1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 芝浦工業大学柏中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

芝浦工業大学柏中学校

シバウラコウギョウダイガクカシワチュウガッコウ
私立・共学校・千葉県
contactIcon

千葉県柏市増尾700

contactIcon

04-7174-3100

contactIcon

contactIcon

東武アーバンパークライン新柏駅・スクールバス5分 / JR常磐線柏駅・スクールバス15分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

402(男) 188(女)

開校年

1927

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

受験料

22000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格最低点

①213点 ,②217点 ,作文122点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率88.6%系67/の他0(%)医歯薬32名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:15

下校時間

17:15

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

20の部・サークルがある。運動系では野球部,卓球部,サッカー部などが活躍しており,高校の陸上競技部,ラグビー部は関東大会出場の実績がある。水泳部は中高とも全国レベル。 文化系では各種コンテストで入賞している吹奏楽部,コンピュータ部,科学部などが活発。

修学旅行・校外学習の行先

ニュージーランド(中3),オーストラリア

部活

週4日以内

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

なし
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系33・理系67・その他0(%)

4年制大学進学率

四年制大学進学率88.6%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

250,000

授業料

402000

初年度費用合計

1,410,000

寄付金・学債

教育環境整備資金(任意) 1口50,000円,4口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年3回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

なし
基本情報

沿革

1927年創立の東京高等工商学校 (現・芝浦工業大学)を母体とする。1980年高等学校開校。1990年男女共学化。1999年中学校開校。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子122137143402
女子706058188
開校年

1927

高入生人数

117名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入。①②は2/4まで延納可

2024年入試情報

試験名
募集数
出願期間
試験日
午前午後
合格発表
入学金締切
試験科目
面接
約11012/18~1/181/231/241/25国語・算数・社会・理科
約5512/18~1/251/271/281/30国語・算数・社会・理科
作文約1512/18~2/32/42/42/6課題作文と受験生5名のグループ面接(約15分,参考程度)
受験料

22000

遅刻受入

集合時刻後20分まで

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

なし

特待制度

あり

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

① 男:応募者:793 受験者:692 ① 女:応募者:370 受験者:303 ② 男:応募者:559 受験者:328 ② 女:応募者:247 受験者:129 作文 男:応募者:219 受験者:56 作文 女:応募者:129 受験者:30

特色別の併願校例

レベル
~1/19
1/20・1/21
1/22~1/31
2/1
2/2~
上位レベル1/16栄東B1/20市川①1/22昭和秀栄①渋谷渋谷①2/3豊島岡女子②
1/21東邦大東邦(前期)広尾学園①2/3東邦大東邦(後期)
2/3昭和秀英②
同偏差値帯12/9県立東葛飾1/27芝浦工業大柏②広尾学園①2/3学習院女子B
1/17江戸川取手①(東大)1/23芝浦工業大柏①本郷①2/3暁星②
1/12大宮開成(特待)東洋英和A2/3開智日本橋③
1/10開智①芝浦工大①2/4芝浦工業大柏(作文)
下位レベル1/20専修大松戸①1/25麗澤②(AE)巣鴨Ⅰ2/3専修大松戸③
1/21国府台女子①大妻①2/2安田学園(先特)④
1/21麗澤①(EE)共立女子①2/5国府台女子②
東洋大京北①
順天①B

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
201513264995132106
2016110651016243110
2017142761034652106
2018111279153674293
2019109671456743123
202011001011517743113
20211251021879339108
202221081141597329120
20231261071841153496
2024123961711024193
合格最低点

①213点 ,②217点 ,作文122点

試験時間・満点

国算各45分・100点,社理各40分・75点,作文(人文社会系・理数系)各45分・100点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

共通の手帳と「目標達成シート」で自己管理力をつける。中3~高2で保護者が職業説明をする「仕事塾」を開催。 中3より希望者対象の芝浦工業大学との連携プログラムに参加できる。
無線LAN

全館

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり

理数・グローバル

留学・海外研修

中3に全員参加でニュージーランド・ホームステイ(約2週間)を行う。現地学校への通学などを通じて英語4技能を実践。高2では全員参加のオーストラリア研修旅行がある。希望者対象の海外研修プログラムも多彩で,イギリス,オーストラリア,アメリカ、カナダでの短期留学を実施している。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率88.6%系67/の他0(%)医歯薬32名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校生活全般

中学は20,高校は29の部活動がある。水泳部が全国大会で活躍している。
登校時間

8:15

下校時間

17:15

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

制服図鑑
detail-0
学校生活

施設内容

ホール,和室,化学実験室(局所排気装置設置),図書室(4.7万冊),カフェテリア.開閉式温水プール.テニスコート,人工芝グラウンド,他

行事

各クラスの発表で盛り上がる文化祭が最大のイベント。ほかに,芸術鑑賞会,合唱祭,運動会,中2グリーンスクールなど。
クラブ活動

20の部・サークルがある。運動系では野球部,卓球部,サッカー部などが活躍しており,高校の陸上競技部,ラグビー部は関東大会出場の実績がある。水泳部は中高とも全国レベル。 文化系では各種コンテストで入賞している吹奏楽部,コンピュータ部,科学部などが活発。

