東京都大田区西馬込1丁目5−1
03-6303-7683
都営浅草線西馬込駅西口・徒歩5分 / JR山手線・埼京線・りんかい線・湘南新宿ライン大崎駅・スクールバス
男女別生徒数
開校年
宗教教育
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
留学・海外研修
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1872年設立の日蓮宗宗教院が起源。2013年, 品川区大崎より現在地に移転。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 112 | 101 | 124 | 337 |
女子 | 51 | 56 | 107 |
1872
264名
あり
私立
共学校
なし
出願方法
Web出願手続方法
Web納入帰国生入試
国内生と入試で区別しない。2024年入試情報
願書受付(インターネット出願) | 試験日 | 合格発表 | 入学金締切日 | 試験科目 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
①前 | 1/10~2/1 | 2/1午前 | 2/1 | 2/15 | 国語、算数、社会、理科、英語、適性検査Ⅰ・Ⅱ | |
①後 | 1/10~2/1 | 2/1午後 | 2/1 | 2/15 | 国語、算数、社会、理科、英語 | |
② | 1/10~2/2 | 2/2 | 2/2 | 2/15 | 国語、算数、社会、理科、英語 | |
③ | 1/10~2/3 | 2/3 | 2/3 | 2/15 | 国語、算数、社会、理科 | |
④ | 1/10~2/7 | 2/7 | 2/7 | 2/15 | 国語、算数、社会、理科 |
20000
試験開始後20分まで
あり
なし
なし
あり
あり
あり
あり
受験状況
募集数: ①前110/①後110, 応募者数: (2科)94 (4科)104, 受験者数: 73 57, 合格者数: 59 54, 実質倍率: 1.2 1.1 募集数: ①前110/①後110, 応募者数: (英)12 (適)21, 受験者数: 12 19, 合格者数: 12 16, 実質倍率: 1.0 1.2 募集数: ①前110/①後110, 応募者数: (2科)111 (4科)152, 受験者数: 49 82, 合格者数: 26 70 , 実質倍率: 1.9 1.2 募集数: ①前110/①後110, 応募者数: (英)18, 受験者数: 7, 合格者数: 4, 実質倍率: 1.8 募集数: ②20, 応募者数: (2科)106 (4科)132, 受験者数: 17 17, 合格者数: 4 12, 実質倍率: 4.3 1.4 募集数: ②20, 応募者数: (英)16, 受験者数: 2, 合格者数: 2, 実質倍率: 1.0 募集数: ③10, 応募者数: (2科)110 (4科)172, 受験者数: 18 46, 合格者数: 4 36, 実質倍率: 4.5 1.3 募集数: ④10, 応募者数: (2科)128 (4科)186, 受験者数: 21 23, 合格者数: 4 9, 実質倍率: 5.3 2.6合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | |||
見込みあり | |||
やや見込みあり |
特色別の併願校例
~1/31 | 2/1 | 2/2 | 2/3 | 2/4~ | |
---|---|---|---|---|---|
(共学男子・共学女子)目黒日大① | (共学男子・共学女子)八雲学園 | (共学男子・共学女子)実践学園(特待)② | (共学男子・共学女子)2/5サレジアン世田谷⑤ | ||
(共学男子・共学女子)多摩大目黒(特待)① | (共学男子・共学女子)鶴見大附(難関)② | (共学男子・共学女子)2/4宝仙学園(リベ)② | |||
(共学男子・共学女子)日大一(4科)① | (共学男子・共学女子)2/5東海大高輪台③ | ||||
(英語)・(適性)はデータ不足 | (共学男子・共学女子)文教大付② | (共学男子・共学女子)文化学園大杉並④ | (共学男子・共学女子)立正大付立正③ | (共学男子・共学女子)2/7立正大付立正④ | |
