男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(男子)ほぼ確実
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
ボランティア
人間力育成
留学・海外研修
理数教育
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
土曜日の扱い(土曜日の授業)
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
4年制大学進学率
保護者会
保護者面談
非常時の対策・対応
緊急メール配信
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
>1983年 開校。2012年 に校舎改修。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 65 | 64% | 62 | 191 |
女子 | 34 | 36 | 36 | 106 |
1983
-
-
-
-
なし
私立
共学校
なし
初年度費用
-
200,000
414000
230,000
1,200,000
-
-
学園債(任 意)1口 100,000円 , 1口以上
-
あり
あり
-
複数回受験の優遇措置
-注意事項
-出願方法
Web出願のうえ、期限までに書類郵送出願時に必要な書類
-手続方法
Web納 入。辞退者には一部返金帰国生入試
1/12(若干名募集),(注)EE=イングリッシュエキスパート入試イベント
-2024年入試情報
試験名 | 募集数 | 出願期間 | 試験日 | 午前午後 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | 面接 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AO | 4 | 1/10~1/24 | 2/1 | 午前 | 2/1 | 2/3 | 国語基礎+算数基礎 | ◯ | |
① | 41 | 1/10~1/28 | 2/1 | 午前 | 2/1 | 2/3 | 4科か国算か算英か算か適性Ⅰ・Ⅱ | ◯ | |
② | 41 | 1/10~1/28 | 2/1 | 午後 | 2/1 | 2/6 | 国算か算英か算か適性Ⅰ・Ⅱ | ◯ | |
③ | 20 | 1/10~2/1 | 2/2 | 2/2 | 2/6 | 4科か国算か算英か算か適性Ⅰ・Ⅱ | ◯ | ||
④ | 不定 | 1/10~2/2 | 2/3 | 午後 | 2/3 | 2/6 | 国算か算英か算か適性Ⅰ・Ⅱ | ◯ |
22000
試験開始後20分 まで
-
-
-
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
-
-
-
-
受験状況
AO応募者:4 受験者:4 ①応募者:(2科)16(4科)5 受験者:16 5 ①応募者:(算)1(適)55 受験者:1 52 ②応募者:(2科)10(算)0 受験者:9 - ②応募者:(適)6 受験者:5 ③応募者:(2科)22(4科)5 受験者:8 2 ③応募者:(算)2(適)30 受験者:1 22 ④応募者:(2科)14(算)3 受験者:7 2 ④応募者:(EE)3 受験者:1入試問題のタイプ・傾向
-合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 45 | 45 | |
見込みあり | 40 | 40 | |
やや見込みあり | 34 | 34 |
合格偏差値(四谷大塚)
-
特色別の併願校例
~1/31 | 2/1 | 2/2 | 2/3 | 2/4~ | |
---|---|---|---|---|---|
上位レベル | 東京電機大① | 武蔵野大④ | 武蔵野東④ | ||
東京電機大① | 武蔵野東③ | 武蔵野東④ | |||
武蔵野東② | 武蔵野東③ | 聖徳学園 | |||
武蔵野東② | 宝仙学園 | 武蔵野東④ | |||
文化学園大杉並 | 和光② | ||||
和光② | |||||
同偏差値帯 | 武蔵野東① | 武蔵野東③ | 文化学園大杉並⑤ | ||
武蔵野東① | 目白研心④ | 明星③ | |||
八王子実践 | 明星学園C | ||||
東京立正 | 実践学園② | ||||
