男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(男子)ほぼ確実
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
ボランティア
人間力育成
留学・海外研修
理数教育
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
土曜日の扱い(土曜日の授業)
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
4年制大学進学率
保護者会
保護者面談
非常時の対策・対応
緊急メール配信
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
1927年 開設の立正裁縫女学校 を前身 に, 1947年 に立正学園中学校として開校。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 89 | 79 | 88 | 256 |
女子 | 61 | 69 | 62 | 192 |
1927
141名
-
-
-
あり
私立
共学校
あり
初年度費用
-
280,000
420000
170,000
1,310,000
-
-
なし
-
あり
なし
-
複数回受験の優遇措置
-注意事項
-出願方法
Web出願。ほかに窓口にてWeb出願可出願時に必要な書類
-手続方法
Web納 入帰国生入試
-イベント
-2024年入試情報
試験名 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 1/10~2/1 | 2/1午前 | 2/1 | 2/4 | 国語、算数、社会、理科 |
20000
試験開始後10分まで
-
-
-
あり
あり
なし
なし
なし
あり
あり
-
-
-
-
受験状況
① 募集数: 64, 応募者数: (2科)87(4科)107, 受験者数: 57 44 ② 募集数: 30, 応募者数: (2科)106(4科)173, 受験者数: 64 128 ③ 募集数: 20, 応募者数: (2科)103(4科)160, 受験者数: 41 47 ④ 募集数: 10, 応募者数: (2科)120(4科)193 , 受験者数: 45 64 ⑤ 募集数: 20, 応募者数: (2科)128(4科)238, 受験者数: 34 66入試問題のタイプ・傾向
-合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 43 | 43 | |
見込みあり | 40 | 40 | |
やや見込みあり | 36 | 36 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 37 | 38 | |
見込みあり | 33 | 34 | |
やや見込みあり | 29 | 30 |
特色別の併願校例
レベル | ~1/31 | 2/1 | 2/2 | 2/3 | 2/4~ | |
---|---|---|---|---|---|---|
A | ◆◇目黒日大①◆◇サレジアン世田谷② | ◆◇多摩大目黒(特待)②◆◇横浜創英③◆◇八雲学園③ | ◆◇実践学園(特待)② | ◆◇2/5日本工大駒場(特選)◆◇2/4文教大付⑤ | ||
B | ◆◇文教大付②◆◇鶴見大附(難関)① | ◆◇文教大付④◆◇文教大付③◆◇日本工大駒場③ | ◆◇立正大付立正③☆聖セシリアA③◆◇聖ヨゼフ③ | ◆◇2/5東海大高輪台③◆◇2/7立正大付立正 | ||
C | ◆◇文教大付①◆◇目黒学院①② | ◆◇国士舘③ | ◆◇品川翔英⑤ | ★2/8武相③ |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 23 | 2 | 19 | 7 | |||
2016 | 21 | 1 | 20 | ||||
2017 | 29 | 4 | 13 | 5 | |||
2018 | 22 | 6 | 11 | ||||
2019 | 37 | 1 | 25 | 6 | |||
2020 | 17 | 6 | 49 | 25 | 3 | ||
2021 | 20 | 4 | 34 | 18 | 29 | 7 | |
2022 | 24 | 10 | 42 | 18 | 23 | 4 | |
2023 | 34 | 14 | 43 | 23 | 30 | 2 | |
2024 | 38 | 11 | 41 | 31 | 28 | 6 |
1 2科133点 ・ 4科194点, 2 2科142点 ・ 4科200点 , 3 2科130点・ 4科197点, 4 2科149点 ・ 4科222点 , 5 2科 131点 ・ 4科184点
国算145分 。lCXl点 ,社理あわせて611分 ・140点
0
キャリア教育
リクルートと共同開発した文教版キャリアノート「NEWTON」を活用。各学年の発達段階に応 じた目標に沿つて学 習 していく。中 3の職場見学や職業人講演 会を,自 分の将来を考えるきつかけとする。-
全館/一部
あり
あり
あり
なし
なし
あり
-
-
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-英語教育
-留学・海外研修
夏休みに実施されるオーストラリア語学研修(中3~高1希望者)は,ファームステイ,英語集中レッスン,ホームステイを体験する貴重な18日間。また,希望制で,同国での中・長期留学制度(高1・2)やセブ島英語研修(中1~高3)もある。高2の修学旅行では沖縄を訪れ、文化交流などを行う。-
-
四年制大学進学率89.9%艾察理系29/の他5(%)
なし
あり
なし
なし
なし
あり
あり
なし
学校の周辺環境
-学校生活全般
水泳部やパソコン部など、体育系16、文化系・同好会15の団体が活動。学食のメニューと価格