(共学男子・共学女子)日本工大駒場② | (共学男子)立正大付立正② | (共学男子・共学女子)文化学園大杉並⑤ | (共学男子・共学女子)2/4文化学園大杉並⑥ | ||
(共学男子・共学女子)立正大付立正①(午後) | (共学女子)立正大付立正② | (共学男子・共学女子)新渡戸文化(2科)③ | (共学男子・共学女子)2/5目黒学院④ | ||
(共学男子・共学女子)立正大付立正①(午前) | (共学男子・共学女子)国士舘③ | ||||
(共学男子・共学女子)国士舘① | (共学男子・共学女子)品川翔英④ |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 21 | 4 | 10 | 5 | |||
2016 | 24 | 1 | 3 | ||||
2017 | 25 | 12 | 6 | ||||
2018 | 12 | 1 | 5 | ||||
2019 | 15 | 14 | 6 | ||||
2020 | 28 | 3 | 19 | 10 | 25 | 5 | |
2021 | 34 | 3 | 19 | 12 | 33 | 4 | |
2022 | 1 | 48 | 1 | 20 | 11 | 28 | 3 |
2023 | 42 | 2 | 10 | 24 | 3 | ||
2024 | 44 | 3 | 19 | 16 | 29 | 5 |
① 前2 科101 点• 4科152点・英51点・適81点, ①後2 科100点• 4 科152点・英46点② 2 科100 点• 4科151点・ 英53点③ 2 科118点• 4 科172点④ 2 科120 点• 4科188点
国算各50分・100点,社理あわせて50分・ 各50点,英60分・100点適性I• I各50分・100点
0
キャリア教育
中1の卒業生による職業講話、中2の職業理解(探究活動)、中3の職場体験を通じ、少しずつ目標を固めていく。職場体験の前にはマナー講習も行う。全館
なし
あり
なし
なし
なし
なし
留学・海外研修
中3~高2の希望者を対象に,夏休みに18日間の海外語学研修をアメリカ(隔年でイギリス)で行う。アメリカではロサンゼルス近郊でホームステイをしながら英語の授業を受けるほか、現地の歴史や自然にもふれ、異文化理解を深める。イギリス・ボーンマスでも同様の研修プログラムを実施する。系21/老の他0(%)医歯薬4名合格
なし
あり
なし
なし
なし
あり
なし
なし
学校生活全般
週1時間、宗教の授業がある。充実した施設・設備で、34のクラブが活動。林間学校や房総旅行、身延山参拝旅行、健歩大会、弁論大会など、行事が豊富。8:10
18:30
あり
あり
あり
あり
施設内容
ホール,礼法室,図書室(5 万冊),自習室, 屋内プール武道場屋上テニスコート, 理科実験 室(3室),弓道場人工芝グラウンド他。行事
生徒が中心となって作り上げる立正祭(文化祭)と体育祭が二大イベントで,ほかにもスキー教室,弁論大会,中1房総旅行,中2身延山参拝旅行,中3関西修学旅行など多彩。30以上の部・同好会がある。運動部では関東大会出場の弓道部のほか,東日本大会優勝の野球部,水泳部などが活躍。文化部では嵩校の全国大会で特選にかがやいた書道部をはじめ,放送部,鉄道研究部などが熱心。
関西(中3),他
平日に1日は休む
あり
なし
学習
高1までの4年間は、「基礎学力定着の徹底」「基礎学力の充実と強化」をテーマに指導。中1から英数は6段階の習熟度別授業で行い,定期試験ごとに入れ替える。中学で受ける模擬試験は基礎カテストと応用カテストの2本立て。教科や分 野別の得意不得意の把握や,日々の学習計 画づくりに活用する。R-PROGRAMの一つ として1時間目の開始前にコラムリーディング とスピーチに取り組む。新聞の社説や コラムなどを自分の言葉でまとめ発表す ることを繰り返し,思考力,表現力と傾聴 力を磨く。ほかリーディングマラソンを 開催。中3から高2の希望者は米国または 英国での海外語学研修旅行に参加できる。教育方針