修学旅行・校外学習の行先

ニュージーランド(中3),オーストラリア

部活

週4日以内

プール

あり

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

中1より2日に1度は理科の授業内で実験を行う。併設大学の施設を利用した課外活動も展開。より発展的な課題研究に取り組む生徒のための「科学探究部」を設置し,高度な科学技術人材を育成する。 科学・数学オリンピック予選に出場する取り組みを実施。世界で通用するケンブリッジ英語検定を毎年受験。中3では全員がニュージーランドホームステイに参加し,4技能を実践する。 イギリス,オーストラリア,アメリカ,カナダヘの短期留学もある。 探究学習 (Creat峙e Studous Commu-nicative)として,中1では地域,中2では国内,中3では国際などをテーマに,探究活動と絡めた授業を展開。情報を活用し,発信する力を身につける。

教育方針

「創造性の開発と個性の発揮」を建学の精神とし,豊かな人間性をそなえた青年を育む。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
グローバル・サイエンスクラス:文系グローバル・サイエンスクラス:文系グローバル・サイエンスクラス:文系グローバル・サイエンスクラス:文系グローバル・サイエンスクラス:文系グローバル・サイエンスクラス:文系
グローバル・サイエンスクラス:理系グローバル・サイエンスクラス:理系グローバル・サイエンスクラス:理系グローバル・サイエンスクラス:理系グローバル・サイエンスクラス:理系グローバル・サイエンスクラス:理系
一般クラス(ジェネラル:文系)一般クラス(ジェネラル:文系)一般クラス(ジェネラル:文系)一般クラス(ジェネラル:文系)一般クラス(ジェネラル:文系)一般クラス(ジェネラル:文系)
一般クラス(ジェネラル:理系)一般クラス(ジェネラル:理系)一般クラス(ジェネラル:理系)一般クラス(ジェネラル:理系)一般クラス(ジェネラル:理系)一般クラス(ジェネラル:理系)
一般クラス(ラーニングクラス:文系)一般クラス(ラーニングクラス:文系)一般クラス(ラーニングクラス:文系)一般クラス(ラーニングクラス:文系)一般クラス(ラーニングクラス:文系)一般クラス(ラーニングクラス:文系)
一般クラス(ラーニングクラス:理系)一般クラス(ラーニングクラス:理系)一般クラス(ラーニングクラス:理系)一般クラス(ラーニングクラス:理系)一般クラス(ラーニングクラス:理系)一般クラス(ラーニングクラス:理系)

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中16.55.5544
中26.55.5644
中37.56.5544
通常時補習授業

腋師の判断で適宜実施

長期休暇の補習・補講

指名制(中1~高3).希望制(高1~3)

自習室

あり

土曜授業

毎週登校

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

都立大,早稲田大,慶應大,上智大など

海外大学合格状況

University of Sussex,University Co‖ege London(英),Douglas Co‖ege(カナタ),Aus-tralian National Unlversity,The Uni-versity of Melbourne,Queensland University of Technology,Queen-sland University.The University of New South Wales(豪),他。

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
東京大10
京都大10
東京工業大40
一橋大20
東北大10
北海道大20
筑波大112
東京都立大30
千葉大113
横浜国立大20
埼玉大50
東京医科歯科大10
電気通信大01
お茶の水女子大10
早稲田大343
慶應義塾大181
上智大270
国際基督教大10
東京理科大8416
明治大566
青山学院大162
立教大304
中央大2612
法政大379
一貫校生人数

181名

進学先学部の文系・理系割合

文系33・理系67・その他0(%)

4年制大学進学率

四年制大学進学率88.6%

卒業生の進路・進学

大学273、短大0、専門1、就職0、他34

費用
入学金

250,000

授業料

402000

初年度費用合計

1,410,000

寄付金・学債

教育環境整備資金(任意) 1口50,000円,4口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

月4~6回

保護者会

年3回

保護者面談

年1~2回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

なし

地域

千葉県

学校名(カナ)

シバウラコウギョウダイガクカシワチュウガッコウ

住所

柏市増尾700

電話番号

04-7174-3100

URL

https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/

開校年

1927

一貫校生人数

181名

高入生人数

117名

入学金

250,000

授業料

402000

初年度費用合計

1,410,000

寄付金・学債

教育環境整備資金(任意) 1口50,000円,4口以上

受験料

22000

合格最低点

①213点 ,②217点 ,作文122点

試験時間・満点

国算各45分・100点,社理各40分・75点,作文(人文社会系・理数系)各45分・100点

遅刻受入

集合時刻後20分まで

通常時補習授業

腋師の判断で適宜実施

長期休暇の補習・補講

指名制(中1~高3).希望制(高1~3)

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率88.6%系67/の他0(%)医歯薬32名合格

自習室

あり

クラブ活動

20の部・サークルがある。運動系では野球部,卓球部,サッカー部などが活躍しており,高校の陸上競技部,ラグビー部は関東大会出場の実績がある。水泳部は中高とも全国レベル。 文化系では各種コンテストで入賞している吹奏楽部,コンピュータ部,科学部などが活発。

修学旅行・校外学習の行先

ニュージーランド(中3),オーストラリア

進学先学部の文系・理系割合

文系33・理系67・その他0(%)

4年制大学進学率

四年制大学進学率88.6%

卒業生の進路・進学

大学273、短大0、専門1、就職0、他34

土曜授業

毎週登校

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

無線LAN

全館

カウンセラー

月4~6回

部活

週4日以内

登校時間

8:15

下校時間

17:15

外国人講師の授業

あり

保護者会

年3回

授業時間

50分×6時限