--
-
8:10
19:30
あり
あり
あり
-
なし
-
-
学校の環境
-施設内容
大講義室.図 書室.自 習室.和室.ト レーニ ングルーム,屋内プール グラウンド 他。行事
9月の白蓉祭(文化祭)を中心に、合唱コンクール、カルタ・書き初め大会など盛りだくさん。中1・2で行われる宿泊行事も楽しみ。中3修学旅行は奈良・京都・広島を訪れる。生徒が受賞したコンテストや大会の結果
-学習フォロー体制
-約30の部・同好会が元気に活動中。全国大会優勝のソングリーディング部、関東大会出場の水泳部やゴルフ部などの活動がつだつ。そのほか、バスケットボール部、硬式テニス部や百人一首部などががんばっている。
京都・奈良・広島(中3).他
活動日は部による
あり
-
なし
-
-
-
学習
中1・中2は学力均等,中3からは学力到達段階に応じたクラスで学ぶ。グローバル教育に注力。希望制のセブ島英語研修やオース トラリア短期語学研修には 中学から参加できる。高校ではオース トラ リア,カ ナダ,ア メリカでの中・長期留学 を実施。全学年対象に,台湾の大学進学に 向けた中国語講座を開講する。中 3か ら高 2で は地球や社会などの諸問題解決をめざ す「クリエイティブチャレンジ」に取り組 み.そ の成果を探究祭で発表する。担任が クラス全員と年 3回 面談 し,学力面などの ア ドバイスを行う。学習習慣の定着を図るため、毎朝「アサガク」に取り組むほか、放課後は部活動後も利用できる学習システム「文教ステーション」を用意。年間スケジュール
-教育方針
「人間愛 」を教育の基盤とし 社会奉仕 など具体的に行動できる生徒を育成する。校訓である「人間愛」の伝統の基,自学自習の定着や学力向上のサポート,グローバル教育,キャリア教育などを柱に「進学力」をつける教育を展開。特色ある教育
「人間愛」を土台として豊かな感性を持つ個性の育成に努め、難関大学への進学を支援する。使用教科書
-使用参考書
-特別な受験対策
-在校生に人気の塾
-コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
学力均等クラス | 学力均等クラス | アドバンストクラス | アルティメットクラス | アルティメットクラス | アルティメットクラス | |
スタンダードクラス | アドバンストクラス | アドバンストクラス | アドバンストクラス | |||
スタンダードクラス | スタンダードクラス | スタンダードクラス |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 5 | 5 | 5 | 4 | 4 |
中2 | 6 | 5 | 6 | 3 | 4 |
中3 | 6 | 6 | 5 | 4 | 4 |
-
あり
〇
-
-
-
-
あり
毎週登校.平常授業4時間
指定機種購入
50分×6時限(7時限の日もあり)
あり
あり
-
通常授業を実施する(50分×4時限)。
系列大学・短大への進学状況
-指定校推薦
利用状況は学習院大 1, 法政大 1.成城大 2,明治学院大 1, 日本女子大 1.東京都市大 2.聖心 女子大 1.清泉女子大 1な ど。ほか に日本大,東洋大,専修大,大東文 化大 東海大.亜細亜大,國學院大 成曖大.神 奈川大,自 百合女子大な ど推薦枠あり。早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
-著名な卒業生
-主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
東京都立大 | 1 | 0 | |
電気通信大 | 0 | 1 | |
防衛大 | 1 | 0 | |
早稲田大 | 2 | 0 | |
慶応義塾大 | 1 | 0 | |
東京理科大 | 1 | 0 | |
明治大 | 8 | 1 | |
青山学院大 | 9 | 2 | |
立教大 | 2 | 1 | |
中央大 | 9 | 0 | |
法政大 | 13 | 2 | |
学習院大 | 3 | 0 | |
成蹊大 | 4 | 0 | |
成城大 | 9 | 1 | |
津田塾大 | 1 | 0 | |
東京女子大 | 1 | 0 | |
日本女子大 | 4 | 0 | |
明治学院大 | 18 | 0 |
165名
-
文系66・理系29・その他5(%)
-
四年制大学進学率89.9%
短大1名、専門10名、就職1名、他12名
復学・休学制度
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
週4回
年2回
-
年2回
あり
あり
あり
-
-
東京都
ブンキョウダイガクフゾクチュウガッコウ
品川区旗の台3丁目2−17
03-3783-5511
https://www.bunkyo.ac.jp/jsh/
1927
165名
141名
280,000
420000
170,000
1,310,000
なし
20000
1 2科133点 ・ 4科194点, 2 2科142点 ・ 4科200点 , 3 2科130点・ 4科197点, 4 2科149点 ・ 4科222点 , 5 2科 131点 ・ 4科184点
国算145分 。lCXl点 ,社理あわせて611分 ・140点
試験開始後10分まで
あり
〇
四年制大学進学率89.9%艾察理系29/の他5(%)
あり
約30の部・同好会が元気に活動中。全国大会優勝のソングリーディング部、関東大会出場の水泳部やゴルフ部などの活動がつだつ。そのほか、バスケットボール部、硬式テニス部や百人一首部などががんばっている。
京都・奈良・広島(中3).他
文系66・理系29・その他5(%)
四年制大学進学率89.9%
短大1名、専門10名、就職1名、他12名
毎週登校.平常授業4時間
no
指定機種購入
全館/一部
週4回
活動日は部による
8:10
19:30
あり
年2回
50分×6時限(7時限の日もあり)