授44名, 講師40名,助教14名

男女別生徒数

4,503名(男3,808名,女695名)
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

学費一覧(学部学科ごと)

あり

入学金

-

授業料

-

初年度納入額

1,370,000~1,908,000
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

募集人員

あり

学部学科ごとの入試要項

-
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

偏差値ライン

あり

合格ストーリーの件数

0
icon学習内容
もっと見るchevronRightIcon

標準年限での卒業率

76.4%

GPA制度

-

資格取得

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

院生数

-
icon大学生活
もっと見るchevronRightIcon

アルバイト率

-

学生寮

-
icon学部紹介
もっと見るchevronRightIcon
icon施設・行事
もっと見るchevronRightIcon

図書館

-

カウンセラー

-

学食

-

購買

-
iconグローバル・留学
もっと見るchevronRightIcon

海外留学制度・研修制度

あり

外国人専任教員

-

受入留学生数

-

大学間交流協定

-

部局間交流協定

-
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

公開授業

-

オープンキャンパス

あり

成績確認

-

防災対策

あり
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
学習内容
進路情報
大学生活
学部紹介
施設・行事
グローバル・留学
保護者向け情報
早見表
基本情報

校風

-

沿革

神奈川工科大学の前身、幾徳工業高等専門学校は1963(昭和38)年、大洋漁業(現マルハニチロ)株式会社の経営者・中部謙吉により、優れた人材を産業界へ送り出すための教育機関として創立された。

教育方針

-

大学の理念

2023年には 創立60周年を迎え,この間一 貫して,すべては学生のため に,と考える「学生本位主義」 のもと,建学の理念の中核をな す「豊かな教養と幅広い視野を 持ち,創造性に富んだ技術者を 育てて科学技術立国に寄与する」ことを具現化すべく,大きく変化する時代の動きをとらえ, 社会で活躍できる人材養成を実践してきた。2024年度には,時代の変化に柔軟に対応する ため,工学部と情報学部を改組再編し,新たに3学部体制でスタート。すべての学生が成長 できる学びのスタイルを構築し,教育内容,教育力のさらなる向上をめざしている。

出身地分布

-

この大学の受験生が通っていた塾

-

就職支援

1年次からキャリア教育を通じてキャリア意識を育成し、業界や企業の多様な活動を理解する。その後、具体的な企業探しや就職活動の対策に進むため、多彩な対策講座や合同企業説明会を提供し、学生の目標達成を支援している。

資格取得支援

ITエクステンションセンターは、資格講座配信会社と提携し、神奈川工科大学生向けに特別価格でオンライン資格取得講座を提供している。教員志望の学生には、教職教育センター支援室が全面的にサポートを行い、公務員対策プログラムも1年次から開始している。

