埼玉県春日部市上大増新田213番地
048-737-7611
東武スカイツリーライン・アーバンパークライン春日部駅西口・スクールバス10分 / 東武アーバンパークライン豊春駅・徒歩20分
男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(男子)ほぼ確実
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
ボランティア
人間力育成
留学・海外研修
理数教育
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
土曜日の扱い(土曜日の授業)
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
4年制大学進学率
保護者会
保護者面談
非常時の対策・対応
緊急メール配信
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
1980年開校の春日部共栄高等学校を母体と して 2003年に開校。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 72 | 74 | 45 | 191 |
女子 | 60 | 54 | 36 | 150 |
1980
496名
-
-
-
あり
私立
共学校
なし
初年度費用
-
250,000
384000
100,000
1,160,000.000
-
-
1口5万円1口以上
-
あり
あり
-
複数回受験の優遇措置
-注意事項
-出願方法
Web出願出願時に必要な書類
-手続方法
Web納入のうえ,書類郵送。辞退者には一部返還帰国生入試
-イベント
-2024年入試情報
試験名 | 募集数 | 出願期間 | 試験日 | 午前午後 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | 面接 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①前 | ブロ80 IT80 | 12/1~1/9 | 1/10 | 午前 | 1/10 | 2/7 | 国語、算数、社会、理科 | ||
①後 | ブロ80 IT80 | 12/1~1/9 | 1/10 | 午後 | 1/10 | 2/7 | 国語、算数 | ||
➁前 | ブロ80 IT80 | 12/1~1/10 | 1/11 | 午前 | 1/11 | 2/7 | 国語、算数、社会、理科 | ||
➁後 | ブロ80 IT80 | 12/1~1/10 | 1/11 | 午後 | 1/11 | 2/7 | 国語、算数、社会、理科 | ||
③ | ブロ80 IT80 | 12/1~1/12 | 1/13 | 午後 | 1/13 | 2/7 | 国語、算数 | ||
④ | ブロ80 IT80 | 12/1~1/14 | 1/15 | 1/15 | 2/7 | 国語、算数 |
23000
認める
-
-
-
あり
なし
なし
なし
なし
あり
あり
-
-
-
-
受験状況
①前 募集:プロ80、IT80 応募:ブロ148名 IT168 受験:137 150 合格:76 77 倍率:1.8 1.9 ①後 募集:ブロ80、IT80 応募:ブロ2科75名 ブロ4科117名 IT2科100名 IT4科139名 受験:70 108 93 130 合格:36 61 47 76 倍率:1.9 1.8 2.0 1.7 ➁前 募集:ブロ80、IT80 応募:ブロ126 IT171 受験:66 87 合格:39 46 倍率:1.7 1.9 ➁後 募集:ブロ80 IT80 応募者:ブロ2科33名 ブロ4科124 IT2科77 IT4科151 受験:25 84 54 102 合格:3 26 16 39 倍率:8.3 3.2 3.4 2.6 ③ 募集:ブロ80 IT80 応募:ブロ2科145 IT2科144 算51 受験:81 81 22 合格:51 38 10 倍率:1.6 2.1 2.2 ④ 募集:ブロ80 IT80 応募:ブロ144 IT204 受験:81 106 合格:59 44 媒質:1.4 2.4 ※①前23名 ①後20名, ②前16 名 ②後84名 ③16名, c18名が特待合格。入試問題のタイプ・傾向
-合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | |||
見込みあり | |||
やや見込みあり |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | |||
見込みあり | |||
やや見込みあり |
特色別の併願校例
レベル | ~1/31 | 1/12~1/14 | 1/15~1/31 | 2/1 | 2/2~ | |
