1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 大学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 福井大学
kyoikuIcon
偏差値-

福井大学

フクイダイガク
国立・共学校・福井県
contactIcon

福井県福井市文京3丁目9−1

contactIcon

0776-23-0500

contactIcon

contactIcon

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

就職支援

学生の満足度の高い就職を目指し、全学的なキャリア支援体制を整備している。キャリアセンターとキャリア支援課が年間50回以上の就職ガイダンス、学内企業研究会、OBOG参加業界研究会を実施し、オリジナルの就活手帳も発行して学生を支援している。個別相談や指導は各学部の就職担当教員が対応し、教職連携による支援も行っている。また、教員採用試験や公務員試験に向けた各種対策講座も提供している。

併設教育機関

大学院一医学系 ・エ学(以上 M ・ D). 連合教職開発・国際地域マネジメ ント(以上 P)

開校年

-

就職率

-

専任教員数

専任教員数 教授 76名,准教授 150名,講 師79名

男女別生徒数

4,022名(男2,739名,女 1,283名)
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

学費一覧(学部学科ごと)

あり

入学金

-

授業料

-

初年度納入額

408,900~817,800
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

募集人員

あり

学部学科ごとの入試要項

-
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

偏差値ライン

あり

合格ストーリーの件数

0
icon学習内容
もっと見るchevronRightIcon

標準年限での卒業率

看100% 医91.8% 他81.9%

GPA制度

-

資格取得

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

院生数

-
icon大学生活
もっと見るchevronRightIcon

アルバイト率

-

学生寮

-
icon学部紹介
もっと見るchevronRightIcon
icon施設・行事
もっと見るchevronRightIcon

図書館

-

カウンセラー

-

学食

-

購買

-
iconグローバル・留学
もっと見るchevronRightIcon

海外留学制度・研修制度

あり

外国人専任教員

-

受入留学生数

-

大学間交流協定

-

部局間交流協定

-
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

公開授業

-

オープンキャンパス

あり

成績確認

-

防災対策

あり
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
学習内容
進路情報
大学生活
学部紹介
施設・行事
グローバル・留学
保護者向け情報
早見表
基本情報

校風

-

沿革

1873 (明治 6) 年に創立した福井師範と, 1923 (大正12) 年に福井高等工業学校とし て創立した福井エ専および福井青師を包括し て1949(昭和24)年に発足。その後 2003 (平成15)年に福井医科大学と統合した。

教育方針

-

大学の理念

学生一人ひとりの力を最大限に引き出すきめ細 やかな教育を行うとともに,グローバル化に 対応し活躍できる人材の育成をめざしている。 2023 (令和 5) 年には学生就職率が国立大 学の中で 16年連続 1位となっている。福井 大学では,科学と技術に関する世界的水準で の教育 ・研究を推進するとともに.高度専門 職業人として地域および国際社会に貢献でき る人材の育成を理念に掲げ.実践力に注力し たきめ細やかな教育体制を整えることで学生 の持つ潜在的能力を最大限に引き出し.実力 を発揮できるための支援を行っている。

出身地分布

-

この大学の受験生が通っていた塾

-

就職支援

学生の満足度の高い就職を目指し、全学的なキャリア支援体制を整備している。キャリアセンターとキャリア支援課が年間50回以上の就職ガイダンス、学内企業研究会、OBOG参加業界研究会を実施し、オリジナルの就活手帳も発行して学生を支援している。個別相談や指導は各学部の就職担当教員が対応し、教職連携による支援も行っている。また、教員採用試験や公務員試験に向けた各種対策講座も提供している。

資格取得支援

-

主なOB・OG

[エ]深澤義彦 (鳥取市長) 、[エ]土田ヒロ ミ(写真家),[教育]東洋一(古生物学者) ,[エ] 藤永賢一(ゲンキー社長)など。

インターンシップ科目

-

学部

教育学部、医学部、工学部、国際地域学部

キャンパス

キャンパス
郵便番号
住所
文京キャンパス〒 910-8507福井県福井市文京3-9-1
松岡キャンパス〒 910-1193福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
敦賀キャンパス〒 914-0055福井県敦賀市鉄輪町1-3-33

