1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 常総学院中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

常総学院中学校

ジョウソウガクインチュウガッコウ
私立・共学校・茨城県
contactIcon

茨城県土浦市中村西根1010

contactIcon

029-842-0708

contactIcon

contactIcon

JR常磐線荒川沖駅つくばエクスプレスつくば駅土浦下妻古河・常総石岡坂東稲敷方面など・スクールバス

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

134(男) 162(女)

開校年

1983

宗教教育

なし
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

20000

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

なし

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率91.5%文系・理系の割合非公表医歯薬48名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:45

下校時間

18:30

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

火・木(プロジェクト活動)

修学旅行・校外学習の行先

京都・広島(中2)ニュージーランド(中3)他

部活

火・木(プロジェクト活動)
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

隔週登校.登校日は平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

なし
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

4年制大学進学率

四年制大学進学率91.5%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

250000

授業料

360000

施設設備費

150000

初年度費用合計

1350000

入学辞退者への返還

なし

奨学金制度

なし
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年1~2回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1983年創立の常総学院高等学校を 母体とし て 1996年に開校。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子435437134
女子446355162
開校年

1983

高入生人数

404名

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

募集情報

出願方法

Web出願後該当者は書類を郵送または窓口持参

手続方法

Web納入のうえ窓口手続。

帰国生入試

入試では国内生と区別がない。
受験料

20000

インターネット出願

あり

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

なし

新タイプ入試

あり

特待制度

なし

保護者控室

なし

入学情報

受験状況

24年度: 適性検査型 AD, 募集数: 10, 応募数: 男326, 受験数: 323, 合格数: 177〈127〉, 実質倍率: 0.8, 偏差値: 50 24年度: , 募集数: 10, 応募数: 女342, 受験数: 340, 合格数: 153〈152〉, 実質倍率: 22, 偏差値: 50 24年度: 適性検査型 ST, 募集数: 30, 応募数: 男84, 受験数: 84, 合格数: 59, 実質倍率: 1.4, 偏差値: 44 24年度: , 募集数: 30, 応募数: 女81, 受験数: 81, 合格数: 57, 実質倍率: 1.4, 偏差値: 44 24年度: 推薦・専願 AD, 募集数: 15, 応募数: 26, 受験数: 26, 合格数: 6〈19〉, 実質倍率: 4.3, 偏差値: 50 24年度: 推薦・専願 ST, 募集数: 55, 応募数: 17, 受験数: 16, 合格数: 14, 実質倍率: 1.1, 偏差値: 44 24年度: 一般①AD, 募集数: 10, 応募数: 男61, 受験数: 59, 合格数: 37〈15〉, 実質倍率: 1.6, 偏差値: 54 24年度: , 募集数: 10, 応募数: 女68, 受験数: 65, 合格数: 41〈17〉, 実質倍率: 1.6, 偏差値: 54 24年度: 一般①ST, 募集数: 30, 応募数: 男16, 受験数: 15, 合格数: 7〈15〉, 実質倍率: 2.1, 偏差値: 45 24年度: , 募集数: 30, 応募数: 女27, 受験数: 27, 合格数: 16〈17〉, 実質倍率: 1.7, 偏差値: 45 24年度: 一般②AD, 募集数: 若干, 応募数: 男4, 受験数: 4, 合格数: 3〈1〉, 実質倍率: 1.3, 偏差値: 50 24年度: , 募集数: 若干, 応募数: 女19, 受験数: 18, 合格数: 6〈11〉, 実質倍率: 3, 偏差値: 50 24年度: 一般②ST, 募集数: 10, 応募数: 男4, 受験数: 3, 合格数: 1, 実質倍率: 3, 偏差値: 45 24年度: , 募集数: 10, 応募数: 女5, 受験数: 5, 合格数: 1, 実質倍率: 3, 偏差値: 45

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実4545
見込みあり4242
やや見込みあり3939

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
2015671685180
2016542645129
201721115925168
20182051915216
20191410692014288
202091465159306
20211011732510320
20221115893513385
2023122292336327
2024101575436406
合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