---|---|---|---|---|---|---|
上位レベル | 1/10昌平T① | 1/12開智未来(算数1科) | 1/15開智所沢➁ | 順天①A | 2/2聖学院➁(アド) | |
1/11埼玉栄③(難関大) | 1/12細田学園➁ | 淑徳巣鴨(特進)① | 2/3日大一(2科) | |||
1/11西部台新座(特待)➁ | ||||||
1/11春日部共栄➁(午後)(医学) | ||||||
1/11春日部共栄➁(午後)(政経) | ||||||
同偏差値帯 | 1/10春日部共栄①(午後)(医学) | 1/12昌平③ | 1/15開智未来(開智併願) | 駒込① | 2/5昌平④ | |
1/10春日部共栄①(午後)(政経) | 1/14西部台銀座(チャ)① | 1/15春日部共栄④(医学) | 跡見学園① | 2/3足立学園③ | ||
1/10春日部共栄①(午前)(医学) | 1/15春日部共栄④(政経) | 日大一(4科) | ||||
1/25西部台新座(チャ)➁ | 千代田国際① | |||||
下位レベル | 1/11春日部共栄➁(午前)(医学) | 1/13春日部共栄③(医学) | 1/27西部台千葉(1科) | 成立学園➁ | 2/3女子聖学院④ | |
1/10春日部共栄①(午前)(政経) | 1/13春日部共栄③(政経) | 1/25浦和実業③ | 2/2東京成徳大➁ | |||
1/11春日部共栄➁(午前)(政経) | 2/5二松学舎大柏(2月) | |||||
1/10武南①(午前)(午後) | 日大① | 2/2サレジアン③ |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 288 | 36 | 129 | 55 | 52 | 59 | |
2016 | 257 | 22 | 57 | 37 | 61 | 54 | |
2017 | 219 | 21 | 67 | 42 | 58 | 42 | |
2018 | 105 | 17 | 47 | 46 | 38 | ||
2019 | 151 | 13 | 64 | 38 | 45 | 22 | |
2020 | 108 | 19 | 78 | 52 | 40 | 20 | |
2021 | 115 | 10 | 89 | 42 | 33 | 17 | |
2022 | 157 | 22 | 132 | 58 | 48 | 24 | |
2023 | 135 | 18 | 110 | 63 | 93 | 16 | |
2024 | 183 | 12 | 148 | 71 | 83 | 44 |
①午前(プ)164点・(I)174点①午後2科(プ) 92点・ ( I ) 100点• 4科(プ )141点・ (I)15 1点, ②午前 (プ) 140点・(I)151 点, ②午後2科(プ)120点・(I )120点• 4科(プ) 180点・(I)180点など
国位各50分・100点,社理あわせて60分・各50点
0
キャリア教育
各界の第一人者を招く年6回の講演会では、各自が事前学習レポートを作成。より深い知識の習得を図る。-
全館
なし
あり
なし
なし
なし
なし
-
-
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-英語教育
-留学・海外研修
中3高1の希望者を対象としたオーストラリアでの語学研修がある。また,高1では調べ学習の一環として,イングランドで研修を行う。ほかに,オーストラリア修学旅行(高2,全員参加)や,アメリカでのグローバル人材育成プログラム高23.希望制)など豊富な研修機会が用意されている。-
-
系38/źの他8(%)医歯薬29名合格
なし
あり
なし
なし
あり
なし
なし
なし
学校の周辺環境
-学校生活全般
文武両道をモットーに中学では25部が活動。水泳男子は全国大会優勝も。サンタ大作戦と称し、世界の子供たちのために募金活動を行うのが伝統。学食のメニューと価格
--
-
8:15
18:00
あり
あり
あり
-
あり
-
-
学校の環境
-施設内容
ホール図書室 (45万冊, 個室ブース式自 習室完備).至誠館(体育館兼講堂),屋内プール, テニスコート野球場グラウンド他。行事
藤桐祭(文化祭)、体育祭、中1学術散歩、中2上野散策、中2林間学校、中3大学見学、百人一首会、芸術鑑賞会、サンタ大作戦、他生徒が受賞したコンテストや大会の結果
-学習フォロー体制
-25の部があり加入率は90%。水泳部、陸上競技部、男子テニス部、吹奏楽部、他
神戸・京都(中3),オーストラリア(高2)
原則週3日
あり
-
なし
-
-
-
学習
