就職支援
併設教育機関
開校年
就職率
専任教員数
男女別生徒数
学費一覧(学部学科ごと)
入学金
授業料
初年度納入額
募集人員
学部学科ごとの入試要項
偏差値ライン
合格ストーリーの件数
標準年限での卒業率
GPA制度
資格取得
院生数
アルバイト率
学生寮
図書館
カウンセラー
学食
購買
海外留学制度・研修制度
外国人専任教員
受入留学生数
大学間交流協定
部局間交流協定
公開授業
オープンキャンパス
成績確認
防災対策
校風
-沿革
1889年 関西学院を設立。1932年 大学令により大学へ昇格。関西学院大学に改称。1946年 文 法 経済学部の3学部体制に。1951年に商学部 1952年に神学部 1960年に社会学部 1967年に理学部 1995年に総合政策学部 2008年に人間福祉学部を設置。2009年 聖和大学と合併し 教育学部を設置。2010年 千里国際学園と合併し 国際学部を設置。2021年 理工学部を再編 理 工 生命環境 建築学部を設置し 現在に至る。教育方針
-大学の理念
キリスト教主義教育のもと,「勉学に励み,知識・技能を身につけ,それを用いて隣人・社会・世界のために奉仕し,人類の福祉のために奉仕する」人を育成するという使命は現在でも変わることなく,スクールモットーである“Masteryfor Service"の意味する,紛争や飢餓困難環境破壊など現代社会が抱えるさまざまな課題に立ち向かい,その解決のために必要な力を養う教育出身地分布
-この大学の受験生が通っていた塾
-就職支援
就職活動を人生を見つめ直す機会とし、低学年からキャリア教育に注力する4年間のプログラムを提供している。各種ガイダンスや個人面談、先輩学生のサポート、ICTを活用したサービスなど、充実したサポート体制で全国トップクラスの就職実績を持つ。資格取得支援
学生の進路や目標に応じた資格取得講座や教職課程のカリキュラムを編成している。主なOB・OG
[社会]後藤禎ー(富士フィルム社長).[社会]永島優美(フジテレビアナウンサー). [法]川畑文俊(旭化成ホームズ社長). [法]中田有(キ_エンス社長) .[法]近本光司(プロ野球選手)など。インターンシップ科目
-学部
神文,社会,法,経済,商,人間福祉,国際,教育,総合政策,理,工,生命環境,建築キャンパス
キャンパス | 郵便番号 | 住所 | |
---|---|---|---|
西宮上ケ原キャンパス | 〒662-8501 | 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 | |
西宮聖和キャンパス | 〒662-0827 | 兵庫県西宮市岡田山7-54 | |
神戸三田キャンパス | 〒669- 1330 | 兵庫県三田市学園上ケ原1番 |
学部/学科詳細
学部 | 学科 | 定員 | 特色 | 取得可能な資格 | 進路状況 | 主な就職先 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
神学部 | 30 | 聖書学,歴史神学,組織神学,実践神学の4領域 | 教職(公・宗),司書教諭など | 就職67.9% 進学25.0% | TIS, クラフト, 」F E商事鋼管管材,ニトリ,ファーストリテイリンググループ,メットライフ生命保険神戸新開地ビル,西宮教会学園,日能研関西など。 | ||
文学部 | 文化歴史 | 275 | 哲学倫理学、美学芸術学、地理学地域文化学、日本史学、アジア史学、西洋史学の6つに分かれ、人間の本質を幅広い分野から考察す | 教職(国・地歴・公・社・英・独•仏) , 司書教諭,学芸員など | 就職83.5% 進学8.4% | 兵庫県教育委員会,国家公務員明治安田生命保険, きんでん,サイバーエージェント,システナ,マイナビ,みずほフィナンシャルグループ,国税専門官など。 | |
文学部 | 総合心理科 | 175 | 複雑な人間の心を探り、行動のメカニズムを解明する。1• 2年次から実習が必修 | 教職(国・地歴・公・社・英・独•仏) , 司書教諭,学芸員など | 就職83.5% 進学8.4% | 兵庫県教育委員会,国家公務員明治安田生命保険, きんでん,サイバーエージェント,システナ,マイナビ,みずほフィナンシャルグループ,国税専門官など。 | |
