1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 千葉日本大学第一中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値41

千葉日本大学第一中学校

チバ ニホンダイガクダイイチチュウガッコウ
私立・共学校・千葉県
contactIcon

千葉県船橋市習志野台8丁目34−1

contactIcon

047-466-5155

contactIcon

contactIcon

東葉高速線船橋日大前駅西口・徒歩12分 / 新京成線習志野駅・徒歩18分 / JR総武線津田沼駅・新京成線北習志野駅・バス

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

419(男) 279(女)

開校年

1970

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

20000

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

40

四谷大塚(女子)ほぼ確実

41

合格最低点

4科① 156点 4科② 156点, 2科①99点, 2科②103点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

文系・理系の割合非公表医歯薬29名進学

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:20

下校時間

18:00

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約30の部・同好会が活動中。体育部には野球部,サ ッカ 一部,柔道部,剣道部,ゴルフ部などがあり ,各大会で活躍している 。文化部では物理部,吹奏楽部ギタ一部などが意欲的。行事は,櫻墨祭 (文化祭・体育祭)が最大のイベントで,多くの来校者をむかえて盛り上がる 。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中学)

部活

週5日まで

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

貸与

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

未集計

4年制大学進学率

四年制大学進学率90.3%文系
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

240,000

授業料

366000

施設設備費

100,000

初年度費用合計

1,310,000

寄付金・学債

教育環境整備資金 (任意) 1口100,000円, 1口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年1~2回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1913年日本大学最初の付属校として創立 。1997年より男女共学となる。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子141141137419
女子968994279
開校年

1970

高入生人数

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入後書類ダウンロードのうえデータ入力

帰国生入試

入試では国内生と区別されない。

2024年入試情報

試験名
願書受付
試験日
合格発表
入学金締切日
入試科目
4科①1/10~1/312/12/12/5国語,算数,社会,理科
4科②1/10~2/12/22/22/5国語,算数,社会,理科
2科①1/10~2/22/32/32/5国語,算数
2科②1/10~2/42/52/52/7国語,算数
受験料

20000

遅刻受入

事情により認める

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

あり

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

4科① 募集数: 110, 応募者数: 男 201, 受験者数: 188, 合格者数: 90, 実質倍率: 2.1 募集数: , 応募者数: 女 110, 受験者数: 101, 合格者数: 42, 実質倍率: 2.4 4科② 募集数: 50, 応募者数: 男 260, 受験者数: 136, 合格者数: 51, 実質倍率: 2.7 募集数: , 応募者数: 女 134, 受験者数: 74, 合格者数: 25, 実質倍率: 3 2科① 募集数: 20, 応募者数: 男 206, 受験者数: 112, 合格者数: 21, 実質倍率: 5.3 募集数: , 応募者数: 女 113, 受験者数: 63, 合格者数: 12, 実質倍率: 5.3 2科② 募集数: 20, 応募者数: 男 191, 受験者数: 91, 合格者数: 12, 実質倍率: 7.6 募集数: , 応募者数: 女 94, 受験者数: 37, 合格者数: 8, 実質倍率: 4.6

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実4848
見込みあり4444

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実4041
見込みあり3536

特色別の併願校例

レベル
~1/31
2/1
2/2
2/3
2/4~
A♦♢ 1/24昭和学院(アド)♦♢ 目黒日大②♦♢ 宝仙学園②(特待)★ 足立学園(特奨)③♢ 2/5日本大一(2科)②
♦♢ 1/21千葉日大一①♦♢ 順天②B♦♢ 多摩大目黒(特待)③♦ 2/5日本大一(2科)②
☆ 江戸川女子(基礎)②♦♢ 日本大一(2科)①♦♢ 2/4淑徳巣鴨(特進)③
♦♢ 東京成徳大②(特待)♦♢ 実践学園(特待)②♦♢ 2/4駒込⑤
B♦♢ 1/24東海大浦安B♦♢ 日本大一(4科)②♦♢ サレジアン⑤☆ 2/4光塩女子③
☆ 日大豊山女子(2科)②☆ 2/4大妻女子(新思考)
C♦♢ 日本大一(4科)①♦♢ 目白研心④♦♢ 2/4千代田国際⑤
♦♢ 帝京大帝京①(午後)(特進)♦♢ 2/4郁文館(総合)④
♦♢ 共栄学園②♦♢ 2/4VERITAS③
♦♢ 2/4上野学園(特待チャ)

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
2015100151257054136
201611023938759117
20171351612491122
20189925676483
2019118291228166126
2020127301117574107
20211934816410556103
202210131144875994
2023211758141876196
202419338130936092
合格最低点

4科① 156点 4科② 156点, 2科①99点, 2科②103点

試験時間・満点

国算各50分 ・100点,社理各30分・50点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

日本大学との提携による高大連携教育を中3から進めている。学部説明会のほか,医学部や薬学部,歯学部,理工学部などの実習型学習にも参加できる。
無線LAN

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし

理数・グローバル

留学・海外研修

中3卒業後に約1週間,フィリピンでの語学研修(希望者)を行う。また,高1・2の夏には約2週間のオーストラリアホームステイ(希望者)を実施し,現地校で英語の研修を受け、同校の生徒と交流をはかる。高1・2では日本大学主催のケンブリッジ大学語学研修(選抜制),イギリススポーツ研修もある。
併設高校の文系・理系クラスの割合

