就職支援
併設教育機関
専任教員数
男女別生徒数
募集人員
偏差値ライン
合格ストーリーの件数
標準年限での卒業率
初年度納入額
海外留学制度・研修制度
オープンキャンパス
防災対策
沿革
1949年、学芸、経済学部で発足。2003年、大分医科大学と統合。2004年、国立大学法人大分大学設立。2016年、教育福祉科学部を教育学部に改称、福祉健康科学部を設置。2017年、工学部を理工学部に改組、2023年、医学部先進医療科学科を設置。2024年、経済学部を改組。2025年、工学研究科博士前期課程を改組予定。大学の理念
1921(大正10)年創立の大分経専と,1874(明治 7)年 創立の師範学校伝習所を起源にもつ大分 師範・青年師範 を統合し, 1949 (昭和24)年に設立。その後,2003(平 成15年)に大分医科大学と統合した。人間と社会と自然に関する教育と研究を通じて,豊かな創造性,社会性および人間性を備えた人材を育成するとともに,地域の発展ひいては国際社会の平和と発展に貢献 し,人類福祉の向上と文化の創造に寄与することを理念とし,学生の教育・指導に情熱を注ぎ,世界的研究を推進し,持続可能な社会の核となる大学をめざす。2023年 4月 には医学部に,医学・医療の基盤を支え,イノベーション創出人材を育成する「先進医療科学科」を開設。世界の動向を見据え,これからのグローカル社会で活躍する人材育成,地域貢献を推進していく。就職支援
キャリア支援室では大学院進学や公務員試験対策、卒業後のキャリア形成を全面的にサポートしている。年間を通じてキャリア支援プログラムや公務員ガイダンス、業界研究セミナー、学内企業説明会、インターンシップ情報の提供と関連セミナーを開催し、キャリア教育科目を充実させている。またキャリア相談室では、キャリアアドバイザーが常駐し、就職や進学相談を個別に対応している。これらにより、学生のキャリア意識を高めることを目的としている。主なOB・OG
[教 育]林享(東海学園大学教授・水泳部監督),(旧大分医科]吉岡秀人 (医 師), ][旧工]サンシャイン池崎(お笑い芸人)など。学部
教育,経済,医,理工,福祉健康科キャンパス
キャンパス | 郵便番号 | 住所 | |
---|---|---|---|
旦野原キャンパス | 〒870-1192 | 大分県大分市大字旦野原700 | |
挟間キャンパス | 〒879-5593 | 大分県由布市挟間町医大ケ丘1-1 |
大学院ー経済学・医学系・工学(以上M・ D),教育学 (P),福祉健康科(M)
就職 85.3%、進学 4.0%
就職 63.5%、進学 31.2%
教授176名,准教授151名、講師75名
4,772名 (男 2,938名 ,女1,834名)
国立
共学校
選抜方法の特記事項
■教育学部 前期 共通テスト [学校教育教員養成:8科目]現古漢 全11科目から3▶理は同一名称含む組み合わせ不可 個別学力検査等 [学校教育教員養成: 2科目]現古、数Ⅰ IIAB列C英から1グループディスカッション 後期 共通テスト [学校教育教員養成: 8科目] 前期日程に同じ 個別学力検査等 [学校教育教員養成 :2科目] 小論文 グループディスカッション ■経済学部 前期 共通テスト [総合経済: 8科目] 現古漢⑱全6科目から 2数 IA、数 IIBC全 5科目から 1囲 全 5科目から情Ⅰ 個別学力検査等 [総合経済:1~2科目]任意申請による特色加数 IIIAB〔列〕C〔べ〕、英から1 書類審査▶任意申請による特色加点 後期 共通テスト [総合経済: 6科目]現古漢全6科目から2数 IA、数 IIBCから1 全5科目から1 情1 個別学力検査等 [総合経済: 1科目] 小論文 ■医学部看護学科 前期 共通テスト [看護: 7科目] 現古漢 全6科目から 1 数ⅠA、数ⅡBC、物、化、生から1 全5科目から1 情1 個別学力検査等 [看護: 2科目] 小論文 個人面接 後期 共通テスト [看護: 7科目] 前期日程に同じ 個別学力検査等 [看護: 1科目] 個人面接 ■医学部先進医療科学科 前期 共通テスト [先進医療科 :8科目] 現古漢 全6科目から1 数ⅠA、数ⅡBC、物、化、生から1 全5科目から1 情1 個別学力検査等 [先進医療科 :4科目] 数ⅠⅡⅢAB〔列〕C物基・物・化基・化、生基・生から1 英 個人面接 後期 共通テスト [先進医療科 :8科目]前期日程に同じ [先進医療科 :2科目] 小論文 個人面接 ■理工学部 前期 共通テスト [理工ー物理学連携 ・電気エネルギー電子工学・機 械工学・知能機械システム・建築学: 8科目] 現古漢 直配⑱全6科目から 1数 IA、数 IIBC 物必須、化、生から1 全5科目から1 情Ⅰ [理工ー数理科学 ・知能情報システム・生命物質化学 ・地域環境科学: 8科目] 現古漢 全6科目から 1数[ A、数 IIBC 物、化、生から2声 5科目から 1情 I 個別学力検査等 [理エー物理学連携 ・電気エネルギー電子工学・機 械工学・知能機械システム ・建築学 :2~3科目] 数ⅠⅡⅢAB〔列〕 C 物基 ・物 書類審査 [理工ー数理科学・知能情報システム・生命物質化学・地域環境化学:2~3科目] 数ⅠⅡⅢAB〔列〕C 