文学部 | 文学言語 | 320 | 日本文学日本語学、英米文学英語学、フランス文学フランス語学、ドイツ文学ドイツ語学の4つの専修 文学や言語、文化社会を総合的に探究 | 教職(国・地歴・公・社・英・独•仏) , 司書教諭,学芸員など | 就職83.5% 進学8.4% | 兵庫県教育委員会,国家公務員明治安田生命保険, きんでん,サイバーエージェント,システナ,マイナビ,みずほフィナンシャルグループ,国税専門官など。 | |
社会学部 | 社会 | 650 | 現代社会学、データ社会学.フィールド社会学.フィールド文化学.メディア・コミュニケーション学.社会心理学の6専攻分野。 | 教職(地歴・公・社) .司書教諭.学芸員など | 就職88.5% 進学4.8% | キーエンス.国家公務員ニトリ.明治安田生命保険.パーソルキャリア.神戸市.国税専門官.神戸製鋼所.冨士フィルム.楽天グループ.三井住友銀行など。 | |
法学部 | 法律 | 520 | 司法・ピジネス、公共政策、グローバル法政、法政社会歴史の4つのコースまたは1年次秋学期出願の法曹、企業法務、公務の3つの分野からなる選抜制の特修コースに。特修コース(法習)では最短5年で司法試験受験可能。 | 教職(地歴・公・社・英)司書教諭など。 | 就職82.3% 進学9.9% | 国家公務員国税専門官日本生命保険大阪市.兵庫県西日本電信霜話.楽天グループ.三井住友信託銀行.りそなグループ.東京海上日動火災保険など | |
法学部 | 政治 | 160 | 公共政策、グローパル法政、法政社会歴史の3つのコースまたは法曹、企業法務、公務の3つの分野からなる選抜制の特修コースに分属。国内外に山積する様々な社会的課題に政治を関連づけて学び、解決に導く方法を考え実行する力を身につける | 教職(地歴・公・社・英)司書教諭など。 | 就職82.3% 進学9.9% | 国家公務員国税専門官日本生命保険大阪市.兵庫県西日本電信霜話.楽天グループ.三井住友信託銀行.りそなグループ.東京海上日動火災保険など | |
経済学部 | 680 | 積み上げの学問である経済学の基礎科目を手厚く指導。「課題解決型データ分析プログラム」を導入し,経済学を現実経済に応用する能力を養う。 | 教職(地歴・公・社・商業・英), 司困教諭など。 | 就職91.2% 進学3.5% | キーエンス,三井住友銀行,りそなグループ,国税専門官,束京海上日動火災保険,みずほフィナンシャルグループ,大和ハウス工業損害保険ジャパンなど。 | ||
商学部 | 650 | 経営会計.マーケティング.ファイナンス,ビジネス情報国際ビジネスの6コース | 教職(地歴・公・社・商業・英), 司困教諭など。 | 就職89. 1 % 進学5.6% | 有限責任あずさ監査法人, 三井住友信託銀行,東京海上日動火災保険,積水ハウス,キーエンス.アイリスオーヤマ. EY新日本有限責任監査法人.冨士通など。 | ||
人間福祉学部 | 社会福祉 | 110 | 人権意識と実践的な知識、技術を兼ね備えた社会福祉専門職を育成。キャンパス内外で実践力を高める実習や演習を重視したカリキュラムを展開。 | 教職(公・保体),司書教諭,社会福祉士・精神保健福祉士受験資格など。 | 就職88.1% 進学5.0% | 積水ハウス阪急阪神百貨店.東京海上日動火災保険,伊藤ハム.ディップ.かんぼ生命保険ベネッセスタイルケア,ネオキャリア,ワールドインテックなど。 | |
人間福祉学部 | 社会起業 | 90 | 人間の福祉やより良い社会の構築に多元的・国際的に貢献できる社会起業家を育成。途上国でのフィールドワークや社会起業英語中期留学など独自の海外プログラムが充実。 | 教職(公・保体),司書教諭,社会福祉士・精神保健福祉士受験資格など。 | 就職88.1% 進学5.0% | 積水ハウス阪急阪神百貨店.東京海上日動火災保険,伊藤ハム.ディップ.かんぼ生命保険ベネッセスタイルケア,ネオキャリア,ワールドインテックなど。 | |
人間福祉学部 | 人間科 | 100 | 死生学、悲嘆学、生命倫理学などを中心とした領域と、身体運動科学、 身体パフォーマンスを中心とした領域の2分野を統合的に学習 | 教職(公・保体),司書教諭,社会福祉士・精神保健福祉士受験資格など。 | 就職88.1% 進学5.0% | 積水ハウス阪急阪神百貨店.東京海上日動火災保険,伊藤ハム.ディップ.かんぼ生命保険ベネッセスタイルケア,ネオキャリア,ワールドインテックなど。 | |
国際学部 | 国際 | 300 | グローバル・北米・アジア・ヨーロッパの4地域研究と文化・言語社会・ガバナンス.経済・経営の3領域を総合的に学ぶ | 教職(英).司書教諭など | 就職82.6% 進学10.0% | •楽天グループ,三菱電機, 東京海上日動火災保険,アクセンチュア,パソナグループ,日立製作所キンドリルジャパン,ビジョン・コンサルティングなど。 | |
