1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 広尾学園中学校
kyoikuIcon
偏差値64

広尾学園中学校

ヒロオガクエンチュウガッコウ
私立・共学校・東京都
contactIcon

東京都港区南麻布5丁目1−14

contactIcon

03-3444-7271

contactIcon

contactIcon

地下鉄日比谷線広尾駅4番出口・すぐ都バス品97黒77系統)で「日赤医療センター下」(広尾学園前)下車すぐ

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

219(男) 297(女)

開校年

1918

放任主義/管理主義

-

宗教教育

なし
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

388000

授業料

480000

施設設備費

初年度費用合計

1270000

寄付金・学債

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

授業料減免

-
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

-

受験料

25000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

64

四谷大塚(女子)ほぼ確実

-

合格最低点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

なし

ボランティア

-

人間力育成

-
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

理数教育

-

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率88.1%文系53/理系47/その他0(%)医歯薬77名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:15

下校時間

18:00

購買

なし

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

原則週3日以内

修学旅行・校外学習の行先

広島(中3)沖縄(高2)

部活

原則週3日以内

施設の写真

-
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

使用教科書

-

週あたりの授業時間数

あり

宿題量

-

自習室

あり

土曜授業

月1回休校.登校日は平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

-

進学先学部の文系・理系割合

文系53/理系47

国公立大学進学者数

-

4年制大学進学率

四年制大学進学率88.1%
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年1~2回

保護者面談

-

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
保護者向け情報
早見表
基本情報

在校生の出身都道府県別割合

-

沿革

1918年板垣退助の妻絹子らが中心となり順心女学校を設立。 2007年より現校名となり男女 共学化。

塾フレンドリーな校風

-

校風

-

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子118101219
女子147150297
開校年

1918

高入生人数

18名

併設小からの内進生割合

-

放任主義/管理主義

-

学期

-

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

費用

初年度費用

-

入学金

388000

授業料

480000

施設設備費

初年度費用合計

1270000

その他費用

-

6年間の費用

-

寄付金・学債

高校進学時の入学金

-

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

授業料減免

-

募集情報

複数回受験の優遇措置

-

注意事項

-

出願方法

Web出願。帰国生は書類郵送

出願時に必要な書類

-

手続方法

一般は, 2/9, 帰国生は12/26までに書類受取 Web納入。一部納入のうえ,残額を 2/10ま でに納入 2/13までに書類を郵送または窓口提出

帰国生入試

-

イベント

-

2024年入試情報

-

受験料

25000

遅刻受入

昼食の取り方

-

帰国子女受入入試状況・帰国生フレンドリーな校風

-

進学の権利を持ったまま他校を受験

-

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

なし

特待制度

なし

保護者控室

なし

別室受験

-

問題持ち帰り

-

帰国生特別枠

-

転入生受入

-

入学情報

受験状況

24年度: 一般①本科, 募集数: 50, 応募数: 395, 受験数: 350, 合格数: 75, 実質倍率: 4.7, 偏差値: 男70女73 24年度: 一般②本科, 募集数: 50, 応募数: 596, 受験数: 522, 合格数: 178, 実質倍率: 2.9, 偏差値: 男72女75 24年度: 一般②インターナショナル, 募集数: 20, 応募数: 346, 受験数: 316, 合格数: 52〈67〉, 実質倍率: 6.1, 偏差値: 男73女76 24年度: 医進サイエンス, 募集数: 35, 応募数: 534, 受験数: 381, 合格数: 112, 実質倍率: 3.4, 偏差値: 男73女76 24年度: 国際生AG, 募集数: 15, 応募数: 153, 受験数: 140, 合格数: 22, 実質倍率: 6.4, 偏差値: 70 24年度: 一般③本科, 募集数: 20, 応募数: 635, 受験数: 400, 合格数: 69, 実質倍率: 5.8, 偏差値: 男73女74 24年度: 一般③インターナショナル, 募集数: 15, 応募数: 313, 受験数: 204, 合格数: 13〈34〉, 実質倍率: 15.7, 偏差値: 男74女75 24年度: 帰国生①, 募集数: 25, 応募数: 170, 受験数: 165, 合格数: 53, 実質倍率: 3.1, 偏差値: ー 24年度: 帰国生②, 募集数: 10, 応募数: 178, 受験数: 171, 合格数: 51, 実質倍率: 3.4, 偏差値: ー

入試問題のタイプ・傾向

-

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実7073
見込みあり6770
やや見込みあり6467

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実64
見込みあり61
やや見込みあり57

特色別の併願校例

-

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
201575279177956014
20165326610299374
201715428515896474
201834929515210428
2019160317150116253
2020593336154106313
2021472312140104152
2022477363171141222
2023482384124113172
2024657361132136242
合格最低点

試験時間・満点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

中1から各分野のトップレベルで活躍する人物による特別講演会や、最高レベルの研究に触れるサイエンス講座を行い、多くの「本物」と出会う機会を設ける
併願校(キャリア教育)

-

無線LAN

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

なし

ボランティア

-

人間力育成

-

理数・グローバル

SSHの活動状況(探究学習)

