就職支援
併設教育機関
開校年
就職率
専任教員数
男女別生徒数
学費一覧(学部学科ごと)
入学金
授業料
初年度納入額
募集人員
学部学科ごとの入試要項
偏差値ライン
合格ストーリーの件数
標準年限での卒業率
GPA制度
資格取得
院生数
アルバイト率
学生寮
図書館
カウンセラー
学食
購買
海外留学制度・研修制度
外国人専任教員
受入留学生数
大学間交流協定
部局間交流協定
公開授業
オープンキャンパス
成績確認
防災対策
校風
-沿革
経済人としてだけでなく,政治の世界でも活躍した平生釟三郎が.「人格の修養と健康の増進をんじ.涸性を尊重して各人の天賦の特性を伸張させる」を教育理念に掲げ. 1919 (大正8) 年に設立した甲南中学校が,甲南学園の歴史の起点。教育方針
-大学の理念
人文・自然 ・社会科学の 8学部14学科 1学環と大学院 4研究科を擁する「ミディアムサイズの総合大学」へと発展したいまも脈々と受け継がれ.国際都市・神戸を拠点に,個々人の天賦の特性を引き出す「人物教育」を実践。専門教育を柱に全学共通教育を加え,個性に応じた彩り豊かな学びを提供するとともに,サークル活動やボランティアも経験を広げる教育の一環に位置づけた「人物教育のフレームワーク」で.あなたの持つ「天賦の才」を開花させ無限大の可能性を引き出している。出身地分布
-この大学の受験生が通っていた塾
-就職支援
進路選択に応じて1年次から4年次までキャリアデザインを支援し、「OBOG懇談会」やオール甲南ネットワークでバックアップする。また、個性や希望に応じた個別相談を充実させ、一人ひとりを全力でサポートしている。資格取得支援
簿記やファイナンシャルプランニングなどのキャリアアップ講座を、手頃な受講料で提供している。また、教員志望の学生には教職教育センターが充実した支援を行っている。主なOB・OG
[経済]大谷裕明 (YKK社長),[経済]市川典男(象印マホービン社長),[経済]岡崎忠彦(ファミリア社長)、[経営]黒田英邦(コクヨ社長), [経営]大吉洋平(毎日放送アナウンサー)などインターンシップ科目
-学部
文学部、経済学部,法学部、経営学部,マネジメント創造学部 ,グローバル教養学環,理工学部,知能情報学部フロンティアサイエンス学部キャンパス
キャンパス | 郵便番号 | 住所 | |
---|---|---|---|
[岡本キャンパス]文・経済・法・経営・グローバル教養・理工・知能情報 | ー | 兵庫県神戸市東灘区岡 | |
マネジメント創造[西宮キャンパス] | ー | 兵庫県西宮市高松町8-33 | |
フロンティアサイエンス[ポートアイランドキャンパス] | ー | 兵庫県神戸市中央区港島南町7‐1‐20 |
学部/学科詳細
学部 | 学科 | 定員 | 特色 | 取得可能な資格 | 進路状況 | 主な就職先 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
文学部 | 日本語日本文 英語英米文 社会 人間科 歴史文化 | 70 90 90 95 60 | 日本語日本文 :日本語を学問として探究し.日本語で表現された文学を深く理解する学びから.日本語による理解力と表現力を磨く 。 英語英米文:英語というコミュニケーションツールを使いこなせる実践的な英語力を身につけ,世界で活躍できる人材を育成する。 社会:日常生活から国際社会まで無限大のフィールドを学びの場 に、調査データから社会と文化の意味を解明し,発信する。 人間科:心理学,哲学,芸術学の知を関連づけながら,理論と実践 の両面から「人間とは何か」を探究し,社会の諸問題を多角的 にとらえ,柔軟に問題解決できる人材を育成する。 歴史文化:時代やエリアにとらわれず,時間の縦軸と地域・文化の横軸を交差させて,歴史地理民俗を立体的に幅広く学ぶ。 博物館学芸員の資格取得も可能。 | 教職(国・地理・公・社・英)司書、司書教諭、学芸員など。 | 就職87.2% 進学3.9% | 兵庫県庁,姫路信用金庫,池田泉州銀行,日本年金機構兵庫県教育委員会など。 | |