教育学部 | 教育 | 350 | 幼児教育学、初等教育学、教育科学の3コース 「子ども理解」を軸に,「国際共生」を学びの基礎としてとらえ,質の高い教育者を養成 | 教職(地歴・公・社・英. 小一種.幼一種.特別支援).保育土など。 | 就職92 .4% 進学2.5% | 兵庫県・神戸市・大阪市ほか教育委員会,大阪府農能地区教職員人事協議会,三井住友信託銀行,サントリーホールディングス,ディップ,西日本高速道路など。 | |
総合政策学部 | 総合政策 | 学部全体で495 | 課題を発見・解決できる総合的な視野と問題解決能力,政策立案能力を育み. 「共生の社会」の構築を目指す | 教職(公・社・情・英) ,司書教諭など | 就職83.4% 進学9.5% | 大和ハウス工業,キーエンス, TOTO, 三菱電機ANAエアポートサービス,アデコ,国税専門官,国家公務員富士ソフト,アクセンチュア,リクルートなど。 | |
総合政策学部 | メディア情報 | 学部全体で495 | 情報技術や情報と社会のあり方を総合的に考えられるカと,情報技術を用いることができる力を育む科目群 | 教職(公・社・情・英) ,司書教諭など | 就職83.4% 進学9.5% | 大和ハウス工業,キーエンス, TOTO, 三菱電機ANAエアポートサービス,アデコ,国税専門官,国家公務員富士ソフト,アクセンチュア,リクルートなど。 | |
総合政策学部 | 都市政策 | 学部全体で495 | 市民企業行政が協働できる都市空間の創造をめざし.地域で、世界で活躍できる人材を育成 | 教職(公・社・情・英) ,司書教諭など | 就職83.4% 進学9.5% | 大和ハウス工業,キーエンス, TOTO, 三菱電機ANAエアポートサービス,アデコ,国税専門官,国家公務員富士ソフト,アクセンチュア,リクルートなど。 | |
総合政策学部 | 国際政策 | 学部全体で495 | 国連が掲げる「国際社会における平和構築」「国際発展と開発」「人権の擁護」を中心に国際政策の理論と実践を研究 | 教職(公・社・情・英) ,司書教諭など | 就職83.4% 進学9.5% | 大和ハウス工業,キーエンス, TOTO, 三菱電機ANAエアポートサービス,アデコ,国税専門官,国家公務員富士ソフト,アクセンチュア,リクルートなど。 | |
理学部 | 数理科 | 54 | 数学的手法を活用して自然科学や社会科学などの領域に迫り、世の中の様々な現象の解明を目指す | 教職(数・理).司書教諭など | 就職506% 進学46.3 | 日本アイ・ビー・エム,楽天グループ, NECソリューションイノベータ.日本電気,TIS. 富士通エフサス.兵庫県教育委員会.国家公務員など(|日理工学部実績)。 | |
理学部 | 物理・宇宙 | 60 | 電波天文学、赤外線天文学、X線天文学の宇宙物理学における主要な3つの分野がそろった研究体制を整備 | 教職(数・理).司書教諭など | 就職506% 進学46.3 | 日本アイ・ビー・エム,楽天グループ, NECソリューションイノベータ.日本電気,TIS. 富士通エフサス.兵庫県教育委員会.国家公務員など(|日理工学部実績)。 | |
理学部 | 化 | 66 | 分析・物理化学系と無機・有機化学系の2つの分野を中心に研究を行う。無機分析化学、有機化学、物理化学の知識を講義で身につけ、実験にてさらに理解を深める | 教職(数・理).司書教諭など | 就職506% 進学46.3 | 日本アイ・ビー・エム,楽天グループ, NECソリューションイノベータ.日本電気,TIS. 富士通エフサス.兵庫県教育委員会.国家公務員など(|日理工学部実績)。 | |
工学部 | 物質工学 | 55 | 創エネ、蓄エネ、省エネの3つの観点から物質科学を捉え、新物質創生 を目指す。物理と化学の両面から分野横断的に学びを進め体系的に習得する | 教職(数・理・情).司書教諭など | - | - | |
工学部 | 電気電子応用工学 | 60 | 次世代の電気電子工学を学び、電気エネルギーを利活用した持続可能な社会を構築する人材を育成 | 教職(数・理・情).司書教諭など | - | - | |
工学部 | 情報工学 | 90 | ハードウェアやソフトウェア、ネットワークなどの専門知識を学び、AIやデータマイニング、CGなど最先端技術を修得 | 教職(数・理・情).司書教諭など | - | - | |