主なOB・OG

[エ]ゆうきりん(小説家). [エ]水□大輔(エッチ・ケー・エス社長). [エ]近藤洋介(シグ マ光機社長). [エ]平林克理(映画監督)など。

インターンシップ科目

-

学部

エ,情報,健康医療科

キャンパス

郵便番号
住所
神奈川工科大学キャンパス〒243-0292神奈川県厚木市下荻野1030

学部/学科詳細

学部
学科
定員
特色
取得可能な資格
進路状況
主な就職先
工学部機械工175機械工学自動車システム工学.環境・エネルギー工学の 3コース。これからの技術革新を生き抜く技術者を育成する。教職(数・理・技・工業)など。就職85.8% 進学11.5%マツダ.きんでん. 関電工.プレス工業マルハニチロ物流イカリ消毒など。
工学部電気電子情報工128 電気電子情報工学.情報エレクトロニクスの 2コ_ス。現 代の産業と苔らしを支える技術を学ぶ。教職(数・理・技・工業)など。就職85.8% 進学11.5%マツダ.きんでん. 関電工.プレス工業マルハニチロ物流イカリ消毒など。
工学部応用化学生物145'24年新設。応用化学.応用バイオ.生命科学の 3 コース。新たな発見で社会をよリ豊かにする人材を育成する。教職(数・理・技・工業)など。就職85.8% 進学11.5%マツダ.きんでん. 関電工.プレス工業マルハニチロ物流イカリ消毒など。
情報学部情報工170「揺るぎない基礎力と柔軟な応用力」を身につけ,進化を続け る情報化社会を支えるプロフェッショナルを育成する。教職(情)など就職84.9% 進学7.9%冨士ソフト,アルファシステムズ, シャープ, NTT ドコモ,束日本旅客鉄道など。
情報学部情報ネットワーク・コミュニケーション110世界中の暮らしと産業をつなげる快適で安全なネットワー クを創造するエンジニアを育成する。教職(情)など就職84.9% 進学7.9%冨士ソフト,アルファシステムズ, シャープ, NTT ドコモ,束日本旅客鉄道など。
情報学部情報メディア180工科系大学ならではの工学的な専門知識・技術とクリエイ ティブセンスを兼ね備えた次代の表現者を育成する。教職(情)など就職84.9% 進学7.9%冨士ソフト,アルファシステムズ, シャープ, NTT ドコモ,束日本旅客鉄道など。
情報学部情報システム80'24年新設。人々の生活や働き方を進化させる情報 技術の新たな活用方式を探究する。教職(情)など就職84.9% 進学7.9%冨士ソフト,アルファシステムズ, シャープ, NTT ドコモ,束日本旅客鉄道など。
健康医療科学部看護80「看護のための人間工学」など工科系大学ならではの科目も 用意され,高い看護実践力と豊かな感性を身につける。教職(養護二種,栄養),栄養士,看護師・保健師・臨床工学技士・管理栄養士受験 資格など。就職94.7% 進学2.6%横浜市立みなと赤十字病院,聖マリアンナ医科大学病院,グリーンハウスなど。
健康医療科学部管理栄養40工科大学の強みを生かしたカリキュラムなどで,科学的セ ンスを身につけた管理栄養士を養成する。教職(養護二種,栄養),栄養士,看護師・保健師・臨床工学技士・管理栄養士受験 資格など。就職94.7% 進学2.6%横浜市立みなと赤十字病院,聖マリアンナ医科大学病院,グリーンハウスなど。
健康医療科学部臨床工40長年にわたり培われてきた工学教育のノウハウで.医学と 工学の確かな知識を身につけた臨床工学技士を養成する。教職(養護二種,栄養),栄養士,看護師・保健師・臨床工学技士・管理栄養士受験 資格など。就職94.7% 進学2.6%横浜市立みなと赤十字病院,聖マリアンナ医科大学病院,グリーンハウスなど。
設置区分

-

併設教育機関

大学院ー工学(M ·D)

開校年

-

就職率

-

文系学部進路

理系学部進路

就職86.0%、進学9.8%

専任教員数

教授1 19名,准教授44名, 講師40名,助教14名

男女別生徒数

4,503名(男3,808名,女695名)

学生起業率

-

宗教教育

-

学校の種類

-

性別区分

-

費用

奨学金制度

2024年度から新設される 「神奈川工科大学学部生給付奨学金(入学前 予約型)」は.採用候補者となり,指定の入 試に合格・入学し所定の手続きを経た場合に, 年間60万円を原則4年間給付。

学費一覧(学部学科ごと)

入学金
授業料
その他費用
初年度納入額
工・情報 200,0001,370,00048,0001,618,000
健康医療科(看護) 200,0001,660,00048,0001,908,000
(管理栄養) 200,0001,470,00048,0001,718,000
(臨床工) 200,0001,460,00048,0001,708,000
入学金

-

授業料

-

その他費用

-

初年度納入額

1,370,000~1,908,000

納入方法

寄付金・学債

-

年間奨学金総額

-

年間奨学金受給者数

-

非常時の学費について

-

授業料減免

-

募集情報

選抜方法の特記事項

特別選抜

共通テスト方式入試は工学部104名,情報学 部140名,健康医療科学部43名を募集。ほ かに学校推薦型選抜(一般公募制・理工系女子 対象公募制・指定校制) ,総合型選抜,外国人 留学生試験を実施。

募集人員

学部
学科(コース)
一般A
一般B
機械工648
電気電子情報工416
応用化学生物406
情報情報工654
情報情報ネットワーク・コミュニケーション323
情報情報メディア674
情報情報システム244
健康医療科看護361
健康医療科 管理栄養152
健康医療科臨床工142

