1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 目黒学院中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

目黒学院中学校

メグロガクインチュウガッコウ
私立・共学校・東京都
contactIcon

東京都日本、東京都目黒区

contactIcon

contactIcon

contactIcon

東急東横線・地下鉄日比谷線中目黒駅・徒歩5分 / JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン恵比寿駅・徒歩10分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

40(男) 27(女)

開校年

1940

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

10000

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

あり

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格最低点

①総103点 ・適123点 ・ 1科60点,②2科62 点・4科152′点,③2科69点・ 4科150点 ,④83点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

大学進学率73.4%文系・理系の割合未集計

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

18:00

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

部活は、中高ともに活発。運動部ではゴルフ部、テニス部などが意欲的で、高校にはラグビー部をはじめとする強豪が並ぶ。文化部では高校名人を輩出した囲碁・将棋部、吹奏楽部などが熱心に活動している。

修学旅行・校外学習の行先

なし

部活

活動日は部による
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業3または4時間

個人用端末

貸与

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

未集計

4年制大学進学率

大学進学率73.4%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

270,000

授業料

492000

施設設備費

170,000

初年度費用合計

1,330,01,330,000

寄付金・学債

創立90周 年記念事業寄付金(任 意)1口 5000円, 1日 以上

入学辞退者への返還

なし

奨学金制度

なし
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年2~3回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

なし
基本情報

沿革

1940年 倉」立の目黒高等学校を母体に1995年 開校。2011年 に男女共学化。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子271340
女子23427
開校年

1940

高入生人数

343名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出 願後、該当者は書類提出。当日出願は窓国のみ

手続方法

銀行振込のうえ,窓口手続。3/31ま での辞退者には返還

帰国生入試

入試は国内生と区別がない。

2024年入試情報

試験名
募集数
出願期間
試験日
合格発表
入学金締切
試験科目
面接
131/10~1/312/1午前2/12/7 2/14総合能力入試 適性検査Ⅰ・Ⅱ 数か英
131/10~2/12/1午後2/12/14国語・算数 国算社理 サイエンス
51/10~2/32/3午後2/32/14国語・算数 国算社理
51/10~2/52/52/52/14国語・算数
受験料

10000

遅刻受入

認める

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

あり

新タイプ入試

あり

特待制度

あり

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

①応募者:(総)16(適)2 受験者数:16 2      (1科)3 受験者数:3 ②応募者:(2科)13(4科)9 受験者数:13 8      (サ)1 受験者数:1 ③応募者:(2科)38(4科)19 受験者数:29 16 ④応募者:27 受験者数:13

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実
見込みあり
やや見込みあり

特色別の併願校例

~1/31
2/1
2/2
2/3
上位レベル文京大付②多摩大目黒②
多摩大目黒①目白研心④
日本工大駒場③
桜丘③
実践学園②
同偏差値帯目黒学院①・②国士館②
国士館①東京立正②(午前)
大西学園B

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
201521
20164
20171
2018412
201911
202131215
20222117
20234129
202431417
合格最低点

①総103点 ・適123点 ・ 1科60点,②2科62 点・4科152′点,③2科69点・ 4科150点 ,④83点

試験時間・満点

国算数英,「漢字と計算」,サ イエンス各 45分 ・100点,社理あわせて45分・各100点,適性検査 I・ II 各45分・100l点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

職業を意識するだけでなく、「人生をデザインする力」を養う。様々な体験学習を通じて、人と人との関わりの大切さを実感しながら、自分から進んで選択し、実行していく姿勢を身につける。
無線LAN

全館

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし

理数・グローバル

留学・海外研修

中3高1の3月に約2週間のアメリカ・セミナー・ツアーを実施し、多くの生徒が参加。一家庭に生徒一人ずつホームステイし,英語研修,大学・企業訪問,大自然体験を通して自立と共存の姿勢を学ぶ。高2の夏休みには希望者対象のアジア・セミナー・ツアー(マレーシア,ブルネイ)もある。
併設高校の文系・理系クラスの割合

大学進学率73.4%文系・理系の割合未集計

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校生活全般

ラグビーフットボール部、鉄道研究同好会など、27のクラブが活動中。
登校時間

8:30

下校時間

18:00

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし

学校生活

施設内容

記念館,多 目的ホール.柔剣道場.ウ エイ ト トレーニング室 グラウンド,他。

行事

行事では、たくさんの来校者をむかえる梧林祭(文化祭)が最大のイベント。ほあかに駒沢球場で行われる体育際、スポーツフェスティバル、郊外授業、スキー・スノーボード教室などがある。
クラブ活動