工学部 | 知能・機械工学 | 60 | 人工知能をはじめ、機械システムの知能化のための多彩な知識や技術を学び、異分野統合型の機械システムの設計・開発技術を身につける | 教職(数・理・情).司書教諭など | - | - | |
生命環境学部 | 生物科 | 61 | 3年次より植物昆虫科学、応用微生物学、計算生物学の3つの専攻を設置。データサイエンスの手法でデータを解析し、生物機能を分子レベルで分析 | 教職(理) , 司書教諭など。 | - | - | |
生命環境学部 | 生命医科 | 84 | 哺乳類の生命現象を研究し先端的な医療・環境問題に取り組む人材を育成。1年次より生命医科学、発生再生医科学、医工学の3専攻に分かれる | 教職(理) , 司書教諭など。 | - | - | |
生命環境学部 | 環境応用化 | 83 | 化学の基礎を十分に学び、地球環境と物質の関係の専門的な知識を身につける。3年次より環境応用化学実験を履修。環境問題の解決を考察 | 教職(理) , 司書教諭など。 | - | - | |
建築学部 | 建築 | 132 | デザイン+マネジメント、工学+人文社会科学、グローパル+フィールドのいずれかの分野に軸足をおいて学ぷ。課題解決型の学習を行う | 1・ 2級建築士受験資格など。 | - | - |
-
大学院:神学研究科、文学研究科、社会学研究科、法学研究科、経済学研究科、商学研究科、理工学研究科(数理、物理学。先進エネルギーナノ、化学、生命科学、生命医化学、情報科学、人間システム工学)、総合政策研究科、人間福祉研究科、教育学研究科、国際学研究科、言語コミュニケーション文化研究科、司法研究科、経営戦略研究科 短期大学:関西学院短期大学
-
-
就職86.5%、進学6.8%
就職50.6%、進学46.3%
教授473名, 准教授102名, 講師101
24,3 14名(男12,067名,女12,247名)
-
-
-
-
奨学金制度
「就学奨励奨学金」「経済支援奨学金」「産学合同育英奨学金」「ランバス支給奨学」「クレセント奨学金」,経済的支援成績優秀者対象課外活動支援のための奨学金制度学費一覧(学部学科ごと)
学部 | 入学金 | 授業料 | その他費用 | 初年度納入額 | |
---|---|---|---|---|---|
神 | 200,000 | 773,000 | 208,000 | 1,181,000 | |
文ー文化歴史/文学言語 | 200,000 | 773,000 | 207,000 | 1,180,000 | |
文ー総合心理科 | 200,000 | 904,000 | 257,000 | 1,361,000 | |
社会、経済 | 200,000 | 773,000 | 206,000 | 1,179,000 | |
法 | 200,000 | 773,000 | 209,900 | 1,182,900 | |
商 | 200,000 | 773,000 | 209,000 | 1,182,000 | |
総合政策 | 200,000 | 1,031,000 | 306,000 | 1,537,000 | |
人間福祉ー社会福祉、社会起業 | 200,000 | 943,000 | 254,000 | 1,397,000 | |
人間福祉ー人間科 | 200,000 | 943,000 | 252,000 | 1,395,000 | |
教育 | 200,000 | 1,028,000 | 265,000 | 1,493,000 | |
国際 | 200,000 | 1,028,000 | 260,500 | 1,488,500 | |
理ー数理科 | 200,000 | 1,162,000 | 349,000 | 1,711,000 | |
理ー物理、宇宙、化、工、生命環境 | 200,000 | 1,162,000 | 389,000 | 1,751,000 | |
建築 | 200,000 | 1,162,000 | 392,000 | 1,754,000 |
-
-
-
1,181,000~1,754,000
2段階 ※1次手続きで入学金(相当額)、2次手続きで残額を納入
-
-
-
-
-
選抜方法の特記事項
※共通テスト併用日程は共通テスト併用(英語)と共通テスト併用(数学),英数日程は英語・数学の2科目で判定し,神学部と文学部は併用(英語)のみ,社会学部と教育学部は併用(英語)と併用(数学)を法経済商・国際・総合政策の5学部は3方式人間福祉学部は併用(英語)と英数日程理・工•生命環境・建築の4 学部は併用(数学)と英数日程を実施する。 I>文系10学部限定で,学部個別日程に傾斜配点型と均等配点型を導入。特別選抜