下位レベル |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | 1 | ||||||
2017 | 1 | ||||||
2018 | 1 | 2 | |||||
2019 | 1 | 2 | 2 | ||||
2020 | 5 | 1 | 1 | ||||
2021 | 2 | 6 | 3 | ||||
2022 | 2 | 1 | 3 | 2 | |||
2023 | 4 | 1 | |||||
2024 | 4 | 1 | 2 | 5 |
国算91′点・4科 132点 ・適性104′ 点など
国算英各45分 ・llXl点 (1科の算は∞分・llXl 点),社理あわせて45分 ・llXl点 ,国算基礎各30分 ・∞点,適性 型 140分・∞′点,II 611分 ・lЮ′点
0
キャリア教育
週1時間の「生命科」では、自分や 他者の存在の重さ、生命の尊さを主 眼に,様々なテーマでディスカッションや 考察を行う。自らの将来像や仕事 進路に ついての意識を高める。-
全館
あり
あり
あり
あり
あり
あり
-
-
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-英語教育
-留学・海外研修
--
-
-
なし
あり
なし
なし
あり
なし
なし
なし
学校の周辺環境
新宿や八王子から約30分で到達する武蔵野東中学校は、小金井公園や玉川上水など自然が豊富で静かな東小金井駅周辺の文教地区に位置している。学校生活全般
部活動は陸上競技 体操競技 ダン ス部が全国レベルの実力。行事の企 画 運営などを生徒主体で行つている。自 開症児クラス (別 入試 別課程)を 併設。学食のメニューと価格
--
-
8:30
17:45
あり
なし
あり
-
あり
-
-
学校の環境
-施設内容
>ス タジオ 多目的ルーム,照明灯設置運動場 (全面人工芝)他 。校内全域にWi― 日を設置。行事
個々の希望にもとづ き,全員が所属する「委員会」 と,有志 による「プロジェク ト」で構成 された生徒 会が学校行事 を主導。生徒 自身の手でつ くり上げる スポーツ大会や球技大会,学 園祭,合唱 コンクール などは大いに盛 り上がる。京都奈良修学学習などの 校外学習 も実行委員の意見が柔軟に採用 される。多 くの行事 を自閉症児 クラス(号 U入 試・別課程)の 生徒 と行い,共生社会に求められる資質を養 うのも特色。生徒が受賞したコンテストや大会の結果
-学習フォロー体制
-約15の 部・同好会があ り,9割以上の生徒が参加 し ている。運動部では19年 連続で関東大会に出場 し,ジ ュニアオリンピックなどで も多数入賞を呆た した陸 上部や,全国優勝常連のダンス部のほか,体操競技 部,卓球部の活躍が 目立つ。文化部には都の美術展 で入選の美術部や科学研究同好会,ESSな どがある。
京都・奈良
活動日は部による
なし
-
なし
-
-
-
学習
高校を併設せず、校内での万全な高校進学姿勢で実績をあげる。 中1・中 2は英数,中 3は 5教科で 3グ ループ編 成の習熟度別授業を展開。放課後「特別進 学学習」で実践的な入試対策を行う。英語 はオンライン英会話やイマージョン授業が 行われ,中 3の 卒業時に 8害」近い生徒が英 検準 2級以上を取得。教科横断型授業 (コ ラボ授業)が頻繁に実施される。「探究科」 を正課授業として設置。各自がテーマを決 めて行う個人探究では,「問い」をもつ学び によリオリジナルの答えを追究,成果をプ レゼンテーションする。全国 レベルのコン クールにも出場 し,上位入賞 している。年間スケジュール
-教育方針
>「新たな価値観を創造する本質的な学 び」を実践。世界規模の諸問題について自ら考え 物事の本質を見抜き,「 最善解」を出して道をひら く力を育成する。特色ある教育
新たな価値観の創造を重視し、高校受験に特化した教育を理念とする。独自の「探究科」と「生命科」に加え、教科横断型授業や充実した受験対策も特徴である。ICT環境も整備されている。使用教科書
-使用参考書
-特別な受験対策
-在校生に人気の塾
-コース表
-
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 6 | 5 | 4 | 4 | 4 |
中2 | 6 | 5 | 5 | 4 | 4 |
中3 | 8 | 7 | 8 | 4 | 4 |
-
各 学年とも指名制・希望制
全員参加(中 2... 夏期,中 3... 夏期・冬期・春期),指 名制(中1・2)