部活は、中高ともに活発。運動部ではゴルフ部、テニス部などが意欲的で、高校にはラグビー部をはじめとする強豪が並ぶ。文化部では高校名人を輩出した囲碁・将棋部、吹奏楽部などが熱心に活動している。

修学旅行・校外学習の行先

なし

部活

活動日は部による

プール

なし

学生寮

なし

学習

学習

高 2ま では文系,理系のコース分けを行わず,幅広 く教養を身につける。少人数を生かし,生徒―人ひとりの学習をサポー ト。英数は 6年間,習 熟度別授業を行う。自分の人生や社会に対する思いや願いを実現する力を育むため「総合的な学習探究の時間」を実施。自ら主体的にテーマを設定 し,調 べ学習やフィール ドワーク,実験を交えながら課題を掘 り下げ,プ レゼンテーションで発表する。全員にタブレット端末を貸与。授業支援アプリを導入 し,各教科の授業や課題提出などにおいても活用。中 3で 希望制のアメリカセミナーを実施。ホームステイをしながら英語による理解力と表現力を高める。高 2で アジア諸国 を訪れ,異文化を体験 し理解する。

教育方針

>建学の精神「明朗 勤勉 礼節」に基づ き.自 主的 積極的に学ぶ心 と一人ひとりの個性を 育む。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修共通履修共通履修共通履修理系
文系

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中175644
中275644
中366546
通常時補習授業

必要に応じて実施

長期休暇の補習・補講

必要に応じて実施

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業3または4時間

個人用端末

貸与

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

東京理科大,日 本大, 東洋大 駒澤大、専修大 大東文化大,東海大.亜細亜大 帝京大,國 學院大 成城大,明 治学院大,神 奈川大など推薦枠あり。

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
一橋大10
北海道大10
横浜市立大01
埼玉大01
お茶の水女子大10
早稲田大43
慶應義塾大63
上智大53
東京理科大54
明治大1411
青山学院大52
立教大69
中央大128
法政大1012
学習院大44
成蹊大67
成城大118
明治学院大139
國學院大125
獨協大60
日本大3626
一貫校生人数

9名

進学先学部の文系・理系割合

未集計

4年制大学進学率

大学進学率73.4%

卒業生の進路・進学

大学196、短大4、専門43、就職1、他23

費用
入学金

270,000

授業料

492000

施設設備費

170,000

初年度費用合計

1,330,01,330,000

寄付金・学債

創立90周 年記念事業寄付金(任 意)1口 5000円, 1日 以上

入学辞退者への返還

なし

奨学金制度

なし

保護者向け情報
カウンセラー

常駐

保護者会

年2~3回

保護者面談

年2~3回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

なし

地域

東京都

学校名(カナ)

メグロガクインチュウガッコウ

住所

日本、東京都目黒区

URL

https://www.meguro.ac.jp/

開校年

1940

一貫校生人数

9名

高入生人数

343名

入学金

270,000

授業料

492000

施設設備費

170,000

初年度費用合計

1,330,01,330,000

寄付金・学債

創立90周 年記念事業寄付金(任 意)1口 5000円, 1日 以上

受験料

10000

合格最低点

①総103点 ・適123点 ・ 1科60点,②2科62 点・4科152′点,③2科69点・ 4科150点 ,④83点

試験時間・満点

国算数英,「漢字と計算」,サ イエンス各 45分 ・100点,社理あわせて45分・各100点,適性検査 I・ II 各45分・100l点

遅刻受入

認める

通常時補習授業

必要に応じて実施

長期休暇の補習・補講

必要に応じて実施

併設高校の文系・理系クラスの割合

大学進学率73.4%文系・理系の割合未集計

自習室

あり

クラブ活動

部活は、中高ともに活発。運動部ではゴルフ部、テニス部などが意欲的で、高校にはラグビー部をはじめとする強豪が並ぶ。文化部では高校名人を輩出した囲碁・将棋部、吹奏楽部などが熱心に活動している。

修学旅行・校外学習の行先

なし

進学先学部の文系・理系割合

未集計

4年制大学進学率

大学進学率73.4%

卒業生の進路・進学

大学196、短大4、専門43、就職1、他23

土曜授業

毎週登校.平常授業3または4時間

バカロレア

no

個人用端末

貸与

無線LAN

全館

カウンセラー

常駐

部活

活動日は部による

登校時間

8:30

下校時間

18:00

外国人講師の授業

あり

保護者会

年2~3回

授業時間

50分×6時限