総合型選抜(探究評価型入試,グローバル入試〈国際的な活躍を志す者を対象とした入試インターナショナル・バカロレア入試,帰国生徒入試〉,スポーツ選抜入試),外国人留学生入試。募集人員
学部 | 学科 | 全学部共通 | 学部個別 | 共通併用・英数 | 共通1月 | 共通3月 | 総合型 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神学部 | 7 | 6 | 3 | 2 | 2 | 10 | ||
文学部 | 文化歴史/哲学倫理学 | 12 | 11 | 3 | 3 | 2 | 若干名 | |
文学部 | 文化歴史/美学芸術学 | 12 | 11 | 3 | 3 | 2 | 若干名 | |
文学部 | 文化歴史/地理学地域文化学 | 12 | 9 | 2 | 3 | 2 | 若干名 | |
文学部 | 文化歴史/日本史学 | 12 | 9 | 2 | 3 | 2 | 若干名 | |
文学部 | 文化歴史/アジア史学 | 12 | 9 | 2 | 3 | 2 | 若干名 | |
文学部 | 文化歴史/西洋史学 | 12 | 9 | 2 | 3 | 2 | 若干名 | |
文学部 | 総合心理科 | 44 | 38 | 8 | 15 | 3 | 若干名 | |
文学部 | 文学言語/日本文学日本語学 | 18 | 18 | 4 | 5 | 2 | 若干名 | |
文学部 | 文学言語/英米文学英語学 | 30 | 30 | 7 | 9 | 2 | 若干名 | |
文学部 | 文学言語/フランス文学フランス語学 | 16 | 13 | 3 | 5 | 2 | 若干名 | |
文学部 | 文学言語/ドイツ文学ドイツ語学 | 14 | 11 | 3 | 3 | 2 | 若干名 | |
社会学部 | 社会 | 160 | 140 | 30 | 60 | 10 | - | |
法学部 | 法律 | 110 | 110 | 35 | 40 | 15 | - | |
法学部 | 政治 | 35 | 35 | 15 | 20 | 5 | - | |
経済学部 | 140 | 120 | 65 | 40 | 22 | 10 | ||
商学部 | 135 | 130 | 50 | 45 | 10 | 15 | ||
人間福祉学部 | 社会福祉 | 22 | 20 | 17 | 15 | 3 | 4 | |
人間福祉学部 | 社会起業 | 21 | 20 | 8 | 10 | 2 | 3 | |
人間福祉学部 | 人間科 | 20 | 20 | 9 | 9 | 2 | 3 | |
国際学部 | 国際 | 50 | 35 | 25 | 20 | 5 | 5 | |
教育学部 | 教育/幼児教育学 | 29 | 20 | 5 | 10 | 2 | 20 | |
教育学部 | 教育/初等教育学 | 37 | 27 | 10 | 20 | 3 | 10 | |
教育学部 | 教育/教育科学 | 17 | 13 | 5 | 9 | 2 | 10 | |
総合政策学部 | 総合政策 | 100 | 95 | 50 | 35 | 5 | 15 | |
理学部 | 数理科 | 26 | - | 3 | 5 | 若干名 | 3 | |
理学部 | 物理・宇宙 | 30 | - | 3 | 5 | 若干名 | 3 | |
理学部 | 化 | 33 | - | 3 | 5 | 若干名 | 5 | |
工学部 | 物質工学 | 26 | - | 3 | 5 | 若干名 | 5 | |
工学部 | 電気電子応用工学 | 30 | - | 3 | 5 | 若干名 | 3 | |
工学部 | 情報工学 | 47 | - | 4 | 5 | 若干名 | 5 | |
工学部 | 知能・機械工学 | 30 | - | 3 | 5 | 若干名 | 3 | |
生命環境学部 | 生物科 | 30 | - | 4 | 5 | 若干名 | 5 | |
生命環境学部 | 生命医科/生命医科学 | 13 | - | 3 | 2 | 若干名 | 若干名 | |
生命環境学部 | 生命医科/発生再生医科学 | 13 | - | 3 | 2 | 若干名 | 若干名 | |
生命環境学部 | 生命医科/医工学 | 13 | - | 3 | 2 | 若干名 | 若干名 | |
