1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 城北中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値56

城北中学校

ジョウホクチュウガッコウ
私立・男子校・東京都
contactIcon

東京都板橋区東新町2丁目28−1

contactIcon

03-3956-3157

contactIcon

contactIcon

東武東上線上板橋駅南口・徒歩10分 / 地下鉄有楽町線・副都心線小竹向原駅・徒歩20分 / 高円寺駅・バス「小茂根」下車10分

icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

846(男) 0(女)

開校年

1941

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

25000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

56

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

なし

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

なし

STEAM教育

あり

体験学習

あり
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率68.2%系52/老の他2(%)医歯薬35名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:10

下校時間

17:30

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中学)

部活

週4日まで
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

BYOD

授業時間

45分×7時限

習熟度別授業

なし
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

4年制大学進学率

四年制大学進学率68.2%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

270,000

授業料

456000

施設設備費

238,000

初年度費用合計

1,160,000

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年3回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

なし
基本情報

沿革

現在の都立戸山高校の前身となった旧・私立 城北中学校の再興を目的として、1941年に開校。 1943年に現校地へ移転。

校風

自主性 / 革新・体験 (参考: https://bunshun.jp/articles/-/7845)

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子296281269846
女子0
開校年

1941

高入生人数

83名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

男子校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願

帰国生入試

試験に含む。優遇措置あり。
受験料

25000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

なし

保護者控室

なし

入学情報

受験状況

①応募:431 受験者:407 合格者:138 ②応募:715 受験者:561 合格者:297 ③応募:384 受験者:255 合格者:54

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実67
見込みあり64
やや見込みあり61

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実56
見込みあり52
やや見込みあり47

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
20151181531541254018
2016136122103107376
2017101126151121347
2018961421641344610
2019278136157112322
2020286138152119307
2021171140141109293
2022274122151136255
202371134170132234
2024277122167137291
合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

将来について具体的なイメージをもつ機会として、中3・高1の時期に、保護者や卒業生が自身の職業について語る「将来を考える講演会」を開催。
端末1人1台

あり

オンライン授業

なし

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

なし

STEAM教育

あり

体験学習

あり

理数・グローバル

留学・海外研修

夏休み期間中,中3高1の希望者を対象に,約2週間のオーストラリア語学研修を実施している。2人1組でホームステイをしながら,午前中は大学で生きた英語を学ぶ。午後は現地の小学校を訪問したり他国の留学生とディベートをしたりするなど,異なる文化にふれ、豊かな国際感覚を身につける。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率68.2%系52/老の他2(%)医歯薬35名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

都立城北中央公園の緑に囲まれた静寂な場所に位置している。

学校生活全般

目を閉じて姿勢を正し、呼吸を整える「静座」を毎回授業の開始前に行い,集中力を高めて学習に臨む。
登校時間

8:10

下校時間

17:30

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

学校生活

施設内容

講堂、書道室(和室)、自習室、屋内プール、テニスコート,柔道場、剣道場、弓道場、グラウンド(人工芝)、トレーニングルーム。他。
修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中学)

部活

週4日まで

プール

なし

学生寮

なし

学習

学習

中高6年間を2年ごとに「基礎期」「錬成期」「習熟期」の3期に分けた教育体制。英数国理社で効率的なカリキュラムを設定し、中3より高校の内容に入る。 中3以降は選抜クラスが設置され、毎年入れ替えがある。ICT教育では、中1~中3の総合学習の時間を使い。独自の「情報」の授業を週1時間実施。動画や音楽制作に挑む「クリエイティブ」を中心に、「プログラミング」「プレゼンテーション」なども行い。 クリエイティブな発想と行動力。課題解決にチャレンジする姿勢を育てる。中1~高1の希望者を対象に、英語だけを使って3日間を過ごすイングリッシュ・シャワーを実施。また希望制で、中3と高1では15日間のオーストラリア語学研修がある。

教育方針

校訓「着実・勤勉・自主」を行動の規範とし、「人間形成と大学進学」を目標とする。

特色ある教育

高い知性や創造力、社会性を持った未来の人材を育成することを教育方針としている。6年間を3つの段階に分けて指導する点が特色である。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
一般クラス一般クラス一般クラス一般クラス文系・理系(私立・国公立)文系・理系(私立・国公立)

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中155544
中265544
中365644
自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

BYOD

授業時間

45分×7時限

中3終了時の授業進度

なし

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(45分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

都立大1、早稻田大7、慶應大3、上智大1、東京理科大2、中央大3、日本大1、国際基督教大1、工学院大1、北里大1など。 ほかに学習院大、立教大明治学院大、芝浦工大、東京電機大同志社大、東京都市大、東邦大、東京菜科大、明治禁科大、東京歯大、日本歯大、関西学院大、東京農大、鶴見大、獨協医大など推薦枠あり。

海外大学合格状況

The University of British Columbia, University of Victoria(カナダ).他。
一貫校生人数

265名

4年制大学進学率

四年制大学進学率68.2%

卒業生の進路・進学

大学225、短大0、専門1、就職0、他104

費用
入学金

270,000

授業料

456000

施設設備費

238,000

初年度費用合計

1,160,000

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

週2回

保護者会

年3回

保護者面談

随時

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

なし

緊急メール配信

なし

地域

東京都

学校名(カナ)

ジョウホクチュウガッコウ

住所

板橋区東新町2丁目28−1

電話番号

03-3956-3157

URL

https://uwajima-johoku-j.esnet.ed.jp/

開校年

1941

一貫校生人数

265名

高入生人数

83名

入学金

270,000

授業料

456000

施設設備費

238,000

初年度費用合計

1,160,000

受験料

25000

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率68.2%系52/老の他2(%)医歯薬35名合格

自習室

あり

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中学)

4年制大学進学率

四年制大学進学率68.2%

卒業生の進路・進学

大学225、短大0、専門1、就職0、他104

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

BYOD

カウンセラー

週2回

部活

週4日まで

登校時間

8:10

下校時間

17:30

外国人講師の授業

あり

保護者会

年3回

授業時間

45分×7時限