学部/学科詳細

学部
学科
定員
特色
取得可能な資格
進路状況
主な就職先
教育学部学校教育100初等教育 (60名) ,中等教育 (40名)の 2コース制。 2年次 前期開始までに小学校特別支援,人文社会,理数•生活, 芸術・スポーツの中から所属するサプコースを決定する。 教職(国・地歴・公・社・数・理・音・美・工芸 ・保体・保健・技・家・工業・英, 小一種,幼 一種特別支援) ,司書教諭など。就職87.% 進学11.8%福井県公立学校教員、各種公務員など
医学部医 看護110 60医:臨床を見据えた効果的なカリキュラムを編成。多職種と連 携し行動する力や奉仕の精神を育む。 看護:多様化するニーズに応える専門的な看護力と実践力を修得。医師・看護師・保健師・助産師受験資格など[医]初期臨床研修医96.0% [看護]就職96.8% 進学3.2%福井大学医学部附属病院、金沢大学附属病院、京都大学医学部附属病院
工学部機械・システム工 電気電子情報工 建築都市環境工 物質・生命化 応用物理155 125 60 135 50機械・システム工:機械工学を中心にエネルギー,材料物性,ロ ボット,計算 機など幅広い分野の知識を身につける。ロボティクス,機械 工学,原子力安全工学の 3コースを設定。 電気電子情報工:「電気・通信設備情報セキュリティ技術」「デバイス技術 や制御 ・伝送システム」などを体系的に学ぶ。電子物性工学, 電気通信システム工学,情報工学の 3コース制。 建築都市環境工:地球環境や社会情勢の変化による新たなニーズに対応した 教育研究を進める。建築学,都市環境工学の 2コース制。 物質・生命化:化学を中心として,材料系と生物系を融合した広い視野と 確かな専門性を身につける。繊維・機能性材料工学,物質化学, バイオ ・応用医工学の 3コース制。 応用物理:物理学を基盤とし工学的実践応用教育を実施。基礎科学を 工業技術に展開できる技術者を育成する。教職(理・工業),測量士補, 1 • 2級建築士受験資格など就 職41.9% 進学57.5% セーレン トヨタ紡織アイシン,イビデン,永和住宅,シャープ, SCSK, ト ヨタ車体,デンソー,住友理工など。
国際地域学部国際地域60地域や国際社会の抱える複雑な課題を探究し,課題解決の ための実践的・総合的な能力を身につける。異文化理解教育 課題探求プロジェクト,文理融合型教育の 3つを中心にカリ キュラムを展開。就職93.3% 進学1.7%福井村田製作所興和江守 福井コンピュ タグル プ,楽天グル プ,エ ーザイ,キーエンス,凸版印刷など。
設置区分

-

併設教育機関

大学院一医学系 ・エ学(以上 M ・ D). 連合教職開発・国際地域マネジメ ント(以上 P)

開校年

-

就職率

-

文系学部進路

理系学部進路

就職54.8%、進学44.2%

専任教員数

専任教員数 教授 76名,准教授 150名,講 師79名

男女別生徒数

4,022名(男2,739名,女 1,283名)

学生起業率

-

宗教教育

-

学校の種類

国立

性別区分

共学校

費用

奨学金制度

入試前に申請し, 合格し入 学した場合30万円を給付する 「福井大学基金予約型奨学金」,医学部医学科へ進学を希 望し入学した者や在学生の経済支援を目的と した医学部同窓会白翁会の「國重奨学給付金 (入学支援金予約型・修学支援金)」のほか.「福 井大学生協奨学金」「修学支援奨学金」など を設置。

学費一覧(学部学科ごと)

学部・学科
入学金
授業料
その他費用
初年度納入額
国立大学第 1部282,000535,800817,800
国立大学第 2部141,000267,900408,900
入学金

-

授業料

-

その他費用

-

初年度納入額

408,900~817,800

納入方法

-

寄付金・学債

-

年間奨学金総額

-

年間奨学金受給者数

-

非常時の学費について

-

授業料減免

-

募集情報

選抜方法の特記事項

医学部医学科の志願者数が募集人員の前期約 5 倍.後期約 7倍を超えた場合に行うことがある。

特別選抜

-

募集人員

学部
学科
前期
後期
教育学部学校教育 初等教育 文系型13総合型9
教育学部理系部11総合型9
教育学部実技型 音楽2総合型9
教育学部実技型 体育2総合型9
教育学部中等教育 文系型8総合型4
教育学部理系型8総合型4
教育学部実技型 音楽1総合型4
教育学部実技型 体育3総合型4
医学部5525
医学部看護305
工学部機械・システム工7530
工学部電気電子情報工6337
工学部建築都市環境工3017
工学部物質・生命化750
工学部応用物理2020
国際地域国際地域3012