-

グローバル教育

-

英語教育

-

留学・海外研修

中3高1の希望者を対象に,2~3週間のオーストラリア海外短期留学を実施。ホームステイをしながら現地校で授業を受ける。また,高1希望者対象のイギリス・オックスフォードにある名門校でのサマープログラムでは,プレゼンテーションなどの活動を通して英語力を高め,異文化理解を深める。
理数教育

-

フィールドワーク

-

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率88.1%文系53/理系47/その他0(%)医歯薬77名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

-

学校生活全般

クラブ・同好会は34あり、約八割の生徒が参加。学業との両立を実現。多くの行事を生徒が主体となって運営する

学食のメニューと価格

-
通学圏の指定

-

昼食

-

登校時間

8:15

下校時間

18:00

制服

あり

購買

なし

携帯電話の持込

あり

持ち物指定

-

自転車通学

なし

帰宅方法のルール

-

制服図鑑

-

学校生活

学校の環境

-

施設内容

ICT ルーム.図書館(3.6 万冊).サイエンス ラボ.カウンセラー室武道場トレーニングルー ム.テニスコート.グラウンド.他。

行事

広島(中3)沖縄(高2)

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

-

学習フォロー体制

-
クラブ活動

原則週3日以内

修学旅行・校外学習の行先

広島(中3)沖縄(高2)

部活

原則週3日以内

プール

なし

スクールバス

-

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

本科コースでは難関大学進学をめざし、先取り学習で効率よく学力を伸ばす。医療・サイエンスコースでは国内外 摩均 の医・理系大学への進学を可能にする実力 をつけるとともに医師研究者として必 要なマインドを養成する。インターナショ ナルコースでは基本的な授業をすべて英 語で行うアドバンストと.基礎から英語力 を伸ばすスタンダードの 2グループを設置。 理科では週 1時 間 サイエンスラボで実験 を行い自然現象の解析方法を探る。中 1 から多くの大学入試問題が定期試験に組み 込まれ. 6年間を通じての入試対策を行う。 各自が自分の ICT機器を所有し,主体的な 学びを実践。 中 3・高 1でオーストラリア 短期留学を希望選抜制で実施。

年間スケジュール

-

教育方針

「自律と共生」の理念のもと.グローパ ル時代に活躍できる人材を育成する。

特色ある教育

-

使用教科書

-

使用参考書

-

特別な受験対策

-

在校生に人気の塾

-

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
本科コース文系(国・私)/理系(国・私)
医進・サイエンスコース国立/私立
インターナショナルコース
(アドバンスト・スタンダード)

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中166534
中266535
中365644
在校生の偏差値の推移

-

通常時補習授業

長期休暇の補習・補講

宿題量

-

小テストの頻度

-

中3生の英検取得状況

-

通塾率

-

自習室

あり

土曜授業

月1回休校.登校日は平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

なし

習熟度別授業

なし

資格取得

-

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。ただし,月1回は休み。

進路情報

系列大学・短大への進学状況

-

指定校推薦

校推薦 利用状況は横浜市大 ' 早稲田大 3. 東京理科大 1, 中央大 1,国際基督教大 1など。

早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など

-

海外大学合格状況

海外大学合格状況 Cornell Urnver - sity. Georgia Institute of T echno| — ogy, Harvard University, Johns Hopkins University, New York University, UCL(米), Universityof British Columbia. University of Toronto (カナダ) ,Durham University、 University of Manchester. (英) , Erasmus University Rotterdam(蘭), Monash University(豪), 他。

著名な卒業生

-

主な大学合格状況

University
東京大
京都大
東工大
一橋大
千葉大
筑波大
横浜国大
北海道大
防衛医大
都立大
一貫校生人数

286名

高校進学までに転校する生徒数

-

進学先学部の文系・理系割合

文系53/理系47

国公立大学進学者数

-

4年制大学進学率

四年制大学進学率88.1%

卒業生の進路・進学

大学238、他32名

保護者向け情報

復学・休学制度

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
いじめ対策・対応

-

カウンセラー

常駐

保護者会

年1~2回

スクールカウンセラー・相談室

-

保護者面談

年1~2回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

なし

緊急メール配信

あり

緊急用電話・FAXで連絡

-

非常食備蓄

-

地域

東京都

学校名(カナ)

ヒロオガクエンチュウガッコウ

住所

港区南麻布5丁目1−14

電話番号

03-3444-7271

URL

https://www.hiroogakuen.ed.jp/

開校年

1918

一貫校生人数

286名

高入生人数

18名

入学金

388000

授業料

480000

施設設備費

初年度費用合計

1270000

寄付金・学債

受験料

25000

合格最低点

試験時間・満点

遅刻受入

通常時補習授業

長期休暇の補習・補講

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率88.1%文系53/理系47/その他0(%)医歯薬77名合格

自習室

あり

クラブ活動

原則週3日以内

修学旅行・校外学習の行先

広島(中3)沖縄(高2)

進学先学部の文系・理系割合

文系53/理系47

4年制大学進学率

四年制大学進学率88.1%

卒業生の進路・進学

大学238、他32名

土曜授業

月1回休校.登校日は平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

無線LAN

カウンセラー

常駐

部活

原則週3日以内

登校時間

8:15

下校時間

18:00

外国人講師の授業

あり

保護者会

年1~2回

授業時間

50分×6時限