キャリア教育の一環として、探究フィールド活動を実施。医学・科学・人文の 3つのフィ ールドの 1つに所属し, 校外学習や職業講話などを通して 将来の 進路を具体的にしていく。活動後には自ら の興味疑問を整理分析してまとめ,探究 フィールド別研究発表会に臨む。
端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

なし

体験学習

なし

理数・グローバル

留学・海外研修

中3の9月に、ニュージーランドで1週間の研修旅行を実施している(全員参加)。現地では提携校の生徒と1対1のbuddy(友達)となって授業やゲームに参加するほか,4日間のファームステイも体験する。3年間の授業でみがいてきた英語力を試すとともに、異文化にふれて豊かな国際感覚を養う。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率91.5%文系・理系の割合非公表医歯薬48名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校生活全般

中学では演劇、SDGsなど10以上のプロジェクト活動があり、ほとんどの生徒が参加。活動は週 2日,1日 1時間。
登校時間

8:45

下校時間

18:30

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり

学校生活

施設内容

ホール・マルチメディア室・D-Lab(PC室)調理室・テニスコード・グラウンド 1• 2. 野球場 弓道湯他。

行事

京郡・広島(中 2), 携帯電話 許可制 ニュージーラン ド(中 3),他
クラブ活動

火・木(プロジェクト活動)

修学旅行・校外学習の行先

京都・広島(中2)ニュージーランド(中3)他

部活

火・木(プロジェクト活動)

プール

なし

学生寮

なし

学習

学習

AD(アドバンスト)とST(スタンダード)の2クラスを設置。 英語はRE(レギュラーイングリッシュ)とネイティブによるCE(コミュニケーティブイングリッ シュ)の授業で英語 4技能をバランスよ く身につける。 CEは 1クラスを3分割した 少人数制で使える英語力を育てる。中 3 終了までに英検準 2級以上全員合格が目標。 中 3で全員参加の海外語学研修を用意。 月・水・金の放課後には英数国の特別講 座が開かれる。 ICT教育では, 1人 1台の PC環境に加え DigitalLaboratory (D-Lab) を新設して, STEAM教育の充実を図る。

教育方針

社会に貢献する21世紀型リーダーの育成

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
AD(アドバンスト)クラス ST(スタンダード)クラス文系国立文系
私立文系
理系国立理系
私立理系

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中195433
中285434
中395334
自習室

あり

土曜授業

隔週登校.登校日は平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

なし

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

第2第4土曜は休み。それ以外の週は通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

早稲田大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大.法政大 日本大束洋大駒澤大.専修大. 大東文化大亜細亜大.帝京大國 學院大 成蹂大,明治学院大獨協 大神奈川大.芝浦工大東京女子 大日本女子大.同志社大武蔵大 玉川大.工学院大東京都市大国 士舘大.千葉工大.聖心女子大.国 際医療福祉大など推薦枠あり。
一貫校生人数

95名

4年制大学進学率

四年制大学進学率91.5%

卒業生の進路・進学

大学517、短大1、専門2、就職1、他44

費用
入学金

250000

授業料

360000

施設設備費

150000

初年度費用合計

1350000

入学辞退者への返還

なし

奨学金制度

なし

保護者向け情報
カウンセラー

週3回

保護者会

年1~2回

保護者面談

年1回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

なし

緊急メール配信

あり

地域

茨城県

学校名(カナ)

ジョウソウガクインチュウガッコウ

住所

土浦市中村西根1010

電話番号

029-842-0708

URL

https://joso.ac.jp/junior/

開校年

1983

一貫校生人数

95名

高入生人数

404名

入学金

250000

授業料

360000

施設設備費

150000

初年度費用合計

1350000

受験料

20000

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率91.5%文系・理系の割合非公表医歯薬48名合格

自習室

あり

クラブ活動

火・木(プロジェクト活動)

修学旅行・校外学習の行先

京都・広島(中2)ニュージーランド(中3)他

4年制大学進学率

四年制大学進学率91.5%

卒業生の進路・進学

大学517、短大1、専門2、就職1、他44

土曜授業

隔週登校.登校日は平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

カウンセラー

週3回

部活

火・木(プロジェクト活動)

登校時間

8:45

下校時間

18:30

外国人講師の授業

あり

保護者会

年1~2回

授業時間

50分×6時限