経済学部 | 経済 | 345 | 理論 ・情報財政・金融,公共経済,国際経済,産業・企業,歴史・思想の 6つの領域から世の中の成り立ちと仕組みを理解し.人を幸せに.社会を豊かにする方法を考察する。 | 教職(地理・公・社)司書、司書教諭。 | 就職89.1% 進学2.5% | ベネッセスタイルケア、日新信用金庫、積水ハウス、大阪国税局、兵庫県庁など。 | |
法学部 | 法 | 330 | 社会の基盤となる法学と政治学を中心に.歴史学.経済学. 社会学といった隣接分野も包括的に学ぶことで.幅広い教養 と柔軟な思考力を身につける。 | 教職(地歴 ・公・社).司書.司書教諭 | 就職85.5% 進学1.2% | 兵庫県警察本部,姫路信用金庫,日本年金機構みなと銀行,大阪国税局など | |
経営学部 | 経営 | 345 | 経営学.会計学.商学の 3分野の学びから.企業経営を深 く理解した.ビジネス社会のリーダーを育成する。実学に重 点を置いたビジネス・リーダー養成プログラムを設置 | 教職(公・社・商業).司書.司書教諭。 | 就職91.8% 進学0.5% | 明治安田生命保険、大和証券グループ、ソフトバンク、アイリスオーヤマなど | |
マネジメント創造学部 | マネジメント創造 | 170 | 予測不可能な現代社会を生き抜くために必要な課題解決力 とグローバルカを育み.高い知性と人間性を持った「自ら考 え行動する」人材を蓑成する。 | ー | 就職89.3% 進学0.6% | JALスカイ大阪、村田製作所、三菱UFJ銀行、キーエンス、尼崎信用金庫など | |
グローバル教養学環 | ー | 25 | 24年新設。世界基準で考え,行動できる,社会の 第一線で活躍する人材を育成する。複数言語の運用能力を強 化し.短期と中長期を組み合わせ.複数の言語圏へ留学。 | ー | ー | ー | |
理工学部 | 物理 生物 機能分子化 | 50 45 60 | 物理:宇宙理学.物理工学.文理融合の 3コース。物理法則とい う自然界の真理を理解し,さらに未来へと役立てる。 生物:基礎となる生命への理解を遺伝子,タンパク質から細胞, 個体,生態,進化に至る幅広い領域から深める。 機能分子化:次世代の機能性材料を開発し,エネルギーや資源環境な どの現代社会が抱える諸問題を解決する力を身につける。 | 教職(理).司書.司書教諭.学芸員など。 | 就 職70.3% 進学23.6% | システナ,ナガセケムテックス, TOYO TIRE.束和薬品日本技術センターなど | |
知能情報学部 | 知能情報 | 120 | 自動運転やロボットなど,現代のイ ノベーションを支える 情報技術の基礎から応用までを身につけた, A|時代に求めら . れる人材を育成する。 | 教職(数 ・情),司書,司書教諭。 | 就職86.2% 進学103% | 三菱電機ソフトウエア.さくらケーシーエス. SCSK. 大塚商会.富士通など | |
フロンティアサイエンス学部 | 生命化 | 45 | ナノとバイオが融合したナノバイオテクノロジー(生命化学)で.生命医療.食品.環境創薬新素材.エレクト ロニクスなど幅広い分野への応用技術を研究する。 | ー | 就職62.5%、進学31.3% | 横河ソリューションサービス.富士フイルム和光純薬.日本霜気三井清報など。 |
-
大学院一人文科学 社会科学・自然科学・フロンティアサイエンス(以上M・D)
-
-
就職88.5%、進学1.9%
就職75.7%、進学19.3%
教授189名、准教授51名、講師23名
3,851名(男5,187名,女3,664名
-
-
-
-
奨学金制度
甲南学園奨学金」「中川路奨学金」「甲南大学父母の会奨学金」などの経済支援型,入試出願時に申請する入学前予約型の「甲南大学 “わがくるま星につなぐ" 甲南の星奨学金」などの制度を設置。学費一覧(学部学科ごと)
学部・学科 | 入学金 | 授業料 | その他費用 | 初年度納入額 | |
---|---|---|---|---|---|