「プログレッシブ政経コース」は、圧倒的な英語力を用いて国際的な政治やビジネスシーンでリーダーとなれる人材を育成。銀行員や専門家などを招いて金融や国際政治について学び,ビブリオバトルや模擬国連などで世界のリーダーにふさわしい知識や発信力を身につける。 「IT医学サイエンスコース」は圧倒的な数学力を軸に研究者や開発者のリーダーとなれる理系人材を育成。プログラミング,メディカル論文講習,理科実験などで問題解決力,論理的思考力を養う。 2コース共通のグローバルリーダーズプログラムとして毎朝新聞記事の時事問題などを考察し,意見を述べる時間を設け,海外研修などで英語力やコミュニケーションカを伸ばす。年間スケジュール
-教育方針
至高の誠実さを生涯貫いた創立者の姿勢 を礎に, トータル教育で実現する人間的成長と学力 増進。校訓は「自主自律」「明朗勤勉」「協調奉仕」。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-特別な受験対策
-在校生に人気の塾
-コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
プログレッシブ政経 | プログレッシブ政経 | プログレッシブ政経 | プログレッシブ政経 | プログレッシブ政経 | プログレッシブ政経 | |
IT医学サイエンス | IT医学サイエンス | IT医学サイエンス | IT医学サイエンス | IT医学サイエンス | IT医学サイエンス |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 7 | 7 | 5 | 4 | 4 |
中2 | 7 | 7 | 5 | 4 | 4 |
中3 | 7 | 6 | 5 | 5 | 5 |
-
各学年とも指名制 ・希望制
中学は全員参加・指名制.高校は希望制
-
-
-
-
あり
休校
貸与
45分×7時限
あり
なし
-
各土曜とも休みだが、学校行事,補習補講,クラブ活動などにあてる。
系列大学・短大への進学状況
-指定校推薦
上智大1 ,束京理科大5. 学習院大5, 明治大 1,青山学院大3, 立教大6, 中央大2, 法政大5, 日本大5, 駒澤大1,成蹂大2, 成城大2, 明治学院大4, 芝浦工大1,津田塾大、日本女子大1など。ほかに東洋大獨協大東京女子大東京都市大清泉女子大など推薦枠あり。早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
ー著名な卒業生
-主な大学合格状況
主な大学合格状況(2023年春) | ||
---|---|---|
大学名 | 浪人 | |
京都大 | 1 | |
東京工業大 | 2 | |
北海道大 | 0 | |
筑波大 | 1 | |
東京外国語大 | 0 | |
千葉大 | 1 | |
埼玉大 | 0 | |
東京学芸大 | 0 | |
お茶の水女子大 | 0 | |
埼玉県立大 | 0 | |
防衛医科大 | 0 | |
防衛大 | 1 | |
早稲田大 | 2 | |
慶應義塾大 | 6 | |
上智大 | 3 | |
東京理科大 | 5 | |
明治大 | 13 | |
青山学院大 | 3 | |
立教大 | 7 | |
中央大 | 7 | |
法政大 | 10 | |
学習院大 | 2 | |
日本医科大 | 1 | |
東京医科大(医) | 1 |
103名
-
文系54・理系38・その他8、医歯薬29名
-
四年制大学進学率84.8%系38/źの他
大学374名、短大2、専門16名、就職0、他49名
復学・休学制度
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
あり
年1回
-
年1回
あり
あり
あり
-
-
埼玉県
カスカベキョウエイチュウガッコウ
春日部市上大増新田213番地
048-737-7611
https://www.k-kyoei.ed.jp/
1980
103名
496名
250,000
384000
100,000
1,160,000.000
1口5万円1口以上
23000
①午前(プ)164点・(I)174点①午後2科(プ) 92点・ ( I ) 100点• 4科(プ )141点・ (I)15 1点, ②午前 (プ) 140点・(I)151 点, ②午後2科(プ)120点・(I )120点• 4科(プ) 180点・(I)180点など
国位各50分・100点,社理あわせて60分・各50点
認める
各学年とも指名制 ・希望制
中学は全員参加・指名制.高校は希望制
系38/źの他8(%)医歯薬29名合格
あり
25の部があり加入率は90%。水泳部、陸上競技部、男子テニス部、吹奏楽部、他
神戸・京都(中3),オーストラリア(高2)
文系54・理系38・その他8、医歯薬29名
四年制大学進学率84.8%系38/źの他
大学374名、短大2、専門16名、就職0、他49名
休校
no
貸与
全館
あり
原則週3日
8:15
18:00
あり
年1回
45分×7時限