生命環境学部 | 環境応用化 | 42 | - | 4 | 5 | 若干名 | 5 | |
建築学部 | 建築 | 60 | - | 10 | 10 | 若干名 | 7 |
学部学科ごとの入試要項
-
入試問題のタイプ・傾向
-偏差値ライン
学部 | 学科 | 駿台 | 河合塾 | 競争率 | |
---|---|---|---|---|---|
神学部 | (全学部) | 43 | 50 | 2.5 | |
神学部 | (学部個別) | 43 | 50 | 1.9 | |
文学部 | 文化歴史/哲学倫理学(全学部) | 50 | 55 | 2.3 | |
文学部 | 文化歴史/哲学倫理学(学部個別) | 50 | 55 | 2 | |
文学部 | 文化歴史/美学芸術学(全学部) | 51 | 55 | 4.4 | |
文学部 | 文化歴史/美学芸術学(学部個別) | 51 | 55 | 4.2 | |
文学部 | 文化歴史/地理学地域文化学(全学部) | 50 | 55 | 2.5 | |
文学部 | 文化歴史/地理学地域文化学(学部個別) | 50 | 55 | 2.7 | |
文学部 | 文化歴史/日本史学(全学部) | 53 | 55 | 2.6 | |
文学部 | 文化歴史/日本史学(学部個別) | 53 | 55 | 2.4 | |
文学部 | 文化歴史/アジア史学(全学部) | 50 | 55 | 3.4 | |
文学部 | 文化歴史/アジア史学(学部個別) | 50 | 55 | 2.1 | |
文学部 | 文化歴史/西洋史学(全学部) | 51 | 55 | 1.8 | |
文学部 | 文化歴史/西洋史学(学部個別) | 51 | 55 | 1.5 | |
文学部 | 総合心理科(全学部) | 52 | 55 | 1.9 | |
文学部 | 総合心理科(学部個別) | 51 | 55 | 1.7 | |
文学部 | 文学言語/日本文学日本語学(全学部) | 51 | 55 | 2.7 | |
文学部 | 文学言語/日本文学日本語学(学部個別) | 50 | 55 | 2.9 | |
文学部 | 文学言語/英米文学英語学(全学部) | 52 | 55 | 2.2 | |
文学部 | 文学言語/英米文学英語学(学部個別) | 51 | 55 | 1.9 | |
文学部 | 文学言語/フランス文学フランス語学(全学部) | 50 | 55 | 2.4 | |
文学部 | 文学言語/フランス文学フランス語学(学部個別) | 49 | 55 | 1.6 | |
文学部 | 文学言語/ドイツ文学ドイツ語学(全学部) | 50 | 55 | 2.3 | |
文学部 | 文学言語/ドイツ文学ドイツ語学(学部個別) | 49 | 55 | 2.1 | |
社会学部 | 社会(全学部) | 50 | 52.5 | 2.8 | |
社会学部 | 社会(学部個別) | 50 | 52.5 | 2.5 | |
法学部 | 法律(全学部) | 53 | 55 | 2.5 | |
法学部 | 法律(学部個別) | 52 | 55 | 2.1 | |
法学部 | 法律(英数日程) | 51 | 55 | 2.9 | |
法学部 | 政治(全学部) | 51 | 55 | 2 | |
法学部 | 政治(学部個別) | 51 | 55 | 2.3 | |
法学部 | 政治(英数日程) | 50 | 55 | 2.5 | |
経済学部 | (全学部文系) | 50 | 55 | 2 | |
経済学部 | (全学部理系) | 9 | 55 | 2 | |
経済学部 | (学部個別) | 50 | 55 | 2.3 | |
経済学部 | (英数日程) | 48 | 57.5 | 2.6 | |
商学部 | (全学部) | 52 | 55 | 2.8 | |
商学部 | (学部個別) | 51 | 55 | 2.5 | |
商学部 | (英数日程) | 50 | 55 | 2.3 | |
人間福祉学部 | 社会福祉(全学部) | 50 | 52.5 | 2.3 | |
人間福祉学部 | 社会福祉(学部個別均等) | 50 | 52.5 | - | |
人間福祉学部 | 社会福祉(学部個別・英国) | 48 | 52.5 | 2 | |
人間福祉学部 | 社会福祉(英数日程) | 49 | 52.5 | 3.3 | |
人間福祉学部 | 社会起業(全学部) | 50 | 52.5 | 3 | |
人間福祉学部 | 社会起業(学部個別均等) | 49 | 52.5 | - | |