文学部 人間科 | 250,000 | 936,000 | 42,500 | 1,228,500 | |
文学部 その他の学科 | 250,000 | 936,000 | 32,500 | 1,218,500 | |
経済 | 250,000 | 936,000 | 52,500 | 1,238,500 | |
法 | 250,000 | 936,000 | 46,500 | 1,232,500 | |
経営 | 250,000 | 936,000 | 57,500 | 1,243,500 | |
マネジメント創造・グローバル教養 | 250,000 | 972,000 | 32,500 | 1,254,500 | |
理工・知能情報 | 250,000 | 1.321,000 | 32,500 | 1,603,500 | |
フロンティアサイエンス | 250,000 | 1,496,000 | 32,500 | 1,778,500 |
-
-
-
1,218,500~1,778,500
-
-
-
-
-
-
選抜方法の特記事項
>全学部で実施する一般選抜前期 ・中期日程 外部英語試験活用方式は,指定された外部英 語試験の英語能力基準(スコア)を満たしてい る者のみ出願が可能。 I>理工学部とフロンティアサイエンス学部で 実施する 2教科判定方式は,前期または中期 日程の 3教科型一般方式または外部英語試験 活用方式への出願が必須のオプション入試。特別選抜
一般選抜共通テスト併用型は文学部30名, 経済学部20名法学部35名.経営学部30名, マネジメント創造学部 5名 理工学部18名 知能情報学部 8名フロンティアサイエンス 学部 2名を一般選抜共通テスト利用型は文 学部16名経済学部13名.法学部20名.経 営学部15名,マネジメント創造学部 5名. 理工学部 8名.知能情報学部 7名.フロンテ ィアサイエンス学部 2名を総合型選抜公募 制推薦入試は文学部49名.経済学部30名. 法学部25名,経営学部45名.マネジメント創造学部45名グローバル教養学環10名, 理工学部26名知能情報学部 15名,フロン ティアサイエンス学部12名を募集。ほかに 経営学部高等学校商業科推薦入試,理工学部 高等学校工業科推薦入試スポーツ能力に優 れた者の推薦入試帰国生選抜入試,外国人 留学生(正規留学生)入試を実施。募集人員
学部 | 学科 | 一般前期 | 一般中期 | 一般後期 | |
---|---|---|---|---|---|
文学部 | 日本語日本文 | 3教34/2教4 | 3 | ー | |
文学部 | 英語英米文 | 3教40/2教5 | 6 | ー | |
文学部 | 社会 | 3教30/2教4 | 6 | ー | |
文学部 | 人間科 | 3教40/2教4 | 6 | ー | |
文学部 | 歴史文化 | 3教30/2教4 | 3 | ー | |
経済 | 経済 | 3教135/2教1 | 22 | 15 | |
法 | 法 | 3教120/2教20 | 15 | 25 | |
経営 | 経営 | 3教130/2教25 | 20 | 10 | |
マネジメント創造 | マネジメント創造 | 3教60/2教12 | 10 | 5 | |
グローバル教養 | ー | 3教科5 | - | - | |
理工 | 物理 | 3教科20 | 5 | 4 | |
理工 | 生物 | 3教科25 | 6 | - | |
理工 | 機能分子化 | 3教科20 | 10 | 4 | |
知能情報 | 知能情報 | 3教科42/2教20 | 10 | - | |
フロンティアサイエンス | 生命化 | 3教科11/2教11 | 5 | - |
学部学科ごとの入試要項
-
入試問題のタイプ・傾向
-偏差値ライン
学部 | 学科 | 駿台 | 河合塾 | 競争率 | |
---|---|---|---|---|---|
文学部 | 日本語日本文 | 46 | 52.5 | 3.7 | |