学部学科ごとの入試要項

-

入学情報

入試問題のタイプ・傾向

-

偏差値ライン

学部
学科
駿台
河合塾
競争率
教育学部学校教育 初等教育 文系型4847.52
教育学部中等教育 文系型49501.3
教育学部中等教育 初等教育 理系型47501.3
教育学部初等 ・理系型4847.52.3
教育学部中等 ・理系型43-
教育学部初等 ・実技型(音楽)44-
教育学部中等・実技型(音楽)43-
教育学部初等・実技型(体育)44-
教育学部中等・実技型(体育)-
医学部6262.52.8
医学部看護47-1.3
工学部機械・システム工43451.2
工学部電気電子情報工43451.2
工学部建築都市環境工4547.51.9
工学部物質・生命化44451
工学部応用物理43451.3
国際地域国際地域50501.3
合格ストーリーの件数

0

2段階選抜

-

帰国生特別枠

-

学習内容

カリキュラム

-

年間スケジュール

-

有名教授や人気のある教授の講義

-

特徴的な授業

-

リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み

自校教育、学問に対する動機付け、レポート・論文の書き方、プレゼン技法、論理的思考や問題発見・解決能力の向上を図る「大学教育入門セミナー」「情報処理基礎」などを開講、工学部では数学や物理の補完授業も実施

授業をサポートする仕組み

TA制度(医学科を除く). SA制度(医学部を除く). オフィスアワー制度を導入。また.学生約10人に 1人の教員アドバイザーがつき.学生の履修や学 修の支援をしている

必修専門ゼミ

-

非常時の講義対応

-
卒業論文

-

1年以内の退学率

3.0%(医学部) 0.3%(上記外)

標準年限での卒業率

看100% 医91.8% 他81.9%

総単位数

-

オンライン授業

-

GPA制度

-

資格取得

-

進路情報

博士前期課程

-

専門職学位過程

-

博士後期課程

-
教員数

-

院生数

-

大学生活

学校の周辺環境

-

行事スケジュール

-
アルバイト率

-

一人暮らし率

-

学生寮

-

学部紹介

学部紹介

-

施設・行事

学校の環境

-

部活・サークル

-

スポーツチームの活動

-

特徴的なイベント

-
自習室

-

レストラン・カフェ・購買

-

相談窓口

-

図書館

-

カウンセラー

-

学食

-

購買

-

校内施設の画像

-

行事の画像

-

グローバル・留学

海外留学制度・研修制度

学術交流協定校やUMAP 盟大学への半年~ 1年間の交換留学では,授 業料不徴収で専門科目の履修や課外活動への 参加により幅広い知識や多角的な経験を得 ら れる。 1週間~ 3カ月程度の「短期海外研修 プログラム」も年間50本程度実施しており, 目的や関心,外国語や専門分野の学習段階, 将来設計等に合わせて適切な時期に最適なプ ログラムを選択できるよう, レベル・内容別 に分類 ・体系化して提供している。事前オリ エンテーションや奨学金制度など支援も充実。

海外への留学生数

-

グローバル教育

-
外国人専任教員

-

受入留学生数

-

留学生の出身国

マレーシア.中国,韓国, カンボジア,インドネシアなど。

大学間交流協定

-

部局間交流協定

-

保護者向け情報

懇談会

-

保護者会

-

公開授業

-

オープンキャンパス

8月に文京・松岡の両キャンパスでオープンキャンパスを開催(事前申込10月にも工学部オープンキャンパスを実施。制)。学部・学科紹介,研究室紹介,体験授業,質疑応答など。

成績確認

-

保護者向け入学前情報

オープンキャンパス 通常のオープンキャン パス時に保護者向けの説明会を実施している。

保護者向け在学時情報

●成績確認 成績表を保護者に郵送している。 ●広報誌 「ご家族のための就職活動ガイドブ ック」を発行している

防災対策

「災害発生時対応マニ ュアル (学 生編)」を学生ポータル,大学HPにて周知。被 災した際の学生の安否状況は,安否確認システ ム (ANPIC) を利用して確認する。

教育講演会

-

機関誌等

-

会報誌

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
住所

福井市文京3丁目9−1

URL

https://www.u-fukui.ac.jp/

学校名(かな)

フクイダイガク

地域

福井県

併設教育機関

大学院一医学系 ・エ学(以上 M ・ D). 連合教職開発・国際地域マネジメ ント(以上 P)

電話番号

0776-23-0500

文系学部進路

理系学部進路

就職54.8%、進学44.2%

初年度納入額

408,900~817,800

納入方法

-

専任教員数

専任教員数 教授 76名,准教授 150名,講 師79名

男女別生徒数

4,022名(男2,739名,女 1,283名)

留学生の出身国

マレーシア.中国,韓国, カンボジア,インドネシアなど。

1年以内の退学率

3.0%(医学部) 0.3%(上記外)

標準年限での卒業率

看100% 医91.8% 他81.9%