1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 本郷中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

本郷中学校

ホンゴウチュウガッコウ
私立・男子校・東京都
contactIcon

東京都文京区本郷

contactIcon

contactIcon

contactIcon

•JR山手線都営三田線巣鴨駅・徒歩3分 / JR山手線・地下鉄南北線駒込駅・徒歩7分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

884(男) 0(女)

開校年

1923

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

受験料

25000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格最低点

①215点,②237点③257点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

なし

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率67.5%理系52/の他0(%)医歯薬48名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:20

下校時間

18:00

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約35の部・同好会があり,中1は全員参加。運動部では関東大会や都大会常連のラグビ一部のほかサッカ一部.剣道部,軟式野球部などが活躍。文化部では物理学会Jr.セッション優秀賞受賞の科学部.漫画「こち亀」の作者が創設した漫画劇画部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中3),他

部活

中学は月~土で3日まで
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系48、理系52、その他0(%) 医歯薬48名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率67.5%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

260,000

授業料

456000

施設設備費

200,000

初年度費用合計

1,240,000

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年4回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1923年旧高松藩主松平家第十二代当主 松平頼要により創立。 2020年より高校募集停止。 2022年創立100周年を迎えた。

校風

管理 / 保守・知識 (参考: https://bunshun.jp/articles/-/7845)

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子294291299884
女子0
開校年

1923

高校募集

なし

学校の種類

私立

性別区分

男子校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入のうえ、書類ダウンロード、入学予定説明会で提出

2024年入試情報

2024年入試情報
試験名試験科目
国算社理
国算社理
国算社理
受験料

25000

遅刻受入

試験開始後20分まで

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

なし

保護者控室

なし

入学情報

受験状況

① 募集:100 応募:516 受験:461 合格:164 倍率:2.8 ➁ 募集:140 応募:1420 受験:1238 合格:538 倍率:2.3 ③ 募集:40 応募:685 受験:536 合格:41 倍率:13.1

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実
見込みあり
やや見込みあり

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実
見込みあり
やや見込みあり

特色別の併願校例

レベル別の併願校例
レベル2/4~
上位レベル2/5本郷③
同偏差値帯2/4芝➁
2/4世田谷学園③(理数)
2/4城北③
2/4巣鴨Ⅲ
下位レベル2/4獨協④

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
20151471751321024325
20161891971481334710
20171412041631224118
20181232511731613112
201911232531431213311
202061302812051673712
202111272591891733416
202231102912051602511
20231128311189165196
2024396353180183396
合格最低点

①215点,②237点③257点

試験時間・満点

国勾各50分・ 100点社理各40分・ 75点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

職業研究(中3)や、OBの現役学生による講演やグループワークを行う難関大進学セミナーを通して、将来について自分で考えられるようサポート
無線LAN

全館

端末1人1台

あり

オンライン授業

なし

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし

理数・グローバル

留学・海外研修

•夏休みの15日間,中3高1の希望者を対象に実施するカナダ海外研修は、異文化にふれながら生きた英語を学ぶ絶好の機会。初級者はバンクーバー,中級者はスコーミッシュで,ホームステイをしながら現地校で授業を受ける。また,中3以上の上級者対象のオーストラリア海外研修もある(希望制)。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率67.5%理系52/の他0(%)医歯薬48名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

住宅地に位置している。

学校生活全般

読書の習慣づけと心を整えて一日を始めるため、毎日10分間の朝読書を実施。中1は全員がクラブ活動に所属する
登校時間

8:20

下校時間

18:00

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

学校生活

施設内容

講堂自習室多目的ホール,理科実験室 (4室),理科講義室,ラーニング ・コモズテニスコート,柔・剣道場人工芝グラウンド,他。

行事

行事は.体育祭.伝統の寒稽古(柔 ・剣道),マラソン大会.競技大会.スキー教室と体育系が多い。ほかに本郷祭. 林間学校. 中3修学旅行など。
クラブ活動

約35の部・同好会があり,中1は全員参加。運動部では関東大会や都大会常連のラグビ一部のほかサッカ一部.剣道部,軟式野球部などが活躍。文化部では物理学会Jr.セッション優秀賞受賞の科学部.漫画「こち亀」の作者が創設した漫画劇画部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中3),他