文学部 | 英語英米文 | 46 | 47.5 | 2.2 | |
文学部 | 社会 | 45 | 47.5 | 3.8 | |
文学部 | 人間科 | 46 | 47.5 | 2.7 | |
文学部 | 歴史文化 | 45 | 52.5 | 4.2 | |
経済 | 経済 | 44 | 47.5 | 3.6 | |
法 | 法 | 45 | 47.5 | 2.7 | |
経営 | 経営 | 44 | 47.5 | 3.2 | |
マネジメント創造 | マネジメント創造 | 43 | 47.5 | 5.5 | |
グローバル教養 | ー | 46 | 47.5 | 新 | |
理工 | 物理 | 43 | 42.5 | 1.5 | |
理工 | 生物 | 44 | 45 | 2.3 | |
理工 | 機能分子化 | 43 | 45 | 2 | |
知能情報 | 知能情報 | 42 | 47.5 | 3.4 | |
フロンティアサイエンス | 生命化 | 46 | 47.5 | 2.5 |
0
-
-
カリキュラム
-年間スケジュール
-有名教授や人気のある教授の講義
-特徴的な授業
-リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み
学部融合でプロジェクト学習を行い、コミュニケーション能力や課題発見・問題解決能力、情報発信力を磨く「共通基礎演習」、情報に関する基礎能力を身につける「IT基礎」のほか、「甲南大学と平生釟三郎」などを開講授業をサポートする仕組み
オフィスアワー制度、教員アドバイザー制度のほか、文・経済・経営・マネジメント創造・フロンティアサイエンス学部でSA制度を導入。また、教育学習支援センターを設置している。必修専門ゼミ
-非常時の講義対応
--
NA
NA
-
-
-
-
博士前期課程
-専門職学位過程
-博士後期課程
--
-
学校の周辺環境
-行事スケジュール
--
-
-
学部紹介
-
学校の環境
-部活・サークル
-スポーツチームの活動
-特徴的なイベント
--
-
-
-
-
-
-
-
-
海外留学制度・研修制度
夏期 ・春期休暇中に行う短期 留学の「エリアスタディーズ」「海外語学講座」や,協定校留学(語学留学,語学+学部留学,学部留学,ダブルディグリープログラム) ,認定校留学といった中長期留学など,一人ひとりのニーズにあった留学活動を支援。海外への留学生数
-グローバル教育
--
-
中国,韓国,アメリカ、カナダ,台湾など。
-
-
懇談会
-保護者会
-公開授業
-オープンキャンパス
春期(4月7日)夏期(8月3日4日)秋期(9月15日)のオープンキャンパスを、岡本・西宮・ポートアイランドの3キャンパスで同時開催予定(事前申込制)。詳細はHPで要確認。成績確認
-保護者向け入学前情報
●オープンキャンパス 通常のオープンキャン パス時に「保護者対象説明会」を実施している。保護者向け在学時情報
●広報誌学園広報誌 「KonanToday」を年 2回発行し,在学生の保護者宛に送付している。 ●成績確認 学修簿を保護者宛に郵送している。 ●教育懇談会 岡本Cおよび地方会場で教育懇談会を開催し,大学の近況報告や学部懇談会, 各学部教員による学修相談やキャリアセンター 職員による就職相談などを実施している。防災対策
「災害対応ハンドブック」を入学 時に配布するほか,キャンパス内にも常設。災 害時の学生の安否は,ポータルサイトを利用し て確認するようにしている。教育講演会
-機関誌等
-会報誌
-参考ブログ/X/YouTube etc.
-神戸市東灘区岡本8丁目9−1
https://www.konan-u.ac.jp/
コウナンダイガク
兵庫県
大学院一人文科学 社会科学・自然科学・フロンティアサイエンス(以上M・D)
就職88.5%、進学1.9%
就職75.7%、進学19.3%
1,218,500~1,778,500
-
教授189名、准教授51名、講師23名
3,851名(男5,187名,女3,664名
中国,韓国,アメリカ、カナダ,台湾など。
NA
NA