東京都江戸川区西小岩5丁目7−1
03-3658-4111
京成線京成小岩駅・徒歩3分 / JR総武線小岩駅・徒歩10分 / 北総線新柴又駅・徒歩13分 / JR常磐線金町駅・バス12分
男女別生徒数
開校年
宗教教育
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
留学・海外研修
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1939年、出版業をしていた織田小三郎・淑子により愛国女子商業学校として開校。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 0 | |||
女子 | 15 | 13 | 10 | 38 |
1939
99名
あり
私立
女子校
なし
出願方法
Web出願手続方法
振り込みのうえ、窓口手続き20000
あり
あり
あり
なし
なし
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 1 | ||||||
2022 | 1 |
0
キャリア教育
普通科の高1は、商業科と共通履修で簿記を勉強し、3級取得をめざす。商業科では貯蓄教育の場として伝統ある「生徒銀行」で、実際に生徒から預かった貯金で銀行業務を行う。家政科では卒業と同時に調理師の免許を取得できる。衛星看護科では、卒業時に准看護師試験の受験資格が与えられ、毎年全員が合格している。なし
なし
なし
なし
なし
なし
留学・海外研修
中3と高3の希望者を対象として、夏休みの約3週間にわたるアメリカ海外研修旅行を実施している。ロサンゼルス近郊でホームステイを体験したあと,各地の観光ツアーを通して異なる文化にふれて国際感覚を養うとともに,語学力をみがく。また、高校では1年間の交換留学制度もある。四年制大学進学率10.8%文系・理系割合非公表
なし
あり
なし
なし
なし
あり
なし
なし
学校の周辺環境
東京都にありながら下町の情緒と温かみのある人々が集う小岩は、江戸川の心地よい風を感じられる場所である。緑豊かな土地で、心身ともにリラックスできる環境が整っており、学校生活を楽しむのにも最適である。学校生活全般
「生徒銀行祭」では講演会や標語コンクールの発表などが開催される。部活動は、ダンス・なぎなた・被服・吹奏楽・かるたなどが中高合同で活動中。8:30
18:30
あり
あり
あり
施設内容
講堂、茶室、調理実習室、看護実習室、生徒銀行、広報室、プール、トレーニングルーム、他奈良・京都大阪(中2),他
活動日は部による
なし
-
-
-
学習
中高一貫教育を生かしたカリキュラムを実践。中学校で基礎学力を習得し、高校から普通科(一般教養・進学コース)・商業科(会計・情報処理コース)・家政科・衛生看護科の4つの学科で専門的に学習する。英語検定や漢字検定など、各種検定に積極的にチャレンジ。技術・家庭ではコンピュータの授業が3年間必修で、高校の情報処理コースの教員が始動する。中3と高3の希望者を対象にホームステイや観光を体験するアメリカ研修旅行を実施。教育方針
社会人としては豊かな知識と技術とをもって経済的に独立し、家庭人としては美しい情操と強い方指針とをもって一家幸福の源泉となる。健全な精神と身体とを備えた女子の育成を目的とする。特色ある教育
本校は「親切正直」を校訓に掲げ、法や礼儀を大切にしながら社会奉仕を推奨している。目指すは、豊かな知識と技術、感性、奉仕心を持つ女子の育成であり、職業教育と道徳教育に重点を置いている。また、各教科の基礎学力をバランスよく充実させることに力を入れている。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 普通科(一般教養・進学科) | |||
商業科(会計・情報処理) | ||||||
家政科 | ||||||
衛生看護科 |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 5 | 4 | 5 | 3 | 3 |
中2 | 5 | 3 | 5 | 3 | 4 |
中3 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 |
あり
隔週登校.登校日は平常授業4時間
指定機種給付
50分×6時限
第2第4土曜日は休み。それ以外の週は通常授業を実施する(50分×4時限)。
10名
四年生大学進学率10.8%文系・理系割合非公表
四年制大学進学率10.8%
大学24、短大14、就職4、他12
[ { "入学金": "入学手続き時", "施設費": "250,000円", "授業料": "", "その他": "", "合計": "" }, { "入学金": "1年終了まで", "施設費": "", "授業料": "100,000円", "その他": "300,000円", "合計": "400,000円" } ]
300000
100000
1050000
なし
なし
年2回
年2回
あり
なし
東京都
アイコクチュウガッコウ
江戸川区西小岩5丁目7−1
03-3658-4111
https://www.aikokugakuen.ac.jp/junior-high/
1939
10名
99名
[ { "入学金": "入学手続き時", "施設費": "250,000円", "授業料": "", "その他": "", "合計": "" }, { "入学金": "1年終了まで", "施設費": "", "授業料": "100,000円", "その他": "300,000円", "合計": "400,000円" } ]
300000
100000
1050000
20000
四年制大学進学率10.8%文系・理系割合非公表
あり
奈良・京都大阪(中2),他
四年生大学進学率10.8%文系・理系割合非公表
四年制大学進学率10.8%
大学24、短大14、就職4、他12
隔週登校.登校日は平常授業4時間
no
指定機種給付
活動日は部による
8:30
18:30
あり
年2回
50分×6時限