1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 日本工業大学駒場中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値39

日本工業大学駒場中学校

ニホンコウギョウダイガクコマバチュウガッコウ
私立・共学校・東京都
contactIcon

東京都目黒区駒場1丁目35−35

contactIcon

03-3467-2130

contactIcon

contactIcon

京王井の頭線駒場東大前駅西口・徒歩3分 / 東急田園都市線池尻大橋駅北口・徒歩15分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

446(男) 41(女)

開校年

1908

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

受験料

23000

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

あり

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

39

四谷大塚(女子)ほぼ確実

39

合格最低点

① 2科110点 ・ 4 科110点 ,② 2科130点 ,④ 2科132点 ,⑤ 2科131 点など

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率81.1%文系39/理系55/その他6(%)医歯薬14名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

18:30

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約30の 部 。同好会があ り,運動部ではレスリング 部,ア ーチェリー部などが全国レベル。文化部では 美術・アー トクラフ ト部やパソコン部,模型・鉄道 研究部,園芸養蜂部などが活発。

修学旅行・校外学習の行先

台湾(中3)

部活

活動日は部による
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限(週2日は7時限)

習熟度別授業

なし
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系39・理系55・その他6(%) 医歯薬14名

4年制大学進学率

四年制大学進学率81.1%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

230,000

授業料

444000

施設設備費

213,200

初年度費用合計

1,300,000

寄付金・学債

なし

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年3回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1908年 に東京工科学校として倉1立 。2008年 に 現校名に改名し共学化。2021年度高校の理数工学科 創造工学科の募集を停止じ.普通科文理未来コース 新設。2021年 9月 に新図書館完成。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子182144120446
女子241741
開校年

1908

高入生人数

418名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納 入

2024年入試情報

試験名
願書受付(インターネット出願)
試験日
合格発表
入学金締切
入試科目
1/10~1/312/1午前2/12/10国語、算数、社会、理科 得意2科選択 適性検査Ⅰ・Ⅱ
受験料

23000

遅刻受入

事情により認める

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

あり

新タイプ入試

あり

特待制度

あり

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

①50 応募者数:(2)112(4)162(適)58 受験者数:85 103 57 ②30 応募者数:(2)406(プ)11 受験者数:351 11 ③40 応募者数:(2)147(4)221(適)53 受験者数:88 111 45 ④20 応募者数:(2)423(プ)14 受験者数:233 11 ⑤20 応募者数:(2)180(4)243 受験者数:89 104 特20 応募者数:(2)98(4)59 受験者数:83 43

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実4343
見込みあり3939
やや見込みあり3535

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実3939
見込みあり3636
やや見込みあり3333

特色別の併願校例

レベル
~1/31
2/1
2/2
2/3
2/4~
A◆◇淑徳巣鴨(特進)①◆◇日大一(4科)②◆◇八雲学園③◇サレジアン世田谷④◆サレジアン世田谷④◆◇2/5日本工業大駒場(特選)◆◇2/4文教大付⑤
B◆◇1/12武南②◆◇日本工業大駒場②◆◇東海大高輪台①◆◇立正大付立正①(午後)◆◇日本工業大駒場①◆◇日本工業大駒場④◆◇日本工業大駒場③◆◇日本工業大駒場⑤◆◇2/4文化学園大杉並⑥◆◇2/5千代田国際(思考)◆◇2/7城西城西④
C◆◇東京立正1(午後)◆◇武蔵野①◆◇実践学園②◆◇国士舘②◆◇駿台学園④◆◇新瀬戸文化(2科)③◆◇目黒学院③◆◇2/7帝京大帝京④(進学)◆◇2/4東京立正3(午後)

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
20156103
201643
20176177
20182214
20192086
2020531071155
20215591715836
20227632111586
2023110443614876
20243116833226712
合格最低点

① 2科110点 ・ 4 科110点 ,② 2科130点 ,④ 2科132点 ,⑤ 2科131 点など

試験時間・満点

国算社理英各45分・llXl点,朗 読の感想45 分・1∞点, プレゼンテーションllXl点,適性検査 I・ II各45 分・llXl点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

働くうえで大切にしたい価値観を形成し、コミュニケーション能力や問題解決能力,発 想力など社会で活躍するた めに必要な素養も育む。外部の方々による 講演や教育プログラムも充実 している。
無線LAN

全館

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし

理数・グローバル
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率81.1%文系39/理系55/その他6(%)医歯薬14名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校生活全般

サマーキャンプ、スキー教室など宿泊行事は学校所有の赤倉山荘で実施。園芸養蜂・ものづくりなど珍しい部がある。
登校時間

8:30

下校時間

18:30

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし

学校生活

施設内容

記念ホール スチューデントホール.図 書館 (3万冊).和室 トレーニングルーム 屋上,他。
クラブ活動

約30の 部 。同好会があ り,運動部ではレスリング 部,ア ーチェリー部などが全国レベル。文化部では 美術・アー トクラフ ト部やパソコン部,模型・鉄道 研究部,園芸養蜂部などが活発。