仲間とともに、社会のために力を発揮する人を育成 社会へ巣立つときに自分を支えてくれる3つのスキル 「Research (調べる)・Read (読み取る)・Report (表現する)」を 伸ばすR-PROGRAMを実践。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
進学クラス | 特別進学クラス/進学クラス | 特別進学クラス/進学クラス | 特別進学クラス/進学クラス | 特別進学クラス 文系クラス/理系クラス | 進学クラス 文系クラス/理系クラス |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 8 | 5 | 5 | 4 | 4 |
中2 | 7 | 6 | 5 | 4 | 4 |
中3 | 8 | 6 | 4 | 5 | 3 |
各学年とも指名制・希望制
全員参加(中3)、指名制(中1~高3)ほか
あり
毎週登校.平常授業4時間
指定機種購入
50分×6時限
あり
あり
通常授業を実施する(50分×4時限)。
指定校推薦
上智大1.束京理科大3, 青山学院大1. 日本 大5. 駒澤大2. 専修大5なと。ほかに東洋大など推薦枠あり。海外大学合格状況
Gold sm i t hs , University of London, Kingston University, University Of The Arts London(英). Universityof North Alabama(米).他。主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
東京工業大 | 1 | 0 | |
電気通信大 | 1 | 0 | |
早稲田大 | 1 | 1 | |
慶應義塾大 | 1 | 0 | |
上智大 | 2 | 0 | |
国際基督教大 | 1 | 0 | |
東京理科大 | 5 | 0 | |
青山学院大 | 1 | 1 | |
立教大 | 6 | 3 | |
中央大 | 4 | 0 | |
法政大 | 6 | 0 | |
学習院大 | 4 | 3 | |
成蹊大 | 8 | 0 | |
成城大 | 3 | 0 | |
明治学院大 | 11 | 00 | |
國學院大 | 5 | 0 | |
日本大 | 21 | 0 | |
東洋大 | 12 | 5 | |
駒澤大 | 5 | 0 | |
専修大 | 34 | 0 | |
芝浦工業大 | 7 | 0 |
126名
文系79・理系21・その他0(%)、医歯薬4名
四年制大学進学率86.2%系21/老の他0(%)医歯薬4名
大学269、短大2、専門25、就職0、他16
250,000
447000
165,000
1,290,000
寄付金(任意) 1口100,000円. 1口以上
あり
あり
週2回
年3回
年3回
あり
あり
あり
東京都
リッショウダイガクフゾクリッショウチュウガッコウ
大田区西馬込1丁目5−1
03-6303-7683
https://www.rissho-hs.ac.jp/
1872
126名
264名
250,000
447000
165,000
1,290,000
寄付金(任意) 1口100,000円. 1口以上
20000
① 前2 科101 点• 4科152点・英51点・適81点, ①後2 科100点• 4 科152点・英46点② 2 科100 点• 4科151点・ 英53点③ 2 科118点• 4 科172点④ 2 科120 点• 4科188点
国算各50分・100点,社理あわせて50分・ 各50点,英60分・100点適性I• I各50分・100点
試験開始後20分まで
各学年とも指名制・希望制
全員参加(中3)、指名制(中1~高3)ほか
系21/老の他0(%)医歯薬4名合格
あり
30以上の部・同好会がある。運動部では関東大会出場の弓道部のほか,東日本大会優勝の野球部,水泳部などが活躍。文化部では嵩校の全国大会で特選にかがやいた書道部をはじめ,放送部,鉄道研究部などが熱心。
関西(中3),他
文系79・理系21・その他0(%)、医歯薬4名
四年制大学進学率86.2%系21/老の他0(%)医歯薬4名
大学269、短大2、専門25、就職0、他16
毎週登校.平常授業4時間
no
指定機種購入
全館
週2回
平日に1日は休む
8:10
18:30
あり
年3回
50分×6時限