文系・理系の割合非公表医歯薬29名進学

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校生活全般

中1の春に行う体験学習型アドベンチャープログラムでは,グループ活動を通して仲間との絆を深め,問題解決に向けた資質を育む。充実した環境の施設で30近くのクラブ・同好会が活動中。ゴルフ部は全国レベルの実績がある。
登校時間

8:20

下校時間

18:00

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

制服図鑑

-

学校生活

施設内容

多目 的ホール,カウンセリングルーム,講堂兼体育館,柔道場,剣道場, トレーニングルーム,屋上グラウンド,千葉グラウンド他。

行事

中1~3校外学習,中1スキー教室,中2イングリッシュキャンプ,中3修学旅行(奈良・京都)など校外行事も充実している 。
クラブ活動

約30の部・同好会が活動中。体育部には野球部,サ ッカ 一部,柔道部,剣道部,ゴルフ部などがあり ,各大会で活躍している 。文化部では物理部,吹奏楽部ギタ一部などが意欲的。行事は,櫻墨祭 (文化祭・体育祭)が最大のイベントで,多くの来校者をむかえて盛り上がる 。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中学)

部活

週5日まで

プール

あり

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

中学・高校の6年間を,基礎→定着→入試の3期に分け,基礎から応用へと学習内容を深めていく。中2より習熟クラスを 1クラス設置。難関大学進学を意識し,早期から応用力を培う。高2から日本大学進学クラスと難関大学進学クラスに分かれる。英語の基礎学力の底上げに向けてスペリングコンテストやスピーチコンテストを実施。優秀者には盾やメダルが授与される。中2全員がイングリッシュキャンプ.中2・中3の希望者は 2週間のオーストラリア語学研修に参加。希望選抜制のケンブリッジ大学語学研修制度もある。

教育方針

「真 ・健・ 和」の校訓のもと,絆を重んじ良き生活習慣をもった次世代人を育成する。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
通常クラス通常クラス通常クラス内進生高入生混合クラス日本大学進学クラス日本大学進学クラス
習熟クラス習熟クラス内進生習熟クラス難関大学進学クラス難関大学進学クラス

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中165544
中266544
中376544
通常時補習授業

中学はおもに指名制,高校はおもに希望制

長期休暇の補習・補講

中学はおもに指名制,高校はおもに希望制

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

貸与

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

利用状況は上智大 1,栗京理科大 5, 学習院大 3, 法政大1, 成城大 3.獨協大 1,芝浦工大4. 東京電機大 2, 武蔵大 1,玉川大 2, 東京都市大 1,千葉工大 2,東邦大 1,東京薬科大 2など。

海外大学合格状況

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
早稲田大02
疫應義塾大02
上智大12
東京理科大77
明治大27
青山学院大13
立教大13
中央大510
法政大48
学習院大67
成蹊大42
成城大35
明治学院大56
獨協大44
武蔵大71
一貫校生人数

進学先学部の文系・理系割合

未集計

4年制大学進学率

四年制大学進学率90.3%文系

卒業生の進路・進学

大学308名,短大8名,専門8名,就職0名,他12名

費用
入学金

240,000

授業料

366000

施設設備費

100,000

初年度費用合計

1,310,000

寄付金・学債

教育環境整備資金 (任意) 1口100,000円, 1口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし

保護者向け情報
カウンセラー

〇週2回

保護者会

年1~2回

保護者面談

年1~2回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

千葉県

学校名(カナ)

チバ ニホンダイガクダイイチチュウガッコウ

住所

船橋市習志野台8丁目34−1

電話番号

047-466-5155

URL

https://www.chibanichi.ed.jp/

開校年

1970

一貫校生人数

高入生人数

入学金

240,000

授業料

366000

施設設備費

100,000

初年度費用合計

1,310,000

寄付金・学債

教育環境整備資金 (任意) 1口100,000円, 1口以上

受験料

20000

合格最低点

4科① 156点 4科② 156点, 2科①99点, 2科②103点

試験時間・満点

国算各50分 ・100点,社理各30分・50点

遅刻受入

事情により認める

通常時補習授業

中学はおもに指名制,高校はおもに希望制

長期休暇の補習・補講

中学はおもに指名制,高校はおもに希望制

併設高校の文系・理系クラスの割合

文系・理系の割合非公表医歯薬29名進学

自習室

あり

クラブ活動

約30の部・同好会が活動中。体育部には野球部,サ ッカ 一部,柔道部,剣道部,ゴルフ部などがあり ,各大会で活躍している 。文化部では物理部,吹奏楽部ギタ一部などが意欲的。行事は,櫻墨祭 (文化祭・体育祭)が最大のイベントで,多くの来校者をむかえて盛り上がる 。

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中学)

進学先学部の文系・理系割合

未集計

4年制大学進学率

四年制大学進学率90.3%文系

卒業生の進路・進学

大学308名,短大8名,専門8名,就職0名,他12名

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

貸与

無線LAN

カウンセラー

〇週2回

部活

週5日まで

登校時間

8:20

下校時間

18:00

外国人講師の授業

あり

保護者会

年1~2回

授業時間

50分×6時限