修学旅行・校外学習の行先

台湾(中3)

部活

活動日は部による

プール

あり

学生寮

なし

学習

学習

中学では家庭学習用「ファイトノート」、通常テスト、放課後補習を連関させ、徹底して基礎学力の定着を図る。英語は週6時間(2時間は英会話)の授業に加え、各学年でイベントを実施。中1・中2で行う寸劇や英語スピーチを通して、暗唱・発表する力や,自 身で発表原稿を作る (英作文)力 を養う。中 3で はこれらの力 を総合 し,プ レゼンテーションに臨む。希 望制でカナダヘの短期留学も。豊かな語彙 力や知識,広い視野をもった思考力を養う ため,能動的な読書体験を推進。理数教育 では,物理 化学 生物 数学から一つを

教育方針

高 い自己目螺の実現と楽しい学校生活の 調和をめざし,優 しく勁しヽいを育む。中学で基礎学力を養成し、高校で応用力や自ら学ぶを強化。各自の希望進路実現をめざす。校内予備校「日駒光風塾」で最難関大学進学も支援する。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修特進クラス特進コース特進文系コース特進文系コース
標準クラス理数コース特進理系コース特進理系コース
進学コース理数コース理数コース
進学文系コース進学文系コース
進学理系コース進学理系コース

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中166544
中266544
中366544
通常時補習授業

指名制(中1~高3)、希望制(中1~3)

長期休暇の補習・補講

全員参加(中 3),指名制(中 3),希望制(高 1~ 3)

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限(週2日は7時限)

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

利用状況は東京理科大 1.学習院大 1 明治大 1,青山学 院大 1 法政大 5,日本大 5 専修 大 2,東海大 2.明治学院大 1.獨 協大 1.神奈川大 1.芝浦工大 1 東京都市大 5,国士舘大 2な ど。ほ かに東洋大 北里大など推薦枠あり。

海外大学合格状況

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
東京工業大01
東京学芸大10
電気通信大10
東京農工大10
防衛大10
早稲田大70
上智大10
東京理科大21
明治大110
青山学院大40
立教大42
中央大8
法政大131
学習院大10
成蹊大20
成城大30
明治学院大20
國學院大40
獨協大20
武蔵大10
日本大341
一貫校生人数

123名

進学先学部の文系・理系割合

文系39・理系55・その他6(%) 医歯薬14名

4年制大学進学率

四年制大学進学率81.1%

卒業生の進路・進学

短大3名、専門19名、就職5名、他23名

費用
入学金

230,000

授業料

444000

施設設備費

213,200

初年度費用合計

1,300,000

寄付金・学債

なし

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし

保護者向け情報
カウンセラー

週5回

保護者会

年3回

保護者面談

年2回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

ニホンコウギョウダイガクコマバチュウガッコウ

住所

目黒区駒場1丁目35−35

電話番号

03-3467-2130

URL

https://www.nit-komaba.ed.jp/j/

開校年

1908

一貫校生人数

123名

高入生人数

418名

入学金

230,000

授業料

444000

施設設備費

213,200

初年度費用合計

1,300,000

寄付金・学債

なし

受験料

23000

合格最低点

① 2科110点 ・ 4 科110点 ,② 2科130点 ,④ 2科132点 ,⑤ 2科131 点など

試験時間・満点

国算社理英各45分・llXl点,朗 読の感想45 分・1∞点, プレゼンテーションllXl点,適性検査 I・ II各45 分・llXl点

遅刻受入

事情により認める

通常時補習授業

指名制(中1~高3)、希望制(中1~3)

長期休暇の補習・補講

全員参加(中 3),指名制(中 3),希望制(高 1~ 3)

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率81.1%文系39/理系55/その他6(%)医歯薬14名合格

自習室

あり

クラブ活動

約30の 部 。同好会があ り,運動部ではレスリング 部,ア ーチェリー部などが全国レベル。文化部では 美術・アー トクラフ ト部やパソコン部,模型・鉄道 研究部,園芸養蜂部などが活発。

修学旅行・校外学習の行先

台湾(中3)

進学先学部の文系・理系割合

文系39・理系55・その他6(%) 医歯薬14名

4年制大学進学率

四年制大学進学率81.1%

卒業生の進路・進学

短大3名、専門19名、就職5名、他23名

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

無線LAN

全館

カウンセラー

週5回

部活

活動日は部による

登校時間

8:30

下校時間

18:30

外国人講師の授業

あり

保護者会

年3回

授業時間

50分×6時限(週2日は7時限)