学部学科ごとの入試要項

-

入学情報

入試問題のタイプ・傾向

-

偏差値ライン

学部
学科
駿台
河合塾
'23競争率
工学部機械工36BF1.1
工学部電気電子情報工35BF1.1
工学部応用化学生物3735
情報学部情報工38351.9
情報学部情報ネットワーク・コミュニケーション37351.8
情報学部情報メディア38352.1
情報学部情報システム3735
健康医療科学部看護39351.2
健康医療科学部管理栄養39BF1.0
健康医療科学部臨床工37351.1
合格ストーリーの件数

0

2段階選抜

-

帰国生特別枠

-

学習内容

カリキュラム

-

年間スケジュール

-

有名教授や人気のある教授の講義

-

特徴的な授業

-

リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み

大学での学び方や、より良い日々の送り方を知り、高校から大学へのスムーズな移行を図る「スタディスキル」、コンピュータとネットワーク、AI、データサイエンスなど、情報技術の基本スキルを学ぶ「情報・AIリテラシー」などの科目を開講

授業をサポートする仕組み

全学部でオフィスアワー制度、クラス担任制度(専任教員が学生15~20人を担当)、さらに、工学部と情報学部でTA・SA (KAIT pia) 制度を導入。論文などの文章指導や基礎科目の個別指導を行う基礎教育支援センターも設置

必修専門ゼミ

-

非常時の講義対応

-
卒業論文

-

1年以内の退学率

3.1%

標準年限での卒業率

76.4%

総単位数

-

オンライン授業

-

GPA制度

-

資格取得

-

進路情報

博士前期課程

-

専門職学位過程

-

博士後期課程

-
教員数

-

院生数

-

大学生活

学校の周辺環境

-

行事スケジュール

-
アルバイト率

-

一人暮らし率

-

学生寮

-

学部紹介

学部紹介

-

施設・行事

学校の環境

-

部活・サークル

-

スポーツチームの活動

-

特徴的なイベント

-
自習室

-

レストラン・カフェ・購買

-

相談窓口

-

図書館

-

カウンセラー

-

学食

-

購買

-

校内施設の画像

-

行事の画像

-

グローバル・留学

海外留学制度・研修制度

夏休み期間中に実施される海 外異文化研修プログラムは,学生からの要望 をもとにつくられた海外研修プログラム。こ のほか, 海外英語研修や海外専門分野研修, 3年次後期の6カ月間,アメリカまたは台湾 の協定大学で,語学とともに専門分野を学ぶ 海外留学プログラムなど,将来のキャリアに 生きる国際感覚を培う舞台を用意。

海外への留学生数

-

グローバル教育

-
外国人専任教員

-

受入留学生数

-

留学生の出身国

NA

大学間交流協定

-

部局間交流協定

-

保護者向け情報

懇談会

-

保護者会

-

公開授業

-

オープンキャンパス

全日程来場型で6月,7月,8月,3月に開催(事前予約制)。入試ポイント解説,キャンパスツアー,在学生トークコーナーなど。本厚木駅から無料シャトルバスを運行。

成績確認

-

保護者向け入学前情報

●オープンキャンパス通常のオープンキャン パス時に,「保護者対象大学説明会」を実施している。

保護者向け在学時情報

●広報誌広報誌「KAIT」を大学HPに掲載。 希望者には郵送もしている。 ●成績確認2022年度より,保護者ポータル サイトから,学業成績表(原簿)の閲覧が可能 となっている。 ●父母説明会毎年4月に「新入生父母説明 会」,5月に「地区別父母説明会」, 9月に「在 学生父母説明会Jを開催し,説明会ではキャリ ア就職ガイダンスも行っている。

防災対策

「キャンパスライフガイド」を入 学時に配布。災害時の学生の安否は,ポータル サイトを利用して確認するようにしている。

教育講演会

-

機関誌等

-

会報誌

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
住所

厚木市下荻野1030

URL

https://www.kait.jp/

学校名(かな)

カナガワコウカダイガク

地域

神奈川県

併設教育機関

大学院ー工学(M ·D)

文系学部進路

理系学部進路

就職86.0%、進学9.8%

初年度納入額

1,370,000~1,908,000

納入方法

専任教員数

教授1 19名,准教授44名, 講師40名,助教14名

男女別生徒数

4,503名(男3,808名,女695名)

留学生の出身国

NA

1年以内の退学率

3.1%

標準年限での卒業率

76.4%