-
-
-
-
あり
休校.部活動や特別講座などを行う
貸与
45分×7時限(6時限の日あり)
あり
あり
-
各土曜とも休みだが,クラブ活動,特別講座などにあてる。
系列大学・短大への進学状況
-指定校推薦
-早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
-著名な卒業生
-主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
青山学院高 | 0 | 1 | |
桐朋高 | 2 | 0 | |
国際基督教大高 | 0 | 4 | |
中央大杉並 | 3 | 2 | |
中央大附高 | 1 | 1 | |
早稲田大本庄高 | 4 | 1 | |
早稲田大高等学院 | 2 | 3 | |
立教新座高 | 2 | 3 |
-
-
-
-
-
日立高校=お茶の水女子大学附属 2,筑波大駒場 1,東京高専 1 都立高校=青 山 1,清瀬 2.国 立 4,小金丼北 1,国分寺 1,総合芸術 1,立川 1 田園調布 1,西 2 日野台 1,日 比谷 2.武蔵野北 2,多摩科学技術 1 私立高校=(東京)早大学院 3.青山学院 1,錦城12.慶 應女子 1.国学院大学久我山 1.国際基督教大 4 サレジオ高専 1 白梅学園 2.杉並学院 4.成険 1,聖パウロ学園 1.創価 1,大成 4,拓 殖大 6.多 摩大聖ヶ丘 1,中大杉並 2,中 大附 1.帝京 1 東亜学園 1 東海大菅生 1 二 松学舎 1,日体大三階堂 2,日 大櫻丘 4.日 大三 1 八王子学園 4,法 政大 1,宝仙学園理 数インター 1,朋優学院 1.武蔵野大学 3.明 大八王子 2.明法 4(千 葉)市川 1,渋谷教 育幕張 1(埼玉)栄東 1,西武文理 2,早 大本庄 1(そ の他)作新学院 1,日大明誠 4.愛光 1.ク ラーク記念国際 1,他
復学・休学制度
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
月2~3回
年3回
-
年3回
あり
あり
あり
-
-
東京都
ムサシノヒガシチュウガッコウ
小金井市緑町2丁目6−4
https://www.musashino-higashi.org/chugaku/
1983
-
-
200,000
414000
230,000
1,200,000
学園債(任 意)1口 100,000円 , 1口以上
22000
国算91′点・4科 132点 ・適性104′ 点など
国算英各45分 ・llXl点 (1科の算は∞分・llXl 点),社理あわせて45分 ・llXl点 ,国算基礎各30分 ・∞点,適性 型 140分・∞′点,II 611分 ・lЮ′点
試験開始後20分 まで
各 学年とも指名制・希望制
全員参加(中 2... 夏期,中 3... 夏期・冬期・春期),指 名制(中1・2)
あり
約15の 部・同好会があ り,9割以上の生徒が参加 し ている。運動部では19年 連続で関東大会に出場 し,ジ ュニアオリンピックなどで も多数入賞を呆た した陸 上部や,全国優勝常連のダンス部のほか,体操競技 部,卓球部の活躍が 目立つ。文化部には都の美術展 で入選の美術部や科学研究同好会,ESSな どがある。
京都・奈良
-
日立高校=お茶の水女子大学附属 2,筑波大駒場 1,東京高専 1 都立高校=青 山 1,清瀬 2.国 立 4,小金丼北 1,国分寺 1,総合芸術 1,立川 1 田園調布 1,西 2 日野台 1,日 比谷 2.武蔵野北 2,多摩科学技術 1 私立高校=(東京)早大学院 3.青山学院 1,錦城12.慶 應女子 1.国学院大学久我山 1.国際基督教大 4 サレジオ高専 1 白梅学園 2.杉並学院 4.成険 1,聖パウロ学園 1.創価 1,大成 4,拓 殖大 6.多 摩大聖ヶ丘 1,中大杉並 2,中 大附 1.帝京 1 東亜学園 1 東海大菅生 1 二 松学舎 1,日体大三階堂 2,日 大櫻丘 4.日 大三 1 八王子学園 4,法 政大 1,宝仙学園理 数インター 1,朋優学院 1.武蔵野大学 3.明 大八王子 2.明法 4(千 葉)市川 1,渋谷教 育幕張 1(埼玉)栄東 1,西武文理 2,早 大本庄 1(そ の他)作新学院 1,日大明誠 4.愛光 1.ク ラーク記念国際 1,他
休校.部活動や特別講座などを行う
no
貸与
全館
月2~3回
活動日は部による
8:30
17:45
あり
年3回
45分×7時限(6時限の日あり)