部活

中学は月~土で3日まで

プール

なし

学生寮

なし

学習

学習

中学は学力均等のクラス編成。英数国は中2で中学の課程をほぼ終了。英語は中学でネイテイヴ教員による英会話、中3.高1はオンライン英会話で会話力を磨く。理科では探究する意欲を養うため,観察や実験を重視。数学科の教員が問題を作成する独自の検定試験「本数検(本郷数学基礎学力検定試験)」は中1~高2必修。得点に応じて級・段を認定。「合同授業」は 中2が中1に数学の学習についてアドバイスする授業。部活と勉強の両立などについても話し合える。 中3の卒業論文は,解のない問いに自分なりの解を求める力をつけるため,興味関心のあるテーマについて深く掘り下げる。中3.高1の希望者対象でカナダオーストラリアでの研修を実施。

教育方針

「強健・厳正・勤勉」を目標に,個性尊重の教育を通して国家に有為な人材を育成する。

特色ある教育

学業とクラブ活動を通じた「強健・厳正・勤勉」の育成を教育理念とし、大学進学を目指している。進路指導や特進コースにより難関大学合格を目指しつつ、クラブ活動も奨励している点が特徴である。

コース表

コース表
中1高3
共通履修特進コース文系
特進コース理科
進学コース文系
進学コース理系

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中166544
中266544
中376644
通常時補習授業

指名制(中l~高3)

長期休暇の補習・補講

指名制(中 1). 希望制(中 l~高3)

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

早稲田大7,慶応大2,上智大1,東京理科大5,中央大1など。ほかに都立大、学習院大、青山学院大、日本大,明治学院大、芝浦工大,束京都市大、北里大,束邦大、東京農大など推薦枠あり

主な大学合格状況

主な大学合格状況(2023年春)
大学名浪人
東京大3
京都大0
東京工業大2
一橋大1
東北大5
北海道大2
筑波大1
東京都立大0
東京外国語大0
千葉大2
横浜国立大1
横浜市立大0
東京学芸大1
東京医科歯科大(医)0
早稲田大15
慶應義塾大16
上智大5
東京理科大29
明治大27
青山学院大3
慈恵医科大(医)0
昭和大(医)0
日本医科大1
東京医科大(医)1
一貫校生人数

293名

進学先学部の文系・理系割合

文系48、理系52、その他0(%) 医歯薬48名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率67.5%

卒業生の進路・進学

大学212名、短大0名、専門0名、就職0名、他102名

費用
入学金

260,000

授業料

456000

施設設備費

200,000

初年度費用合計

1,240,000

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

あり

保護者会

年4回

保護者面談

年1回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

ホンゴウチュウガッコウ

住所

文京区本郷

URL

https://www.toyohashi-c.ed.jp/hongou-j/

開校年

1923

一貫校生人数

293名

入学金

260,000

授業料

456000

施設設備費

200,000

初年度費用合計

1,240,000

受験料

25000

合格最低点

①215点,②237点③257点

試験時間・満点

国勾各50分・ 100点社理各40分・ 75点

遅刻受入

試験開始後20分まで

通常時補習授業

指名制(中l~高3)

長期休暇の補習・補講

指名制(中 1). 希望制(中 l~高3)

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率67.5%理系52/の他0(%)医歯薬48名合格

自習室

あり

クラブ活動

約35の部・同好会があり,中1は全員参加。運動部では関東大会や都大会常連のラグビ一部のほかサッカ一部.剣道部,軟式野球部などが活躍。文化部では物理学会Jr.セッション優秀賞受賞の科学部.漫画「こち亀」の作者が創設した漫画劇画部などがある。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中3),他

進学先学部の文系・理系割合

文系48、理系52、その他0(%) 医歯薬48名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率67.5%

卒業生の進路・進学

大学212名、短大0名、専門0名、就職0名、他102名

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

無線LAN

全館

カウンセラー

あり

部活

中学は月~土で3日まで

登校時間

8:20

下校時間

18:00

外国人講師の授業

あり

保護者会

年4回

授業時間

50分×6時限