人間福祉学部 | 社会起業(英数日程) | 48 | 52.5 | 2.7 | |
人間福祉学部 | 社会起業(英数日程) | 48 | 52.5 | 6 | |
人間福祉学部 | 人間科(全学部) | 50 | 52.5 | 3.1 | |
人間福祉学部 | 人間科(学部個別均等) | 50 | 52.5 | - | |
人間福祉学部 | 人間科(英数日程) | 48 | 55 | 2.5 | |
人間福祉学部 | 人間科(英数日程) | 49 | 55 | 2.7 | |
国際学部 | 国際(全学部3教科) | 54 | 62.5 | 6.1 | |
国際学部 | 国際(全学部英語) | 53 | 70 | 6.2 | |
国際学部 | 国際(学部個別) | 54 | 62.5 | 3.6 | |
国際学部 | 国際(英数日程) | 53 | 62.5 | 2.6 | |
教育学部 | 教育/幼児教育学(全学部) | 50 | 55 | 1.7 | |
教育学部 | 教育/幼児教育学(全学部理系) | 50 | 55 | 1.7 | |
教育学部 | 教育/幼児教育学(学部個別) | 50 | 55 | 1.7 | |
教育学部 | 教育/初等教育学(全学部) | 52 | 52.5 | 2.2 | |
教育学部 | 教育/初等教育学(全学部理系) | 52 | 55 | 2.1 | |
教育学部 | 教育/初等教育学(学部個別) | 52 | 55 | 1.6 | |
教育学部 | 教育/教育科学(全学部) | 51 | 55 | 1.8 | |
教育学部 | 教育/教育科学(全学部理系) | 51 | 55 | 1.6 | |
教育学部 | 教育/教育科学(学部個別) | 51 | 55 | 1.5 | |
総合政策学部 | 総合政策(全学部文系) | 50 | 52.5 | 2.5 | |
総合政策学部 | 総合政策(全学部理系) | 50 | 52.5 | 2.1 | |
総合政策学部 | 総合政策(学部個別) | 50 | 52.5 | 2.5 | |
総合政策学部 | 総合政策(英数日程) | 49 | 52.5 | 2.6 | |
理学部 | 数理科(全学部均等) | 49 | 52.5 | 1.7 | |
理学部 | 数理科(全学部数理重視) | 49 | 52.5 | 1.6 | |
理学部 | 数理科(英数日程) | 48 | 52.5 | 1.9 | |
理学部 | 物理・宇宙(全学部均等) | 50 | 52.5 | 2.2 | |
理学部 | 物理・宇宙(全学部数理重視) | 50 | 52.5 | 2.4 | |
理学部 | 物理・宇宙(英数日程) | 49 | 52.5 | 3.1 | |
理学部 | 化(全学部均等) | 49 | 50 | 1.9 | |
理学部 | 化(全学部数理重視) | 49 | 50 | 1.8 | |
理学部 | 化(英数日程) | 48 | 50 | 2.3 | |
工学部 | 物質工学(全学部均等) | 49 | 50 | 1.9 | |
工学部 | 物質工学(全学部数理重視) | 49 | 50 | 1.6 | |
工学部 | 物質工学(英数日程) | 48 | 52.5 | 1.9 | |
工学部 | 電気電子応用工学(全学部均等) | 50 | 50 | 2 | |
工学部 | 電気電子応用工学(全学部数理重視) | 50 | 50 | 2 | |
工学部 | 電気電子応用工学(英数日程) | 48 | 52.5 | 2.3 | |
工学部 | 情報工学(全学部均等) | 51 | 52.5 | 2.5 | |
工学部 | 情報工学(全学部数理重視) | 51 | 55 | 2.5 | |
工学部 | 情報工学(英数日程) | 49 | 55 | 3.6 | |
工学部 | 知能・機械工学(全学部均等) | 51 | 52.5 | 2.8 | |
工学部 | 知能・機械工学(全学部数理重視) | 51 | 52.5 | 3.5 | |
工学部 | 知能・機械工学(英数日程) | 49 | 55 | 3.3 | |
生命環境学部 | 生物科(全学部均等) | 49 | 50 | 2.5 | |
生命環境学部 | 生物科(全学部数理重視) | 49 | 55 | 2.8 | |
生命環境学部 | 生物科(英数日程) | 47 | 55 | 2.1 | |
生命環境学部 | 生命医科/生命医科学(全学部均等) | 50 | 52.5 | 2.3 | |