物基・物・化基・化、生基・生から1書類審査▶任意申請による特色加点 後期 共通テスト [理工:8科目]前期日程に同じ 個別学力検査等 [理工:1科目] 個人面接または集団面接 ■福祉健康科学部 前期 共通テスト [福祉健康科一理学療法: 8科目] 現古漢 全6科目から 1数 IA、数 IIBC物、化、生、 地から 2固全5科目から 1情 I [福祉健康科一社会福祉実践: 8科目] 現古漢 甲 全6科目から 2数 IA、数 IIBC全5科 目から 1囲全5科目から 1情 I [福祉健康科一心理学: 8科目] 直現古漢 11 科目から 理は同一名称含む組み合わせ不 可数 IA、数 IIBC固全5科目から 1情 I 個別学力検査等 [福祉健康科ー理学療法 ・社会福祉実践 :2科目] 直小論文個人面接 [福祉健康科一心理学: 2科目] 小論文 グループディスカッション 後期 共通テスト [福祉健康科一理学療法・社会福祉実践 :8科目]前期日程に同じ 個別学力検査等 [福祉健康科一理学療法・社会福祉実践 :2科目]前期日程に同じ特別選抜
総合型選抜]総合型選抜 I、総合型選抜 I(英語 資格、簿記資格、課題探究)、総合型選抜 1囲、総 合型選抜 1I(一般枠、地域枠)囲 [学校推薦型選抜]学校推薦型選抜 I、学校推薦型 選抜 I(普通推薦、商業推薦、一般推薦、女子枠、 サイエンス推薦、福祉推薦)、学校推薦型選抜 1囲、 学校推薦型選抜 1(一般推薦、女子枠)囲 [その他] 帰国生徒選抜、社会人選抜、私費外国人留学生選抜募集人員
学部 | 学科 | 定員 | |
---|---|---|---|
教育学部 | 学校教育教員養成課程 | 150 | |
経済学部 | 総合経済学科 | 270 | |
医学部 | 医学科 | 100 | |
医学部 | 看護学科 | 60 | |
医学部 | 先進医療科学科 | 35 |
偏差値ライン
学部 | 偏差値 | |
---|---|---|
教育学部 | 53 | |
経済学部 | 55 | |
医学部 医学科 | 65 | |
医学部看護学科 | 55 | |
医学部先進医療科学科 | 55 | |
理工学部 | 53 | |
福祉健康科学部 | 55 |
0
リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み
「大分大学入門」 「基礎ゼミ」「導入セミナー」「情報処理入門」「情報リテラシーI. II」「データサイエンス入門」のほか、学部ごとの取り組み、「アーリー・エクスポージャー」を実施し、初年次教育を実施。授業をサポートする仕組み
全学部でTA制度,オフィスアワー制度,教員1人が学生6~35人を担当する教員アドバイザー制度、経済学部ではSA制度も導入。担当教員、学年指導教員、ゼミ教員等による相談支援のほか、ぴあルームを設置し、学習支援を実施。0.3%
84.4%(4年制)93.1%(6年制)
奨学金制度
被災等による家計急変で経済的に修学が困難になった学生に上限10万円を給付する「学生支援特別給付奨学金」や経済学部の成績優秀者に対する奨学金の支給,国際ビジネスプログラム登録者の海外留学を援助する「久保奨学基金」などを設置。また,学費減免制度があり,2022年度には295人を対象に総額で約4,682万円を減免している。867,800~ 917,800円
海外留学制度・研修制度
学生交流協定校への交換留学(1学期または1年)を 実施している。修得単位は,各学部の規定を満たせば卒業単位として認定される。大学へ授業料を納めることにより,派遣先大学への入学料・授業料は不要。留学のための奨学金制度の利用も可能となつている。ほかに,長期休暇期間に協定校において短期集中で語学を学ぶとともに大学の寮で生活しながら留学先の文化を学ぶことができる短期語学研修や学生たちが訪問したい企業や団体について調べ,訪問依頼のメールを送ってアポイントを取った上で実際に訪間する実践型のミニトビタテ海外短期研修などを実施。中国,韓国,マ レーシア,チュニジアなど。
オープンキャンパス
8/9挾間キャンパスとオンライン(7/31~9/24)でオープンキャンパスを開催(一部事前申込制)。7/31~8/4はWeb相談会も実施。保護者向け在学時情報
●成績確認 学部により成績表および履修科目と単位数の情報を保護者に郵送している。 ●保護者会 学部により保護者説明会,懇談会,後援会総会を開催するほか,11月 に 2・ 3年生の保護者を対象とした就職・教務関係説明会と個人面談を実施。防災対策
「大地震対応ガイド」を大学HPに掲 載。被災した際 の学生の安否確認は,ANPIC(安否確認システム)を利用する。大分市旦野原700
https://www.oita-u.ac.jp/
オオイタダイガク
大分県
大学院ー経済学・医学系・工学(以上M・ D),教育学 (P),福祉健康科(M)
097-569-3311
就職 85.3%、進学 4.0%
就職 63.5%、進学 31.2%
867,800~ 917,800円
教授176名,准教授151名、講師75名
4,772名 (男 2,938名 ,女1,834名)
中国,韓国,マ レーシア,チュニジアなど。
0.3%
84.4%(4年制)93.1%(6年制)