生命環境学部 | 生命医科/生命医科学(全学部数理重視) | 50 | 55 | 2.3 | |
生命環境学部 | 生命医科/生命医科学(英数日程) | 48 | 55 | 2.8 | |
生命環境学部 | 生命医科/発生再生医科学(全学部均等) | 49 | 52.5 | 1.6 | |
生命環境学部 | 生命医科/発生再生医科学(全学部数理重視) | 49 | 52.5 | 1.6 | |
生命環境学部 | 生命医科/発生再生医科学(英数日程) | 48 | 52.5 | 2.5 | |
生命環境学部 | 生命医科/医工学(全学部均等) | 49 | 52.5 | 2.3 | |
生命環境学部 | 生命医科/医工学(全学部数理重視) | 49 | 52.5 | 2.5 | |
生命環境学部 | 生命医科/医工学(英数日程) | 48 | 52.5 | 2 | |
生命環境学部 | 環境応用化(全学部均等) | 49 | 50 | 1.4 | |
生命環境学部 | 環境応用化(全学部数理重視) | 49 | 50 | 1.5 | |
生命環境学部 | 環境応用化(英数日程) | 48 | 55 | 1.3 | |
建築学部 | 建築(全学部均等) | 50 | 52.5 | 2.9 | |
建築学部 | 建築(全学部数理重視) | 50 | 55 | 2.8 | |
建築学部 | 建築(英数日程) | 49 | 52.5 | 2.9 |
0
-
-
カリキュラム
-年間スケジュール
-有名教授や人気のある教授の講義
-特徴的な授業
-リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み
「関学」学や読む核話す聴く・リポート執筆の基礎・プレゼンテーションの3種類の科目があるスタディスキルセミナーを全学科目として開講授業をサポートする仕組み
TA/SA/LA制度。アカデミックアドバイザー制度。オフィスアワーを導入。学術的な文章作成能力習得を支援するあライティングセンター、学生支援相談室を設置必修専門ゼミ
-非常時の講義対応
--
1.0%
85.2%
-
-
-
-
博士前期課程
-専門職学位過程
-博士後期課程
--
-
学校の周辺環境
-行事スケジュール
--
-
-
学部紹介
-
学校の環境
-部活・サークル
-スポーツチームの活動
-特徴的なイベント
--
-
-
-
-
-
-
-
-
海外留学制度・研修制度
ダブルディグリー留学, 交換留学,中期留学,外国語研修,国連ユースボランティア,国際社会貢献活動海外フィールドワーク,海外インターンシップ海外への留学生数
-グローバル教育
--
-
中国, 韓国ベトナム.インドネシア,ミャンマーなど。
-
-
懇談会
-保護者会
-公開授業
-オープンキャンパス
西宮上ケ原Cと西宮聖和Cで8月5・6日,神戸三田Cで8月11日に来場型オープンキャンパスを開催(要予約)。現役関学生が自分の学部の魅力を語る企画は人気のプログラム。成績確認
-保護者向け入学前情報
-保護者向け在学時情報
緊急情報確認在学生向けの緊急情報をポータルサイト「Kwic」で確認することができる。 ●成績確認保証人宛に成績通知書を送付。 ●教育懇談会学内および地区別に開催する教育懇談会で.教職員と学業成績学生生活,就職活動や留学等についての相談が可能。また後援会を組織し.保護者交流会も実施。防災対策
災害時の学生の安否はポータルサイトやメール.大学HPを利用して確認教育講演会
-機関誌等
-会報誌
-参考ブログ/X/YouTube etc.
-西宮市上ケ原一番町1−155
https://www.kwansei.ac.jp/index.html
カンセイガクインダイガク
兵庫県
大学院:神学研究科、文学研究科、社会学研究科、法学研究科、経済学研究科、商学研究科、理工学研究科(数理、物理学。先進エネルギーナノ、化学、生命科学、生命医化学、情報科学、人間システム工学)、総合政策研究科、人間福祉研究科、教育学研究科、国際学研究科、言語コミュニケーション文化研究科、司法研究科、経営戦略研究科 短期大学:関西学院短期大学
就職86.5%、進学6.8%
就職50.6%、進学46.3%
1,181,000~1,754,000
2段階 ※1次手続きで入学金(相当額)、2次手続きで残額を納入
教授473名, 准教授102名, 講師101
24,3 14名(男12,067名,女12,247名)
中国, 韓国ベトナム.インドネシア,ミャンマーなど。
1.0%
85.2%